• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:静音性のあるグラボの選定)

静音性のあるグラボの選定

noname#155067の回答

noname#155067
noname#155067
回答No.1

PCケースとかCPUファンが関係してくるでしょうね、ケースなら クーラーマスター系、CPUファンならKABUTOとか グラボならGTX460 1GBでOC版でなくてもいいかもしれません、というのも ベンチマーク結果がそんなに変わらないのでGTX470の方が実感出来ますし、 その電源容量であればGTX470でも余裕でしょう。HD5850はGTX460より性能が 上ですが9000円のPCケースでなければ収まりません、電源も600Wあれば 大丈夫なのですが(GTX460も)。電源も何年使っているか分かりませんが 劣化年月も考慮して交換なさった方がよいかと。負荷が高いゲームをするので あればCPUをi5-760に変更なさったほうがよりストレスのないゲームが出来るでしょう。

hemuru
質問者

お礼

i5ですか。 今はCore2duo-E7500を使ってるので マザボごと交換になりそうなので 予算が付き次第検討してみたいと思います。 メーカーのご紹介ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 静音性の高いグラボを探しています。

    静かなグラフィックボードを探しています。 現在使っているのは『ELSA GLADIAC GT 430 LP』ですが、 これはファンの回転音が結構大きく、かなり気になるので早いうちに取り替えたいと思っています。 FPSやMHFをやる自分には、『R5850 Twin Frozr II』が合うと思うのですが、 ほかにこの程度のゲームに適した静音性の高いグラボがあったら教えていただきたいです。

  • グラボについて(GTX480)

    グラボについて(GTX480) BTOPC購入を考えています。 FF14、COD等のFPSのゲームをするので、ランク高めのグラボを希望しています。 今はGeForce9600GTを使っていて、次はGTX480を購入しようかと考えていました。 ところが店員さんに聞いたところ、熱くなりやすいという噂があるらしいのですが、 Q1.実際の所はどうなのでしょうか? 熱暴走が怖いので、なりにくいものを探しています。 Q2.GTX480に近いグレードで、なるべく熱くなりにくいもの等があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 4画面出力グラボの選び方

    CPU Core i7 950 3.07GHz、マザーボード P6X58D-Eの自作PCを使っています。 グラボはN460GTX HAWK(GeForce GTX460)を2枚挿しで合計4台のマルチモニタにしています。 画面は1024×768pixelです。 24時間、常時起動しています。 「MSI afterburner」のソフトによって限界までダウンクロックしているのですが、 グラボの音がうるさく感じてきました。 綺麗に掃除しても直りません。 発熱も結構あり、ケースの中もギリギリです。 グラボを変えて静穏を手に入れたいです。 ファンレスで4画面出力の「GF-QUAD-DISP/4DVI」などは2画面ずつの引き伸ばしなので嫌です。 用途は映画などを観たりしますが、ネットゲームなどはしません。 フルHDの動画を快適に見ることが出来る性能がいいので、Geforceでロークラスかエントリークラスかミドルクラス辺りがいいです。 価格では2万円以下のものがいいです。 ZOTAC GeForce GTX 650 Ti ZT-61102-10M [PCIExp 2GB] ZOTAC GeForce GTX 660 ZT-60901-10M [PCIExp 2GB] 上記の2つがいいのかな?と勝手に思っていますが、この場合ファンは2つのモデルの方が静かでしょうか? Geforce、NVIDIA、4画面出力、x16スロット対応のグラボだとどのグラボがいいでしょうか?

  • DELL XPS1730のグラボを交換したいんです

    宜しくお願いします。 DELL XPS1730を使っておりますが、購入した時はあまりお金が無かったのでグラボを『NVIDIA(R) GeForce(R) 8700M GT 256MB DDR3』にしました。 最近になって多少お金にゆとりができたので、グラボを『NVIDIA(R) GeForce(R) 8800M GTX 1GB(512MBx2) DDR3 SLI』に変更したいんですが、可能でしょうか? そもそも、ノート用のグラボってパーツ単体で買えるのでしょうか? もし、買えるなら、素人が交換できるモノなのでしょうか?? もしくは、メーカー側にお願いすればアップグレードできたりするんでしょうか??

  • グラボの付け方がわかりません><

    すいません><教えてください>< PCはSOTECの 型番       BA9715PB CPU      インテルCore2DUOプロセッサー          E4500 システムメモリー 2GB グラボ      NVIDIA GeForce 7100          (チップセット内蔵) ↑このグラボを良いのに変えたくて NVIDIA GeForce 9600GT を買ったのですが、PCIスロットに入れることができません。 どのようにしたらいいでしょうか?超初心者で今回初めてなので全然解っておりません><

  • グラボ増設について

    OS:XP プロセッサ:Intel(R)Pentium(R) D CPU 3.00ghz(2 CPUS) メモリ:1024MB グラボ:GeForce6600 なのですが、CoD4やoblivionなどのPCゲームを もう少し快適にプレイをしたいと思ったので とりあえずグラボをGeForce8800GTに増設しようと思ったのですが ちゃんと動くかどうかがわかりません。↑を見ただけで 8800GTが動くかどうかわかるでしょうか?

  • グラボが認識されなくなった

    先日1年間ほど使用していたグラボが突然認識されなくなってしまいました。 グラボはGeforce GTX760ですが、まったく認識されないわけではなくパソコンを起動したはじめのうち(数秒~数分)は問題なく動き、その後グラボのファンが大きな音を出しながら回転し始め、それと同時に映像出力がなくなります。 またマザーボードのPCI-Eスロットが2つあるのですが、今まで使用していなかった場所に挿すと同じように出力されなくなりますが、1つ目のスロットより長い時間(数十分)問題なく動きます。 さらに以前使用していたグラボでGeforce GTS250があるのですが、これを挿すと問題は起こりませんでした。 マザーボードのPCI-Eスロット辺りが壊れているのか、グラボが壊れているのか、または電源などの問題があるのか知りたいのですが、どなたか詳しい方がいらっしゃればアドバイスお願いします。 マザーボード:Maximus V gene グラボ:MSI N760GTX Twim Frozr 4S OC 電源:Antec 650Wのもの CPU:Core i7 3770K

  • グラボの選び方について

    とあるゲームのためにグラボを買いたいので質問です 1.GeForce 9800 GT(X)が付いてるのを欲しいのですが それ以外にも沢山項目がありそれで値段が変わってきますよね? MBとか補助電源が・・・とか 気をつけてみたほうがいいところはありますか? 何が何だかわからないのなら素直に安いのでいいのでしょうか? 2.PCゲームcrysis(無印)を持ってる方は回答お願いします GeForce 9800 GTかGeForce 9800 GTXが良いと勧められたのですが 違いがよくわかりません(wiki見る限りXのほうが性能が高いのでしょうか) コストパフォーマンスも考えた上でどちらが良いでしょうか? (all高で問題無く動いてもらいたいです)

  • Pen4で使えるグラボ

    相談なんですが、ゲームが重いのでグラボを買おうと思います。 いまPen4 3.2Gプレスコット Mem2G Radeon 600Pro なんですが、この構成で最大の効果が発揮できるのは なにがいいでしょうか? Geforce 8800GTではオーバースペックらしいので、 Radeon 3850にしようかとも思うのですが、これでも オーバースペックでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

  • Crysisができるグラボに買い替えたい

    Crysisを中の下くらいの設定で遊びたいんですが、 今のGeForce8500GTでは下でもカクカクなので、 グラボを買い換えようと思ってます。 どのグラボがオススメでしょうか。 予算は15000円程です。 よろしくお願いしますm(_ _)m 今使ってるPCはこれです。 ttp://www1.sotec.co.jp/direct/dt7040/index.html