• ベストアンサー

8ヶ月 おすわり ハイハイできません

こんにちは。 先週で8ヶ月になった女の子なんですが・・・。 おすわり、ハイハイ全くできません(T_T)寝返りも遅く7ヶ月にようやくできたばかりです。 どうやらうつ伏せが嫌いなようで寝返りができるようになった今も寝返りするとすぐ寝返り返り?をして仰向けになってしまいます。 同じ月齢の赤ちゃん達は上手にハイハイをし、おすわりもできているのにうちの子は全く・・・。何か異常があるのでしょうか? 健診は4ヶ月の時だけなのですが首のすわりも普通で問題ありませんでした。 同じような経験がありましたらアドバイスいただきたいです!

  • 育児
  • 回答数7
  • ありがとう数21

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yu-ki80
  • ベストアンサー率21% (40/185)
回答No.1

26歳の女の子です(既婚) うちにも生まれてまもない子がいるのでお気持ちよくわまります。赤ちゃんのことって色々心配になりますよね~。ちょっとしたことでも本と違うと不安になったり。。 うちの子ではないのですが、姉の赤ちゃんが同じような感じでしたよ^^今10ヶ月ちょっとなんですが、8ヶ月のころはまだおすわりもハイハイもできてなかったです。おすわりもちょっと座ったかなあと思うとすぐごろん、ごちんって感じで、姉も心配してました。 結局9ヶ月の終わりころにいきなりハイハイをしはじめ、おすわりも安定し、今では手を離して立ったりもしてます^^ 案外体力を蓄えていきなり上達するタイプかもしれませんよ◎姉のように始まったら早いということもあるので、あまり心配しなくて大丈夫なんじゃないでしょうか?寝返りで喜んでいられるのも今のうち。きっとすぐに怖くて目が離せないくらい動き回るようになりますよ。 お互い育児がんばりましょうね~!

hiyoko1210
質問者

お礼

色々と心配ばかりで・・・^^;もう少し気長に成長を見守ってあげるべきですね(^^) アドバイスありがとうございました!

その他の回答 (6)

  • show-mama
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.7

1歳4ヶ月の男の子の母です。 うちの子の場合です。 寝返りは5ヶ月でできましたが、片方のみ、寝返り返りはできずに、一度コロンとしたらそれっきりでした。 おすわり(座った体勢にして自分ですわってられる状態)は7ヶ月にできました。が、それまで。 おすわりの体勢が気に入ったのか、座らせたらすわったまんま。手が届く範囲のもので遊んでて、ずりばい、はいはいする気配まったくなし。自分で座れるようになるまでは座らせないようにする、というアドバイスを専門家の方からいただいたので、寝転がらせていたら、動かない・・・寝返りすらせず、そのうち、自分でよいしょ、と座るようになってしまい、ますます動かず・・・10ヶ月の頃です。 そして、1歳になる一週間前に突然はいはいを始めました。 今でもはいはいです。つかまり立ち、つたい歩きはしてますが、決まった場所でだけで、まだ一人で立って歩く気はないようです。同じ月齢の友達で靴がいらないのはうちだけ(T.T) 心配でしたら、専門家の方に相談してみたらいいと思います。 私は、市の子育てセンターに来ていた看護師さんに相談し、後期検診で医師に見てもらいました。 うちみたいなケースもありますので、あまり思いつめませんように・・・ お互い、のんびりやさんの育児、がんばりましょうね。

hiyoko1210
質問者

お礼

うちの子、本当にのんびりやさんです^^; そろそろ後期検診もあるので相談してみようと思います。 気長に見守る事も大切ですね・・・。 ありがとうございました。

noname#37430
noname#37430
回答No.6

不安を煽るようでしたら許してください.それぞれの発達の意味を混同されているママさんがあまりに多いので書かせていただきますが,寝返りやハイハイは運動機能です.これは体格や性格によって個人差が出てもしょうがない機能です. 一方,「首すわり→おすわり→たっち→一人歩き」は神経機能の発達です.お座りが「遅すぎる」ということは,脳神経の発達が月齢並みではないと考えるべきで,注意深い観察が必要です. ですので,お座りがあまりに遅い場合は少し心配しなくてはいけませんね.とはいえお座りは9ヶ月~10ヶ月まで待てますので,現時点では様子を見てもいいかもしれません. この種のトピでは,経験に基づいた楽観的で無責任なレスが多いと感じるのですが,発達が遅いと感じたら,迷わず医療機関での相談をお勧めします.何もなければ安心ですし,万が一障害があった場合,療育は早ければ早いほど効果があるからです.

hiyoko1210
質問者

お礼

ありがとうございます。 お座りはもう少し様子をみてもいいんですね^^; でも、もし10ヵ月になってもお座りできないようなら医療機関に相談してみようと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • mie-tan
  • ベストアンサー率19% (26/134)
回答No.5

11ヶ月になる女の子がいます。 うちも首のすわりは普通で、うつ伏せが嫌いでした。 寝返りできたのが8ヶ月でした。 お座りは9ヶ月、ハイハイはごく最近です。 個性として受け止めていても、どうしても交流の場に行くのが憂鬱でした。 でも足は丈夫なようで、立ったり、伝い歩きしています。 女の子はそういう成長が遅いとママ友に慰めてもらったり、うつ伏せが嫌いな子はどうして遅くなるとも聞いたことがあります。 たぶんうちの子と同じタイプだと思いますが、 どうしても心配でしたら、市町村の保健センターや無料の育児相談があると思いますので、相談されてみてはいかがでしょうか。 まずは気長に付き合ってあげませんか。 数ヶ月すれば、あの時は悩んでいたななんてことになると思いますよ。 (私がそうなので--:)

hiyoko1210
質問者

お礼

そうですね・・。親が焦ってはいけませんよね。 もう少し様子をみてみようと思います。 市町村の相談センターにも相談してみます! ありがとうございました。

  • kajita
  • ベストアンサー率14% (16/110)
回答No.4

10ケ月半の娘がいます。 うちも何もかも遅いですよ。 お座りは8ケ月半くらいで出来てハイハイは10ケ月で出来ました。 寝返りは9ケ月でした・・・。 私も大きく構えてはいたものの内心は心配でした。 でも、お座りだってだんだん遠くのものを取ろうとして体勢を崩したりハイハイの姿勢に近づいていっていたのでそのうちできるだろうという気持ちはありました。 今はつかまり立ちですが出来るくせに滅多にしません! ものすごく興味があるものがあったらつかまって触ろうとするのに。 でも親としてはいくら大丈夫と言われても心配ですよね。 うちみたいに遅めちゃんもいるので安心してもらえればいいんですが!

hiyoko1210
質問者

お礼

そうなんです(>_<)親として色々と心配で、もしかしたらうちの子だけ??と不安になってばかりで・・・。 でも少し安心しました^^; 本当にありがとうございました。

  • lo2koyuki
  • ベストアンサー率40% (11/27)
回答No.3

産院でお友達になったママ友のお子さん(ちなみにうちの子供と同じ誕生日)は、7ヶ月でやっと寝返りができるようになりました。いっこうにハイハイをしないと心配していたところ、先日会った時(9ヶ月)はつかまり立って伝い歩きしていました。 どうやらハイハイは苦手のようです。 ちなみにうちの子は、首の座りこそ遅かったですが、3ヶ月半で寝返りをしてからズリバイ、ハイハイ、つかまり立ちとものすごい早くから出来ましたが、まだ伝い歩きをするときにぐらぐらしていて、先に述べた子よりおぼつかない感じでした。 うちの子は9ヶ月で7.2キロしかなく、周りの子と1回りも2回りも小さく、こうアドバイスを書いている私自身、つい比べてしまうんですよね。お気持ちとてもよくわかります。 でもこの話が少しでも参考になり、不安が解消されますように。。。 きっと突然できるようになりますよ!

hiyoko1210
質問者

お礼

ハイハイは寝返りは好き嫌いがあるようですね・・・。 うちの子も寝返りが嫌いなようなのでハイハイはとばしてしまうかもしれませんね^^; ついつい他の人と比べてしまい焦ってしまって・・・。 もう少し様子をみてみようと思います。 ありがとうございました。

  • ton1115
  • ベストアンサー率31% (634/1986)
回答No.2

1歳になる子がいます。 うちはハイハイは8ヶ月にはしていましたがお座りだけは11ヶ月くらいまでしませんでしたよ。 他所の子はおとなしくお座りするのにうちはなんでしないのか?いや、出来ないのか?おかしいのか?と悩んでいて10ヶ月の検診で相談したら大丈夫って言われました。 その後ある日突然一人でお座りするようになりました。何で?って感じでしたが。 ハイハイもしなくていきなり伝い歩きなどして歩き始める子もいますし大丈夫だと思いますよ。 ハイハイや寝返りはしなくても飛ばす子もいるのでいいと本などでも見ましたしそういうお子さんの話も聞きました(予防接種で他所のお母さんから) そのうち全て急にし始めたりするんじゃないでしょうかね。

hiyoko1210
質問者

お礼

もう少し様子をみてみようと思います。 ついつい周りと比べてしまって焦ってしまいます(>_<) うちの子も、もしかするとハイハイはとばしてしまうかもしれませんね^^; ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お座りをしない赤ちゃん

    生後6ヶ月の女の子の新米ママです。 つかまり立ちを先にして、お座りがまだとゆう赤ちゃんを育てた経験の方に質問です。 5カ月からハイハイをし、6ヶ月からつかまり立ちをするようになりましたが、自主的にお座りをしたことがありません。 1日1回試しに座らせてみますが、後ろに倒れるか、前かがみになってすぐにハイハイします。 同じような子を育てられた方いらっしゃいますか?その後いつ頃お座りが出来ましたか? また何をきっかけにお座りをしたか教えて下さい。 それと寝返りはうつ伏せから仰向けはしたことがありません。それはお座りに何か関係あるのでしょうか? 6ヶ月健診の時に聞けば良かったんですが、その時はまだつかまり立ちが出来ませんでした。宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 8ヶ月で寝返りもハイハイもお座りもしません。

    8ヶ月の双子の姉のことです。未だに寝返りもハイハイもお座りもしません。仰向けに寝かせておくと両手を組んだり足をバタバタさせたりしています。ごくたまに寝返りすることもありますが、本当はしたくなかったようで、すぐに元にもどして欲しがるか、自分で元に戻ってしまいます。(戻るほうはできるようです)うつぶせの練習はさせていますがあまり好きではないようです。 パパ、ババ、アブアブなどの発声はします。 やはり、運動面での遅れはあるのでしょうか?病院を受診したほうが良いのでしょうか?

  • 8ヶ月、寝返り、ハイハイをしない息子のことについて。

    8ヶ月、寝返り、ハイハイをしない息子のことについて。 息子は、寝返り、お座り、ハイハイ(ずりばいすら)まったくしてくれません。 うつぶせ遊びをさせていても、2分ほどですぐに飽きてしまい、泣くか、自分で仰向けにもどってしまいます。 2~3センチのマットから落ちるカンジで寝返りをしたことは3回くらいありますが、体の下から手を抜くことができず、大泣きして終わりでした。たった2~3センチなので、平らなところでもできそうですが、見たことがありません。 お座りは、ほんの3秒くらいで、すぐにゴロンところがってしまいます。 仰向けだと、おもちゃでよく遊びます。 表情もあり、目が合うと笑います。 体重はだいたい7キロくらいです。 まず、この月齢でこの状況はどこかに相談が必要でしょうか? それから、お座り、ハイハイを教える、訓練する、方法があるならば教えてください。 お願い致します。

  • おすわりとハイハイ 10ヶ月なのですが・・・

    10ヶ月の男の子です。 誰かがすわらせてあげるとお座りできるのですが、よほど興味のあるおもちゃなどで遊ばない限り続けてお座りしていられません。すぐにペシャっと伏せてハイハイ、それも手だけを使って腹ばいのまま進むズリバイみたいな形でしか進めません。かなり前からこの状態が続いて、進歩の気配がないのです。本人はそれで十分なのか、おもちゃを手でふっとばしてはまたそこまでハイハイ・・・みたいな遊び方です。その形からおすわりができないので一度ぺシャっとふせてしまうとあとは仰向けになったりまたハイハイしたりの繰り返しです。 ズリバイながらもとっても早いし方向転換も自由自在!でもこの形からおすわりにもどれないと自分からつかまり立ちもできないのではないかなぁと心配です。ちょっと高いところに本人の好きそうなものを置いて立ちたくなるように仕向けたりしてるんですが、届かないならあきらめる、といったカンジです。 おすわりの形もいまだに危なっかしくて横や後ろに倒れてはゴンってしてます。すわらせてあげればできるので、できない、というよりお座りが嫌いか興味がないのかなぁとも思うのですが、こんなことで大丈夫なのでしょうか? 練習させるっていうのもヘンかなと思うし、させるとしてもどのようにさせたらいいのでしょうか? ちなみにつかまり立ちもさせるとします。足もしっかりしていて「おっ!もうすぐ歩けるかぁ」とか言われちゃうのですが、自分からは腹ばいしかしないのにどうやったら立って歩けるようになるのか、と親としては不安です。

  • ハイハイしません

    1歳2ヶ月になった娘ですが、ハイハイをしないでつかまり立ち、つたい歩きが始まりました。 小さい頃からうつ伏せが嫌いで、寝返りも遅く9ヶ月の頃でした。 今でもうつ伏せ、寝返りは得意ではなく、寝返りでうつ伏せになった後は仰向けになれません。 また、うつ伏せの状態から自分で起き上がれません。 このままでは転んでも自分で起き上がれないのではないか、 転んだときの受身が取れないのではないかと心配です。 かかりつけの小児科では1歳検診のときには問題ないと言われていますが 母にも責められ、自分の何が悪かったのだろうと自問する毎日です。 遅いかもしれませんが、なにか特別なトレーニングをしたほうがいいのでしょうか。

  • 生後7か月の次男のことで・・・

    生後7か月の次男、寝返りは5か月で完成しましたが、その後まったくお座りやハイハイはもちろんずりばいすらしそうな気配がありません。 いつも仰向けに寝転んでいるか、 寝返ってうつぶせの状態です。 寝返り以外の動きがありません。 離れた所にオモチャを置いたり、手を叩いてあげて「こっちだよ~♪」と声をかけてあげたりしてハイハイの練習みたいなことをしているのですが、 うつ伏せのまま手を広げて飛行機のようなポーズになったままです。 その子その子のペースがあり、個人差もあるのは充分にわかっているのですが、 周りの同じ月齢ぐらいの赤ちゃんがお座りをしたり、 ずりばいやハイハイ、つかまり立ちをしそうなのを 見ると、どうしても心配になってしまいます。 上の子も今ぐらいの時期では、自分でお座りもできていましたし、ハイハイやつかまり立ちもできていました。 ただおっとりしているだけならいいのですが、 発達障害とか足が悪いんじゃないか、、、と心配です。 それと表情ですが、ニッコリ笑うことはあっても 声を出して笑うことがほとんどありません。。。 こんなもんなんでしょうか。。。 長男の時と全く正反対なので、戸惑っています。 どこか相談に行ったほうがいいのでしょうか。

  • 10ヶ月でもハイハイしない

    娘は10ヶ月になりますが、まだハイハイしません。ハイハイどころかお座りも一人では心もとない感じです。同じ月齢で既に立ってる子供がいるのに、どこか悪いのでしょうか。こんなものですか?

  • 7ヵ月の赤ちゃんのお座り。

    質問失礼致します。 今年2月16日生まれの今月の16日で8ヵ月になる女の子なんですが、4日前に行った7ヵ月検診の際お座りが出来ない事を指摘されました。 ただ、うちの娘はハイハイが異常に早いのです…。時期でわなく速度(スピード)が…。寝返りも3~4ヵ月頃、バイズリ?(ハイハイ)は、6ヵ月前後から。 検診の際言われた事は、あと1ヵ月後までにお座り出来なかったらまた受診に来て欲しいと。ハイハイが早過ぎて、目に着く物に先に行くから案外お座りは出来るのにしないのかも? と…。こんな状況だった方、お座りはこんな練習をしたら出来る様になったなどありましたら教えてくださいませ。

  • はいはいについて・・・

    いつもお世話になっております^^; 過去ログでも同じような質問もありましたが、少し気になる事があるので質問させていただきます。 うちの8ヶ月半の下の娘は、まだはいはいできません。 もともとうつ伏せが嫌いで、つい仰向けの状態にしてころがしていました。おすわりは7ヶ月にはできるようになったので、おすわりのほうが好きみたいです。 最近、保育園の園長先生をされている方に「はいはいする期間で頭の善し悪しが決まるんやから、ギリギリまでうつ伏せでほおっときなさい!」といわれました。はいはいしていた期間が長ければ賢い子になるって意味でしょうが、しないで歩いた子もたくさんいますよね。 よく同じような意見を聞きますが、なにか根拠ってあるんでしょうか? 言われてからは、食後などでない限りうつ伏せでほおっています。するとおもちゃを取りに行こうとして頑張ってはいますがズルズル後ずさり・・・^^;カメのように手足をバタバタ・・ギャーギャー泣いています(。 。;)そろそろはいはいしてもいい時期かなともおもいますし・・・。ちょっと不安になってきたので経験者さまや専門家さまのご意見、お待ちしています!

  • 七ヶ月でお座りができません。

    生後七ヶ月の赤ちゃんがいます。 検診のため、かかりつけの病院へ行ったところお座りができないこと、足が突っ張るということで発達クリニックに紹介になりました。 第二子であり、上の子と比べて小さめで成長はゆっくりだなぁとは思っていましたが、思ってもない指摘をされたため驚きました。 自宅へ帰り、お座りをさせたことがなかったのでさせてみたところ確かに左足の膝がピンと伸びてバランスがとりにくいように思いました。右足は問題なさそうです。膝を真っ直ぐ伸ばしてのお座りが辛そうだったので、それ以来あえて練習などはしていません。 首の座りは四ヶ月、寝返りは六ヶ月になる前にできるようになりましたが、寝返りは右側に返るのが殆どでかたよっています。左側への寝返りが出来ない訳ではないのですが。 先生は気軽な気持ちで発達クリニックに行くよう言われましたが、この足の突っ張りは何か異常が隠れているのかと思うと、二ヶ月先の診察まで気持ちが落ち着きません。 自分なりに調べてみましたが、よくわからなかったのでどなたか分かれば教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。