• ベストアンサー

「嫁には要りません」と言われたらどうとりますか?

「嫁には要りません」と言われたらどうとりますか? 結婚前、初めてお互いの両親が会った席で、「嫁には要りません」と言われたら、どうとりますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1161/7022)
回答No.9

同居嫁にするつもりは無いので、結納金は支払うつもりはありません!と取れました。 今、両親が妻を「嫁扱い」するなら「嫁には要らないと言ったんだから嫁扱いするな」と怒ってやって下さい。 息子の奥さんには義両親の扶養義務も介護義務もないので、貴方が盾になってあげないとあとで奥さんからされたように扱われますのでご注意を。

da-da-do
質問者

お礼

有難うございます。 心強いお言葉を有難うございます。 妻は「嫁には要らない」と言われても、これまで嫁としての行動をとってくれました。 しかし、父母は「あれから時間が経っているのだから、嫁ではないといつまでも思っているのはおかしい」「夫の親は誰なんだと言いたい」と、おかしなことを言います。 「嫁には要らない」という言葉の重みを説明し続けていましたが、納得してもらえず、現在に至ります。 自分が正しいと思っていることはおかしいことかなと不安になり質問しました。 おかげで自信がついてきました。 有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7257)
回答No.8

ぐだぐだ言っても仕方ないので、正面から一回だけ、そのつもりでの顔合わせ。 「(結婚は反対)嫁にはいらない」 実にシンプルで、それしか解釈の仕様がありません。 後は好きにしなさい。 でしょうね。 「(三つ指突いて舅、姑に仕えるような=)嫁はいらない(=いまどきの二人の結婚でok)」 ととるには無理がある。 そんなご大層なうちだと自認しているほど、嫁さんのうちに宣言するならそれはそれで 相当な、馬鹿親です。 未成年でなければ、当人たちの好きにしてよいわけで、 しかし、顔合わせの席でそのような発言ということは 将来は、「姻戚関係」もまったくなしという宣言でもあるでしょう。 ・・・でないとすると、非常に解釈に困る、日本語です。 こういうのを、常識がないと言ってもいいでしょうね。 他意がない、悪気がないとか後から言っても、他に意思のとりようがないですから。

da-da-do
質問者

お礼

有難うございます。 私もそのように考えました。 良い意味で言ったのなら、もっと他の言い方があったはずだと思うのです。 父母ともう一度話し合ってみます。 有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gunto
  • ベストアンサー率19% (347/1784)
回答No.7

その時の言い方とか、顔の表情にもよるとして、互いの両親、結婚する者同士が同席で 「嫁には要りません」を言ったならば 「息子の妻として結婚するのだから、家に嫁に来ると言う感覚は、こっちには無いよ。 二人で仲良く将来を築いてほしい」と言うエールと取ります。 「嫁」じゃなく「息子のパートナー」と言う意味じゃないですかネ。

da-da-do
質問者

お礼

有難うございます。 私も良い意味で取っておりました。 しかし、「嫁には要らない」と言った父母が執拗に妻を嫁扱いをするので…。 普通はどうなのかなと質問しました。 助かりました。 有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.6

>本人はそんなつもりはなかったと言っているのですが、 ということであれば、 「旧来のような嫁」ということではなく、 「二人で好きなように」やっていいよ。 という意味でしょう。 ただ、前後の脈絡なく言うと 「うちの嫁にはふさわしくない」=「結婚には反対」と 取られかねません。

da-da-do
質問者

お礼

有難うございます。 私は、良い意味で言ったとしても、「嫁には要らない」という言葉を使うのは良くないと父母に言うのですが理解してもらえません。 私が間違っているのでしょうか…。 有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pipmama
  • ベストアンサー率17% (219/1235)
回答No.5

私だったら、 「うちの息子の嫁として、お宅の娘さんはいりません」 と受け取ります。 でも、こんな言葉、両家初めての顔合わせで 面と向かって、相手の親に言われるなんて 有り得ません。 この時点で、この結婚はあなたの親が破談にしたも同然です。

da-da-do
質問者

お礼

有難うございます。 私は最近まで知りませんでしたが、嫁の親は結婚をやめるよう嫁に言ったそうです。 私がそのことをいくら説明しても親はそのことを理解できないようでして…。 普通が分からなくなり質問いたしました。 助かりました。 有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#127105
noname#127105
回答No.4

自分のところの苗字を名乗らないでもいい,という意味にもとれますでしょうか…。 いい意味でとれば・・・。

da-da-do
質問者

お礼

有難うございます。 親と話しているうちに、普通がよく分からなくなってしまい…。 助かりました。 有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ame-arare
  • ベストアンサー率25% (37/143)
回答No.3

「自分の息子と結婚することに私は反対です」という意味に捉えます。 前の回答者の方々へのお礼を読ませて頂きましたが、、、 もしかして質問者さんの親御さんが言われた発言なんですか?! だとしたら、本当にすごいですね。 双方の両親への結婚報告・挨拶の時点で、 反対意見は述べて欲しい所です。 両親の顔合わせの時点で言うのはルール違反な気がしちゃいます。

da-da-do
質問者

お礼

有難うございます。 本人はそんなつもりはなかったと言っているのですが、言われた方はびっくりするのではないかと。 親を説得しようと思っているのですが、話が平行線で…。 普通はどうなのか心配になっていましたが、安心致しました。 有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • banana178
  • ベストアンサー率7% (55/708)
回答No.2

彼氏の親に「あんたとの結婚は認めない」って言われたってことでしょ? しかも自分の両親の前でだよね。 驚くどころかショックで死にたくなります。

da-da-do
質問者

お礼

有難うございます。 やはりそうですよね。 有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuki_0506
  • ベストアンサー率31% (63/203)
回答No.1

相手の両親に言われたんですか? オブラートに包まず、自分の両親も居る前でそんな事いう人いるんですか!? 私なら単純に、『嫁には認めない』ととりますね。

da-da-do
質問者

お礼

有難うございます。 私も自分の親ながら驚きました。 普通は驚きますよね。 有難うございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「嫁には要りません」と言われたらどうとりますか?

    「嫁には要りません」と言われたらどうとりますか? 結婚前、初めてお互いの両親が会った席でのことです。 会話をしだして30分も経っていません。 女性側の両親は現在も同居中で、男性側の両親は同居していたが12,3年前にすでに他界しています。 女性側の母:「私はこの子(自分の娘を指して)をお嫁に出すつもりで育てて来ました。」 男性側の母:「いいえ、嫁には要りません。私も嫁姑で苦労したので、○○さん(息子の結婚相手の名)とはそんな仲になるのは嫌です。二人で自立して生活すればと思っています。」 しかし、結婚後、子供が生まれ、女性が里帰りをしているとき、男性側の両親が女性側の両親に挨拶に来、「○○ちゃん(生まれた子供の名)と○○(女性の名の呼び捨て)がお世話になっています」と言いました。 因みに、「嫁には要りません」の話について、後に言及したことがありましたが、同居のことは一切言わなかったので、同居はしたくないという意味ではなかったのかなぁと思っています。 しかし、よく分からないので、質問します。 「嫁には要りません」と言われたらどうとりますか? また、「嫁には要りません」と言う場合は、どのように思って言いますか? 「嫁には要りません」と言われたらどうとりますか?

  • 嫁と家族の付き合いかた

    こんにちは、客観的にお教えください。 結婚して1年の夫婦です。 年齢は私・妻とも30台です。 結婚前の私の両親との顔合わせ、家族との顔合わせから、嫁と両親・家族がお互いを あまりよく思っていないようですが、盆・正月は間にいる私が、両者から文句を言われながらも なんとか、過ごしてきたと思います。 先日、とあることをきっかけに、嫁から「離婚するか、私の意見を通すか」の選択を求められました。 嫁の意見を通したところ、今度は私の両親から「嫁の言いなりになっているお前は、 いなかったと思うことにする」と言われま 私は、家族と嫁、嫁のご家族みんなが仲良く幸せに過ごせる事を目指していたのですが それは難しいことなのでしょうか? 私はどのようにすればよかったのでしょうか? ご意見頂ければ嬉しいです。

  • 嫁が私の実家に帰りたがらない?!

    結婚3年目の 30代 男 です。 震災の影響で嫁(同郷)と子供を地元に帰したのですが、嫁は自分の実家に帰ったまま私の実家に帰ってくれません。嫁の実家と私の実家は車で5分程度の所です。 私は一人っ子のため自分の両親に孫を抱かせてあげたい、嫁とも仲良くやってほしいと強く思っています。私の両親も嫁を大切にしてくれ、孫に会えることを楽しみにしています。また、嫁の気持ちを察してか、「ずっとこっちの家にいなくてもいいから実家どうしは近いから行ったり来たりすればいい」と言ってくれています。それでも帰郷3週間経つのに実家にきたのは4回/2時間程度です。泊まることもしてくれません。 私の考えとしては嫁いで来たのだからせめて1日くらいは私の実家のほうに泊まって両親を喜ばせてほしいと思うのですが、この考え方は古いでしょうか? 嫁方の両親も「嫁いだのだからお前は向こうの実家に帰るべきだ」と言ってくれるのが普通ではないかと思うのですが。 確かに嫁にとってみれば私の実家より自分の実家のほうが居心地は良いでしょう。でも、少しずつ慣れていくことも大切だと思うのです。それに嫁自身も「結婚って私たち二人だけが結婚するわけじゃなくて、お互いの親族同士が結婚というか繋がっていくことだよね」と結婚当初は言ってくれていました。 ここでの回答を参考にして一度嫁と話し合いたいと思っていますのでよろしくお願いします。

  • お嫁さんと呼ばれることについて

    お嫁さんと呼ばれることについて 先日結婚をしました。彼とは家族構成が同じで私には兄がいて、彼には妹がいます。そして結婚するにあたり介護が必要になるまでは同居はしないということで今も別の家に住んでいます。結婚後、彼のお母さんに実家のご近所に嫁として挨拶まわりをしてほしいと言われ一緒に挨拶をしました。それから会う度に、「お嫁さん」「お嫁にきてくれてありがとう」 「長男夫婦」と呼ばれます。私の兄も結婚して時間が経ちますが、私の両親が兄の奥さんのことを、「お嫁さん」と呼んでいるのを一度も呼んでいるのをみたことがないため、私は呼ばれることにとても抵抗を感じます。 また、私の父は二年前に他界しており母の一人暮らしが始まりました。兄も近くにはいますが、娘として心配なので結婚するときに、介護が必要な時は母の面倒をみたいということを彼にも彼のご両親にも伝えました。そして彼はどういう順番で介護が必要になるかわからないから、その時になったらみんなで話し合いながら決めていこうといっています。 しかし、彼のご両親に会う度に長男は人気がないのに結婚してくれてありがとうと言われるたびに、私は胸が苦しくなってしまいます。(おそらく私の両親は兄の奥さんよりも娘と二世帯をしたいと昔からいっていましたが、難しいということも理解していますが、今はどこも子供がすくないから、兄弟で協力しあって親を支えろという教えで育ったとおもいます) 私が嫁と言う言葉に過敏に反応しすぎなのでしょうか。また、彼のご両親にもう一度私の気持ちをなにかしら伝えた方がよいのでしょうか。 何か良い方法があったら教えてください

  • 「嫁」っていったい?

     なかなか色々な見方があって難しい問題だとは思うのですが、みなさんが「嫁」についてどう考えるのか教えてください。  私は一人っ子で、長男と結婚して1年たちます。最近彼の両親と2世帯住宅の話が出始めました。私は、彼の両親の事が結構好きだったので、将来的には2世帯で一緒に住んでもいいと思ってました。  ですが、私にも両親がいます。とても大切です。  わがままだとは思いますが、希望としてはできる限り私の両親の近く(電車で乗り換え1~2回とか)に住みたいと思っています。でも、その話をしたときに、彼のお母さんに「なるべく希望に添うようには努力するけど、だんなと自分の両親とどちらか取らなければいけないとしたら、どうするの?」と聞かれてしまいました。「嫁に来たんだから」とも。。。 「嫁」ってなんだと思いますか?何かと言うとみんな「嫁、嫁」っていいますが、何でも我慢する事が嫁なんでしょうか?長男と結婚したら、結納金を貰ったら、相手の姓になったら、もう「嫁」なんでしょうか?「嫁」になったら彼の親だけ大切にして、自分の親は切り離さなきゃいけないんでしょうか?? 長くて、まとまりがない文章になってしまいました。すみません。。。 アドバイス、よろしくお願いします。。。

  • 妊娠、婚約してからわかった嫁の過去

    何から話していいのかよくわかりませんが・・・。 私は21歳で嫁は20歳です。 お互い早く結婚したいがため両親には内緒で妊娠をし、両親にも祝福され婚約となりました・・・。 しかし、嫁の友達に結婚をすることを話したら友達から嫁の男関係のルーズさなど色々忠告を受けました。 まだ20歳なのに男性経験は50人近く、私の何十人の知人とも関係があったようでまったく婚約するまで気づきもせんでした;; 正直今、婚約、妊娠するまでに知っておきたかったです。 私は自営業をやってるため、地元の人への顔もありかなり会社的にもつらい状況です。 子供も3ヶ月で、お互いの両親にも祝福されているため婚約解消とはなかなかいきません。 嫁にはちゃんと過去と決別して欲しいと言ったのですが不安でたまりません。。 どうしたらいいのでようか??

  • 嫁と別れたい

    こんにちは。 私は結婚7年の35歳の男子です。 相談は嫁と別れたいということです。 結婚前までは今どき珍しく清楚で優しい女でしたが、結婚して2年くらいからおかしくなりはじめました。 子供が出来るまでは、お互い仕事を頑張ろうということで、嫁も働いていましたが、結婚2年で退職。ちなみに現在も子供は居ません。 それまでは生活費も折半でしたが、嫁が仕事を辞めてから小遣い制度になりました。 なんで俺が稼いできた金をお前から小遣いとして貰わなきゃいけないんだ?といっても逆ギレして話になりません。 小遣いも少ないので、同僚の女子にすらご飯をご馳走することもできない状況です。 嫁が浮気をしてくれたら一番手っ取り早いのですが、興信所にもお金がないので頼めません。 どうやったら円満に別れる事が出来るでしょうか?

  • 嫁のワガママ

    私はできちゃった結婚して約半年経つ男です。 結婚当初は付き合っていた時のアパートに住んでいました。 しかし、日々喧嘩が絶えなくて(前質問を参考にしていただけると助かります) ある日、嫁が私の実家の両親に離婚話をしに喧嘩の勢いで乗り込んできたんです。 職場でも私が他の人にキツく当たられてても助けてくれないし、こんなんじゃやっていけないと、話しだしました。 案の定私の両親はあんぐり状態、結婚の話しをしに行ったのが1ヶ月前だったし尚更。 その後両家揃って離婚の話しを進めていたのですが、嫁が泣いて私の両親に頭を下げて、私とやり直したい!許して下さいと土下座をしてなんとか結婚生活を継続する事になりました。 しかし条件が私の実家に入って生活するという事でした。 嫁「わかりました、宜しくお願いします」 それで、また生活がスタートしたのですが。 今度は矛先が私の両親に向かってしまって 私両親は嫁に対して、以前の出来事があったけれど、嫁が居やすいようになるべく話し掛けたりしてくれていたのですが、 プライベートな時間がない、否定されてばかり、自由がない、風呂も好きな時間に入れない、監視されてる、子どもを取られる、自分達(両親)も完璧じゃねぇのに口出すんじゃねぇよ。 等々日に日に私に両親に対しての文句が絶えなくてなり、しまいには頭下げて1ヶ月後には実家を出たいなどと言ってきたのです。 たしかに私の両親は完璧ではありません しかし人の善意を悪く言うのは許せないのです。 たしかに善意が重くなってしまう事もありますが、あんまりだと思いまして 今では両親に顔を合わせてもゴニョゴニョと挨拶する程度、キツく私が叱っても年下なせいか聞く耳を持ちません。 情けない話し嫁のコントロールができなくて困っています。 今は嫁に対して、あなたのワガママは通らないよ!私の考えが理解.我慢できないなら離婚しなさい。 ただし子どもは渡さないと言ってあります しかし、喧嘩して暫くすると甘えてきて、落ち着いたな-と思うとまたワガママが始まります。 私の母が嫁に何々買ってきてくれてありがとうの感謝の言葉と、妊婦なので身体を気遣ったメールを送るだけで、怒りだします。 嫁の真意(考え方、捉え方)がわからないので尚更わからないのです。 うまく説明できたかわかりませんが、皆様の何か助言、アドレス戴けたら有難いです。

  • 私が嫁に行けば全て丸く収まるのでしょうか。

    交際して1年半、同棲して9ヶ月の彼がいます。お互いの年齢のこともあり、交際当初からお互い結婚の意思がありました。 ただ私は三姉妹の末っ子で、姉二人はすでに嫁いでおり、また両親が昔から三姉妹の誰かが家を継いで欲しいといっていたのもあり、できればその望みを叶えてあげたいと思っていました。 また彼は次男で、交際当初から家を継ぐつもりはなく、昔から『お前は家を出て行くんだぞ』と言われて育ってきたようです。 今年に入り結婚の話が進んだときに、彼に私の家の事情を話、悩んだ末に彼が私の家に婿に行くと行ってくれました。 そして私の両親に挨拶に行き、彼の両親にも挨拶の前に話をしたところ、反対されました。理由は長男(アラフォー)が未婚だからということです。 終いには、『婿養子に行くならもっといいところがある』と私の家のことまで批判されました。またそのほかにも『そんな子は早く手放しとけ』みたいなことも言われました。 私の両親はただ私達が1番幸せであればいいと言ってくれています。 最終的に両家の両親同士の話合いになり、 私が彼の家に嫁に行くということで話がおわったようです。 その時私の両親に理由を聞くと『ここで両家でもめて、あなた達の立場が悪くなること、彼が彼の両親と喧嘩してほしく無いから』 と言っていました。 この一連の騒動で、交際当初はどちらの姓を継いでいいと思っていたのが、両家の本質が見えてしまい、とてもじゃないけど、彼の家に入る気になりません。 彼自身は『家にはもちろん思い入れがあるけど、俺はそちらの家に婿養子にいく』といってくれており、これから彼の両親に私達の意思を伝えようと思っています。 ただ、親同士は話がまとまっており、私が彼の家に嫁にいけば全てが丸く収まるだろうけど、やっぱり家のことなどを否定された家が許せません。 しまいには、彼の家族は、初めは彼の家に嫁にはいって、長男が結婚したら、私達はまた私の家と養子縁組すればいいとまで言ってきました。ただ、家の後継としかみていないことにも腹が立ちます。 どうするのがいいのか毎日もんもんとしています。

  • 嫁さんが...

    結婚して4ヶ月がたちます。嫁さんが嫁さんの元職場の男性とメールを隠れてしてます。 携帯を開いたままトイレに行った時にメールの内容読んでしまいました。 嫁さんから相手には「私のこと忘れたかと思った」。その答えに相手は「早く会いたい。忘れるはずない」って言ってます。 お互いに合う約束をしようともしてました。 私と嫁さんは結婚してから約束事ととして「元職場の人と二人きりで会うのはお互いに同棲ならいいけど、異性は辞めとこうと」約束しました。 最近些細なことで口喧嘩する事もあるけど、私は嫁さんは大好きです。 携帯を見てしまった罪悪感からなかなか嫁さんに詳細も聞けずじまいです。 裏切られたのと同時に悲しい気持ちでいっぱいです。これからどうしたらいいんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ぷらら光セットを利用している際に、誤って「本パスワード」を変更してしまいました。数日後、ルーターを再起動した際にインターネットに接続できなくなりました。スマートフォンはWIFIの受信マークが表示されているものの、インターネットには接続できません。ルーターの表示ではACTIVEの信号が反応していません。以前に同じ問題が発生した際には、「本パスワード」を元に戻すことで解決しました。原因や他の可能性について教えてください。
  • ぷらら光セットを使用している際に、「本パスワード」を誤って変更してしまいました。一週間後にルーターを再起動させたところ、インターネットへの接続ができなくなりました。スマートフォンではWIFIの受信マークが表示されていますが、インターネットには接続できません。また、ルーターの表示ではACTIVEの信号が反応していません。以前に同じ問題が発生した際には、「本パスワード」を元に戻すことで解決しましたが、今回は効果がありません。他の原因や解決策について教えてください。
  • ぷらら光セットを利用していますが、誤って「本パスワード」を変更してしまいました。数日後、ルーターを再起動したところ、インターネットに接続することができませんでした。スマートフォンではWIFIの受信マークが表示されているものの、インターネットには接続できません。また、ルーターの表示ではACTIVEの信号が反応していません。以前に同じ問題が発生した際には、「本パスワード」を元に戻すことで解決しましたが、今回はうまくいきません。他の原因や解決法について教えてください。
回答を見る

専門家に質問してみよう