• ベストアンサー

エコー検査のあと、車運転しても大丈夫?

エコー検査のあと、車運転しても大丈夫? 食道動脈瘤があると胃カメラでいわれ、肝硬変うたがいあるので 来週エコー検査します 病院の検査には車でいって大丈夫ですか・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#126071
noname#126071
回答No.3

エコー検査をする時は、前処置は何もありません。 検査も、前のかたが説明してくれた通り 皮膚にゼリーを塗って検査しますので 車の運転には差し支えありません。 胃カメラ検査の時、前処置で注射をされて心配になられたのでしょうか? その注射は、胃の動きを抑えるために使うのですが、 瞳孔も開いてしまうので、目がチカチカして 運転しにくくなります。 でも、エコーの検査では、こういうことはしませんので、心配しなくて大丈夫です。 でも、運転には気をつけてくさだいネ☆(考え事をしながら運転していると 危ないですよ!)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは 車の運転して行ったときもありますよ 大丈夫です 検査なんでもないと良いですね

rsssts
質問者

お礼

よかった ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bukebuke
  • ベストアンサー率18% (364/1930)
回答No.1

エコー検査初めてですか? 皮膚の上からゼリー塗って滑らすだけですから車運転大丈夫ですよ

rsssts
質問者

お礼

安心しました ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 胃カメラ、無痛内視鏡検査。

    去年の11月に行った健康診断でのバリウムによる胃のX線検査で食道憩室の疑いと胃炎の疑いで二次検査必要というけっかがでました。 食道憩室って何でしょう? 二次検査は胃カメラということですが以前胃カメラですごく苦しくつらかったので無痛内視鏡というものににしたいのですが神奈川、および川崎市内で評判の良い病院などご存じの方いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 胃の再検査について。(食道炎)

    はじめまして。どうぞよろしくお願いいたします。 会社の健康診断でバリウム検査を行ったところ、「要精密検査」という結果がでました・・・。 所見は“食道炎の疑い”です。 しかし、胃カメラでの検査ではなく、またバリウムによる検査とのこと。 色々調べたのですが、食道炎は胃カメラで検査するのが一般的なようです。 食道炎の疑いで、バリウム検査ってよくあるのでしょうか?またそのような場合、何を調べるのでしょうか? 個人的には、症状が軽いからバリウムなのか?などと都合よく考えてますが・・・。 わかる方がいらっしゃいましたら、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 【逆流性食道炎】年齢で検査を渋られる

    【逆流性食道炎】年齢で検査を渋られる 逆流性食道炎の疑いがありますが、年齢を言うと「まだ若いんだからそんなワケ無いでしょ」「やるっていうならやるけど…」と嫌な気分になります。楽しくて胃カメラをする人なんて居ないと思うのですが… 本当に年齢が若ければ逆流性食道炎の疑いや胃カメラの検査は必要ないんでしょうか。 この言い方をする医者には見てもらうのを避けたほうが良いですか?

  • 病院での「超音波エコー」の検査について教えてください!

    通いつけのの病院があります! 風邪をひいたとき、また、胃腸が弱いため 月1度に触診や薬を処方しに行っています!! 10ヶ月前くらいに「胃カメラ」の検査をして頂いた時 ついでに「超音波エコー」もやっていただきました! 最近、仕事がハードな日々が続いたため、エコーをしてもらいたい!! ・・・と考えていますが・・・。 前回は「胃カメラ」(上部内視鏡検査)のため前日からの食事制限がありました。 今回・・胃の薬がなくなるので・・普通に「外来」として 近々訪れる予定ですが・・。 「超音波エコー」は特に普通に食事などして訪れても検査していただけるものなのでしょうか?? ちなみに・・外来でいく診察室には「エコー」の機材がおいてあります。 「超音波エコー」も前日から・・時間を決めて「空腹」にして行かなければできない検査なのでしょうか?? どなたか詳しいことがお分かりになる方いらっしゃいましたら ぜひぜひお教え願えればと思います! どうぞよろしくお願いいたします!!

  • 消化器エコー検査

    私は34歳の主婦です。 先日、右肋骨下辺りとその背中側が少し張った感じが続いていたため、 エコーをしました。 その結果、小腸と尿管が腫れている感じがあると言われ、 より詳しく見るため、造影剤を入れてCTを来週受けることになりました。 尿検査と血液検査も来週一緒に結果が出る予定です。 胃カメラも受ける予定です。 小腸は、カメラ検査ができない部分だから、原因が分からなければ、 腹腔鏡で組織を取り検査しないといけないかもしれないと言われ、 怖くて泣きそうになりました。 去年7月にも似たような症状があったため、CTを撮ったのですが、その時はどちらも 腫れていませんでした。 小腸と尿管が腫れているとは、どのような原因があるのでしょうか? とても不安です。

  • 胃カメラとエコー検査について。早めにお願いします

    明日の朝一で胃カメラをやります。 食事は22時ぐらいまでにしてくださいと言われ 水分は大丈夫といわれましたが 22時以降から胃カメラ当日の朝まで水はどのぐらいなら平気でしょうか? 腹部エコー検査も胃カメラと一緒にやります。

  • 食道静脈瘤の検査

    肝硬変です 食道静脈瘤が心配です 検査方法はどのようなものがありますか? 来月 エコー検査を予約していますので 一緒に出来たらなと思っています

  • 血液検査で肝機能障害の疑いといわれ・・・

    21歳の♀です。先週の水曜日、ここ数ヶ月胃の具合がよくない為A病院へ行きました。問診・触診ではなんともいえないので胃カメラとエコー検査をしてからお薬を処方しますとのことでその日は尿検査と血液検査をし、翌日胃カメラとエコーの予約をしました。 初めてその病院へ行ったのですが待ち時間も長く、胃カメラのやりかたにも疑問をもったので結局予約はキャンセルし、胃カメラは他の病院で受けることにしました。 他のB病院で胃カメラ検査をしたところ、特に胃に異常はないとのこと。(少し荒れてるみたいでしたが) 最初に行ったA病院の血液検査の結果を聞いてなかったので、電話をして結果を聞くと、「肝機能障害の疑いが・・・」と言われました。 胃のことばかりに気を取られていたので肝機能??といわれてもピンときませんでした。 とりあえずエコー検査をしてみないと詳しく分からないとのことなので明日その病院でエコーを受けに行きますが・・・ あまりそのA病院で検査は受けたくなかったのですが血液検査もしたので行かざるを得ない状況です。 こちらでの質問・回答で「ハッキリした病名」は載せられないのは承知ですが可能性のあるものはなんでしょうか。 深刻なものなのでしょうか。手術もありえる?? 胃の不快感(もたれ、吐き気、膨満感等)も、肝機能の異常でありえる症状なのでしょうか? 私は週1回1缶程度のお酒しか飲みません。 1ヶ月前に膀胱炎にかかりましたが病院に通い、抗生物質で1週間後完治しました。 血液検査で肝機能障害の疑いという結果は膀胱炎も関係ありますか? 血液検査を今回以外で最後にしたのは4年ほど前です。その時は異常はありませんでした。 明日検査を受けるので明日になれば分かると思うのですが急なことだったのでビックリしてしまいました・・・ エコー検査ということでしたが検査内容・料金など分かる方教えてください。

  • 乳がん検査(エコー下穿刺)について教えて下さい

    会社の健康診断でマンマエコーを受けたところ、「左胸に乳腺腫瘤の疑いあり」と言われ、再検査になりました。 昨日病院へ行き触診をしたところ、しこりの形が良くないと言われ、マンモグラフィーを受けました。レントゲン写真上は癌らしい所見は無いようなのですが、念のため「エコー下穿刺」という採血針を胸に刺して細胞を採取する検査を来週の土曜日にする事になりました。 先生からは、麻酔もなく10分位で終わる検査だから大丈夫だよと言われましたが、不安でたまりません。 麻酔なしでも大丈夫なのでしょうか?もの凄く痛い検査なのでしょうか?どなたか、この検査を受けられた方がいらっしゃいましたら教えて下さい。不安でたまりません。お願いします!

  • 要検査。。。って

    こんにちわ。 バリウムで胃がん検査を受けて、食道に異常があるみたいなので後日癌の検査のために胃カメラで再検査するよう言われました。これってほぼ癌の疑いがありますか? (バリウムでみつかるような異常なら相当酷い末期の病気だとかいう先入観があるのですが、、、) それとも癌でなくても、バリウム撮影時食道に癌とまぎらわしい症状を出す他の病気の可能性はありますか? 医師もたんたんとしていて短い報告だけで、緊急性があるのか念のためにという感じなのかつかめない感じでした。ただ、癌の疑いとははっきり言ってましたが。 どなたかご存知の方いらっしゃいませんか?

このQ&Aのポイント
  • トナーを純正品に交換したのに「トナーコウカン」のエラーメッセージが表示され印刷できない問題が発生しました。
  • LEDの表示がトナーがオレンジ色であり、トナーを何度も出し入れしましたが問題が解決しませんでした。
  • ネットで見たカウンターリセット方法も試しましたが問題は解決されていません。
回答を見る

専門家に質問してみよう