• ベストアンサー

タントエグゼ。ピラー外側の黒いカバーが変色した。原因は?

タントエグゼ。ピラー外側の黒いカバーが変色した。原因は? タントエグゼXに乗っています。いつもご丁寧な回答をありがとうございます。 車の用語には詳しくないのですが、ピラーを外側からカバーする、樹脂製の黒い部分が、青白っぽくむらになって変色しています。点々、とではなく、広い範囲です。 拭いても取れませんでしたので、カバー自体の変色なのでしょうが、この原因は何でしょうか。 なお、駐車は屋外で陽射しをさえぎるものはありません。 よろしくお願いします。

  • Chown
  • お礼率95% (481/505)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

一般にプラスチップ部分が劣化する原因は紫外線か熱です。 この夏は暑かったですから、直射日光があたり、かつ熱がこもりやすいような所だと、ダメージを受けやすかったんじゃないですか? あるいはボイラーとかの排熱を受けるところとか?(考えにくいですが) 推測ですが、おそらくこれら以外には考えにくいです。

Chown
質問者

お礼

Hiyuki さん、ありがとうございます。  やっぱり今年の紫外線は異常でした。その影響は計り知れないですね。 ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#147110
noname#147110
回答No.3

ダイハツのはそんな物ですよ

Chown
質問者

お礼

take987 さん、ご回答ありがとうございます。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.2

紫外線ですね。

Chown
質問者

お礼

rgm79quel さん、ご回答ありがとうございます。  やはり紫外線ですか。プラスティックですものね。強化されたものでも、あれだけ強い紫外線を毎日受けていると仕方がないですね。 残念ですが、ムラを除去するのは諦めたいと思います。

関連するQ&A

  • プラスチックとレザー接触面の変色について

    PP樹脂カバーに塩ビ・ウレタンのレザーを接触させている場所が、黄色く変色しました。同様の接触をAES樹脂(耐候グレード)で行っても変色が見られません。 接触期間は約1ヶ月で、高温の方がPPの変色が顕著に見られます。 高温は促進効果が働いただけと思います。 変色が出る原因をご存知の方はご教授願えませんか? 塩ビの可塑剤を疑っていますが、変色のメカニズムがわかりません。また、ウレタンレザーには可塑剤を使っていないので、疑うものも分かりません。 よろしくお願い致します。

  • ヘッドライト樹脂カバーのメンテナンス

    ヘッドライトカバー(ポリカーボネート樹脂カバー)が劣化しないようにしたいのですが、 なにか良いメンテナンス方法はありませんでしょうか。 ポリカーボネートは高温と多湿環境では加水分解して劣化(変色や表面荒れ)するそうですが 無知からボディ用の親水性のコーティング剤を塗布しておりました。 雨降りのたびに白濁するので歯磨き粉を水で薄めてガーゼで研磨しております。 しかしクリアーになるのは研磨後数ヶ月の一時的なものです。 恒久的に保護できないかと思い樹脂用のクリーナーや樹脂レンズ用マニュキュアなど 市販のケミカル製品をいろいろ試してみましたがかえって表面が荒れてしまいました。 購入後6年間青空駐車で、日陰になる右側カバーは擦り傷は目立つものの透明度は高いのですが 西日のあたる左側カバーはかなり黄色に変色しています。 デーラーで交換見積もりしたのですがカバーのみ6万円、脱着と光軸調整で1万円と聞いて 諦めました。

  • タントエグゼ おすすめタイヤ

    2010年9月に購入したタントエグゼGタイプですが、タイヤ交換をしようと思います。 「これ、おすすめ」といったタイヤをご存じの方がありましたら、教えて下さい。

  • ヘッドライトの黄変

    ウインドウガラスに撥水剤のガラコを長年使っています。 ガラスに塗るついでに ヘッドライトのカバーにも塗っています。 2台前の車は、10年12万キロ、 1台前の車は、11年13万キロ乗りました。 いまの車は、7年11万キロです。 3台とも、ヘッドライトのカバーは 透明でクリアな状態を保っていて、 黄色に変色したり、くすんだりしていません。(・・・でした) 自宅と勤務先の両方ともに屋外での駐車で この状態をキープできている理由は 「ヘッドライトカバーにガラコを塗り続けている」ことにあるのではないかと 私自身は勝手に思い込んでいます。 撥水剤(ガラコ)を塗り続けると、ヘッドライトカバーは黄変しない、 という私の考えについて、どう思われますか。

  • Aピラーカバーの外し方

    U30プレサージュ後期のAピラーカバーの外し方手順を 教えてください。 小窓下の吹出し口カバーは取らなくても大丈夫でしょうか? 宜しくお願いします。

  • 人参の外側の変色

    現在2つの店を利用して野菜を購入しています。 Mというお店の人参はとてもみずみずしく、けっこう長持ちします。 一方、Jというお店の人参は、最初は新鮮な感じがするのですが、持ちが悪いです。 数日ですぐに外側の皮が恐ろしいくらい真っ黒に変色します(Mというお店の人参は、ほとんど外側は黒くなりません)。 これはなぜなのでしょうか? 人参の種類? 薬剤処理? 外側が真っ黒になった人参は食べないほうがよいのでしょうか? それとも真っ黒にならない人参の方が危険なのでしょうか? いつも疑問に思っていましたので質問させていただきました。

  • タントエグゼを新車で買い、ISOFIX対応なのでエ

    タントエグゼを新車で買い、ISOFIX対応なのでエールべべのキュートフィックスというチャイルドシートをつけようと思っていたら、メーカーから、まだ適合情報を調べていない、と言われ困ってます。調査するメドも立っていないとのこと。。 でもISOFIXは世界基準の規格だし、ガボッとはめるだけですし、普通に使えるんじゃないかと思うのですが、、どなたか実際使用している方いらっしゃいませんか?

  • タントエグゼ(ダイハツ)のブレーキ特性は?

    タントエグゼ(ダイハツ)のブレーキ特性は?  タントエグゼ(ダイハツ)に乗っています。乗り始めたばかりなので、停車時のブレーキ特性がつかめていません。  例えば、時速60キロで直線道路を走っていて、200メートル先の赤信号に気付き、ブレーキペダルを軽く踏み減速してゆきます。  そのまま、一定の踏み込み力を保ち減速させ、ペダルを一杯まで踏み込まないまま、ちょうど停止線で停めようとします。一杯まで踏まない理由は、停止時のショックをやわらげるためです(できれば停止時はブレーキを戻して自然停止させたい)。  しかし、停止する直前(時速15キロ程度)になると、一瞬ブレーキから開放されたように「カクッ」と数十センチ前すべりして、再びブレーキがかかります。  これは、タントエグゼのブレーキ特性でしょうか。それとも、私のブレーキ操作が良くないのでしょうか。  教えてください。

  • ダイハツのタントエグゼについて、メリットとデメリットを教えて下さい。

    ダイハツのタントエグゼについて、メリットとデメリットを教えて下さい。 購入を考えています。 私は、主人と息子(5歳)との3人家族ですが、もう1人子供を作る予定です。 運転は基本的に私の予定です。 雨の日以外、通勤では使いません。 よろしくお願いいたします

  • タントのシートカバー

    最近タントを買いました。 ウチにはわんぱく盛りのチビ達がいるので多分シートが汚れるのは時間の問題だと思うんです。 そこでシートカバーを探しているんですが、タントに適応するカバーがなかなか無いんです。 タントのカバーが買えるサイトってありませんか?