• ベストアンサー

派遣社員なんですが?会社から電話来てるのに何日も何日もずっと無視して遊

h-s633379の回答

  • ベストアンサー
  • h-s633379
  • ベストアンサー率27% (28/103)
回答No.2

No.1の回答者様のおっしゃるとおりですよ。 今就活してますが予想以上に厳しいです。今週は毎日一件は面接行ってました。もちろん職種選ぶ余裕もなく。門前払いもありました 逆にあなたみたいにのんきでいられる素晴らしく図太い神経分けてほしいですよ。

関連するQ&A

  • 派遣社員なんですが?会社から電話来てるのに何日も何日もずっと無視して遊

    派遣社員なんですが?会社から電話来てるのに何日も何日もずっと無視して遊んでばっかいましたなので理由を付けたいんですがちょっと体調崩して入院してたので これでいいですかね? 真面目に仕事に戻りたいんでお願いします 理由だけ考えてくれればいいです

  • 派遣社員なんですが?会社から電話来てるのに何日も何日も1ヶ月ちょっと無

    派遣社員なんですが?会社から電話来てるのに何日も何日も1ヶ月ちょっと無視して遊んでばっかいましたなので理由を付けたいんですがちょっと家庭の事情があってで これでいいですかね? 真面目に仕事に戻りたいんでお願いします

  • 派遣社員の勤怠 派遣会社の責任

    こんばんは。教えてください 辞めた同僚正社員の公認に8月から派遣社員を契約しました。 彼女は休みがちで1週間に1日は突発的に休み責任感も感じられないので1月で契約を切り他の派遣社員へ変えることにしました。 その事実を派遣会社から彼女が知ってから、「次の面接に行く」「体調が悪い」などの理由でほとんど出社しません。 経理ですので月末は大変忙しいので、困っています。 こういった場合、派遣会社にどんな責任をとらせることができるでしょうか?よろしくお願いいたします

  • 仕事の辞め方(派遣社員)で悩んでます。。

    先週から新しい職場で働きだしました。 しかし、もう辞めようと思っています。 理由は、思っていた仕事内容と違った(勿論思い通りの仕事なんてありませんが…)。 職場が自宅から遠いので、続きそうなら引っ越ししようと思っていました。 派遣社員で交通費もでないので、交通費もかさみます。 でも、仕事がちょっとちがうなと思っている今日、引っ越してまで働こうとは思えません。 今の契約が7/31までで、そのあとは3カ月おきの更新です。7/31もしくは8/1~10/31までで辞めたいと思っています。 7/31までだともう1ヶ月きってるのでキビシイかもしれませんが。 そこで今、なんと派遣会社にいって辞めようかとても悩んでます。 前に勤めていた会社も派遣社員が多く、1週間以内に辞める人も多かったです。 そういう人は皆、体調を崩した、入院することになった、親の体調が悪くなり実家に帰らなく行けなくなったと言って辞めています。 中には、本当の人もいたかもしれませんが。 辞めるときは基本1カ月前までに言わないとですが、このような理由であれば、確かにすぐ辞められると思います。 辞めるとわかってから1カ月も会社で働くなんて気まずすぎます。 今は人が足りないようで、みんな遅くまで残っているようです。そんな中、私のために時間をさいて教えてくれている方に、もう辞めるなんて申し訳ないと思い胸が痛みます。 でも辞めたいと思っているのであれば、中途半端に長く勤めるより(10月いっぱい)、すぐに辞めたほうがいいでしょうか? そして、なんといって辞めるのがいいでしょうか? 派遣社員ですが、名前入りの印鑑とか名刺も出来上がって、とても辞めにくい状況です。 教えてくださってる方もとてもいい方で、辞めると知られてから会わせる顔がありません・・・ ご回答お待ちしてます(>_<)

  • 派遣社員としてのモラル

    弊社に体調管理が全く出来ない派遣社員が居ます。 納期前や重要なMTG時に、寝不足で寝てたり、 酷いときは、重要な日の当日に、目もうつろなような状態で ふらふらになっています。 こちらはきちんと契約内の業務をお願いしていますし、 体調管理はきちんとするよう、指導をしていました。 ※当人は「大丈夫」としか言いませんでした しかし先日はついに、その派遣社員が突如、 体調不良で作業不能となってしまい、 弊社に金額としての被害が出ました。 後日、「何故事前に体調が悪いことを相談しないのか?」と その派遣社員に怒ったのですが、全く詫びれもしません。 派遣会社の営業も同様の態度でした。 こういったケースでは、派遣会社側の管理責任などは 問われないものなのでしょうか?。 尚、以前にも同様の趣旨で、派遣会社にも相談をしたのですが、 結果的に何もしていなかったようです。 ご意見を頂けると助かります。

  • 派遣社員で、何日も休んでしまった。契約解除されますか?

    派遣社員で、何日も休んでしまった。契約解除されますか? 派遣社員です。何日も休んでしまいました。(一応派遣先には電話しました) でも派遣元の留守電は無視してしまいました。 意を決して派遣元と連絡を取って、今の業務が以前話したものと違い、今後のキャリアが不安になり 会社に行けなくなったと話しました。 来週から出社する約束はしましたが、「こちらでも次の仕事を探すけど、あなたも他社でもさがしてみて」と言われました。 派遣契約はまだあります。話をしたら、今月で今の就業場所をやめなくてはいけない感じが。。。 このご時世では他社の派遣でもすぐには見つかりません。せめて、1カ月猶予がほしいです。 契約がまだあっても今月でやめなければならないのでしょうか。 どうすれば来月も今の職場にいられるでしょうか。

  • 変わった派遣社員がいます。

    変わった派遣社員がいます。(A)とします。 いつも気に入らないことがあると派遣会社の担当者(B)に話し、 派遣先の会社の所属長に派遣会社の担当者(B)から電話がかかってきます。 そしていつも派遣社員(A)の言い分が認められます。 例えば、隣の席の社員の事が嫌いなので席を変えてほしいと要求したらひとりだけ席が変わりました。 最近では、同じ会社で働いている仲間のことを知ろうというマネージャ施策で自己紹介サイトを立ち上げる事になりました。 顔や名前も知らないもの同士が意外に多くいる事が分かったためです。 写真と簡単なプロフィールを掲載するのですが、拒否しました。 これも派遣会社の担当者(B)から所属長に電話がかかってきてひとりだけ自己紹介がありません。 個人情報なので詳しい契約内容は分かりませんが、 平日の時間外勤務(残業)は絶対しないのに、土日の休日出勤はする。 休日のほうがはかどるからという理由らしいのですが、平日の日中は電話応対も一切しないし、 自分のペースで作業をしているので私にはこの理由の意味が分かりません。 派遣社員は、派遣先の会社の方針や指示には、従わなくてもいいのでしょうか? 私としては、なんで派遣会社の担当者(B)は、派遣社員(A)に対し諭すことをしないのか不思議です。 何でもかんでも派遣社員(A)の言うことをそのまま伝えてくるのは、派遣会社の担当者(B)の仕事なのでしょうか? 法律や派遣法を詳しく知らないので私の考えは間違っているかもしれませんが、 すべて派遣社員(A)の言い分が通ることが理解できません。 この内容がパワハラやセクハラに値するのであれば、納得しますが、 この件について詳しい方のお話が聞きたいと思います。

  • 派遣会社に電話するとき、なんて掛けてますか?

    こんにちは。 派遣会社に登録している皆様に質問です。 先日派遣社員の友人と話題になったのですが、登録している会社に電話をするとき、どのように名乗っていますか? 友人の場合、「お世話になっております。登録させていただいている○○(フルネーム)と申しますが、担当の○○さん(コーディネーター)はいらっしゃいますでしょうか?」と言うそうです。 私も似たような掛け方なのですが、同じ名前がいたらややこしいんじゃないのかしら…といらぬ心配をしてみたり、ちょっと気になります。 派遣社員のみなさん、どのようにお電話していますか?

  • 派遣社員が1日しか来なかった場合の派遣会社への支払い

     自営業ですが、派遣を初めて利用することにしましたが、初日来て2日目は無断欠勤しその後は来ないことになってしまいました。  会社ととの正式な契約書の交換は、勤務しだしてからのようで、1~2日後に書面が届きましたが、当の社員が来ないので書いていません。  その後、1日だけの請求書が来ました。    その派遣社員を連れてきた会社の担当者は、次を見つける…と言っていましたが、すぐには見つからない…と言う連絡は来ました。    最初は2ヶ月の契約でその後更新していくシステムだ…と言う説明を受けていましたが、無断欠勤でその後来ないような人を寄越して、果たして1日分の費用を支払う必要があるのでしょうか?    誰もがすぐ出来る仕事ではないので最初は教えることばかりで、役に立ったわけでもないのです。  また、正式契約書も交わしていません。    今のところ無視するつもりですがどうなのでしょうか?

  • 派遣社員について

    派遣社員について素朴な疑問です。 長文です。 私の職場に働きに来て頂いている派遣社員の1人が、よく休みます。 働き始めてしばらくすると有給が与えられ、当然の権利として休んで頂いているのですが、 まだ働き始めたばかりで、その方は有給を取得していません。 そこで質問なのですが、月曜日から金曜日の平日週5日、働いてもらう契約を交わしている中で 有給も取得していない派遣社員が自分の好きな時に好きなだけ、休むことは許されるのでしょうか? あくまで有給か無給かの違いだけであって、休むことは自由なのでしょうか? そうなると契約自体があって無いようなものに感じちゃいますが…。 派遣会社との窓口をしている社員に聞いたところ、直接雇用でないし、働き手はいろんな意味で守られているから強くは言えない、また迷惑がかかるからとの理由で出社することを強制出来ないとも言われちゃいました。(小さな会社ということもあり、この件に詳しくない人間が担当しているので、実際どうなのか疑問が残りますが…) 個人的感覚では、どうしても休まないといけない時は別にして、派遣社員の方の都合で有給もないのに必要以上に休むのは、契約を打ち切る理由として十分通用する気がするのですが、どうなのでしょう。 それこそ極論ですが、何かと理由をつけて半年後の一ヶ月間は週3日しか来ないと全員に言われた時には、会社として回らないとも思えるのですが、それでも企業からは派遣社員の方に対して何も言えないのでしょうか? 長くなりましたが、詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。