• ベストアンサー

家計診断お願いします。(かなりやっていけてないです。)

新婚4ヶ月の主婦です。 家計診断お願いします。 夫(27歳)・・・手取り190,000円 私(32歳)・・・専業主婦 夫ボーナス 年二回合計手取り750,000円 貯金・・・1,600,000円 家賃・・・74,000円 電気・・・5,000円 ガス・・・4,500円 水道・・・4,000円 携帯・・・14,000円(二人分) インターネット、IP電話付・・・60,000円 夫小遣い・・・30,000円 妻小遣い・・・10,000円 食費・・・25,000円 医療費・・・ほとんどなし 妻入院保険・・・2,500円 妻年金保険...10,000円 生活費、雑費・・・20,000円 新婚ということがあって、まだデータが少ないのですが、おおよそこんな感じです。 当然、月々の生活費は毎月赤字になってしまっています。 いったい何をどうやったらいいのか分からない状態です。 本当に、全然やっていけてないので、お恥ずかしいのですが、どうかご指導お願いいたします。 ・私は現在失業保険をもらっている状態で、このお金を足りない生活費にまわしています。 求職中ですが、事情があってフルタイムで働くのは無理ですので、扶 養範囲内で探しています。 ただ、年齢的なものもあり、すぐにでも子供が欲しいと考えています ので、働けたとしてもすぐに辞めなくてはならないかもしれません。 ・インターネットは固定電話が欲しかったので、yahooのIP電話付に入ってしまったのですが、思いのほか家計にひびくので、固定電 話はあきらめて今後はちがうプロバイダーに入ろうと思っています。 ・携帯電話はドコモですが、なるべく安いプランに入ってもこれくらいはかかってしまいます。 ・私の保険は結婚前から入っていた入院保険と、5年前から入っている年金保険があります。 年金保険は解約したいのはやまやまなのですが、今解約すると中途解 約ということで約100,000円以上損してしまうみたいで、やめるにや めれない状態です。 ・夫は現在保険に加入していません。 早急に保険に加入しようと思っているのですが、この収入ならどのく らいの保険に入ったらいいのか分からないのでその点もアドバイスい ただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gondesu
  • ベストアンサー率31% (266/839)
回答No.10

#3&#8です。こんにちは。 収入から支出を抑えるのは、意外と広範囲に渡り「意識改革」 の必要性が最低条件であるのが分かって頂けたと思います。 特に、男性と女性とでは支出の考え方が大きく違います、 男は、欲しいもの(高額商品含む)等の出費を”積み上げ” 方式で計算し、もしお金が足らなかったらボーナスから充てたり すれば良いと「ドンブリ勘定」的な考えです。 しかし、女性は、男性と違って先ず給与から出ていく(出費)を 引いていき、足らない分は出費を削って収めようとします。 そういった意味でも、旦那さんの意識改革は簡単に出来ないし 非常に難しい部分でもあります。 男にとって一番キツイのは、#8さんのやり方です。 酷ですが、tomomiyuukiさんも頭の中で想像してみてください。 先ず、旦那さんの目の前に「190,000円」を置きます。 そこから旦那さんの小遣いとして30,000円手渡し、妻小遣いとして 10,000円を自分に渡します。 次に目の前にあるお金から家賃72,000円を引き、ガスで4,500円・ 水道で4,000円・電気で5,000円を引きます。 更に携帯電話代で14,000円・IP電話代で6,000円・食費で25,000円を 引き、最後に妻年金保険として10,000円・入院保険で2,500円それぞれ を声に出して目の前のお金から机の下に隠すとか引いていきます。 そして目の前に残ったのは・・・ 7,000円です。 さぁ、生活費用どうする?雑費どうする?子供が産まれたらミルクや オムツはどうする?子供の洋服どうしようかね?な必ず声に出しながらやってみてください。 段々と旦那さんの顔つきが変わっていくかもしれません。 tomomiyuukiさんには辛いでしょうが、こうやって目の前で実際にお金 が減っていくのを見るのは男にとって一番キツイですし、現状を知る 一番の特効薬です。 会社の人で赤字をボーナス補填してる方が多いそうですが、 それはそこの家のやり方であって、tomomiyuukiさんの家庭とは 状況が違いますよね? 他の家のやり方をそのままソックリ持って来ると、そもそも 家賃や子供の人数など生活環境が全く違うのですから、ボーナスや tomomiyuukiさんの貯金を充てにするのは、10年・20年先になった 時に必ず後悔すると思います。 保険ですが、tomomiyuukiさんの理解で合ってます。 何が言いたかったのかというと、払い込みと解約金がトントンになる まで今後10年間払い続けるのであれば、5年前に加入したとの事で、 月10,000円×15年=1,800,000円の総支払いになります。 今解約したら、 月10,000円× 5年=600,000円が支払済みで、解約で100,000円が戻る ので実質500,000円の支払で済む計算になります。 そして、今から10年後に解約するとしたら、 1,800,000円-500,000円=「1,300,000円」となり、トントンにする 為だけに130万円を今後10年間分割で支払うのです。 支出は月額比較も良いですが、年額で計算するようにした方が分かり やすいと思います。 (例えば携帯代月14,000円×12ヶ月=年168,000円) 県民共済は、組合員(加入者)の持ち寄りで運営してます。 営利目的団体ではないので、掛け金も安く死亡以外は手厚い補償 になってます。 一方、民間の保険会社は「営利企業」です。 昨今保険未払い問題がありましたが、共済と民間との大きな違いです。 共済は若い人は敬遠されるという話しは、若いうちに加入すれば 月々の保険料が民間は安いので、そう言うのかもしれません。 (昔、保険屋のおばちゃんから聞いた^^;) 保険とは、物品売買と違って目に見えない商品です。 どの保障をメインとするか、月々いくらまで出せるかをシッカリ 算出してから、保険探しをした方が良いです。 他の方のお礼とか見ましたが、やはり目に見えて実行性があり目に 見えて効果も分かり、意識改革が他のも含めて自分たちが出来るか どうかが「携帯電話」です。 実家暮らしだったので、今まで稼ぎの殆どは自分の好きなことに 使うことができました。 携帯電話も”移動通信”という名の通り、どこでも気軽に相手と会話が 出来ますね。 しかし、実家にも固定電話があるのに携帯同士で通話するは無駄使い だと思いませんか?相手が外出先であるなら別ですが、お互い在宅 なのに携帯電話で通話するのって、今までの皆さんからの意見を聞いた 上でtomomiyuukiさんどう思いますか? 今の状況って、部屋に引いてるIP電話って飾りですよね? キツイ言い方でゴメンナサイ。でもやはり「携帯電話」が一番削減しや すく「意識改革」が出来るか出来ないか試されるものだと思います。 ここまで書く私ですが、tomomiyuukiさんところより手取りで約1.5倍 です。家賃は死ぬ気で探し見つけた月50,000円の2DK(笑) 車を所有しタバコも吸います(酒は付き合い程度) 小遣いは20,000円で、カミさんと1歳の子持ちです。 私も独身の時に明治安田生命の生命保険に加入してました。 しかし、結婚する時に自分の稼ぎから家族を養うと試算してみた時に、 保険料も含め色々な物がネックであることを認識しました。 それで共済へ切替えたのも1つですし、隔週で買ってた雑誌購読を 止め、近くへ行くときは車から徒歩か自転車・時には電車を使うように なりました。 毎月の水道代・ガス代・電話代は、必ず家内から明細を見せられ 先月から請求が増えた,減ったと内容を聞かされます(笑) 携帯は、夫婦それぞれドコモを持ってます。 機種変更した時に、販売店の縛りでiチャンネル加入が条件でしたが 翌日に解約しました。 カミさんとの連絡手段は緊急以外は「メール」で、家に電話する時は 公衆電話を探してます(最近少ないので苦労してます^^;) これで私の携帯電話の請求は様々な割引を含んで月額約4,000円。 毎月無料通話分が最低1,000円は残ります。 独身時代と結婚してからの違いを書き出したらキリがないですが、 この様に窮屈と思われるかも知れない支出内容であっても苦になって ません。 それはなぜか? 「自分の稼ぎで家族を養う!」と決めているからです。 一番大きいのは、カミさんが色々と目に見えないところで節約・倹約 してくれる部分が一番大きいですし、毎月家賃分ぐらいの貯金をする 事ができてます。賞与は支給されたら全額貯金です。 男が「意識改革」するといのは相当な努力が必要です。 時には会社の人から笑い者になるかもしれません。 しかし、自分の給与で食わせるという意識であるならば、いかに今の 生活支出ではtomomiyuukiさんだけの努力では無理だと分からせる 必要があります。 昨日まで晩ご飯のおかずが3品だったのが2品になったり、晩酌が ビールから発泡酒に変わるなど、目に見えた倹約をしないと理解出来 ないものです。 窮屈な生活と思うでしょうが、それを解消する為には何が必要なのかを 夫婦で考え次のステップに進むとか、そうやって1つ1つ豊かな生活 になれるよう努力する気持ちも大切です。 長文になってしまいましたが、結婚して4ヶ月であれば仕切り直せる 時期です。 今を逃すと、ますます気持ち的に甘えが出てきて倹約できなくなって きますので、この時点で家計改革を行うのは良かったと思いますよ♪

tomomiyuuki
質問者

お礼

>「自分の稼ぎで家族を養う!」と決めているからです。 「ステキ!!」と思わず声に出してしまいました。 カッコいいです!! 奥様が羨ましいです。 うちの主人は本当に家計とかに興味がなさすぎてなくて困ります。 まだまだ独身生活が抜けきれてません。 次のお給料で、この方法やってみます!! >結婚して4ヶ月であれば仕切り直せる時期です。 とても勇気が出ました。 主人はまだまだ若いし、これから出世するまでの間と思って節約生活を楽しみます。^^ たくさんの方々にこんなに厳しくて、優しいご意見をたくさんいただいてすごくうれしいです。 専業主婦で刺激が少ないのかもしれませんが、ここ最近でこれだけ感動したことはないくらいうれしいです。 本当に、本当に皆様ありがとうございました。

その他の回答 (9)

  • nori136
  • ベストアンサー率11% (9/80)
回答No.9

こんにちわ。2児のママをしている30代の主婦です。 うちも節約しているつもりですが、なかなか・・・(泣)。 私の場合、携帯電話では通話せずメール中心にしています。 ドコモを使っているのですが、他社の携帯メーカーを使っていて 通話する確率の高い人は「ゆうゆうコール割引」に入れています。 定額180円かかりますが、通話料が最大30%割引になります。 あとは、明細は送られても金額しか見ないので、「eビリング割引」 にして、必要な時にネットで見ます。 基本料金が100円割引になります。 iモードを使用しているとすぐパケット代が高くついてしまいますよね。 ニュース・天気予報などは、テレビやINETで観る習慣をつけた方がいいと思います。 まず携帯代2人で1万円以下に予算を立て、この予算からはみ出したら 自分の小遣いから出すというのはどうですか? あとは食費ですが、うちは1日500円×日数で予算を組んでいます。 それにお米代・日用品を入れてプラス5000円なので、2万円くらいでしょうか。 うちは新聞をとって広告を見ています。 スーパーなんて3~4件入っているので、欲しい食材をチェック。 お財布の中には、その金額だけしか入れて行きません。 あると使ってしまいますから(笑) おづかいは、どこかの雑誌にお給料の10%が妥当なんだと書いてあったような気がします。 ダンナのこづかい2万円にしています。 ダンナはタバコを吸う人なので、1日1箱とし月9000円でポイントのつく スーパーで3カートンまとめ買いしています。 ポイント5倍の日なんてあって、その日に買ってポイントゲットです(笑) うちは子供2人乳幼児なので、おむつ代やら洋服代でお金かかるんです。 ダンナの給料が少ない時は、これらを優先的にしてるので わたしの小遣いは無しに等しいです。 給料が多めの時は、1万円位貰ったりしています。 食費なり、医療費なり、交通費(主にガソリン代)なり、 何百円何千円とか余ったら、自分のへそくりにしたり、貯蓄したり 気分で貯める様にしています。 たまには旦那様に臨時のお小遣いをあげてみると、ありがたみが判って くれるのではないでしょうか・・・。 それからダンナにはお弁当と水筒を持って行って貰っています。 コンビニ弁当やら社員食堂で食べても飽きてしまうでしょう? 高いし・・・。 たまにはコンビニ弁当食いたいって時は、食べていいよと言っていますが・・・。 家計は、他の方も仰っていますが、夫婦で意識改革しないと 成り立たないと思います。 子供ができた時・誰かが病気や怪我で入院した時、本当にお金がかかります。 切り詰めてばかりでは「苦」だけが残るので、「工夫」しながら 楽しんで下さい^^

tomomiyuuki
質問者

お礼

スゴイ!! 頭が下がります。 色々工夫されていらっしゃるんですね。 尊敬します!! やりくり上手でうらやましいです。私も見習はなくっちゃ!! >INET iチャンネルのことでしょうか? ほかの方もおっしゃってました。 詳細を見るのにはパケット通信料かかりますよね? でも見出しだけなら定額ですものね。 >携帯代2人で1万円以下に予算を立て、この予算からはみ出したら 自分の小遣いから出すというのはどうですか? ぜひやってみます。 強制的にむしりとります。主人から^^ 食費一日500円もすごいですね~~。お料理もお上手なんですね。 ますます頭が下がります。 ご回答ありがとうございました。

tomomiyuuki
質問者

補足

お礼を送ってから気がつきました。 INETってインターネット? あほでした。 すいません。

回答No.8

#3です。 IP電話代は間違いですか・・・。 それでも『かなりやっていけてない』と感じているのであれば、やはり無駄遣いが多いのだと思います。 新聞を取ってないから携帯で情報を得ているとのこと。 いっそ『ⅰチャンネル』に加入してはどうですか? 月額157円、定期的に情報が更新されます。 待ち受けにテロップを流す設定ができます。 http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/news_message/ichannel/index.html 色んなサイトを長時間見るより安く済むし、プラン(パケ放題)の見直しも出来るのではないですか? >実家と携帯で話すことが多い これでは固定電話を持つの意味がないのでは? 実家は固定電話がないのですか? あるなら安くなる時間帯に固定電話を使って通話する、外出先での携帯での通話は急用以外は控える、公衆電話を探して使う、これだけでも請求額は減ると思います。 便利だからといって、何も考えずに使っていると多額の請求がくるようになりますよ。 県民共済が若い人にはメリットがないというのは初めて聞きましたが、終身保険じゃないからでしょうか? 県民共済は掛け金が少なくて保障が厚いです。 当面の保険と考えて加入するのも悪くないと思いますよ。 年に1回配当金が戻ってきます。 我が家の場合、家族3人とも加入していて月の保険料14,000円です。 (主人8,000円、私4,000円、子供2,000円) 事故や病気で入院した場合、1日目からお金が下ります。 どちらにお住まいか分かりませんが、HPを探してみてください。 私が住んでいる所では、銀行に申込書を置いてあったり、新聞に広告が入ったり、HPから資料請求できるようになっています。 あと独身時代の貯金50万を切り崩して年金を払うつもりでいるようですが、払えるのは50ヶ月ですよね。 それ以降はどうするんですか? そこで解約ですか? それとも生活の収支が黒字になってて、給与から支払えるようになっているという計算ですか? それでは解約する時期が遅いか早いかの違いだけでは? 収入に対する家賃の比率も考えず、 >夫婦ともにここが気に入って 部屋を決めたり、質問者さんご夫婦に欠けているものは『計画性』と『先を見る力』です。 目先のことだけ考えて将来的なことを考えないまま進むから、あっと言う間に行き詰るのです。 お子さんが欲しいなら、妊娠~出産、出産後に何がどれだけ必要で、そのくらいお金がかかりそうなのか見通しを立てる。 子供一人、国公立の学校に通わせて大学まで出そうと思ったら1千万かかると言われています。 私立に通えばもっとです。 そこまで考えれば、おのずと今どうすればいいか解るのではないですか。 私と主人は結婚する時、お互いの月の収支を見せ合いました。 (私は一人暮らし、主人は実家暮らしでした) 解約したり見直したものもありましたよ。 何より一緒に生活することで、どんな出費になるのか把握できて良かったです。 ここでの回答を参考にするのもいいですが、ネットで調べたり本屋に行ったり、自分で動いて理解することも大事です。 貯金を切り崩したり、ボーナスを当てにするのは止めましょう。 どちらも いつまでもある物ではないので、長続きしません。 それよりも『19万』という収入の中で生活する術を身に付けてください。 家賃や光熱費などを全て差し引いて、『今月遣えるお金はこれだけ』とご主人の前に並べてはどうですか。 現実を見せた方が協力してくれると思いますよ。

tomomiyuuki
質問者

お礼

はっきりとした具体的なご意見大変参考になりました。 iチャンネルは詳細を見るのにパケット通信料がかかりますよね? 主人がたくさん見そうでちょっと怖いです。 実家に固定電話あります。うう・・・耳が痛いです。本当におっしゃるとおりです。固定電話で話すように努力します。yahooのBBフォン同士なので通話料金がタダです。はじめからしろって感じですね。 県民共済は早速資料請求しました。至急検討してみます。 二人で12,000ぐらいをめやすですね。 年金保険は解約するのを遅くすれば遅くするほど損する額が少なくなると思いますので、もうちょっと続けてみようかと・・・(あきらめ悪いですよね。) >質問者さんご夫婦に欠けているものは『計画性』と『先を見る力』です。 はい。本当にお恥ずかしいです。 主人も私も一人暮らしの経験がないものですから、生活するのにこんなにお金がかかるって全然知りませんでした。 皆様にご意見をいただいてやっと現状が理解できてきました。 ご回答ありがとうございました。

回答No.7

ファイナンシャルプランナーしています。 皆さんの回答が長いので「はしょって」読みました。 お小遣いにつては単純な金額でなく使い道の内訳を整理して削った方が良いでしょう。 特に昼食代とのみものだいをどうしているのでしょうか? お弁当と水筒を持っていけば2万円ぐらい浮く可能性はあります。 携帯14000円はご主人が仕事で必要なければ夫婦でプリペイド式まで検討してください。月3000円ぐらいまで可能です。ニュースなどは自宅でインターネットで見ればただです。メールもタダです。 携帯が無くて死んだ人を見たことありません。 年金は今は利率が悪いですが5年程度なら元本割れの金額は少ないはずですが、余計な特約がついていないでしょうか? 解約の他に払い済みなどの方法もあります。 調べてみてください。 小遣いと携帯、お弁当持参で25000円ぐらいは節約できるはずです。 入院の保険は高額療養費制度もありますし、貯蓄があるなら夫婦でがん保険、ご主人に所得補償保険と収入保障型定期保険で夫婦で1万円以内には収まります。予算がなければ当面夫婦のがん保険だけ、所得補償は月1000円ぐらいでも腕の良いFPならできます。 保険に関しては「保険選びネット」が有名です。

tomomiyuuki
質問者

お礼

>携帯が無くて死んだ人を見たことありません。 笑ってしまいました。本当ですね。昔は携帯なんて持ってなかったんですから。 携帯をなくすことまでは無理ですが、かなり通話料抑えるつもりで、気合入ってます。 おべんとうは毎日作っていました。ただ、8月だけは痛みそうなので別でお金を渡しました。 来月からはきちんと作ります。 「保険選びネット」早速見てみます。 ご回答ありがとうございました。

  • gondesu
  • ベストアンサー率31% (266/839)
回答No.6

#5です。 IP電話代が60,000円ではなく6,000円とは・・・ 3桁カンマがついてたので、間違えてはないんだろうなぁと思って いたのですが。 しかも、コメント残してくれた全員にコピペで同じお礼を付ける のはどうかと思います。 さて、厳しい話をしますが、今の収入と支出のバランスを見ると 毎月の支出がIP電話が6,000円であれば、総額205,000円となり 赤字は15,000円になります。 では何を削るか・・・ 「携帯電話」を半額    △ 7,000円 「妻の小遣い」を全額   △10.000円 (または「妻年金」の解約) 「旦那小遣い」を半額   △ 5,000円 「生活費雑費」を半額   △10,000円 「食費」   の減額   △ 5,000円 以上で、37,000円が浮き、計算上では旦那さんの給与から毎月 22,000円が残るハズです。 携帯については、 >なるべく安いプランに入ってもこれくらいはかかってしまいます。 じゃなく、”かからないように”するんです。 夫婦で携帯を持つのは仕方ないですが、月額7,000円も請求が発生 するのって、どういうプランを使っているのでしょうか? これは推測ですが、携帯で通話する頻度が高いのであれば「公衆電話」 で通話するぐらいの意識改革が必要です。 また、FOMAはどのプランであってもiモード通信は細心の注意を 払わないと、すぐに無料分がぶっ飛びます。 「妻小遣い」ですが、これは賛否両論な部分ではありますが、 旦那さんと痛みワケで減額を視野に入れます。 旦那さんの小遣いも5,000円減額提案をすべきです。 それが不可能であれば、「妻年金」の解約です。 5年前の加入で10万円の損で済むのが10年後に2O万円の損になる 計算ですよね。 更に逼迫して10年後に解約するか今解約するかよく考えてください。 それと、今は「19万円」という収入で生活しようとしてるのですから 旦那さんにも小遣い5,000円の減額提案をすべきです。 生活・雑費は、10,000円の予算で十分ではないでしょうか。 食費は2人だけの生活であれば20,000円を上限に献立や食材購入を 検討する必要があると思います。 因みに、これだけの試算で22,000円が残るとしても、旦那さんの 保険で民間保険会社契約すると約15,000円。子供が産まれたら ミルク・オムツその他モロモロで月10,000円は消えると思って ください。 そうなると、再び赤字です・・・ tomomiyuukiさんが今後も専業主婦であるならば、正直に言えば 旦那さんの収入は低すぎます。(今でも結構厳しいです) 貯金の1,600,000円も、結婚後に貯めたものではなくお互いの貯金 (若しくはどちらかの貯金)だと思いますが、これは 収入が無くなったとか緊急性のある時以外は手をつけてはダメです。 tomomiyuukiさんの倹約努力は、質問を読んでるとヨク分かります。 でも、旦那さんの限りある収入に対する支出抑制への対策には甘い 部分が多いです。 「意識改革」とは、赤字を生み出さない為に今本当に必要なのか 今の収入では贅沢ではないのかを1つ1つ夫婦でチェックしていく ものです。 今回IP電話の料金が1桁減りましたが、その代わりに今度は 「携帯電話」と「小遣い」が標的になります。 厳しいことを言えば、収入に対する家賃支出が高すぎです。 今の住まいの引越しが可能なら随分と変わってくるのですが・・・  月\74,000×12ヶ月=\888,000  月\64,000×12ヶ月=\768,000(月△\10,000)  月\54,000×12ヶ月=\648,000(月△\20,000) これだけ毎月の支出が違ってきます。 結婚後4ヶ月で、今の問題に気づいて良かったのではないかと 思いますが、毎月定額支出の「家賃」がこれほど割合を占めるとは tomomiyuukiさんたちも思わなかったハズです。 実は雑誌などで「収入の1/3」というのは記事だけにしておいて 実際には手取りの3割~3割あ5分が無理ない範囲だと思います。 当然、古い物件とか駅から遠い・不便な場所とか不利な条件になり ますが、それが嫌なら旦那さんが昇進するか奥さんが働きに出るか 転職するかの3択になってしまいます。 きっと、tomomiyuukiさんのことですから家計簿をつけてると思い ますが、それを旦那さんに見せて説明してますか? 自分の稼ぎが毎月何にどれだけ消えて、どれだけ足らないのか・残る のかを認識させるのも「新婚」のうちです。 意識改革とは、そういう部分で金銭的支出よりも非常に重要な部分です。

tomomiyuuki
質問者

お礼

まず最初に、もしご回答者様方々に電話料金の金額の訂正をコピペで同じものを送ったことで不快に思ってる方がいらっしゃったら本当にごめんなさい。言い訳になりますが、昼間にこのページを開いて、間違っていることに気がつき、早く皆様に訂正をしたくて早急に一旦その訂正を送信させていただきました。(とても時間がないときだったので) そして、皆様があまりにも丁寧なご回答をくださっていたので、とてもうれしくて一人一人にゆっくりと丁寧にお礼を夜に時間のあるときにと思っていました。なので、あえてお礼の欄ではなく、補足の欄に書かせていただいておりました。 でも、でももしgondesu様のように不快に思っていらっしゃる方がいらっしゃったら本当にごめんなさい。 紛らわしいことをしてしまって反省しています。 gondesu様 ANo.5と一緒にお礼を書かせてください。 すばらしいご指摘本当にありがとうございます。 とっても勉強になりました!! こんなにもご丁寧に分かりやすく説明してくださって本当にうれしかったです。 gondesu様のアドバイスどおりすれば毎月22,000円も浮くのですね。 まずはこれに近づけるようがんばってみます!! あと、家賃のことですが、これは本当に耳が痛いです。分不相応なことは分かっていたのですが、夫婦ともにここが気に入ってしまって。。。本当にここまで家計を圧迫するとは思っても見ませんでした。後悔しています。 >5年前の加入で10万円の損で済むのが10年後に2O万円の損になる計算ですよね。 私の理解が間違っていなければ、解約するのが先になればなるほど損する額は小さくなると思います。それでもとんとんになるにはあと10年は掛け続けないといけないんですけど。。。今、独身のときに貯めた私の個人の貯金が500,000円ほど残っています。それを切り崩して払えるところまで払っていこうかと思ったのですが甘いでしょうか? いずれにせよ、収入に対して自分たちがどれだけ贅沢していたか身にしみて分かりました。 特に夫は倹約意識に乏しいと思います。 月々のお給料でやっていけなければ、ボーナスで補填すればいいという考えなんです。(会社の人がみんなそうしているようで) 「意識改革」すばらしいお言葉です。 私はもちろんのこと主人にも改革をおこしてもらうよう頑張ります。 ご回答本当にありがとうございました。

  • gondesu
  • ベストアンサー率31% (266/839)
回答No.5

既婚の男です。 私も同じく家内は専業主婦です。 皆さんの回答と重複する部分がありますが、手取り19万円で 特定支出が異常に高すぎると思います。 家賃が74,000円に携帯が14,000円、インターネット(以下INET) /IP電話が60,000円。これだけで計148,000円となり手取りに 占める割合が約80%にもなります。 残りの約20%(42,000円)で電気ガス水道(計13,500円)を引くと 残りが28,500円となり、食費が25,000円ということで、残金が 3,500円になってしまいます。 こうやって具体的に数字で見て頂くと、いかに毎月決まった支出額が 収入に対して異常に高いかが分かっていけるかと思います。 新婚ということで、独身の時と同じ生活水準なのかな?と思って しまうような支出内容ですが、やはり結婚後は「切り詰め」を 意識した生活をしないと、毎月の赤字で楽しい新婚生活も精神的に 疲れ果ててしまいますよ。 先ず家賃ですが、今更引越しして家賃を削るのは不可能と思いますが 出来れば手取りから見ても5万円代の部屋でないと厳しいですね。 新婚なら綺麗で広い部屋を探したかもしれませんが、これから広い 部屋に住み替える楽しみを持つ意味でも、最初は低く抑えた方が 良いからです。 次に携帯電話ですが、2人で14,000円は高いです。 単純に見ても7,000円/人になり、私もドコモですが安いプランに したら逆に高くつく場合(無料分を超えたら割増になる)がある ので、プランと並行して携帯電話の使い方もシッカリ再検討する 必要がありますね。 それと、INETとIP電話が60,000円とのことですが、家計に響くと tomomiyuukiさんが言っているので6,000円ではなく60,000円だと 思いますが、考えられるのがINETの料金プランです。 従量制(使った分だけ課金される)プランであれば、固定料金で フリーで使えるプランへ切替が必要ですし、逆にIP電話での 通話代が1万円を越える通話料であれば、本当にIP電話を使うのが 安いのかを再検討するべきです。 うちは固定電話+ADSL(8M)+プロバイダー料で、月に約7,000円です。 固定電話はNTT、通話は旧日本テレコム(現ソフトバンクテレコム) プロバイダーは@nifty(定額2,500円)です。 一応INETを触る仕事をしてますが、家で仕事するワケでもなく アッチコッチから"光"の勧誘が来ますが、一般家庭で光通信の 必要性に疑問があり、そもそもYahooBBなどのIP電話に全く魅力を 感じませんので固定電話から変えるつもりはありません。 その他、収入(手取り)に対しての支出を抑えるかは、旦那さん の意識改革も必要となります。 もし、独身時代の金銭感覚がそのまま夫婦生活に持ち込まれている のであれば、一生懸命tomomiyuukiさんなりに支出を抑えようとして いても赤字は減りません。 既に独身の頃に比べて、旦那さんも倹約に協力してるのであれば 更なるリストラ(倹約)に協力してもらう必要があります。 tomomiyuukiさん自身も、お子さんを望まれているようですが、 今の支出では、財政破綻を迎えてしまう確率が非常に高いです。 先ずは最優先で「INET+IP電話」の変更を検討してみてください。 目標は月額1万円以下です! ここを節約するだけでも5万円の余力が発生しますし、ここで 費用を抑えることが出来なければ、これ以外の費用抑制も出来ない と思われます。 6万円から1万円に変えるのは、今までと同じ使い方が絶対に出来 なくなりますし、不満になる部分です。 しかし、旦那さんの収入だけで家族を養う意識が両者にあるなら、 絶対に乗り越えなければならない事柄です。 次に目指す「携帯電話」も月額1万円以下にし、料金プランに付加 してくる「無料通話・通信分」を毎月越えないよう常に意識した 使い方をしたり、こまめにネットから課金状態をチェックしたりして あといくら分使えるのかを確認する習慣が必要です。 もし、越えそうなら「公衆電話」を探して通話すれば良いのです。 市内通話が1分10円と30秒10円とでは2倍の差が出ますよね? その位の意識改革をしないと赤字生活から脱せないと思います。 最後に、旦那さんの生命保険ですが、外資系や国内系の保険だと 年齢的に赤字生活になってしまいます。 ここは、他の方が言うように「共済」を利用しましょう。 月額が安く、年1度還付金がありますので生活費に少しプラスに なります。 また、旦那さんの年齢なら、死亡金よりも「入院・治療費」を 主とした方が良いです。 もしも、外資系・国内系の生命保険をお考えであれば、保険屋が 持ってくるプラン表を基に次の行動を必ず起こしてください。 それは「死亡保険金」の減額です。 保険屋のノルマは契約件数ではなく「死亡保険金」です。 営業ノルマの都合良いプランを必ず最初に持ってきます。アレコレ 理由を言われ、プラン通りの保険に加入する方が多いですが、これは ノルマ達成のプラン表なので、必ず死亡保険金の減額を指示 しましょう。(現状の収入では2,000万円位) それを渋る営業だったら、加入してはいけません。 外資系・国内系の保険加入にしたいのであれば、今の収入からだと 1万円前後しか出せないです。 色々書きましたが、生活費の赤字を減らすのには、夫婦の意識改革 と我慢が絶対に必要です。 それに、毎月の収支を考えるときに「賞与」と「貯金」をあてに せず、毎月の給与で計算するのが基本です。 不況になったら、賞与が出ない・減る場合がありますので。 妻の年金保険ですが、最近加入したのであれば解約した方が良いです。 加入から10年以上経っている場合には、最後に手をつけるように した方が良いですね(制度変更前であれば、今よりも手厚いので) 要は、夫婦で毎月「190,000円」という限られた金額の中で、いかに 楽しく生活(生きて)いくのかを共通認識していく事が一番重要です。 tomomiyuukiさんだけが倹約するだけでは破綻してしまいますから。

tomomiyuuki
質問者

補足

皆様、本当にごめんなさい。 インターネットIP電話付・・・60,000円というのは6,000円の間違いです!! ちゃんと確認したつもりだったんですけど、間違えてしまっていました。 本当にごめんなさい。

  • e9832312
  • ベストアンサー率39% (94/238)
回答No.4

おそらく間違いだと思いますが、 インターネット、IP電話付・・・60,000円 ・・・これは6000円ですかね。6万円は高すぎなので 夫(27歳)・・・手取り190,000円 家賃・・・74,000円 ・・・手取りに対する家賃の割合が4割弱ということで高いです。3分の1以内に抑えましょう。高すぎます。 携帯・・・14,000円(二人分) ・・・これは高いです。2人で1万円以内に抑えましょう。二人ともソフトバンクに変えるのも一つの手です。特に専業主婦に携帯が必要かも疑問です。 夫小遣い・・・30,000円 妻小遣い・・・10,000円 ・・・手取り19万で夫婦合計4万円は高いですね。知り合いには小遣い1万円の人もいますよ。この状況でのこの小遣いは何とかしなくては。 妻入院保険・・・2,500円 妻年金保険...10,000円 ・・・夫の保険なしは危険です。特に妻に年金保険は不要ではと思います。現状では10万円の損になるかもしれませんが、今の生活では支払いを続けるのが困難だと思いますので解約をすることを薦めます。 県民共済等掛け捨ての保険に切り替えて、夫、妻ともに保険に加入することが必要です。 現状で月々の収支が赤字ですので、支出を削減しないと、子供が今後生まれるとすると家計が破綻しますね。現状より収入があまり増加しないのであれば思い切った支出の削減が必要だと思います。

tomomiyuuki
質問者

お礼

皆様に光熱費や、食費などはご指摘はない代わりに、その他のお小遣いもろもろの贅沢品?についてのご指摘をたくさんいただきました。 今まで、光熱費や、食費ばかりを一生懸命減らそうと努力していたのですが、これらは切り詰めても微々たるものだし、限界がありますよね。 私があほでした。 目が覚めました! これからはもっとお小遣いなどの贅沢品を減らすよう努力したいと思います。 >妻に年金保険は不要ではと思います。 やっぱり解約ですかね。。。 私は結婚しないかなと思っていたので、こんな保険に入ってしまいました。 とっても悔やまれます。(ToT) 県民共済ですか。。。 よく知らないのですが調べてみます。 どうやったら加入できるのでしょうか? もし詳しく知っていらっしゃったら教えていただけるとありがたいです。 ご回答ありがとうございました。

tomomiyuuki
質問者

補足

皆様、本当にごめんなさい。 インターネットIP電話付・・・60,000円というのは6,000円の間違いです!! ちゃんと確認したつもりだったんですけど、間違えてしまっていました。 本当にごめんなさい。

回答No.3

携帯代、小遣い、IP電話代は見直しやすいのでは? うちは夫婦共に30代です。 携帯はドコモを使ってますが、請求額は二人で8,000円台です。 私はメール中心で通話しない月もあります。 主人は通話もしますが、無料通話分を意識して使っています。 >安いプランに入ってもこれくらいはかかってしまいます ではなく、家に居る時は固定電話を使うとか、携帯の通話は急ぎの用件だけにするとか意識改革しないとダメですよ。 二人で協力して10,000円以下にしましょう。 お小遣いは、ご主人にも協力してもらって、 ご主人→20,000円 質問者さん→無し 毎月赤字なのにお小遣いがあるなんて、もってのほか。 質問者さんに必要な物は生活費・雑費の中で賄ってください。 その上で、10,000円か15,000円に減らす努力をしましょう。 IP電話は見直すようですので、この出費は確実に減ります。 色々調べて比較して自分達に合ったものを選んでください。 質問者さんの失業手当を補填している事は、ご主人はご存知なんですか? 黙って補填してはいけません。 ご主人にも家計の事を把握してもらい、小さな事から協力してもらわなければ質問者さん一人の力では打開できませんよ。 結婚したのですから、二人で協力して当然です。 お子さんが欲しいようですが、妊娠すれば、妊婦健診、出産準備などでお金が要るし、一時金で戻ってくるとはいえ出産費用も必要です。 産まれてからも、オムツ代・洋服代を始め、母乳の出が良くなければミルク代も要るし、毎月何かと子供にお金もかかります。 結婚すれば付き合いも増えて、冠婚葬祭費もかかるし、車に乗ればガソリン代・車検代・保険料・税金も必要です。 家賃は手取りの3分の1までに抑えないと生活が大変です。 ご主人の場合、家賃63,000円までの所です。 引っ越した方が良いと言うのは酷かもしれませんが、今の所に住むのであれば、オーバーした11,000円をどこかから節約して捻出しなければ。 県民共済なら掛け金も高くないし、検討してみてはどうですか。 現在の生活だけでなく、将来のことも考えて夫婦で協力してください。 大変失礼ですが、ご主人の手取りは少ないです。 いくら質問者さんが節約しても収入が少なければ追いつきません。 ボーナスや貯金での補填は長続きしませんよ。 レベルを落とす事になっても毎月の手取りで出来る生活をしてください。 収入が増えて生活に余裕が出てきたら、その時にレベルアップすればいいんですから。

tomomiyuuki
質問者

お礼

ドコモの先月分の請求書が来ました。 二人で12,000円でした。 うちは新聞をとっていません。 ですので主人がニュースを見たり、天気予報を見たりするためにiモードをよく見るのでパケ放題(3,900円)に入っています。 これがなければご回答者様くらいになると思います。 主人に今日これをやめてほしいとお願いしました。 一応理解はして、了解してくれたのですが、なんだかかわいそうな気もしてきました。 >毎月赤字なのにお小遣いがあるなんて、もってのほか。 おっしゃるとおりです。反省します。 お小遣いはなんとかして減らそうと話し合いました。 保険ですが、県民共済は若い人も年をとった人も同じ金額で若い人にはメリットがないと聞いたことがあったんですけど(間違っていたらゴメンナサイ)どうなんでしょうか? もし知ってしっていらっしゃったら教えてもらえるとありがたいです。 ご回答ありがとうございました。

tomomiyuuki
質問者

補足

皆様、本当にごめんなさい。 インターネットIP電話付・・・60,000円というのは6,000円の間違いです!! ちゃんと確認したつもりだったんですけど、間違えてしまっていました。 本当にごめんなさい。

  • ranpu200
  • ベストアンサー率44% (8/18)
回答No.2

上記の方がおっしゃるとおりインターネットと電話で60000円は高すぎると思います。 ここをもう少し抑える事はできませんか? >・夫は現在保険に加入していません。 不謹慎な言い方ですが、旦那さんが会社勤めの方で、死亡した場合奥さんは旦那さんが65歳になってもらえるはずだった年金(遺族年金)を奥さんは一生涯もらえます。 また、「仕事中」になんらかの事故で死亡した場合、労災からもお金がもらえます。遺族年金+労災です。そして、18歳以下の子供がいた場合1人につきさらに月20000円(確か・・・)が国から支給されます。 たびたび不謹慎な言い方ですが(すみません怒らないで下さい)、もし万が一、何かあった場合、旦那さんにはいっその事、死んでもらった方が奥さんは後々楽です。 困るのは旦那さんが事故など、何らかの理由で寝たきり、植物状態、長期の入院を強いられた時です。入院費もバカになりません。 その時を負担を軽くする為に「医療保険」には加入する様にしましょう。通院1日当たり○○円、入院1日当たり○○円保障というやつです。 種類や保障額にもよりますが、旦那さんはまだ30歳前ですし、医療保険なら月々の負担額は5000円位で済みます。 死亡保障はそんな大きな額では無くてもいいと思います。 ネット+電話=60000円を抑えた分、保険には入った方が無難だと思います。

tomomiyuuki
質問者

お礼

>不謹慎な言い方ですが(すみません怒らないで下さい)、もし万が一、何かあった場合、旦那さんにはいっその事、死んでもらった方が奥さんは後々楽です。 おっしゃる通りです。(怒ったりなんてとんでもない。。。) 中途半端に大きい病気で入院なんてことになったら破綻ですよね。 万が一に備えて早急に保険に入ります。 早く入らなくてはとは思っていたのですが、つい目先の金額にとらわれてしまっていたのと、どれくらいの、どういった保険に入ったらいいのか分からなくて二の足を踏んでいました。 子供もまだいないし、死亡保障が少なめな医療保険に入ります。 ご回答ありがとうございました。

tomomiyuuki
質問者

補足

皆様、本当にごめんなさい。 インターネットIP電話付・・・60,000円というのは6,000円の間違いです!! ちゃんと確認したつもりだったんですけど、間違えてしまっていました。 本当にごめんなさい。

  • negimizo
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

>インターネット、IP電話付・・・60,000円 これがちょっと高すぎますね。 内訳はどうなっていますか? ほとんど通話料ですか? いっその事IP電話はやめて(固定電話はやめて)ネット専用回線にしてしまったらどうですか? yahooなら8Mタイプ(ADSLの場合)なら3000円弱で済むはずです。 なにかダウンロードするにはちょっと速度が遅いかもしれませんが、ネットを観覧する分には十分な速度です。 どうしても固定電話で通話する機会が多いのならせめて、相手がパソコンを所有している方なら「メッセンジャー」と言うソフトを利用しましよう。タダでダウンロード、インストールできます。 これを利用すると相手とタダで通話ができます。(通話する際インカムなどが必要ですが家電量販店などで1000円位で買えてしまいます)しかもカメラをつなげればタダでテレビ電話も可能です。 あとは携帯をソフトバンクや、PHSのウィルコムにしてまず家族内通話を無料にするとか・・・。 インターネット+IP電話=60000円というのちょっと異常な気がします。

tomomiyuuki
質問者

お礼

携帯電話をソフトバンクにするのを検討していたのですが実家と携帯で話すことが多いので、ドコモだと実家とも割り引きが大きいのが魅力でそのままにしています。実家も皆ドコモなので。 ただ、実家でもソフトバンク、もしくはauにみんなで変えようかと検討もしているので、もう少し考えてみます。 ご回答ありがとうございました。

tomomiyuuki
質問者

補足

皆様、本当にごめんなさい。 インターネットIP電話付・・・60,000円というのは6,000円の間違いです!! ちゃんと確認したつもりだったんですけど、間違えてしまっていました。 本当にごめんなさい。

関連するQ&A

  • 家計診断をお願いします。

    夫・34歳(会社員・手取り22万)ボーナスなし 妻・38歳(パート・2万~3万)  -支出ー  家賃(56.000)  光熱費(16.000)  食費(40.000)  夫・アリコ積立入院保険(12.089)   ・国民共済(6.562)  妻・アリコ積立入院保険(12.144)   ・国民共済(6.700)  携帯・パソコン(20.000)  クレジット支払(20.000)  夫・小遣い(26.000)タバコ・昼食代含  妻・小遣い(10.000)  雑費・医療(15.000) 今年から妻が、不妊治療に通ってます。生活費を圧迫している保険料(アリコ)を中途解約しようかと思っていますが、今後治療の過程のことを考えると今解約して良いのか悩んでいます。 今現在、中途解約すると一人(200.000)解約返戻金があります。 預貯金も無い状態なので、アドバイスを宜しくお願いします。

  • 家計診断お願いします!

    30歳夫婦です。子供はいませんが将来的に1人産みたいので今のうちに家計を引き締めたいです。 家計診断をお願いします。 夫:手取り27万円      保険 15000円 個人年金保険 10000円      株 10000円 上記天引きです     家賃 63000円    駐車場 6000円     食費 20000円     日用品 2000円 定期 8000円     電気 4500円     ガス 1700円     水道 1500円   電話 3000円  プロバイダ 1500円 夫こづかい  30000円 妻こづかい  20000円 車検・帰省等積立         30000円 残りが貯金です。 先取り貯金じゃないのがまずいでしょうか? ボーナス年間手取り80万円は貯金しています。 よきアドバイスお願いします!!  

  • 家計診断お願いします。

    医療費が、この先かさみそうなのでお願いします。 夫43歳会社員・・・・手取り25万残業が多い月32万です。 妻39歳パート・・・・手取り10万 住宅ローン・・・・3万5千円(利息なしで元金のみ親に返済) 食費・・・・3万円 水道・・・・上下水道で月4980円 電気・・・・12月8500円 ガス・・・・12月6890円 携帯代2台分・・・4771円 インターネットケーブル光電話・・・11000円 生命保険夫・・・11804円 生命保険妻・・・9178円 個人年金60歳満期夫・・・・1万円 個人年金60歳満期妻・・・・1万円 個人年金50歳満期妻・・・・3万円 自動車保険2台分・・・・10800円 火災地震保険・・・・5960円 日用品・・・・5千円 ペット費・・・5千円 夫小遣い・・・・2万円 妻小遣い・・・・なし 信金積立(3年)・・・・3万円 住宅修繕積立・・・・1万円 ガソリン2台分・・・・1万円 妻持病の医療費月・・・・3万円 ウオーターサーパー月7千円 となっております。 私(妻)には持病の病気があり、医療費は3万円今月よりかかります。 その他生命保険は解約しても入る事すらできなくなり、今月も新年早々入院した事を考えると、そのまま続けて置きたいと考えています。過去4回使っています。1泊から出るタイプです。今回の2日入院で8万ちょいかかりました。 その為たびたび急な出費もあり貯蓄しても中々貯まらない為額の大きな個人年金に1つ加入しております。 持病の病気の為子供授かる事はありません! ただ今月から始める治療が週2回2時間かかる所まで通い一カ月3万円かかります。 ただ注射療法で頑張って少しでも進行を抑えたいと思います。 マックスデの治療になりますと、4万8千円かかってきます。 その事を踏まえて、尚且つ今後入院になった時を考え家計をどのように見直したらいいのでしょうか?

  • 家計診断お願いします。

    家計診断お願いします。 家計診断アドバイスをおねがいします!色々アドバイスがあれば宜しくお願いします! 手取り夫・・・190000円  家賃・・・45000円 駐車場・・・7000円 食費・・・20000円(米代含む) 光熱費・・・15000円 ネット、IP電話・・・5000円 保険・・・15000円(生命・・夫のみ、医療・・夫婦) 携帯・・・6000円 車任意保険・・・3000円 ガソリン代・・・4000円 雑費・・・10000円(生活用品購入洗剤など) 貯金・・・50000円 夫小遣い・・・10000円 今後増えそうなもの 妻が専業主婦になった為、携帯代4千円とお小遣い1万円くらい 子供がほしいので子供にかかる費用(オムツ、食費、学資保険、その他) できれば貯金は減らしたくない(住宅購入の頭金をためている為)のでそのほかで減らせるようなとこがあれば教えてください。 あと子供にはどのくらい毎月かかるものなのですか?

  • 家計診断お願いします。

    専業主婦歴3年目です。車は所有してません。 夫38歳 妻37歳 子0歳 食費・雑費が40,000円でやっているのですがきつきつな思いです。 しかし、私の小遣い以外で削る所はないようなのですが もしくは、住宅購入と貯蓄へ多くまわしすぎでしょうか? 家計診断をお願いします。 月手取り400,000円(残業代含まない) 住宅購入・貯蓄関係 115,000 家賃    80,000 子供積立 20,000 保険(夫) 14,113 保険(妻) 5,070 保険(子) 1,700 奨学金返済 11,138 新聞 4,383 電気 約 15,000 ガス 約 10,000 NHK 約 1,300 携帯(2人)7,000 NTT 約  3,000 水道  約 3,500 夫小遣い  30,000 妻小遣い 30,000 ミルク・オムツ  10,000 ★合計361,204円

  • 家計診断をお願いします。

    初めて利用させていただきます。この度、結婚したので家計を預かる ことになりました。 住宅購入の予定はありませんが、出来るだけ貯蓄をしていきたいと 思っております。 家計診断をお願いします。 夫 手取り38万/月 ボーナス手取り130万/年 (37歳) 妻 無職 家賃(駐車場込み)100,000円 食費        30,000円 水道・電気・ガス  14,000円 固定電話・ネット  10,000円 携帯電話(二人)   8,000円 日用品        5,000円 交際費(実家が遠いため宅急便や郵便代)10,000円 医療費        10,000円 ガソリン       10,000円 外食・娯楽費     30,000円 夫小遣い(昼食・交通費込み) 50,000円 妻小遣い           15,000円 車の保険は給与から引き落とされています。その他保険はまだ特に 加入しておりません。 このほかお互いに独身時代の貯蓄があります。 よろしくお願いします。

  • 家計診断をお願いします

    夫40歳,妻36歳,子どもは1人(4歳)です. 妻は専業主婦です. 家計の状況は以下の通りです.診断をお願いいたします. 【収入】 月給:手取り30万円 賞与:手取り100万円 【支出】 家賃:5.9万円 電気:1.3万円 ガス+水道:1.5万円 ガソリン:2.5万円 電話・インターネット:1万円 夫小遣い:0.5万円 学資保険:1.5万円 幼稚園:2万円 外食・レジャー費:2万円 積み立て:2万円 上記に加えて,妻管理分として10万円で食費,雑費(妻,娘分),携帯(妻),妻小遣い,生命保険(二人分,2万円,掛け捨て),娘習い事(1.7万円)としています. 賞与は奨学金返還(26万円)と妻小遣い(10万),旅行費用(15万)以外は貯蓄するようにしていますが,不意の出費(家電の故障買い換え,毎月の生活費の不足分など)のため実際に貯蓄にまわるのは10万程度です. 基本的に毎月の月収すべてが支出に回ってしまい,ほとんど余裕がありません.しかし,どこを切り詰めればよいのかわかりません. 家を購入するなどのつもりは有りませんが,できればもう一人子どもがほしいと思っており,現在のようなぎりぎりの毎月の生活では将来に向けた蓄えをすることが十分に出来ず非常に不安です. これまでの貯蓄は300万円です.妻はピアノ購入を考えているようですが,現在の貯蓄を切り崩して100万以上の買い物をすることは,万一のことを考えると非常に不安です. 家計を見直して,少しでも将来に向けて貯蓄を出来ればと思っています.

  • 家計診断お願いします

    家計診断お願いします。 夫婦、子供0才の3人家族です。 夫(29才)の手取りは22万円、妻は子供が0才の為専業主婦です。(夫、ボーナス無し) 家計の内訳=家賃50000円、食費30000円(外食込み)、水道代月に4000円、電気代6000円、ガス代年平均7000円(プロパンガスです)、子供のオムツやミルク・雑費15000円、夫小遣い18000円、妻小遣い10000円、夫交通費(JR)12000円、ガソリン代5000円、車ローン24000円、パソコンローン2500円、夫生命保険16000円、妻生命保険10000円(貯蓄型)、車保険4000円、個人年金10000円、携帯2台で20000円、プロバイダ7000円、固定電話1600円です。 赤字の補填、衣服の購入や、冠婚葬祭費等が発生する場合はほぼ妻の独身時代の貯金から捻出しています。 恥ずかしながら毎月赤字です。妻は出産したばかりなので最低でも後半年は働きに出ることが出来ません。私としては携帯料金を現在の20000円からパケット使い放題のサービスを夫婦共に解約して12000円に、食費を10000円減らして月20000円にしようと思っていますが、他に見直すべき項目を教えてください。 不明点があれば補足致します。よろしくお願いします。

  • 家計診断をお願います。

    家族構成 夫 38歳(会社員) 私 24歳(専業主婦) 子  0歳 18年度給与所得 年収  430万円 手取り 290万円 雑収入 児童手当    1万円 (3歳~12歳までは5000円に減額) 新婚補助  1万5千円 (5万円以上の家賃を払うものに5年間支給、残り4年) 毎月の家計 家賃     83000円 携帯2台   10000円 プロバイダー  4000円 固定電話    2000円 光熱費    12000円 (水道・ガス・電気すべて含む) 夫こづかい  20000円 (給料がすくなければ前の月のこづかいを足して2万円にする) 学資保険    5000円 食費・酒代・雑費・外食費・オムツ代   50000円以内 (残れば私のこづかい) ★給料が毎月変動の為上記の予算以外はすべて貯金に、足りなければ貯金より補充 私の貯金    800万円(運用中) 結婚後の貯金  100万円 家計・生活設計の悩み ・夫の給料が毎月・毎年変動 ・夫の会社が退職金がでない ・夫が10年以上も年金を未納してきた(今は厚生年金) ・夫が結婚前に貯金が一切ない(借金は結婚後返済済み) ・家賃が高すぎる→市営・府営住宅申し込み中 ・子供がもうひとりほしい ・生命・入院保険に加入していない 私は、母乳が終わり次第、フルで働きたいと思っております。できれば子供をもう一人ほしいと思っております。将来的に困らないようにする為にはこれからどのようにすればいいのでしょうかアドバイスをお願いします。

  • 家計診断お願いします。

    結婚半年子供無しの主婦です。家計診断お願いします。 夫(31歳) 手取り 27万~30万 ボーナス年手取り 130万 妻(27歳) 手取り 18万 派遣の為ボーナス無し 家賃         70000 車ローン       32000 奨学金返済      13500 生命保険(二人分)  24000 電気代         7000 ガス代         7000 水道代         3000 携帯代(二人分)    8500 インターネット代    5000 ガソリン代       7000 食費         30000~40000 お酒代        10000 夫お小遣い      35000~50000 妻お小遣い      10000 レジャー費      10000 合計        272000 私の給料&ボーナスはすべて貯金に回すものとして、夫の給料の中からでも毎月少しでも貯金したいと思っていますが、全く出来ていない状況です。 保険代24000円の内、12000円は積み立てで貯金しているみたいな感じです。携帯のプランを変えてみたり、お風呂のお水を洗濯に使ったり・・・してはみたのですが、なかなか(T□T) しっかりしている主婦の人でしたら、家の場合、年間どのくらい貯めれるのでしょうか?? 何をどう頑張ったら良いのか分からないのでアドバイスお願いします。