• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:同棲について質問お願いしますm(_ _)m)

同棲についての費用や生活費はどれくらいかかる?

seika14の回答

  • seika14
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

その位で生活している友人を知っているので、出来ることは間違いないです。 ただし、抑える所は抑えないと結構キツイと思います。 暮らせるかどうかは、月々かかる出費から生活費を考えるしかないと思います。 彼氏さんの月々の出費→49000 彼女さんの月々の出費→32000 合わせて81000 二人の月収 25万-8万1千(月々の出費)=残り 16万9千 家賃5万、ガス5千、電気5千、水道3千(光熱費は地域によってだいぶ差がでます) 食費4万(多く見積もって) 最低でも10万は生活費で掛かると思って、差し支えないと思います。 そうなると、残るのは6万9千。 これで外食したり、友人づき合いをしたり、消耗品を購入したり、その後の貯蓄や冠婚葬祭費用をだそうと思うと、結構ギリギリなのは想像つくと思います。 車だって、整備したり維持費もかかりますし、自分たちが病院に掛かることだってあるかもしれません。 1ヶ月一緒に住んでみたら、何にどれくらいお金がかかるかわかると思います。 そこからまず貯蓄して、マイナス要素の車のローンはさっさと支払い終えてしまうと月々の負担がだいぶ減るので、楽になると思いますよ!

tgj0jdmj
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 具体的に書いてもらいありがとうございます! 参考にさせていただきます(^O^)

関連するQ&A

  • 同棲、2LDK・1LDK・1DKどれがおすすめ?

    同棲するのに、2LDK・1LDK・1DKどれがおすすめですか? 家賃は10万位で、考えているのですが1DKだと1人の時間がなくなってストレスがたまるのかな、とか、2LDKは広すぎるのかな?とか。 大体二人暮らしする人って、どの位の広さですむのが相場なのか教えてください。

  • 同棲する予定ですがどのくらい費用がいりますか?

    26歳男です。彼女も同い年です。 そろそろ同棲をしようと思いますが、 費用についてアドバイスをお願いします。 住む家は2LDKで家賃5万円ぐらいです。敷金礼金等は賃貸サイトにて調べましたので、 それ以外の費用をどのくらい必要かアドバイスを頂きたいです。 月収は私手取り20~25万で彼女が10万ぐらいです。 テレビぐらいは持っていますが、冷蔵庫、洗濯機等はありません。 生活感は人それぞれ違うと思いますが、 最初にどのくらい用意しておけばいいかアドバイスをよろしくお願い致します。

  • 同棲したいです!!どれくらい費用が必要でしょうか?!

    21歳、女です。 付き合って、1年数ヶ月経つ、22歳の彼氏がいます。 少し遠距離恋愛のため、 お互い、近々同棲しようか!と話しています。 彼氏は社会人1年目で、 私は来年社会人になります。 そこで、アドバイスを頂きたいのですが、 大体どれくらい同棲には費用がかかるのでしょうか?? 部屋は2LDKが希望ですが、 1LDKでもいいよね?という考えです! 家電を揃えたり、 前家賃やその他にも色々費用がかかると思います… 彼氏と私は現在、実家暮らしで全くの無知でして… お恥ずかしいです(;^_^A 同棲には、大体どれくらいの費用が必要でしょうか?? アドバイスお願い致します! 他にも、同棲に関する豆知識などありましたら、 よろしくお願い致します(^_^)

  • 同棲。

    20代後半のカップルです。 今回、同棲しようという話がでましたが、間取りでもめています。 お互い現在は一人暮らしをしていて、7万円の家賃をそれぞれ払っているので、私は14万以内のところを借りて、折半するものだと思っていましたが、彼は、少しでも家賃を安くして、その分貯金に回そうという意見でした。 つまり2人分で14万だった家賃を8万にして、残り6万を共同貯金といった感じです。 それはそれで大いに賛成なのですが、 問題は間取りです。 私は、最低でも1LDKを希望していますが、彼は少しでも安く抑えて貯金に回したい為、1K(7.8畳+ダイニングテーブルは置けないが広めのキッチン)を借りようとします。 相場的に、1Kで8万円~、私の希望である1DK、1LDKは物件も少ないためか、12万~です。 私はせますぎると思いますが、実際同棲されている方、どうなんでしょうか?

  • フリーター同士の同棲について。

    初めまして。 カテゴリがここでいいかわかりませんが、書かせて頂きます。 フリーターで女同士(同性愛者)の同棲について。 同棲したいと話しているのですが、予算などいくらぐらいかかるでしょうか。 家賃は2-3万の所に住もうと思っています。 光熱費、食費など大体どれくらいかかるでしょうか? また、家電や生活用品を全部新しくそろえるとしたら、一人50-60万ぐらいで足りますか? 同棲やルームシェアをしたことがある方、大体でいいので初期費用や生活費にかかった金額を教えて頂きたいです。 同棲は反対などの意見はご遠慮下さい。 よろしくお願い致します。

  • 家計の見直しをしてください

    こんにちは。 もうすぐ子供が生まれるので、家計の見直しをしてます^_^ 生活費の内訳を載せるので、無駄な部分や節約できる部分があれば教えてください^_^ ちなみに、現在は2DKのアパートで夫と二人暮らしです。 北関東の田舎で車がひとり一台必要です。 共働きで夫から月11万を生活費として預かってます。 私の給料は手取り15万程度です。 9カ月まで働き産休育休を取得する予定です。 家賃 45000円 電気代 2500円 ガス代 2500円 水道代 1200円(1ヶ月分) 携帯代 9000円 受信料 4500円 消耗品 10000円 車ローン 20000円 車保険 7000円 ガソリン 15000円 医療保険 10000円 生命保険 5000円 食費 30000円 医療費 2000円 美容院 4000円 クレカ 30000円 貯金 45000円 ざっくりした金額ですがだいたいこんな感じです。 クレジットカードの金額は仕事で必要な出費です。

  • 同棲の費用について教えて下さい。

    来年頃から同棲を始めようかと考えています。 一度も同棲も一人暮らしもしたことがないので月々の費用がどのくらいかかるのか見当がつきません。なのでネット上で集めた情報の平均を基に算出したのですが、削れる箇所などありましたらアドバイスをお願い致します。また皆さんの状況などもお教え頂けたら助かります。 彼30代前半、私20代後半で二人合わせての収入が47万円です。 家賃  109,000円 ※検討中の物件 駐車場代 25,200円 交通費 52,000円 ※私の仕事先が住まいから県をまたぐので高速代・ガソリン代必ずがかかります。仕事は変える予定はありません。 水道光熱費 20,000円 食費  50,000円 ※月5~10回くらいの外食以外は朝昼夜作るつもりです。 ネット代 5,000円 携帯代 15,000円 ※二人合わせて 小遣い 60,000円 ※各3万円ずつ 雑費 13,800円 貯蓄 120,000円 これ以外にもかかりそうな費用や無駄な費用がありましたら教えて下さい。

  • 同棲スタートの費用と生活費

    付き合って5ヶ月の彼氏(34歳)と結婚を前提に新しくマンション(賃料9~10万円を予定)を借りて同棲しようかという話が持ち上がっています。 彼は現在、実家生活で、私(32歳)は一人暮らしです。そこで同棲にかかる費用や生活費について、彼からの提案ではスタート(敷金や礼金など)に自分は30万出すので残りは出して欲しいと言われてます。家電などは一人暮らしの私が使っているものを使う予定です。生活費は食費も何もかも半分ずつ出し合おうと言われてます。私のお給料は彼氏の半分以下です。私は過去に違う人と同棲経験が2回ありますが生活費が半々だと言われたのは初めてで、前は彼氏のほうがほぼ全て払ってくれてました。 普通、同棲生活というのはどのような割り分で生活費を出し合うのでしょうか?正直、生活費きっちり半々って、男のくせに。。。と思ってしまいますがどうなんでしょうか?それに結婚してからも働いて欲しいと言われています。彼のお給料はだいたい年収550万くらいなので生活するのは十分だと思うのに・・・です。彼の事は好きですが、将来を考えると不安になってしまいます。彼はケチなのでしょうか?それともこれが普通なの?長文でスイマセン・・・・。宜しくお願いします。

  • 同棲相手に200万請求されています

    半年ほど同棲していた男性がいます。 しかし、どうしても関係がうまく行かなかったこと、 私に他に好きな人ができたことが理由で別れることになりました。 ※婚約はしていません。口約束や、双方の親に会ったこともありません。 別れ話の直後に私は家を出ました。 その際、後日荷物を取りに行く約束をしていたのですが、 1週間前になっていきなりメールで200万円を請求されました。 200万円の内訳としては、 ・同棲していた家の敷金・礼金・仲介手数料 ・彼が負担した家具・家電の費用 ・今後の彼の転居に伴う敷金・礼金・引越費用 ・もらった指輪の代金 です。 請求理由としては「私の不貞行為によって彼がこうむった実損」 だそうです。 さらに、これを支払わない限りは私の荷物を返さないと言っています。 元々上記の金額は、私と彼の所得の違いから、ふたりで話し合って 費用負担を決めて来ました。 私から別れ話を切り出したので、申し訳ない気持ちはあるのですが どう考えても法外な金額だと感じています。 この請求は常識的でしょうか? また、この請求を私が支払う義務はあるのでしょうか?

  • 同棲の生活費

    現在彼氏と同棲しています。 同棲する際、私は仕事を辞めることになったのですが、その時彼から、俺が養うから働かなくていいよと言われました。しかし私は一人暮らしの母に毎月5万円は入れていたのでやはり働くことになると思うと言いましたが、それでも彼は母の分まで養うと言ってくれました。 しかし同棲を始めてまず最初に、彼から生活費3万円で足りる?と言われ絶句しました。流石に彼も3万では無理だと納得したようですが、それでも月5万円です。それはもちろん私のお小遣いではなく2人の生活費です。食費や日用費、ガソリン代、私の健康保険料も全てこの5万円でやりくりしようというのです。私は無理があると思いつつ、その金額内で収まるように工夫しながらやっていますが、どうしても足りない時は自分の貯金を崩してやっています。 彼はそれでも養っている気満々のようですが、私は逆に前より貧しい生活になりました。プライドが非常に高い人なのでケチとか言ったらキレるでしょう。 しかし彼の母がこれまたお金を持っていて、事あるごとに彼にお小遣いを渡しますが、「彼女と使ってね、彼女に渡してあげてね」と言っているのに一銭も私に渡した事がありません。また、この母親が何かとお金を出したり、私と付き合う前は彼の家に行ってご飯を作っていたりしたようで、彼自身、自分でお金を使う事があまりなかったように伺えます。そのため彼の金銭感覚が一般とズレているのかと思いますが、その事を彼にうまく説明したいのですがどのようにしたらいいでしょうか。

専門家に質問してみよう