• ベストアンサー

※ 以下の助詞を「据わりがいい」と感ずるのは何故?

※ 以下の助詞を「据わりがいい」と感ずるのは何故? ・「休日はどこへ行っても混雑している」― の「どこへ」  これ― オディエ~ ― とやるくらいなら―オディ ガド― の方が~  さらに― オディルル カド― と出来れば言うことなし。  と、ま~個人的には(何の根拠もないまま)思っているんですがネ!!  こんな私は悪い子でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akiko0828
  • ベストアンサー率18% (341/1862)
回答No.1

以下の助詞を「据わりがいい」と感ずるのは何故? その言葉をよく見聞きするからではないでしょうか。 どこへ行っても混んでる より どこいっても混んでる の方がしっくりいくように。 韓国人なら オディルル カド より オディル カド の方がしっくりいくと思います。 オディ(何処)+(それを強調する)ルルですが 口語で オディルルは言いにくいです。

daisuke200
質問者

補足

※ 早速の回答有難う (1) よく見聞きはしていない、   つまり ♪♪ どことな~く なんとなく♪♪ のレベル。 (2) オディル カド ― これいい!!  頂きましょう。   ゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛゛ ※ 補足の欄に書くべき事ではないものの御賢察の士と   お見受けするので、ついでと言っては何ですが― ・韓国に旅行に行く― この二つの「に」にはどの様な「助詞」                がふさわしい、とお考えになるのか                御存念をお聞かせ願えれば有り難く~。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ahkrkr
  • ベストアンサー率35% (109/310)
回答No.2

> 韓国に旅行に行く 日本で韓国語を習った学習者の知識では、 ハングゲ ヨヘンウル カンダ. です。ところで、韓国人は オディルル カド とか オディル カド とか言うのですか。 オディロ カド なら分かりますが。

daisuke200
質問者

補足

※ 最初の書き込み者です。   回答ではなく質問への再質問の様ですが、   一向に差し支えなく、下記の様に回答します(質問者なのに)   っちゅ~事で~ (1) ハングゲ ヨヘングル カンダ これ初学者は「~ヨヘンエ~」   としがちだが、こうしなかったのはgood!!   厳密に言えば「~ヨヘングル ハロ~ 旅行しに」の「ハロ」が   略されたもの。 (2) 「どこ行くの?」― オディガ~ or オディロガ~ ok!!     (3) 「どこ へ(に) 行くの?」    この「へ(に)」にルル ウル を用いるのは(日本人に言わせれば)    極めて韓国語的な以下の助詞の使い方と同類。    車に乗る / 先生に会う     保険に入る(新聞広告にあった)    辛いものが好き(「が」だけどネ)    お国のために(「の」だけどネ) (4) とどの詰まり、(「エ」を入れると据わりが悪くなる ので)    ただ単に「行く方向」のみ ― オディガ~          「何をしにどこへ」― オディロ / オディル             (「オディロ」これ間違いとは言えない)    と、ま~こんな事を意識して使っている韓国人はいないとは思うが    理屈っぽく言えば言える。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 助詞 『の』と『が』 の使い方を教えて下さい。

    正しい、助詞 『の』 の使い方を教えて下さい。 知りたいのは下記です。 元気 の 出る や 星 の 無い空 や 心 の 優しい などですが 上記の『の』は『が』に置き変わっても良いと思います。 例に依っては『が』の方がしっくりきます。 正しい使い方と、その根拠を教えて頂けませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • おすわりを覚えさせたいです

    4ヶ月のトイプードルを飼っています そろそろおすわりを覚えさせたいんですが おすわりの基本はドッグフード、おもちゃなどを 頭・鼻の上に持っていくというものだというものは調べてわかりました その状態でお尻をおろさせたいんですが よく飛びはねる子(この犬種自体がそうなのかも)なので 上に持っていっても地面にお尻をつかせれる状態に 全くなりません ふせや待て、このあたりのしつけにもおすわりはかかせないものなので 覚えさせたいです まだ早いという声もあるんですが そう言っていたら、だんだん覚えさせるのも長くなって 成犬になってしまうのでは、と不安です こういう場合はどうやって覚えさせたらいいでしょうか また、おすわりとは関係ないんですが 私が寝るときはこの子から見えるところのほうがいいのか、 それとも見えないところがいいのか教えていただければうれしいです

    • ベストアンサー
  • 寝返り、おすわり

    こんにちは(^o^) 今生後6ヶ月半の男の子のことなんですが、まだまったく寝返りの気配がありません。 おすわりもかなり前傾になり、なんだか一人で座れるのはまだまだ先のような座り方です。 個人差があると思うし、寝返りなどはしない子もいるとも聞きますが少し不安です。 寝返りに関しては夏などは薄着で寝返りしやすいとか聞くし、まだ寒いので服も分厚めだし、うちの子はちょっとおデブちゃんなので重いってゆうのもあるのかなと思いながら、同じような感じだったとゆう方とかの体験を聞かせて頂ければちょっと安心出来るかなと思いまして(^_^;) よろしくお願いします☆

  • お座りのことで

    もうすぐ8ヶ月なる娘がいます。 6ヶ月頃から一人でお座りが出来るようになり、 今はずりばいもするのですが ここ数日前から、お座りをさせていると時々お座りの状態で腰を動かして前に進んでいます。 何かで見たのですが、お座りのまま進むのは発達障害になる。とありどこで見たのか忘れてしまったので、今不安でたまりません。 今はお座りのまま進んでいたら、すぐに抱っこをしてやめさせています。 同じようなお子さんをお持ちの方や、なぜ発達障害になるのか知っている方など何か情報があれば教えてください。 はじめての子供で今のところ大きな異常もないのですが、一度病院に連れて行ったほうがよいでしょうか?? アドバイスお願いします。

  • お座りが出来ない

    もうすぐ8ヶ月になる男の子ですが、まだお座りが出来ません。お座りの練習をさせますが、自分で支えられず、手も出さずに前方または後方に倒れてしまいます。手で支えて座らせようとすると、その場は出来ますが、長続きせず、やはり前述の通りです。背が高い(77cm)ので、バランスが悪いような気がします。寝返りを打つのも少し遅かったのですが、こちらは今盛んにやっており、手を付いて、ぐるぐる方向転換をしたり、後ずさりをしています。個人差はあると思いますが、8ヶ月までで9割の子供はお座りできると聞きました。まだまだ時間がかかりそうですが、皆さんのお子さんの状況を聞かせて下さい。

  • 8ヵ月ですが、まだお座りが出来ません。

    一昨日 8ヵ月になった息子の母親です。 7ヵ月頃から手を付いてならお座りの体勢は出来ており 最近では、だいぶ腰もしっかりしてきました。 けど、まだ手を離しては座れません。 ハイローチェアーやベビーカーなどでは前のめりになって遊んだりして 心配はないとは思ってるのですが。 同世代の周りの友達はみんな一人でお座りが出来ており少し気になってしまって。 成長は個人差があるのは分かってるのですが。 今までは首据わりが4ヵ月、寝返りは3ヵ月からしてました。 同じように8ヵ月でお座りが完成してなかったお子さんをお持ちの方いつ頃座れる様になったか教えていただけないでしょうか。

  • 6ヶ月児、おすわりを嫌がります。

    6ヶ月半のこどもがいます。 そろそろおすわりのかっこうもいいかなとおもってお座りのかっこうをさせてみるのですが、反り返って嫌がります。6ヶ月児ではできなくてもおかしくはない月齢だとは思うのですが、手をついてお座りのかっこうが嫌いみたいです。 もしかしてお座りができない子なのでは?と心配です。おなじような経験されたかたアドバイスお願いします。

  • ※ 以下をいかがお考えになるや御意見を賜りたし

    ※ 以下をいかがお考えになるや御意見を賜りたし ・日本語で「家族すら無視する」なら不要な助詞でもこれが受身となると「家族にすら無視される」  の様に「に」が必要となる ・が、これを直訳すると⇒가족에 저차 무시된다 となるが、これ据わりが悪くないかい?  (가족 저차 무시된다  は論外)  「違和感なし」が正解かも知れないが、もし何らかの不自然さを感ずるのなら   가족 저차 무시한다 と能動文にした方がいいんだが ・すると、韓国語では  「私はず~っと家族にすら無視され続けて来たためこんなゆがんだ人格に~」  な~んちゅ文章や会話が出来ない事となる。  以上です 

  • お座りっていつから?

    七ヶ月の子の母です。 お座りについて、育児本にはよく 「自分でできるまでは無理にさせない方がよい。腰などに負担がかかるから」とあります。 この「自分でできるまで」というのは、どういうことなのでしょうか。仰向けあるいはうつ伏せの状態から、自分で体を起こしてお座りの姿勢になる、ということですか?それとも、親がお座りさせてみて、支えなくても倒れない状態を保てる、ということですか? 私はずっと後者だと思っていたのですが、最近、前者のような話を耳にし、焦ってしまいました。ずいぶん前から時々お座りさせていたので。 ご存知の方、教えてください。

  • 寝返りしないでお座りばっかりで大丈夫でしょうか?

    あと1週間で8ヶ月になる子供についてなんですが、一向に 寝返りをする気配がありません。ママ友から聞いたり、ネットで 調べた方法などで寝返りの練習を一日に2~3回はしています。 以前に比べて補助を少ししてあげるだけでコロンと仰向けから うつぶせ状態には簡単になるようにはなったのですが、自発的に 体をねじるような動作はほとんどしません。またうつぶせになると すぐ苦しがり、しまいに泣き出してしまいます。しかしお座りは 非常に上手で背筋をピンとしたまま、ずっとお座りができます。 寝かせてしばらくすると怒り出すので結局お座りさせてしまいます。 一日のほとんどをお座りですごしているのですが、体の発育には よくないのでしょうか?また寝返りの練習をしてできるように なったお子さんをお持ちの方の場合、一日何回ぐらい練習は されましたか?