• 締切済み

キリスト関連の職について質問があります

キリスト関連の職について質問があります 私は現在高校1年生です 進路を考える中でキリスト教に興味が湧いてきましたがまだまだあいまいなイメージだけで具体的な職というのがわからないです もしそちら方面の道に進んだ場合どんな職業があるのか教えてください(私のイメージだと神父とか歴史研究家とかが想像の限界です) それと高校のうちに少しでもそちら方面の知識を独学でつけるにはどうすればいいでしょうか?(高校は普通の公立です) お願いします

みんなの回答

回答No.4

前回、回答したものです。 見ず知らずの教会をいきなり訪ねるのも、 ちょっと考え物です。 あまりお薦めできないグループもあるので…。 折角行ったのに、神経質そうな視線でジロッと 見られたり、やみ雲に入信の勧めをしたりなんて ことがないとも限りません。 東上線沿線 ということで、 KFG志木キリスト教会をお薦めします。 北朝霞駅から歩いて20分くらいでしょうか。 http://www.kfg-shalom.or.jp/shiki/index.html 久保先生という親切な牧師先生で、 いろんなことをざっくばらんに 質問できる雰囲気の教会です。 ちなみに自分の教派ではないです。 でも、自分の教派以上にお薦めできる教会です。 どちらかの教会に行こうとされるのなら、 こちらがいいと思います。 もちろん、教会に行くのは 戸惑うことだろうとは思います。 好奇心で覗きに来たって 程度でいいのでは? 教会の礼拝とは、聖書を読んだり、 説教を聞いたり、賛美歌を歌ったりです。 礼拝出席じゃなくても 歓迎されるとは思いますが、 礼拝が一番オープンな場なので、 そこに出席するのが一番行きやすいと 思います。 あとは 福音自由 川越教会でしょうか。 http://www2.odn.ne.jp/kawagoe-efc/index.htm 自分はここには行ったことはありません。 でも、このグループは若い方が比較的多く お話し易いのかな、という気がします。

zonbisan
質問者

お礼

回答ありがとうございますそれと返答が遅れてしまってすいません 川越教会が多分自分が通り過ぎたところだと思います 回答者さんのおすすめの北朝霞をもっとしらべてみます ありがとうございました

回答No.3

前回、回答したものです。 立教大学の場合は、文学部の神学科なので、そのまま資格を取れるのか ちょっと疑問です。他に上智(カトリック)や東京神学大学とかもあります。 関東の教会の牧師といったら、青山学院(今は神学部はなくなっちゃいました)か 上の東京神学大学を出てる方が多いように思います。 将来的な進路とするなら、どこかの教会で牧師に相談するのが良いと思います。 ○○県○○市近辺とかって教えていただければ、多少アドバイスはできます。

zonbisan
質問者

お礼

回答ありがとうございます やっぱり本物の牧師さんに直接聞くのが一番ははやいですかね 埼玉県の川越市住みです 一応教会のようなところをとおったこともありますが入る勇気はありませんでした

回答No.2

基本的に、信仰を持っているか否かが一つの選択肢。 前者なら、牧師(主にプロテスタント)神父(主にカトリック)、後者なら宗教学者、宗教評論家などのいわゆる学者です。もちろん、学者でもクリスチャンはとても多いですが、前者は、聖職者などとも言いますが、信仰をもっているのが必須でしょうか。 判りやすく言うなら、お坊さんは信仰心持ってますよね、信心っていいますけど、でも仏教関係の学者は必ずしも信心してるとは限らない、それと一緒です。 聖職者にもいろいろあって、一般的な牧師や神父から、アフリカとかの未開の地や、キリスト教禁教の地などへ布教に行く宣教師などもあります。後者は命がけですよね。 聖職者には資格が必要で、進路としては大学の神学部や、神学校に進んで資格を得る必要があります。学者であれば哲学科や文学部とかでも専攻次第でOKだと思います。聖職者は職業としてカテゴリーがありますけれど、キリスト教学者という確立された職業分野はないので、普通の学者になるプロセスと一緒で、専門としてキリスト教を研究するという感じでしょうか。 知識の取得として、まずは三浦綾子さんが書いている「新約聖書入門」「旧約聖書入門」(光文社文庫)あたりを手にしつつ聖書を読んでみる事をおすすめします。これは良書だと思います。いきなり、聖書だけにとっかかるのはどうかと…。お経のようなものではないので。 で、大事なことですが、知識を得たくて取組むのと、信仰心を持ちたくて取組むのには大きなギャップがあります。結構「奇跡」の話とかも出てくるので、理性だけで考えると大いにマユツバになってしまいます。クリスチャンはそのマユツバを信じている人達です。それは大きな目標があるから。そこをわきまえないと、結構????なことになってしまうと思います。 大概のキリスト教文献はクリスチャンの手によって書かれているので、この先学問として取組もうとするなら、そこのところに生じてくる矛盾と折り合わなきゃでしょうね。 信仰心をベースにということでしたら、やはり教会にいってみるのがいいと思います。 でもいろいろ物議をかもしている宗派も多いので、慎重さも必要です。 仏教にもいろいろ細かい宗派があるように、キリスト教も沢山のグループがあります。 HPを持っている教会も増えてきたので、探してみるとか、お住まいのエリアとかがわかれば自分がアドバイスすることもできます。

zonbisan
質問者

お礼

回答ありがとうございます 自分は関東住なので立教のキリスト学部を受けようと思うのですがどうでしょうか 職種のほうですがやはり学者とかよりも聖職者のほうが憧れがあります

回答No.1

 質問者様は男性?女性??  まず、男性の場合いくら頑張ってもシスターにはなれません。同じく女性も。また、 <高校のうちに少しでもそちら方面・・・ というお考えも解らなくはないですが、今の勉学をおろそかにすべきではありません。私の在学していた学校では学校の敷地内に修道院もありたくさんのシスターが生活されていましたが、あまり語学が達者でないシスターでも、最低3ヶ国語はマスターされていました。レベルも日常会話どころではありません。語学が得意なシスターは少なくても5~6カ国語は身につけていらっしゃいました。  また、オペラを演じることができるくらい、素晴らしい歌唱力のあるシスターもいらっしゃったり。このようなシスター方が授業をされていました。つまり、本物の教師だな~と思いましたよ。  同じく、司祭の方々も非常にお勉強はされていました。語学はシスター同様、あるいはそれ以上だし。数学だったり医学だったり・・・。宗教がすべてではありません。医学部に進学して、そのうえでカトリックを勉強するんです。  つまり宗教オタクは要らないんです。  最低限、今の高校生活を精一杯頑張ってください。今の学校の授業をおろそかにするのではしょせん無理。最低限、将来、高校の数学や社会の先生ができるくらい、もちろん英語の先生もできるくらい勉強してください。

関連するQ&A

  • 大学でキリスト教を初めて勉強します。

    こんにちは、今年の4月から大学生のなるのですが その学校でキリスト教の授業があるんです。 高校はいたって普通の公立高校だったので宗教とは 無縁でした。 そこでキリスト教を勉強したことがある方などにお聞きしたいのですが、 【聖書】【歴史】【思想】の中から選ぶとしたらどれが 1番興味深いと思いますか? 全然見当がつかないのでアドバイスくださったら 嬉しいです。

  • 理系の職に就いている方(特に女性の方)お願いします

    私は、理系大学(化学系)の二年です。女です。 将来、研究職に就きたいので、大学院へ進学したいと考えています。 しかし、院卒だからといって研究職につけるとも限らないし、大卒でも研究職につけないわけではないと思っています。 研究職は狭き門だと聞きますし、ましてや私は女なので、さらにその道へ進むのは難しいと感じています。今日、理系の就職について書いてある本を読みましたが、自分がこのまま自分の思う就職をしていけるのか、わかりません。でも、授業で教授の話を聞くと、研究職に就きたいと強く思います。せっかく理系大学をでるのだから、そういう方面に就職したいのです。 親からは、今から諦めたことを言っているようでは、自分のしたいことなんか出来ないと言われます。確かにその通りですが、やはり現実を見てみると無理なのかなぁと思います。 理系の職業へ就かれた方で、なにかアドバイスがあればお願いします。

  • 事務職

    現在工業高校電気科の1年生です。 明日までに進路希望調査を提出しなければなりません。 進路希望調査にはつきたい職業柄の調査などが書いてあり、僕は昔から憧れを持っていた事務職の欄にチェックを入れて母に確認してもらったところ「電気科にいるのに事務職にしてどうするの」と言われました。 工業高校から事務職に就くのは無理なんでしょうか? やっぱり技術職に就く事が普通なんでしょうか? 無知な高校生に知恵を貸してください

  • 研究所での事務系総合職の仕事

    企業の研究所における事務系総合職って主にどんな業務を行っているんでしょうか。 研究所というと技術系社員ばかりのイメージで全く想像がつきません。 ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 高校事務職に就職するための資格

    私は福岡県在住の学生です。 私は公立高校の事務職を目指しているのですが、そのための進路及び資格などの知識がありません。 そのため皆さんに事務職に就職するために有利な資格の情報や、進路の経路などでアドバイスを頂きたいのです。 今の目標は↓これです。 高校卒業後→北九州市立大学(法学部)入学→(不明) どうかよろしくお願いします。

  • 将来コンサート関係の裏方などの職就きたいと思っています。

    将来コンサートに関わる職や裏方の職業に就きたいと思っています。 音響、照明じゃない職がいいんですがどんなのがありますか? 今高校二年で進路についてとても悩んでいます。 今携わってる方や詳しい方、そうでない方などのたくさんの回答よろしくお願いします。

  • 研究職に憧れていたのですが、自信がありません

    現在自分は 工学系大学院1年です。 来年就職活動なのですが、進路で悩んでいます。 当初の希望は研究職です。そのために院に進みました。 ですが実際研究をしてみると、知識が無く、日々苦しんでいます。 私は要領が悪くて、一つの事しか出来ません。 現在も、研究に打ち込んでいる時は、友人とも遊ばないし メールの返事すら書く余裕がなくなります。 なので結婚したり、子供が出来たら仕事をやめざる終えないんじゃないかと思います。 こんな状態で、研究員としてやれる自身がありません。 後一年間で付く能力も限られています。 自分は検査関係の仕事でもいいと思っているのですが、 担当教授が私の能力をかってくれていて、 「もったいない。逃げるのか。」と嫌な顔をします。 実際自分でも楽な道に逃げてる所も自覚もあり悩んでいます。 女性の理系の方進路どうしますか? 研究職の方の経験をご教授下さい。

  • 法律職の公務員って?

    こんにちは。 自分は高2の時に中退してもう今年で20歳になろうとしています。 今年やっと高卒程度認定試験を受けようと思い、勉強中です。 合格後の進路について今頭を悩ませています。安易に将来の道を決めたくはないのですが、やはり安定性というイメージがある公務員を目指したいと思っています。 法律系のもので何か人の役に立てればと思っています。 出来れば、国家公務員など倍率の高い難しいものでなくとも、自分が今住んでいる神戸などで法律系のもので仕事が出来ればと思っています。 右も左も分からない状態ですが、質問をさせて頂きたく思います。 (1)「安定している」というイメージとは裏腹に、想像以上の激務が待っていたり、「待遇がいい」などとはかけ離れたものが待っているのではという不安があります。 勿論そういう安易な考えで決めたくはないのですが、公務員は今と昔でどう変わったのか?とか公務員の日常って・・・?などということに非常に興味があります。 (2)法律職の公務員とは実際どういうものがあって、どんな進路選択があるのでしょうか? 以上拙い質問ですが、ご回答宜しくお願いします。

  • 将来の職についての質問です

    こんばんは 現在高校2年の学生です。 今回質問したいことは将来の職業についてです。 まだ大学にも行っていないのに未来の職のことを聞くなんてチャンチャラおかしいとはおもいますがどうしても気になるので質問に答えていただいたら幸いです。 さて、質問ですが ぼくは京都工芸繊維大学(応用生物学域)に進学しようとしてます、そのあとは大学院への進学を考えています ドクターまでは厳しいので修士までにしようと考えています。 その後は (1)民間の研究で食品や酒造に就職したいなぁと思っています できればカゴメやサントリー、アサヒ、月桂冠などの大手に就職したいのですが 枠がとても少なく旧帝じゃないと厳しいと聞きました もうひとつの選択肢が (2)大学在学中に国家公務員試験をうけて公務員で研究をしたいと考えています (1)(2)も困難なことは重々承知しています。 こんなぼくにアドバイスをいただけませんか? どんなささいなことでも構いません 現在研究をされている方、社会人の方、大学生の方、高校生の方 みなさまのご回答よろしくお願いします。

  • 経理職を目指し。

    "経理"職を目指している高卒(大学中退)22歳の男です。 商業高校卒でもなければ、深い知識ナシの未経験です。 ハローワークで、職業訓練校の案内で企業会計基礎コースの存在を知り、簿記3~2級の知識を身につけられるとのことで受講を考えております。 それとも独学で勉強をし続け、無謀に求人応募をし採用してもらうとこを探して経験を積むべきでしょうか。 また、経理業務を経験した方のキャリアプランにはどのような道があるのでしょうか? 簿記資格ナシで、前職は1年間の派遣のみ(プログラマ)です。