• ベストアンサー

 学生時代の同性の友人が突然連絡を絶ってしまい、一年になります。直前ま

hatuyuki12の回答

回答No.5

DVでの離婚の場合は シェルターに逃げ込んだりして連絡を絶ちますよ ご参考になれば…

brasileira
質問者

補足

彼女は独身です。恋人もいませんでした。回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 学生時代の友人と連絡取ってない人

    学生時代の友人と連絡取ってない方に質問です。 (1)もし同窓会の案内が来たら行きますか? (2)差し支えなければなぜ連絡取ってないか教えて下さい。 (3)年齢や学歴も答えられる範囲で教えて下さい。 (4)地元で住んでる方は近所でばったり会ったりやなんかのきっかけで会ったりはありますか?

  • 友人は多いが学生時代からの友人がいない

    20代後半以上で回答お願いします。タイトル通りの人はいますか。 私は学生時代に自暴自棄に生きていた事があります。 ですが、大人になり、結婚もし、自分自身が幸せでとても成長したと思います。 あまりの変わり様に学生時代の人からは別人だと言われます。 今の友人らや旦那の仕事関係の人と交流を進めていく内に、学生時代からの友達と上手くいかないと感じる事が多々あります。 例えば今の友人は、メール、電話をしたら必ず返事をくれ、私が頼まれごとをしたら御礼をしてくれたり、何か色々教えてくれたり、自分を成長さしてくれるなぁ と思います。 ですが学生時代の友人は、私が頼まれごとをしてもお礼が無かったり、私が用件について問う事があっても返事をくれなかったり、嫌味を言われたりと、昔は目につかなかった事が目につき、私自身それを流せなくなっています。 決定打だったのが、私は海外の観光地に住んでいるので学生時代の友人から、「遊びに行っていいか?」と久しぶりに連絡がありました。ですので「いいよ~。何処行きたい?」と色々予定を言っている内は毎日メールをしていたのですが、トラブルにならない為に重要な事をメールしたらそれから返事が1週間ありません。 送った内容は「会えるの楽しみにしてるね。でも私も家族があり、旦那が忙しいから、我が家に泊めてあげれるのは土日だけ。ごめんね。それと私は仕事があるので、平日の3日は付き合えないわ。一緒に出掛けるのは土日がメインになるよ。それと最近、車を買い換えて金銭に余裕がないから、毎回外食は付き合えないわ。だから一人で来るより友人と来た方が楽しいかもよ」 です。 何故突然返事をくれなくなったのでしょうか。相手は自分勝手すぎないでしょうか。 他の学生時代の友人ともしっくりこないので、もう潮時なのかと思います。ですが、やっぱり寂しい気持ちになり、踏ん切りがつきません。 友人が多いが、学生時代からの友人はいないと言う方はいるのでしょうか。 経験談などを聞かせて下さい。 よろしくお願いします。

  • しばらく会っていなかった学生時代の友人の結婚式に招待されました。

    しばらく会っていなかった学生時代の友人の結婚式に招待されました。 私にとって初めての結婚式の招待です。 披露宴は九州で、遠方なので飛行機で行くことになりました。 招待状に手紙が入っていて、「必要ならば飛行機とホテルの手配をこちらで致します。」と書かれていたので、「飛行機とホテルの手配をお願いします。」ということを返信ハガキに記入し、送りました。 数日後、連絡を取りたいことがあったので、友人にメールをしましたが、携帯番号もアドレスも変わっているようでつながりませんでした。 住所は分かっているので、番号とアドレスを教えてほしいと手紙を書きましたが、何週間経っても返事がきません。 何も連絡が来ないまま結婚式が今週にせまり、飛行機の時間やホテルなどうなっているのか分からずじまいです。 招待状の手紙では、私に久しぶりに会うのを楽しみにしてくれているようなのですが…。 どうにか連絡を取りたいのですが、学生時代の他の友達は結婚式に招待されてなかったようで、学校の名簿も電話番号が記載されていないので分かりません…。 こういう場合、結婚式場に電話して連絡先を教えてもらうなどしても良いのでしょうか? こういうことってあるのでしょうか…。

  • 喪中はがきの出し方 学生時代の友人に対して

    30代女性です。 先日、妹が亡くなりました。 自死でした。 (自死であることは伏せましたが)妹の友人たちには、できる限り連絡して、告別式にも来ていただきました。 問題は、学生時代の私の友人に対して喪中はがきを出すかどうかなのです。 まず、友人達に心配を掛けたくないこと、 私の学生時代の友人と妹は直接の面識がないこと、 友人達とは年賀状のやり取りの他、年に1、2回食事をするくらいで、黙っていれば、黙っていることができること、 私自身、妹の死を話題に出すのがつらいこと、 があり、出来れば、喪中はがきを出したくないのですが、 毎年、年賀状をやり取りしているのに今年だけ何も出さないのは、失礼になるのではないかとも思います。 支離滅裂な文章ですいません。 同じような経験をされた方、回答いただければ幸いです。

  • 疎遠になってしまった学生時代の友人はどれ位いますか?

    私は大学を卒業してから5年ほど経って、 学生時代の友人とはかなり疎遠になりました。 皆さんはどうですか? (1)疎遠になってしまった友人 (2)完全に連絡の取れなくなった友人 それぞれ何人位いますか? ※お礼は大幅に遅れる可能性があります。  ご了承願います。

  • なんで学生時代の友人とつるみたいの?

    高校を卒業して30年たちます。 それぞれ皆結婚して子供もある程度大きくなり少しゆっくりできる時間も持てる様になりました。 その間自分自身の世界を広げていき今親しくしている友人達もでき、それなりに楽しく生活を楽しむように心がけて来ました。 その間学生時代の友人の彼女達と会ったのは、2回だけです。 彼女たちの内の数人は、チョコチョコ会っていたようですが、初回(高校卒業後10年後)に会うまで連絡もありませんでした。 私も卒業後は大学や就職と言う新しい世界での人間関係で満足してましたし、取り立てて会いたいとも思いませんでした。 別に仲が悪いと言う訳ではありません。 学生時代は机を並べて親しくしてても卒業してしまうと「あぁあの時代の…。」と言う感じでしょうか。 先日彼女達から連絡があったので会いましたが学生時代の話なんて1時間半~2時間が限界でした。 ちょっと現在の生活にも触れましたが生活感が違うと言うかあまりにかけ離れていて話もしたくなかったです。 洒落た場所で待ち合わせしても洗いざらしのTシャツに薄汚れた靴で現れた時は正直引いてしまいました。 それでも食事が終わっても同じ話の繰り返しでイライラしてしまいました。 メアド交換を頼まれて、そのあとに「毎月会おうよ。」と言われた時は正直「エッ?」と思いましたし 後5年~10年は会わなくていいと思いました。 そんな毎月会うぐらいなら今親しくしている人たちと会ってたいです。 高校を卒業してから30年たってその間3回しか会ってないのに「友達なんだから~さぁ~。」なんて 言われても、困ります。 なんでいつまでも学生時代の友人とつるんでたいのかわかりません。 ご経験ある方お願いします。

  • 学生時代の同級生に手紙を書こうと思うですが…

    どう書いていいか悩んでいます。 過去のQ&Aを検索してみると 「同級生から手紙を貰いました。会いたいと書いてあったので 会ってみたら、宗教の勧誘・物を売りつけられた。」などが 書いてあって、 やっぱり学生時代の同級生から突然手紙くると怪しいと思いますか。 どうして手紙を書こうと思ったかというと 1.部屋を片付けていたら、年賀状や手帳が出てきて懐かしいなって  思って手紙書いてみようと思いました。 2.まだ先なんですが関東から九州へ引っ越す予定  引っ越す前には会えたらいいなと思っています。 3.1回引越ししてるので同窓会の案内が届かなくなったので  同窓会などがあったら、教えてほしいなって思って。 どういう風な文章内容なら、怪しいまれないですか? 電話の方がいいですかね? 写真とか入れといた方がいいですかね? 私は23歳女性です。手紙書こうとしてる相手は女性です 良いアドバイスをお願いします。

  • 学生時代のサークルの人と連絡を取り合って、会いたいです

    学生時代のサークルの人と連絡を取り合って、会いたいです 当方30代前半の女です。 今でも学生時代を懐かしく思う事があります。 学生時代に所属していたサークルでは、好きなことも出来、周りの人達もとてもいい人で楽しかったです。 現役時代、合宿やイベントの時は一部OBの方も呼ばれていたので、 卒業後も連絡があるのかな?と思っていました。 しかし、連絡はないままでした。 なので、皆に会いたいという旨を、卒業して数年経った頃に当時のサークルの会長に手紙を出しました。 (携帯電話もメールも普及してなかった時代なので、実家の住所しか知りません) しかし、返事はないままでした。 それから10年近く経ち、手紙の整理をしていたら、 サークルのメンバーの一人から来た年賀状が出てきて 再び懐かしくなり、今度は先日その方に手紙を出しました。 しかし、やはり返事はないままです・・・。 手紙には、返事しやすいように、携帯とパソコンのメルアドを添えています。 でも何も反応がなく、メールでも連絡するのが嫌なのかな、と悲しくなります。 サークルのメンバーの住所録もあったのですが、紛失してしまい、 会長とその先日手紙を出したメンバーの一人しか、連絡先はわかりません。(実家の住所のみ) でもどうしても連絡を取り合って、会いたいです。 (mixiでも探したのですが、見つかりませんでした) サークル在籍時は和気藹々した雰囲気でしたが、私は嫌われていたのでしょうか。 ちなみに私は女一人で、男だけのサークルに入っていました。 でも全くモテてはいなかったです。恋愛感情で揉めた事もありませんでした。 アドバイスなどあれば、よろしくお願いいたします。

  • 学生時代の友人関係

    先日学生時代の友人と遊んだのですが、会話を振っても話が あまり続かず、少し席をはずしたりすると携帯ばかりいじっていました。歩くときも並んで歩くのに後ろを歩くので嫌われているのかなとも 思ってしまいました。買い物や食事などをすませると本当にもう続かなくなったので半日もしないで帰ることにしました。 たまに遊ぶ別の友人も鬱の気があるらしくそんな感じなのですが 卒業などで環境が変わった友人だとうまくいかなくなってしまうのでしょうか? やはり今職場などで付き合いがあったりする友人のほうがうまくいくものなのでしょうか?どのようにしていけばいいでしょう。 幅広い意見をお願いします。

  • 久しぶりの友人から連絡

    小学校で同じクラスだった友人から、突然手紙が届きました。 「昔遊んでいた事を思い出して懐かしくなりました。久しぶりに会いませんか?連絡待ってます」 と書いてありました。 当時はそれなりに仲は良いほうだったけれども、もう10年くらい会っていません。 手紙のやり取りは一年程していた気もしますが。何故今になって・・という感じです。 怪しい勧誘などされたら困るので、会うのは避けたいです。 でも、一応返事は出したほうが良いですか? 相手は私の住所を知っているし、無視して何かされたらと思うと不安なので。。 また、返事を出す場合は、どんな風に断ったら良いでしょうか?