家計見直しのポイントとは?

このQ&Aのポイント
  • 家計の見直しをするためには、収入と支出のバランスを整えることが重要です。収入の詳細を確認し、支出を見直すことで余裕を持った生活を送ることができます。
  • 具体的な見直しポイントとしては、支出の中で必要なものとそうでないものを見極めることが挙げられます。例えば、生活必需品や医療費は必要不可欠な支出ですが、余計な物やサービスは見直す余地があります。
  • また、貯金や投資を始めることもおすすめです。将来の不安を減らすためにも、定期的な貯金や資産形成を考えることが重要です。自分や家族の将来を見据えた賢いお金の使い方を心がけましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

家計の見直しをしたいので診断お願いします。

会社員の夫43歳・・・・・収入平均23万 パート妻38歳・・・・・収入平均10万5000円 の収入があります。 家計の内訳は 住宅ローン・・・・3万5千円(毎月親に返済) 生命保険夫・・・・11804円 生命保険妻・・・・9178円 火災地震保険・・・5960円 車保険2台分・・・・9850円 個人年金夫・・・・1万円 個人年金妻・・・・1万円 個人年金妻・・・・3万円 信金積立・・・・・3万円 住宅修繕積立・・・1万円 電気代3月分・・・6934円 ガス代3月分・・・・7185円 水道代3月分・・・・3990円 携帯代3月分・・・・4783円(2台分) 新聞代・・・・2900円 インターネットケーブル光電話など・・・9千円 と主に出る出費となっております。 その残りで生活費と医療費となっております。 食費3万 夫小遣い2万 ガソリン代1万 日用品5千円 ペット費5千円 自分には持病の病気があり、子供を授かる事は有りませんが1月入院して以来医療費が、物凄くかかるようになりました。 新しい注射を2週間に1度打つのですが、注射のみで5千円かかります。 しかも検査薬注射となると、1万円は軽くかかります。(社会保険3割使ってその価格です) かなりの出費で頭を悩ませています。 しかも車で2時間ちょいかかる所の病院なので車は1台には出来ません。 新年早々入院した時2泊3日で8万円支払ったのですが、今後新年と同じような事が有ると入院もあり得ると言われました。 その出費が出たら家計は、パンクしてしまいそうですしどのように貯めて行くのが、一番いいのかと思っています。 薬の影響か分かりませんが、肝機能も引っかかっており、その数字によってはそちらでの入院も起こりえてきます。 先天性難聴も患っており、そちらの聴力も悪化によれば補聴器を使うように言われております。 個人年金3万円は、将来働けなくなった時の医療費確保の為貯め始めました。 計画停電エリアの為しばらくはパートの収入も安定しそうにありません。 アンテナだと写りに影響が出る為、インターネット加入と同時ケーブルにしました。 どのようにしたらいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

書かれている出費をすべて足しても、24万ぐらいにしかなりませんが、 33.5万-24万=9.5万は何に使っていらっしゃるのでしょうか? もしそれがすべて貯蓄されているとして、 個人年金夫・・・・1万円 個人年金妻・・・・1万円 個人年金妻・・・・3万円 信金積立・・・・・3万円 謎のお金・・・・・9.5万円 全部足したら17.5万円 注射で2万使っても15.5万 普通に考えて十分な額の貯蓄額と思いますがいかがでしょう? 削るところも特に見当たりませんし、かなり節約節制されていると思います。 我が家も見習いたいものです(汗)

rennti
質問者

お礼

回答してくださりありがとうございました。 あなたの言葉にぐさっときました。 夫の職場に1万円もって行く出費を書き忘れましたが、それを引いても8、5万円残るんですよね。 浪費してた自分に気付かされました>< 浪費を見直して家計を引き締めたいと思います。

その他の回答 (2)

  • oguro-
  • ベストアンサー率45% (192/419)
回答No.3

子供がいなくて、双方働いておられるなら、生命保険は必要ないと思います。 生命保険に医療特約をつけるなら、はじめから医療保険と傷害保険に入ったほうがいいです。 保険は共済などで掛け捨てのものをお勧めしますが、貯蓄しておけば入院時に払うくらいのお金は貯まる、という意見もありますね。

noname#129534
noname#129534
回答No.1

新聞とパート妻の携帯が要らないですね。

関連するQ&A

  • 家計診断お願いします。

    医療費が、この先かさみそうなのでお願いします。 夫43歳会社員・・・・手取り25万残業が多い月32万です。 妻39歳パート・・・・手取り10万 住宅ローン・・・・3万5千円(利息なしで元金のみ親に返済) 食費・・・・3万円 水道・・・・上下水道で月4980円 電気・・・・12月8500円 ガス・・・・12月6890円 携帯代2台分・・・4771円 インターネットケーブル光電話・・・11000円 生命保険夫・・・11804円 生命保険妻・・・9178円 個人年金60歳満期夫・・・・1万円 個人年金60歳満期妻・・・・1万円 個人年金50歳満期妻・・・・3万円 自動車保険2台分・・・・10800円 火災地震保険・・・・5960円 日用品・・・・5千円 ペット費・・・5千円 夫小遣い・・・・2万円 妻小遣い・・・・なし 信金積立(3年)・・・・3万円 住宅修繕積立・・・・1万円 ガソリン2台分・・・・1万円 妻持病の医療費月・・・・3万円 ウオーターサーパー月7千円 となっております。 私(妻)には持病の病気があり、医療費は3万円今月よりかかります。 その他生命保険は解約しても入る事すらできなくなり、今月も新年早々入院した事を考えると、そのまま続けて置きたいと考えています。過去4回使っています。1泊から出るタイプです。今回の2日入院で8万ちょいかかりました。 その為たびたび急な出費もあり貯蓄しても中々貯まらない為額の大きな個人年金に1つ加入しております。 持病の病気の為子供授かる事はありません! ただ今月から始める治療が週2回2時間かかる所まで通い一カ月3万円かかります。 ただ注射療法で頑張って少しでも進行を抑えたいと思います。 マックスデの治療になりますと、4万8千円かかってきます。 その事を踏まえて、尚且つ今後入院になった時を考え家計をどのように見直したらいいのでしょうか?

  • 家計診断してください。

    家計診断してください。 夫41歳会社員・・・手取り20万 妻37歳パート・・・手取り10万 毎月収入があります。 毎月必ず出ていく内訳です。 家賃・・・・60988円 車の保険・・・4750円 車の保険・・・6610円 火災保険・・・610円 夫生命保険・・・11804円 妻生命保険・・・9800円 夫個人年金・・・1万円(60歳満期) 妻個人年金・・・1万円(60歳満期) 妻個人年金・・・3万円(50歳満期です) 信金積立2万5千円 信金積立3万円 電気10月分は4298円 ガス10月分は3600円 水道10月分は1570円 携帯代2台で多い月で7千円です 固定電話2170円 インターネット4953円 旦那小遣い・・・2万 妻小遣い・・・・5千円 妻持病の医療費・・・月1回4千円前後 残りを生活費に充てています。 ガソリン代2台分で一万円 食費三万円 となります。 信用金庫の積み立ては、車検代・市県民税・旦那の実家に帰る際の費用にあててますので、実際の所溜まってもすぐに消えてしまうのが現状です。 このたび縁あって築25年の中古住宅を購入する運びとなり9月末までに引っ越しを考えています。 家の購入代金900万円になります。 今の家賃60988円が、今度は家のローン4万円毎月払う形になって行きます。 残り2万を固定資産税や、修繕積立という形で貯めていきたいと思ってますが、大丈夫でしょうか?

  • 家計診断してください。

    家計診断してください。 夫41歳会社員・・・手取り20万 妻37歳パート・・・手取り10万 一番少ない月の収入で生活 毎月必ず出ていく内訳です。 家賃・・・・60988円 車の保険・・・4750円 車の保険・・・6610円 アパート火災保険・・・610円火災地震保険4900円新しいお家 夫生命保険・・・11804円 妻生命保険・・・9800円 夫個人年金・・・1万円(60歳満期) 妻個人年金・・・1万円(60歳満期) 妻個人年金・・・3万円(50歳満期です) 信金積立2万5千円 信金積立3万円4月から始めたばかり 電気6月分は6600円 ガス6月分は3600円 水道6月分は1570円 携帯代2台で多い月で7千円です インターネット光5500円?今月から変更 旦那小遣い・・・2万 妻小遣い・・・・5千円 妻持病の医療費・・・月1回5千円前後 残りを生活費に充てています。 ガソリン代2台分で一万円 食費三万円 となります。 信用金庫の積み立ては、車検代・市県民税・旦那の実家に帰る際の費用にあててますので、実際の所溜まってもすぐに消えてしまうのが現状です。 中古住宅を買いました。リフォームなどをして9月末までに引っ越しを考えています。 今の家賃60988円が、今度は家のローン3万5千円返済になります。(全額親が立て替えた為毎月親に返済になります。) 残り2万を固定資産税や、修繕積立という形で貯めていきたいと思ってますが、このような形で大丈夫でしょうか?光熱費は1戸建てになるので今までよりか高くなると思っています。 見直す所は有りますでしょうか!

  • 家計診断お願いします

    今年の1月に結婚しました新婚主婦です。 家計診断お願いします。 夫(36歳) 給料 50万(自営業なので平均でこれくらいです) 妻(31歳) 専業主婦 現在妊娠3ヵ月 家賃  76,000円(駐車場1台分・管理費含む)           生命保険(夫)12,982円 生命保険(妻) 8,800円 個人年金(夫)14,083円 健康保険   23,000円 国民年金(二人分) 28,720円 電気代    4,000円         ガス代    4,000円         水道代    5,000円(2ヵ月分)          携帯代(二人分)9,500円    インターネット&固定電話 4,700円    ガソリン代  30,000円(自営業の為、毎日乗ります)  車保険     6,280円     食費     30,000円  雑費      3,000円       お酒代     5,000円 外食費    10,000円 夫お小遣い  10,000円       妻お小遣い   5,000円       レジャー費   3,000円  医療費    10,000円(現在妊娠してるため) 義母仕送り  50,000円      合計    約353,000円    毎月最低でも、これくらいはかかってしまいます。 美容院や服などを買った月は+2万くらいです。 自営業をしてるため、どうしても毎月の出費が多くて、貯金が出来たと思っても、 住民税・税金・車検代などにまとめて飛んで行きます(仕方ありませんが。。) ローンや借金などはありません。 現在の貯金は 約250万+600万(妻(私)の独身時代の貯金。夫には隠してあります) 毎月の貯金はその月の収入によって変わりますが、平均で15万くらいです。 来年には、子供も産まれます。 出来たら、来年中に住宅を購入したいです。(中古で2,000万円位) 私なりに頑張ってやりくりしているつもりですが、見直す所はありますでしょうか? 将来がとても不安です。 ご指導よろしくお願いします<(_ _)>

  • 家計診断お願いいたします。

    家計診断をお願いいたします。 他の方の家計診断を拝見させていただいていて自分の状況が気になりまして。。。 皆様口を揃えて言ってらっしゃるように夫の収入で生活し、妻の収入は貯金というところがクリア出来てなくて、 皆様にご教授願おうかと思い質問させていただこうと思いました。 ここが無駄!!!!!!ここは良いと思う!!!!!!! などホントにビシバシと指摘していただいて結構なので是非よろしくお願いいたします。 ちなみに結婚2年目子供なしです。数年以内には授かりたいと思っております。 <手取り月収> 夫30歳 21万円(残業込み、控除額9万円、去年の所得が今より月10万ほど多かったので控除多目) 妻26歳 8万円(扶養の範囲でパート) <年間手取りボーナス> 夫 45万円 妻 0万円 <固定費> ●住居費 \46,000(駐車場代2台込み) ●小遣い(美容費、服飾費、交際費は自己負担、足りなければおねだり/ボーナス月はそれぞれプラス1万円) 夫:\30,000 妻:\20,000 ●医療保険と死亡保険(終身、60歳払込) 夫:\5,400(オリ&アリコ) 妻:\4,300(オリ&アリコ) ●がん保険(終身、終身) 夫:\1,000(東京海上) 妻:\ 900(東京海上) ●自動車保険(妻の分は向う親が払ってくださってます) 夫:\4,600(15等級車両付、東京海上) 妻:\4,000(16等級車両無、損保ジャパン) ●個人積立年金(20歳から60歳払込、10年間受取) 夫:\10,000(地方中央銀行) ●定期貯金 \60,000(地方中央銀行) ●プロバイダ料 \6,300(ybb) <変動費> ●光熱費(ガス・水道・電気) \13,000(6,000・3,000・4,000) ●食費 \20,000(外食込み) ●ガソリン代(給料に含まれる交通費を超える分) \5,000 ●日用品・生活用品 \3,000 ●携帯代 \12,000(softbank2人分) ●医療費 \5,000 ●娯楽費(旅行等の自由分) \10,000 ●雑費(新聞等) \5,000 固定費合計 \189,000 変動費合計 \ 71,000 合計 \260,000 貯金(残り) \30,000 定期貯金は出来る限り続けたいので 目標は妻の給料分ということであと5万円節約出来たらなと思います。 自分的には ★小遣いを5,000円ずつ減額でプラス1万円 ★携帯代を4,000円減額でプラス4,000円 子供が出来たらひまわりかあいおいの収入保障保険に入ろうと思っております。月保険料3,000円ほど。 ちなみに保険部分は総支払額(収入保障も含め)を死亡保障額(収入保障は別)が上回る収支に計算してますので無駄はない予定です。 出来ることならもう1つ月1万円で125%ほど払戻金の積立年金を組もうと思ってますがどうでしょうか?これ以上固定費を増やすのは危険なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 家計診断お願いします。(かなりやっていけてないです。)

    新婚4ヶ月の主婦です。 家計診断お願いします。 夫(27歳)・・・手取り190,000円 私(32歳)・・・専業主婦 夫ボーナス 年二回合計手取り750,000円 貯金・・・1,600,000円 家賃・・・74,000円 電気・・・5,000円 ガス・・・4,500円 水道・・・4,000円 携帯・・・14,000円(二人分) インターネット、IP電話付・・・60,000円 夫小遣い・・・30,000円 妻小遣い・・・10,000円 食費・・・25,000円 医療費・・・ほとんどなし 妻入院保険・・・2,500円 妻年金保険...10,000円 生活費、雑費・・・20,000円 新婚ということがあって、まだデータが少ないのですが、おおよそこんな感じです。 当然、月々の生活費は毎月赤字になってしまっています。 いったい何をどうやったらいいのか分からない状態です。 本当に、全然やっていけてないので、お恥ずかしいのですが、どうかご指導お願いいたします。 ・私は現在失業保険をもらっている状態で、このお金を足りない生活費にまわしています。 求職中ですが、事情があってフルタイムで働くのは無理ですので、扶 養範囲内で探しています。 ただ、年齢的なものもあり、すぐにでも子供が欲しいと考えています ので、働けたとしてもすぐに辞めなくてはならないかもしれません。 ・インターネットは固定電話が欲しかったので、yahooのIP電話付に入ってしまったのですが、思いのほか家計にひびくので、固定電 話はあきらめて今後はちがうプロバイダーに入ろうと思っています。 ・携帯電話はドコモですが、なるべく安いプランに入ってもこれくらいはかかってしまいます。 ・私の保険は結婚前から入っていた入院保険と、5年前から入っている年金保険があります。 年金保険は解約したいのはやまやまなのですが、今解約すると中途解 約ということで約100,000円以上損してしまうみたいで、やめるにや めれない状態です。 ・夫は現在保険に加入していません。 早急に保険に加入しようと思っているのですが、この収入ならどのく らいの保険に入ったらいいのか分からないのでその点もアドバイスい ただきたいです。

  • 家計簿 診断 お願いします

    今将来に不安を感じています。 不妊治療の末にようやく来春出産予定ですが、夫婦そろって高齢なため悩んでおります。 贅沢な生活はしていないと思っているのですが、それは単に自分の思い込みかどうか気になって仕方ありません。 どうか診断をお願いします。  主人:会社員(45歳)   妻:専業主婦(38歳)  子:来春誕生予定 ●収入  手取り:32万/月 ボーナス:100万(2回分) ●支出   住宅ローン:70000円  ガ ス: 6000円  水 道: 3000円  電 気: 6500円  新 聞: 3500円  携 帯:13000円(2人分)  ケーブルTV:10000円(NHK・家TEL・インターネット込み)  保 険:18000円(夫)        11000円(妻)  個人年金:40000円(年金・貯蓄としての終身保険)  小遣い: 30000円(夫)        14000円(妻)(化粧品・美容室代込み)  食 費:40000円(外食込み)  雑 貨:10000円  消耗品: 8000円  衣料費:10000円(夫のスーツ買替含む)  交際費:10000円  遊興費:15000円(里帰り旅費込み)    合計:318000円 上の数字は、一年を通してのおおよその平均です。 税金や車検はボーナスからの出費になります。 保険・年金が高額になっているとは分かっているのですが、私(妻)の分は、出産後に掛捨てのものに変更するつもりです。 まだ子供費用がかかってないのに、今からギリギリでは問題だと分かっています。 どうかご指南お願いします。     

  • 家計診断お願いします

     昨年、4月マンションを購入し35年のローンを組みました。 2年後に繰り上げ返済を考えています。 42歳、夫婦のみの世帯です。 夫...手取り   約30万 妻...       5万 夫ボーナス(夏、冬合わせ)40万円(手取り) ローン...    73484円 管理費...    22480円 食費...     33400円 外食...     3000円 固定電話     2000円   携帯(2人分)  11000円 日用品...     4000円 電気代...     4850円 水道代...     2100円 新聞代...     3466円   夫通勤代...    12500円 夫お小遣い..    2万円 妻お小遣い..    2万円 夫保険...    24万5千円(年払い) 妻保険...    11万円 (年払い) 繰り上げ 返済の積立...   8万円 貯蓄..      75万円(夫)          70万円(妻) 積立総額     425万円 我家の月平均の出費です。 夫の収入が手取り35万円の時もあれば23万円の事もあります。 3月より私(妻)が転職(パート)の予定でがんばれば月々10万円の収入が見込まれます。 なにぶん、ザックリですがよろしくお願いします。

  • 家計診断をお願いします。

    不景気のあおりを受け、夫の収入が激減しています。 家計の見直しをしたいので、アドバイスをお願いします。 収入 23万円 支出 食費   20000円    雑費   3000円    家賃   68000円    光熱費(ガス・水道・電気)  計12000円    通信費(固定電話・携帯電話・プロバイダ)  計10000円    車両費 (任意保険)10000円        (ガソリン代)6000円                 計16000円    生命保険 (夫・共済年金) 2000円         (妻・共済年金) 2000円         (夫・簡易保険積み立てタイプ) 19000円         (妻・簡易保険積み立てタイプ) 19000円                 計42000円    小遣い (夫・タバコ代を含み)15000円        (妻)        6000円    医療費 5000円    交際費 5000円    衛生費(ダスキン) 2257円                           総計  204257円                衣服、その他は必要に応じて。 月々の残金は貯蓄に回します。 貯蓄額は650万です。 簡易保険は満期まで積めば1千万になります。 ボーナスは出るかどうかもわかりません。 夏は寸志で、総支給額が15万でした。 私に持病があり、働けない為、収入は夫のみです。 子供も持てません。 貯蓄の大半は、月の収入が平均37万の時に2年で貯めたものです。 いずれは実家に戻るので、家は建てません。 車は2台所有していますが、1台は親名義になっており、各種保険、維持費、ガソリン代などは親が払っています。 どこかに無駄はありますでしょうか? 自分では無駄遣いをしていないと思っているのですが、友達には甘いと言われます。 貯蓄が出来ない月もありますし、やはりどこか無駄があるのでしょうか。             

  • 共働き-家計診断お願いします。

    育児休暇が終了し、仕事復帰に際し家計を見直してみました。 予想以上に貯金ができないことがわかり、不安で焦っています;。 家計診断をよろしくお願いします。 夫37歳 月手取り23万 妻32歳 月手取り18万 子1歳  児童手当1万 家賃(含む駐車場)     87,300 夫保険(定期)        4,600     (医療)        5,000      (収入保障)    6,000 妻保険(医療)       6,400     (年金)        5,500 子保険(共済)       1,000 保育所 54,000 上下水道 5,000 電気 5,000 ガス 5,000 電話・光回線 5,000 プロバイダ 2,000 学資保険積立分 16,000(2人分を意識) 車保険積立分      5,000 車検・整備積立分 7,500 家賃更新料積立分 4,800 NHK積立分 1,400 車税金積立分 3,800 ガソリン代 5,000 夫携帯 5,000 妻携帯 5,000 夫こづかい 15,000 妻こづかい 15,000 夫昼食代     20,000 妻昼食代 20,000 食費 25,000 交際費 10,000 医療費 5,000 雑費(日用品等) 5,000 レジャー 5,000 実家へ子守の謝礼 15,000 貯金 40,000 ------------------------------ 420,300 育児で仕事を休んでいる間は、夫の給料だけで生活するようにと考えてはいましたが、結局貯金を切り崩していました。 二人でフルタイムで働きながら、月に4万しか貯金できないことにびっくりです。。。 食費は3万5千円ぐらいかかっていましたが、働き始めて料理も適当になりつつあるのであまりかからないと予想して下げました。 客観的に見て、減らすべきところはどこでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう