- ベストアンサー
仕分けについて教えてください
- 仕分けとは、ビジネスにおいて特定の取引やデータを適切なカテゴリーや科目に分類することです。
- 個人事業の場合、仕分けは簿記初心者でも重要なスキルであり、売上や経費などのデータを正確に集計するために行われます。
- 委託業務では売上の仕分けが行われ、返品に際しては立替運賃の取り扱いもあります。会計ソフトには立替運賃の科目がない場合、負債調の科目に追加することが考えられます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
上記の仕訳で全く誤りというわけでもありませんが、本来あなたの売上は受託品を売り上げたときに確定するはずですね。 であれば売上時は顧客からの入金と同時で 現金 1000/ 預り金 700 受託売上 300 委託者への支払時は 預り金 700 / 現金 200 立替金 500 売上の計上は、その収益が実現した時です。 実現というのは注文のあった顧客への 商品の引渡しが完了した時点ですが、現金売上が原則ならば入金時でも良いでしょう。 この場合、多分顧客への売上げの確定時(入金時)に、あなたの受託売上も確定すると思われますので、上記の仕訳がより適当ではないでしょうか。
その他の回答 (3)
- yosifuji2002
- ベストアンサー率51% (969/1888)
ご質問の意味が若干不明ですが、貴方が受託者で相手が委託者なのでしょうか。 最初の質問では貴方が委託者で先方が受託者のように思いましたが。 そのような場合でしたら、次のような処理になります。 売上時 現預金 999 / 預かり金 999 運賃支払い時 立替金 500 / 現預金 500 委託者への支払い時 預かり金 999 / 立替金 500 現預金 499 ところでこの取引の場合、貴方の利益は出ないようですが、それはどこから生ずるのでしょうか。この取引とは別に委託者から販売手数料が返ってくるのでしょうか。 その辺が少々疑問です。
補足
相手が委託者で、私が受託者です。 通常の仕訳ですが、 委託品を売り上げたとき 現金1000/預かり金1000 委託者に売上を支払うとき 預かり金700/現金700 委託手数料としてもらう分 預かり金300/委託売上300 このようにしています。 間違ってますでしょうか? 簿記など勉強したことなく、ショップオープンまで本やネットで調べた情報で日々仕訳をしております。 質問の仕方など、わからないことを相手に伝えることも難しく 本当に申し訳ございません。 一つ一つ学んでいきたいと思っておりますので、どうぞよろしくお願い致します。
- yosifuji2002
- ベストアンサー率51% (969/1888)
立て替えたとき 立替金 500/現金 500 差し引いたとき 現金 500/立替金 500 立替金はまず会計ソフトにあるでしょう。 なければ仮払金でも構いません。 差し引いたときは、たとえば委託者の販売手数料で1000円支払うものとすれば 販売手数料 1000/ 立替金 500 現金 500 という複合仕訳でもOKです。
補足
ご回答ありがとうございます。 委託品を売り上げたときに預かり金として処理しているのですが、 月末差し引くときに、立て替えたぶんを委託品売上の預かり金から差し引いた場合、 ご記入して下さった販売手数料のところを預かり金にしても大丈夫なのでしょうか? その場合も複合仕訳になるんですよね? もし、立て替えた時現金ではなく、 預かり金から立て替えて、 委託者さんに売上を支払うときに売上(預かり金)より立て替えた分の500円を少なく支払うとなると 仕訳はどうなるのでしょう? 仕訳は必要ないのでしょうか? 簿記初心者にはちょっと頭が混乱…申し訳ございません。 お返事お願い致します。
- comattania
- ベストアンサー率23% (840/3549)
立て替えたとき ?/現金 500・・・出金ですから・・・(出金) 差し引いたとき 預かり金/? 500・・・入金ですから・・・(入金) 現金出納帳で処理すればプラス・マイナスで0になればいいわけですから、私はこんな風にします。
補足
早速のご回答ありがとうございます。 ?の部分はなんと言う風に入れたら良いのでしょうか? よろしくお願いします。
補足
売上の都度委託売上を計上するのですね? 実店舗で委託品を販売しているのですが、その日一日分の委託品売上を預かり金として計上するときに、委託売上も計上するということなんですね。 立替金の科目ですが、会計ソフトにありませんでした…。 作らないといけないですよね? 立替金は資産側で良いでしょうか? 何度も質問してしまいすいません。 お願いします!