• 締切済み

家計の見直しをしてください

こんにちは。 もうすぐ子供が生まれるので、家計の見直しをしてます^_^ 生活費の内訳を載せるので、無駄な部分や節約できる部分があれば教えてください^_^ ちなみに、現在は2DKのアパートで夫と二人暮らしです。 北関東の田舎で車がひとり一台必要です。 共働きで夫から月11万を生活費として預かってます。 私の給料は手取り15万程度です。 9カ月まで働き産休育休を取得する予定です。 家賃 45000円 電気代 2500円 ガス代 2500円 水道代 1200円(1ヶ月分) 携帯代 9000円 受信料 4500円 消耗品 10000円 車ローン 20000円 車保険 7000円 ガソリン 15000円 医療保険 10000円 生命保険 5000円 食費 30000円 医療費 2000円 美容院 4000円 クレカ 30000円 貯金 45000円 ざっくりした金額ですがだいたいこんな感じです。 クレジットカードの金額は仕事で必要な出費です。

みんなの回答

  • yossy_kt
  • ベストアンサー率50% (103/203)
回答No.4

他の方も仰られている通り、かなり節約されていると思います。 すでにされているかも知れませんが、公共料金や買い物時の支払いなど、できるだけカードまたは電子マネーを使うようにすると、ポイントが貯まって得になります。 自分の場合、毎月数千円分ぐらいはポイントが貯まりますが、すべて現金で払っていたら数千円がゼロということなので、カードをできるだけ活用しています。 以上、ご参考になれば幸いです。

aoiringoc5
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかクレジットカードだと自分の名義じゃないと払えなくて、夫の名義で契約してるのは現金で払ってます(^_^;) でも電子マネーにすればポイントもたまりますよね。 参考にさせていただきます。

回答No.3

 クレカ30,000円というのは、クレジットカード支払い分ということでしょうか?とすると、これは何に使われているお金なのでしょうか?  それと、旦那さまから生活費として月に11万円もらっているとのことですが、旦那様の手取りはいくらですか?  例えば、旦那様の手取りが月に14万円だというなら、11万円を引いた残りの3万円はお小遣いなのでしょうから、これなら世間の相場から言っても普通です。でも、旦那様の手取りが20万円だというなら、残りの9万円はどこへ!?という話になります。

aoiringoc5
質問者

お礼

ありがとうございます。 クレジットカードは仕事で必要な経費ですので、削ることはできないんです。 夫の手取りは16万~18万くらいです。 夫の支払い(車ローン、両親に借りてるお金の返済、携帯代、ガソリン代など)などを引いた金額が11万です。 夫の支払いについての詳細は、私はノータッチなので、詳しくは把握してないです。 夫の支払いを私が全部管理してお小遣い制にすれば、もっと節約できると思いますが、それは夫が嫌みたいです(^_^;) 男のプライドなんでしょうか。 お小遣いを貰うより、生活費を渡すほうがいいみたいです。 ここについては正直納得はしてないですが、夫の意見を尊重してます。

noname#215107
noname#215107
回答No.2

こんにちは。 車が必需品の場合、買い替えの時期がきますよね? 何年に1回のペースで買い替えるのか分かりませんが、できれば、現在の貯金を車購入の引当金として貯蓄していってはいかがでしょうか。 次回車を買うときに、現金で支払えば、ローンの金利はゼロになります。

aoiringoc5
質問者

お礼

ありがとうございます。 車は新しいのを購入したので、まだまだ乗るつもりですが、たしかに現金で購入したほうがお得ですよね。 現在の貯金の一部を車の貯金に回してみます。

  • 15261526
  • ベストアンサー率23% (71/306)
回答No.1

回答としてダメなのでしょうが、 見当たりません 共働きで車必須の生活圏で・・相応に倹約していると思います 毎月45000円の貯蓄があるんですから・・・

aoiringoc5
質問者

お礼

ありがとうございます。 皆さんこんな感じなんでしょうか。 子供のころ超極貧生活だったので、もっと節約できるんじゃないかと思ってました(^_^;) 子供が生まれたら出費も多いので不安でしたが、すこし安心しました。

関連するQ&A

  • 家計の見直しをお願いします

    車の購入を考えています。 車はローンは組まずに買う予定です。 ですが、以下の通りかつかつの生活をしております。。。 毎月の駐車場代、ガソリン代、保険など・・・ 最低でも毎月3万はかかります。 今は買うべきでないでしょうか?? どこか削れる部分はありますか?? *********************************************** 夫手取り  20万 私手取り   7万(扶養内パート) 住宅ローン(管理費・通信費込)    7万 光熱費               1.5~2.5万  携帯                    1.5万 保険                     1万 医療費(不妊治療をしてます)      3万 食費                     3万 生活費                   1万 レジャー等                 1万 夫おこづかい         毎月の残業代 私おこづかい               1万 ************************************** 毎月貯金 夫                      2万 私                       3万  

  • 家計の見直しと貯蓄の増やし方について

    今後の家計についてご相談させて下さい。 現在共働きをしております。夫32歳 妻30歳 (結婚2ヶ月) 手取り:夫23万(ボーナス年2回計20万) 妻22万(ボーナス無) 現在貯蓄が100万円程。親から援助250万位をしてもらい、 2000万円位のマンションの購入を考えております。 現在家計状況 家賃83.000 駐車場代15.000 車ローン22.500 (残り50万円) 水光熱費10.000 通勤費夫20.000 通勤費妻18.000 プロバイダ3.200 保険夫(医療・死亡)7.400 保険妻(医療・死亡)7.500 お小遣い夫30.000 食費30.000 交際費夫・妻(外食代)15.000 レジャー代10.000 貯金150.000 ガソリン10.000 育英会14.700 雑費(トイレットペーバーなど)7.000 という内訳です。式を挙げたばかりなので 貯金は今のところ100万円しか残っていないのですが子供が 早く欲しいと思っています。 今のまま共稼ぎなら生活も普通に出来ると思うのですが、 今後子供を授かった場合、少なくとも出産の数ヶ月前と 産後数ヶ月は私が働けないので、その間は夫のお給料だけでの 生活になります。また同時にマンション購入も考えております。 (家賃を払うならローン金額も変わらないので。) 夫のお給料だけで果たしてしばらくの間暮らせていけるか心配です。 また株や資産運用?等まったく知識がないのですが 株や資産運用で少しは貯蓄も増やせるのでしょうか? (株や資産運用している方はお金にゆとりがある方が殆どだと思いますが・・・)私達のような家庭でも何か増やせる手段があるのか ご教授頂けると大変嬉しいです。宜しくお願い致します。

  • 家計診断お願いします。

    この度産休に入り、もうすぐ赤ちゃんも生まれるので家計の見直しをしたく、よろしくお願いします。 先月までの家計簿なので、働いていた時の1ヶ月平均です。 夫:会社員 手取り:19万(残業なしなら16万) ボーナス:年20万 妻:契約社員(現在産休) 手取り:14万(残業なしなら13万) ボーナス:年20万 家賃:30,000(賃貸で共益費・駐車場代込み) 電気:7,000 ガス:6,000 水道:2,500 通信費:10,000(ネット5,000・携帯2台5,000) 食費:30,000(外食費・お昼のお弁当込み) 日用品:4,000(夫の仕事用品込み) 車両保険:11,100(普通車7,000・軽4,100) 医療保険:5,400(夫婦ほぼ同額) 死亡保険:3,000(夫1,600・妻1,400) ガソリン代:10,000(夫6,000・妻4,000) 奨学金:16,000 夫小遣い:20,000(衣服・散髪代込み) 妻小遣い:15,000(衣服・美容院・化粧品代込み) 以上で17万円で、冠婚葬祭や帰省の積立に1万置いて、残り15万を貯金していました。 結婚3年目で、キッチリは溜められていませんが、大体600万ちょっと貯まっています。 産休・育休があけたら職場復帰する予定です。 それで、これから子供が生まれるとお金が今以上にかかるようになるのですが、子供分が増えても夫の給料内で出来るようにもう少しどこか削った方が良いのかなと思います。 ガソリンは私があまり運転しなくなる分減るとは思います。 車自体は、働きだしたら保育園に預けに行く等で必要になるので、古い車ですし買い替えでお金かけるよりはと思って置いておく予定です。 あと削るとしたら、妻小遣いでしょうか? 1万円で収まればいいなぁといつも思いながらつい使ってしまっているので、産休・育休の間に使わない習慣をつけていきたいとは思っていますが、実際いくらくらいが妥当でしょうか? 他にもここは削れそうと思われる点がありましたら、教えていただければ幸いです。 それと、上げてない項目でちゃんと積立した方が良いものなどありましたら教えてください。 貯金の目的としては、子供の教育費と一軒家を買う資金としてです。 今の家は2kなので子供が小さいうちは良いのですが、小学校の頃にはもう少し部屋数が必要になるかなと思っています。 今の貯金額では無謀かもしれませんが、一応独身の頃の貯金もそれぞれが持っていますので買えたらいいなぁくらいに考えています。 長文を読んでくださって、ありがとうございます。よろしくお願いします。

  • 家計の見直しをしたいので診断お願いします。

    会社員の夫43歳・・・・・収入平均23万 パート妻38歳・・・・・収入平均10万5000円 の収入があります。 家計の内訳は 住宅ローン・・・・3万5千円(毎月親に返済) 生命保険夫・・・・11804円 生命保険妻・・・・9178円 火災地震保険・・・5960円 車保険2台分・・・・9850円 個人年金夫・・・・1万円 個人年金妻・・・・1万円 個人年金妻・・・・3万円 信金積立・・・・・3万円 住宅修繕積立・・・1万円 電気代3月分・・・6934円 ガス代3月分・・・・7185円 水道代3月分・・・・3990円 携帯代3月分・・・・4783円(2台分) 新聞代・・・・2900円 インターネットケーブル光電話など・・・9千円 と主に出る出費となっております。 その残りで生活費と医療費となっております。 食費3万 夫小遣い2万 ガソリン代1万 日用品5千円 ペット費5千円 自分には持病の病気があり、子供を授かる事は有りませんが1月入院して以来医療費が、物凄くかかるようになりました。 新しい注射を2週間に1度打つのですが、注射のみで5千円かかります。 しかも検査薬注射となると、1万円は軽くかかります。(社会保険3割使ってその価格です) かなりの出費で頭を悩ませています。 しかも車で2時間ちょいかかる所の病院なので車は1台には出来ません。 新年早々入院した時2泊3日で8万円支払ったのですが、今後新年と同じような事が有ると入院もあり得ると言われました。 その出費が出たら家計は、パンクしてしまいそうですしどのように貯めて行くのが、一番いいのかと思っています。 薬の影響か分かりませんが、肝機能も引っかかっており、その数字によってはそちらでの入院も起こりえてきます。 先天性難聴も患っており、そちらの聴力も悪化によれば補聴器を使うように言われております。 個人年金3万円は、将来働けなくなった時の医療費確保の為貯め始めました。 計画停電エリアの為しばらくはパートの収入も安定しそうにありません。 アンテナだと写りに影響が出る為、インターネット加入と同時ケーブルにしました。 どのようにしたらいいのでしょうか?

  • 生命保険見直し

    夫の生命保険を見直しています。 結婚する前から入っていた保険なのですが 内容の概要は 長期生活保障保険 → 300万円(10年間) 42歳まで 介護終身年金保険 → 60万円(介護終身) 42歳まで 普通定期保険 → 1,100万円 42歳まで 介護一時金保険 → 100万円 42歳まで 新総合医療保険 → 日額10,000円 成人病入院5,000円、特定損傷5万円 45歳まで 毎月の払込金額 → 16,134円            保障部分保険料合計 16,134円、設立部分0円 夫は現在39歳、私34歳、子供1歳の家族構成です。 年収は400万くらいです。 次回更新時(平成23年~25年まで)には払込金額が19,962円になります。 どんどん金額があがっていくみたいで生活を考えるとキツイです。 長期生活保障保険と普通定期保険を半分の金額に設定して払込金額を少しでも少なくしようかな?とも思ってるのですが、この保険はがん特約などがついておらず、がん特約を付けるとなればまた金額が上がります。 保険のことはよくわからないのですが、なんかこの保険本当に大丈夫?と不安なんです。 いっそのこと他社に切り替えようかと思ったり。 COOP共済のあいぷらすはどうかな?と思っています。 保険に詳しい方、夫の保険どんなでしょうか? 回答待っています。 今週中に保険の更新手続きをしなくてはいけないらしく今、少し待ってもらってるんです。 私自身、この担当の方があんまり信用できなくて。。。 長くなりましたが宜しくお願いします。

  • 家計診断お願いします!

    家賃 58,000円 保育料(2人分)37,000円 生命保険(夫)13,000円 医療保険(妻)4,500円 共済(子)1,100円 学資保険(2人分)11,000円 定期積金 10,000円 ネット 6,000円 携帯 8,000円 水道光熱費 15,000円 車ローン(残り2年半)30,000円 以上で夫の給料はなくなります。 (ボーナスは車の維持費等でなくなるぐらい) 日々の食費等はパート代で出していたのですが、 パートを辞めなければいけなくなってしまいました。(病気のため) 今後夫の給料だけで生活していくにはどこを削ったらいいでしょうか? 車を売ること(代わりの車は必要)は考えています。 市営住宅の申し込みも考えてはいますが、引越し代がありません。 手取り20万ぐらいで生活されている方はどんな感じですか?

  • 引越しをしたほうがよいでしょうか?家計診断お願いします。

    私(妻)が産休・育休に入りました。 私の職場は子が3歳になるまで育休が取れるのでそれを利用する予定です。 しかし国が定めた1歳になるまでの補助(標準報酬の30%)以降の2年間は無収入となります。 今まで共働き二人暮らしで色々と反省し下記のように改める予定です。 現在の状況と今後の予定(現在→今後) 【収入】 夫給料(手取り)14万→15.2万(扶養家族手当がつきます) 妻収入(手取り)23万→0(産休の手当て・育休の手当ては全て貯蓄予定) 【支出】 食費7.7万→4万(日用品もこの中に含めて考えております) 光熱費2.5万→2.1万(電気1万→0.8万 ガス1万→0.8万 水道0.5万→0.5万) 通信費6400円→6400円(NTT・インターネット代) 夫婦携帯代11000円→8000円 保険2万→3万(子供の学資保険を月1万を検討中のため) ガソリン代13000円→13000円 駐車場代7000円→7000円 貯金10万→0円(児童手当を貯金していく予定でいます。 また夫の賞与を車の税金・保険を支払った後全てを貯蓄の予定です。) 夫婦小遣い11万→2.3万(夫1.3万 妻1万) 夫の手取りは家賃を天引きされた額になっています。 安い物件へ引越し夫の手取りを2万円増やそうと考えております。 しかし引越しの費用を考え意味があるかどうか検討中です。 ちなみに引越しの際の敷金は夫の会社の負担となります。 それ以外の礼金、クリーニング代、引越し業者代は自己負担となります。 育休後、私が復帰することを前提としておりますが、 復帰後直ぐに2人目の妊娠を考えると、月々の貯蓄0円というのに不安を感じます。 (1)引越しをすべきかどうか (2)(1)の理由 (3)現在、今後の家計についてご意見 何卒皆様のご意見お聞かせいただければと思います。 長文で申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

  • 家計の見直しお願いします

    30代夫婦と2歳の子1人 家を買い夫両親を住ませ、夫婦はアパート生活(夫両親のうちどちらかの他界後同居予定) 夫の年収500万、飲み会ほぼなし 妻は専業主婦で不妊治療中(体外受精) 毎月決まってかかるお金は以下 住宅ローン 80,000 アパート家賃 50,000 光熱費 15,000 食費・雑費 35,000 外食費 10,000 ガソリン 12,000 夫小遣い 10,000 妻小遣い 5,000 貯金 25,000 夫貯金型保険 30,000 妻掛捨て保険 10,000 学資保険 15,000 子習い事 6,500 携帯電話2台 10,000 (計 314,500) これに加え、服、医療費、不妊治療費などの支出があり、余裕があまりありません。 削れるところ、もしくは無理があるところをご指摘いただけると嬉しいです。

  • 家計の見直しをお願いします!

    私が体調を崩してしまった為、近い将来仕事を辞めるかセーブしようと思い半年ほど前から家計簿をつけて家計の見直しをしようと思ったのですが、なかなか改善されません。 アドバイスをよろしくお願い致します。 夫 30歳 会社員 手取り約28万円 妻 30歳 会社員 手取り約25万円 子供 なし ペット 小型犬 2匹 家計詳細(支出合計37万円) 家賃 9万円 食費 6万円(外食代込み) 水道光熱費 1.5万円 携帯代 2万円 通信費 0.5万円 日用雑貨 2万円(ペット費込み) 交通費 0.5万円 娯楽費 2万円 夫小遣い 1万円 妻小遣い 5万円(美容被服代込み) 医療保険 1万円 生命保険 2.5万円(終身型) 医療費 0.5万円 奨学金返済 1.5万円 その他 2万円(市民税や冠婚葬祭など毎月固定ではないイレギュラーな出費) 残りは全て貯蓄 補足 私の仕事の関係上どうしても美容被服代が多くなってしまいます

  • 家計診断お願いします

    28歳夫婦、現在妊娠中です。 夫:正社員  手取り15、6万        (賞与 年2回) 私:契約社員時給1100円 手取り12~14万 6月から産休、育休に入ります。 産後1年で、勤務時間を短くして扶養の範囲での復帰、子供は保育園に預けることを考えていますが、この収入でやっていけるでしょうか…? 3年間自分で見たほうが良いか悩んでいます。(その場合、契約が1年更新なので、育休中の3月末で退職します。) 月々の支払いは以下のとおりです。 車2台(車必須な田舎)、 車のローン  20000 車の保険    5000         7000 家賃ゼロ(古い一軒家、親とは同居してない) 奨学金の返済 20000 健康保険    2000 携帯(2人で) 25000 ペット猫2匹   5000 (主人の保険は検討中…) ネット料金   8000 水道      2000 電気      5000 ガス      7000 なにか抜けているものがありましたらご指摘ください。 ガソリン代は今後変動があるので記載していません… 今は夫1万、私月に1万五千円ほどかかっています。 また、私は市県民税の支払いが年間で7万あります。(年収で変わると思うので、産休や退職で変動すると思います。) 携帯料金は、主人が仕事柄携帯で電話をかけることが多いので上がってしまいます。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう