• ベストアンサー

As a result, the body produces a ho

As a result, the body produces a hormone that works on the bones to draw out the needed calcium, その結果、体は骨に作用して必要とされるカルシウムを引き出すホルモンを作り出し・・・ と訳があるのですが、おかしくありませんか? 体がproducesするのは a hormoneですよね? a hormoneがbonesに作用する。カルシウムを引き出すために。 の方が適切だと思うのですがどうでしょうか?

  • 英語
  • 回答数5
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.5

>その結果、体は骨に作用して必要とされるカルシウムを引き出すホルモンを作り出し・・・  この訳で正しいとは思いますが、誤解される可能性のある訳ではあると思います。  それは、ご提示の英文では「体は」という主語は「(ホルモンを)作り出し」という動詞だけに続くと理解しなければなりませんが、この日本語訳では「体は」という主語が「骨に作用して」という動詞と「(ホルモンに)作り出し」という動詞につながると理解される可能性もあります。  誤解を避けるためには、「その結果、体は、骨に作用して必要とされるカルシウムを引き出すホルモンを作り出し・・・」というように「体は」という主語の後に読点をつけるか、または「その結果、骨に作用して必要とされるカルシウムを引き出すホルモンを体は作り出し・・・」と「体は」という主語を後ろに回した方が良いのではないかと思われます。  このような長い英文は主語と動詞の関係を明確にするために途中で短く区切って、「その結果、体はホルモンを作り出すのであるが、そのホルモンは骨に作用して必要なカルシウムを引き出す働きをしてくれるのである。」としても良いと思います。  ご参考になれば・・・。  

gklkjoo
質問者

お礼

体は、読点をつけることで解決しました。私が訳を取り違えていました。 皆様、本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#183197
noname#183197
回答No.4

この訳はおかしくないと思いますよ。NO1が説明されている通りでいいと思います。 to 不定詞副詞的用法を「結果」として訳すことは茶飯事ですし。

  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.3

(訳) その結果、肉体は必要とされるカルシウムを引き出すために骨に働きかけるホルモンを作りだす。 to draw out を不定詞の副詞的用法:目的「~するために」と考えたらどうでしょうか?

  • cincinnati
  • ベストアンサー率46% (606/1293)
回答No.2

頭から順に訳してみました、 一つの結果として、その体があるホルモンを生成します。そのホルモンは骨に作用して必要なカルシュームを引き出します。 確かにご指摘の通り >その結果、体は骨に作用して必要とされるカルシウムを引き出すホルモンを作り出し・・ というのは誤訳と思います。

回答No.1

「体はホルモンを作り出し」、と書いてあるので、貴方の解釈と同じだと思いますが。 「骨に作用して… 引き出す」までは、若干長くて判りにくいかも知れませんが、ホルモンに掛かる形容詞節ですよね。 hormone の後の that は関係代名詞なので、直前のhormone を指しています。  to を何が何でも、「…する為に」と訳さなければいけないわけでもありませんし、訳は少々意訳にはなっていますが、日本語としては自然ではないでしょうか。 と、いうことで、貴方の仰っている意味と、訳はどちらも同じ事を言っていて、私には違いが分からないのですが、如何でしょうか。 

関連するQ&A

  • as a result

    What happened to the house( )? 結局のところ、その家はどうなったのですか 1番:on end 2番:in the end 3番:in all 4番:as a result 正解は2番のin the end です。 4番のas a resultも「結果として」という意味で通じるような気がします。 なぜ間違っているのでしょうか?

  • as a resultについて

    アルク2002年10月号の教材の中で分からないところがあります。 Many misunderstandings arise as a result of the increase in rapid communication,sometimes causing serious problems. 「コミュニケーション迅速化の結果として多くの誤解が生じ、時として深刻な問題を引き起こすことがある」 これは誤文訂正問題で、as a result のaが抜けた文が問題となっていました。 解説は「resultは数えられる名詞なので、単数であれば不定冠詞のaが必要。as a result(結果として)やas the result of~(~の結果として)などはよく用いられる表現。」となっていました。 as a resultとas the result of~は非常に似た表現で今回の問題文ではどちらでもいいのでは?と思います。the increaseのtheと同じように考えてthe result でもいいのではないでしょうか?? なぜas the result ではなくas a resultになるのか教えてください。宜しくお願いします!

  • 骨祖鬆症です。

    骨粗鬆症の治療をしている女性です。 下記の点でご存知のものがあれば教えてください。 (1)糖質は骨をもろくさせる原因になりますか? (2)一緒に摂ると骨を強くするという酢の1日推奨量。 (3)ココアやごまには骨を強く効果はありますか? (4)ネットで大豆製品のカルシウムの骨への吸収率は乳製品の40%を同じとありましたが、本当ですか? 魚や野菜の吸収率は20%くらいだという情報もあるのですが。 (5)女性ホルモンは骨形成に必要なホルモンですが、閉経後は骨だけに女性ホルモンのような影響を与えるSERM(骨粗鬆症の薬)だけで十分でしょうか?女性ホルモンは乳がんや子宮体ガンのリスクが上がるのでできれば避けたいのです。 (6)寝る前の牛乳の推奨量(ml)を教えてください。牛乳の代わりにヨーグルトでも同様の効果がありますか?

  • 健康的なボディになりたい、今は胸も無くガリガリです

    痩せすぎでもなく、太りすぎもなく健康的な ボディになりたいです。 元々痩せていましたが、独り暮らしを始め、食欲も出ず、朝はなし、昼はコンビニのパン1つ、夜は麺類、たまに卵や鶏肉、野菜等とりあえず栄養的なものをぶちこんだだけの鍋。 という生活を繰り返していたら、全然魅力の無い痩せぎすの体になっていました。 彼氏にも抱き心地悪いと思われているようです(骨が当たって痛い??)。 20代前半です、このままでは彼氏にも愛想をつかされてしまうので、 理想はボンキュッボンの抱き心地が良い弾けるような体の女になりたいです。(胸はそもそもAカップなので無理かもしれませんが) どうすればいいのでしょうか? 食べ物や運動などおすすめありましたら教えてください!お願いします!

  • 添削願います。

    専門的な文で自信がありません。添削お願い致します。 私達は食物から取った栄養をエネルギーに変えて生きていますが、それに伴って体内には代謝産物が発生します。 Although we change nutrition taken from food into energy as we live, in connection with it, a metabolism product is generated inside the body. 排気ガスが空気を汚すように代謝産物が血液を汚し、それが過度になると血液中のカルシウムイオンが不足し【血液浄化作用】がスムーズに行われなくなります。 As exhaust gas soils air, a metabolism product soils blood and when it becomes too excessive, the in blood will run short calcium ion and blood cleansing property 】will no longer be performed smoothly. その結果、細胞は【新陳代謝】に不都合をきたし、生命力が低下して健康を損ねる原因になるのです。この状態が一般的に【万病の元】と言われる【酸性体質】です。 Consequently,a cell causes unarranging to [metabolism] and becomes the cause of declines of vitality and ruins its health. It is [the acid constitution] in which this state is generally called [all kinds of disease]. 反対に健康体と言われる【弱アルカリ体質】とは、カルシウムイオンが活発に働いている状態です。 Contrary to that, [ low alkali constitution] which is which is generally said healthy body is the state in which calcium ion is committing actively. カルシウムイオンが多くなると、血液を常に弱アルカリ性に保つ事が出来ます。 When calcium ion increases, blood can be maintained at low alkalinity.

  • as a result of + ing て変?

    技術系の会社に勤めています。 現在、社員が日本語で書いて翻訳家に訳してもらった英文レポートを読んで、 おかしい表現や不自然な表現を探してまとめています。 その中で、不自然に感じる表現がありました。 原文(少し変えています) 圧縮機とタービンの応力応答を推定・評価した結果、 各部応力は要件内に収まっていた。 訳文(派遣の文系の翻訳家による) As a result of estimating and evaluating the stress response of the compressor and turbine, stress at each component was whitin the requirement. これはプロの翻訳家の訳なのですが、一目ぎこちないです。 翻訳家は文系で、内容の理解は諦めて構造だけで訳している ような感じがします。 そもそも訳文は論理的に意味を成しているのかという疑問もあるのですが、 それはひとまず置いておくとして、 As a result of estimating and evaluationg .... というのは、文法的、語法的に 可能なのでしょうか? As a result of estimation and evaluation of ...なら違和感は ないのですが・・・ As a result of の後ろに名詞が来れば文法的には良いような気もしますが、 名詞形があるのにわざわざ動名詞を使っているのがひっかかります。 動名詞のニュアンスを自分なりに考えたのですが、名詞と動詞の役割もあるので、 「推定することと評価すること」というような意味になるのでしょうか? すると全体は「推定することと評価することの結果」という感じになりますか。 こうしてみると推定・評価の行為自体に着目しているような気がして、やはり 不自然に感じてしまいます。 皆様の解釈・ご意見を頂けると大変助かります。 補足 なお、原文の訳は自分だったら以下のように書きますが、 内容が分かってないと難しそうです。 理系の文章を文系翻訳家に訳してもらうことに無理がある気がしています。 The stress response of the compressor and turbine was proven to be within the requirement by the estimation and evaluation.

  • As a result,they've~の訳

    As a result, they’ve become closer as a family, which is invaluable to become their new attack. こちらの訳を教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 「feel a little down」の訳について

    What happens during sleep? Breathing becomes deep and quiet.The heart works slowly. The temperature of the body goes down. You feel a little down and you have to cover your body with something. 自分で英訳すると、 「睡眠中になにがおきますか。呼吸が深くなり、また静かになります。 心臓がゆっくり働きます。体温が下がります。あなたは少し気分が落ち込み、 そして何かで体を覆わなければなりません。」 このなかで「少し気分が落ち込み」と訳しているところですが、 「feel a little down」をそう訳しましたが、どうも納得いきません。辞書を ひいてもどうもしっくりきた訳がみつかりません。文脈から考えて 「少し寒く感じる」のような意味ではないかと思うのですが、 どなたかアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • otherwiseの意味がわかりません。。。。

    よろしくお願いします。 <同性愛先天性論の文献でホルモンの働きの段落(問題点まで要約します、わからないのは専門的な内容ではないです…)> 胎内でテストステロン(精巣から分泌される雄性ホルモン)の影響がなければ、胎児は女の子に成長するといわれているが、未だ詳しくは判明していない。 ここから(少し長いですが、わからないのはほんの一部分です。〉↓ ☆It seems likely, though, that different organs respond independently to the hormone, and may do so at different times. ★(1)Hormonal surges at critical moments could thus cause particular organs in an otherwise female body to become “male”. ★(2)If the organ concerned is the brain, the result is more male-like behaviour including, possibly, male-type sexual preferences. ★がわからない文です。。 ★(1)のin an otherwise female body ★(2)のthe organ concerned is the brain 自分なりにやってみたのですが↓ ☆しかしそれぞれの器官は独自にホルモンに感応し、またそれぞれ異なったタイミングで起こります〈感応します)。 ★重要な瞬間でのホルモンの急増はotherwiseな女性の体の特定の器官を雄性化させます。 ★もし関わる器官が脳ならば、結果はおそらく男性的性嗜好を含むより男性的な行動になります。 (あと、この段落の最初に(↑の日本語要約の前に By default, people are female.とあるのですが、これも意味がわかりません。「欠損によって人は女性である??」わかればお願いします!!〉 全文は↓です。問題部分は第5段落です。http://www.economist.com/science/displayStory.cfm?story_id=2121955

  • 女子が父親が入った後のお風呂に入りたくない生理科学

    女子が父親が入った後のお風呂に入りたくない生理科学的な明確な理由が分かった。 男性が湯船に入るとお風呂の湯に男性ホルモンが溶け込む。 その男性ホルモン風呂に入ると女性の肌はカビが生えて吹き出物が出来やすくなるそうだ。 だから生理的に異性が入った後のお風呂に入るのを嫌うらしい。 ちなみに女性が良く好んで使うシャンプー後のトリートメントも父親の男性ホルモンと同じ作用を引き起こすらしい。でも香りで誤魔化してるのかトリートメントは好きらしい。 同じ悪影響がある父親の入ったあとの湯船とトリートメントなのになぜここまで前者は嫌われるのかは科学的には分かっていない。 1つ言えるのはボディソープで体を洗う前にシャンプーとリンスとトリートメントを終えてから体を洗うのが現代科学的に正しい洗う順序だそうだ。 知ってましたか?