• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お座りをしない赤ちゃん)

お座りをしない赤ちゃんの育て方

このQ&Aのポイント
  • 生後6ヶ月の女の子の新米ママが、つかまり立ちはできるのにお座りができない赤ちゃんについて相談しています。
  • 同じような経験をされた方から、いつ頃お座りができるようになったのかや、お座りをするきっかけについてアドバイスを求めています。
  • また、赤ちゃんがお座りできないことと寝返りができないことに関連性があるのかについても知りたいとしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。 色々と育児書通りにいかないのが育児ですね。 今2歳ともうすぐ3ヶ月になる息子の話です。 3ヶ月~4ヶ月で寝返り。その後は腹ばいをするようになりました。 6ヶ月でつかまり立ちし、7ヶ月でやっとお座りしました。 ちなみにつかまり立ちが早かったのでお座りに関しては何も練習せず ある日突然自分で座りました。 が、うちはハイハイは寝返りの頃の腹ばいだけで割りと早くから つかまり立ち出来てしまったのでその後は伝い歩きが主流となり ハイハイらしきことはほとんどしないまま10ヶ月で歩くように。。 ハイハイしないと足腰が弱くなると聞いたことがあり、少し心配しましたが1歳過ぎには普通に歩き、歩道の縁石からジャンプして飛び降りたりもしていました。 私は1歳前頃からほとんど育児書を開かなくなったのでこの頃の成長が どうか・・と言うのはあまり気にした事がありませんでしたが 今通っている習い事で、通常幼児が両足ジャンプするのは幼稚園年少頃と聞き驚いています。 でもそのくらい個人差のある事ですから・・つかまり立ちが既に出来たという事は身体的な発育には問題ないと思います。 ちなみに1歳2ヶ月の頃偶然ベッドの上ででんぐり返しが出来るように なり、コロコロと遊ぶようになりました。 今ではとても活発で周囲のママ友さんに驚かれるくらい運動神経が この頃の子供にしては良いようです。 私の知り合いのお子さんは2歳で倒立していますし・・(壁倒立ですが) 色々と書いてあるとおりではないものです。 お座りは練習してあげればきっとすぐに出来るようになりますが 立つのと座るのでは主に使う筋肉が違いますから 立ったからと言ってすぐに座れるというものでもないかと思います。 成長過程が育児書と逆転していてもおかしなことではありませんから ご安心くださいね。 何かの参考になればと思い長々と失礼しました

matosika
質問者

お礼

こんばんは。 お忙しい中詳しい回答ありがとうございました。 お子さんが7ヶ月にお座りをされたと聞いて安心致しました。 そしてその後の成長も順調…いやそれ以上に凄く発達発育が良いみたいで、これから先の不安も拭い去れました。 育児書通りには行かない…それはそうですね…あまり気にせず楽しく成長を見守りたいです。 とても参考になりました! ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう