• ベストアンサー

CD複製用のデュープリケーターを探しています。

パソコン教材の販売をするにあたって、デュープリケーターが必要になりました。 どこでどれくらいの値段で売れているものか、安く購入する方法はないかと考えています。 今のところ、まったく当てがありません。 中野区に住んでいますが、都内で早急に手配したいのです。 一度にCDを3枚~10枚焼きたいのですが、ご存知の方、どうかご案内のほどよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161749
noname#161749
回答No.1

CDデュプリケーターは結構高価ですよ、 PC KIDSの7枚複製タイプ「PKD-700」でも598000円します、 http://home.highway.ne.jp/pckids/ よほど大量に製作したりしないのならCD複製サービスを利用された方が安上がりでは、 それとPCに4台のCD-R/RWドライブを接続して一度に書き込めるDISK Juggler pro(4CD) \16,800というライティングソフトを使ってやるとかもありかと、 バルクのCD-RドライブにIDE-IEEE1394やUSB2の変換アダプタを使って複数台接続させれば安く構築できるのでは。 http://www.landport.co.jp/product/dj/4cd.html

allalone
質問者

お礼

別の方法までご案内くださり、ありがとうございます。業務用はどうしても必要ですが、とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CDを自分で購入して。。。

    店頭で販売しているCDやパソコンソフトなどをCDを自分で購入してそれをレンタルするのは著作権の侵害になるのでしょうか? ご存知の方、ご教授お願い致します。

  • cdの使用

    副業で中国語の教材を自分で作成し販売しようと考えています。 電気店で買いましたcdで販売するつもりです。 cdにはダイソーとかソニーの表示があります。 cdに貼るラベルですけど、必ず貼らなくてはいけないのでしょうか? メーカー表示のままの販売はどうなのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • Media PlayerでCDからの録音ができません

    CDの音楽や英会話教材をMedia Player Ver9を使って、CD→PC→モバイルプレーヤ(音楽を聴く小さな端末です)に落そうとしていまが、 Media PlayerでCDを録音しようとしてもCDの読込みができません。 なお、エクスプローラではCDの横込みは可能です。 CDは2000年購入の外付けUSB対応のCD-Rです。 (OSはWindoswsXPSP2です) PCに不案内なため質問させていただきました。 ご存知の方が見えましたらご教示お願い致します。

  • メディアプレーヤーにCDを読みこめません。

    英語教材のCDをパソコンにコピーして使っていましたが、もう不要だと思って、my music からフォルダを消しました。その後、また、その教材が必要になって改めてパソコンにコピーしようとすると「ライブラリにコピー済み」という表示が出て、コピーできません。また、メディアライブラリの『アルバム』のところに、消したはずのCDの名前が出ています。 質問1.CDをもう一度パソコンにコピーする方法。 質問2. メディアライブラリの『アルバム』から消したCDの名前を消す方法。 メディアプレーヤーを操作するのは始めてなので、困っています。詳しい方のご助力をお願いいたします。

  • CD教材のコピー

    オークションで知り合った人と仲良くなり、CD教材を交換しようと言う話があがりました。私が、違法だと思うのでとお断りしたところ、販売するのではないので問題ないとのことだったのですが本当でしょうか? CD教材とは、速読の講座や英語教材等です。 また、これはオークションで知り合った人ではなく、友達の場合はどうなるのでしょうか? ※簡単のため、ここでは教材会社との使用許諾契約等はないものとします。 よろしくお願い致します。

  • CDウォークマンかMDかそれとも・・・

    タイトル通りCDウォークマンかMDかそれとも・ 最近はやりのipodなどパソコンからとりいれるものか どれを買おうか迷っています。 主には語学の学習で教材CDを聞いたり ラジオで録音したものを聞こうと思っています。 音楽はあまり聴きません。 値段・便利性を総合評価するとどれがいいのでしょう。 ちなみに近いうちにアメリカに留学します。 そのへんも踏まえてアドバイスお願い致します。

  • コピーCD-RをMDに複製したい

    購入した音楽CDを、WINDOWS メディアプレイヤーを使用してCDーRにコピーしました。しかし先日、マスターCDを紛失してしまいました。 その後コンポを、使いCDーRから、MDにダビングしたのですが、オーディオ機器で、MDを読み込みません・・・ コピーCDーRからの複製は、不可能なのでしょうか? それとも、形式を何かに変換する必要が、あるのでしょうか? ご存知の方、いらっしゃいましたら方法を、教えて頂きたいです。 よろしくお願いします

  • 本、CD、自己啓発教材の著作権

    本、CD、自己啓発教材の著作権 著作権についてお伺いします。 自己啓発の教材を50万円ほどで購入したのですが 販売メーカーにその教材を他社に売らないことを条件に、CDをコピーする了解をえました。 その外出先で聞くためにipodに録音することや、車の中でも聞けるようにCDにすることです。 また、他の教材は中古で買ったのですが、この場合の取扱いはどうなるのでしょうか。 CDに録音したりして他者に売ったりしていいのでしょうか? 地元の図書館では、書籍のコピーは半分を超えてはならないということになってるのです。 そこで解決策として、1日にでも、半分申請し、半分コピーしてから、もう一度申請してコピーする事はかまわないと言っているのです。 レンタルCDやDVDの場合はどうなるのでしょうか? してはいけない事はしたくないので倫理上や法律上どうなのかご教授願います。

  • CD-R/RWの購入について

    CD-R/RWを購入したいのですが知識が乏しくどれを買ったらいいのか決めかねています。 いろいろありますがそんなに高性能のものは必要ないです。今、Win98を使っていていずれは買い換えた方がいいかと思い始め(でも今のPCをできる限り使いたい)、でも今の販売されているPCはもうCDしか入れられない様でしたので主にHD→CDにするための購入なので値段もそんなには出せないです。 Win98,celeron366MHzです。外付けしかできないと思います。 教えていただくのに他になにか必要な事項があれば書いて下さい。 買うにあたっての知識などその他必要だと思われる事を教えて下さい。お願いします。

  • 違法コピーCDを購入後、お金を請求されてしまいました。

    2年ほど前に英語教材の違法コピーCDをネットにて購入しました。 値段が安かったので、たぶんコピーなんだろうな、とは思っていましたし、そういったものを購入した私もとてもいけなかったと今は本当に深く反省しています。 すっかり忘れた今頃になって、全く関係ないところから自宅に手紙が送られてきました。 その違法コピー販売業者が利用していたパソコンを廃棄し、その廃棄作業をしたところからです。私の違法コピーCD購入の証拠をパソコンからみつけたので、3万円で購入しろ、というのです。 電話番号は購入の際に不要でしたが、自宅の住所、名前は向こうに知れています。お金を支払わない場合は、私が違法コピー品を購入したという事実をそういった情報を買う怪しい会社に売るというのです。 手紙にては送付元の住所、振込先などの情報はありませんでした。 メールアドレスがあり、そちらに連絡するように、となっておりました。 違法コピーCDを購入するのはいけない事だと思いますが、罪になるのでしょうか? また、こういった場合、どのように対応したらいいのでしょうか? 無視するのがいいだろうか?とも思ったのですが、こういった件に合うのは初めての事でとても不安になってしまいました。 助言よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • 【DCP-J1200N】の拡大・縮小コピーの方法がわからない場合、パソコンに接続している際のトラブル解決法をご紹介します。
  • Windows11で【DCP-J1200N】を使用している場合、無線LANでパソコンに接続している場合の拡大・縮小コピー方法を詳しく解説します。
  • お使いの【DCP-J1200N】での拡大・縮小コピーに関するトラブルやエラーの解決方法について、簡潔なガイドを提供します。
回答を見る