• ベストアンサー

お座りは腰に悪い??

5ヶ月あたりから、「お座り」の体勢が大好きで、授乳していても、ムムムっ!と起きて飲みたがり、ベビーカーもハイ&ローチェアも、リクライニングを倒していても、一生懸命腹筋を使って起きあがってきます。 遊ぶときも、寝返りをゴロゴロして、そのうちに「座らせろ!」といったかんじで泣き出し、座らせるとおとなしくゴキゲンに遊んでいます。 お座りの体勢は、背中がまるまるわけでもなく、わりとシャキッとしています。ただ、たまにひっくり返りますが・・。飽きてくると、うつぶせやあおむけに体勢を変えられるのですが、自力でうつぶせなどからお座りはまだできません。 早くからお座りをさせると腰に悪いと聞きますが、ダイジョウブでしょうか・・?ちなみに、歩行器も大好きで、ジャンプしながらバック移動しています。これも悪いでしょうか・・? 現在6ヶ月になりたてで、9キロちょっとあるおデブな子です。 もしかして、B型ベビーカ、もう使えたりするのでしょうか。だったら軽くなるからうれしいな、と思ったりもしています。 アドバイス、よろしくおねがいいたします☆

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pideon
  • ベストアンサー率26% (159/610)
回答No.3

うちの生後6ヶ月の子も似たような状況です。 兄(2歳8ヶ月)を見ているせいか、ろくに首も据わらないうちから立ち上がりたがり、今もすぐにお座り体勢に入ります。 体格は4ヶ月検診で「太り過ぎ」と怒られ、5ヶ月で10kgのデブリンです。 私も、腰が据わっていないのにお座りするのは、腰に負担がかかるから良くないと聞いたので、必ず私が後ろに回って、なるべく寄りかからせるようにしています。嫌がって真っ直ぐになっていることが多いですけど、一応。 歩行器に関しては、使わない方が良いと思います。 子供は自力で移動できるので喜びますが、これは足を弱めるそうです。1970年代に爆発的に流行りましたが、足の弱い子が増え、骨折などしやすくなるそうで、使用が控えられるようになったとのことです。 これは、複数の経験者からも聞きました。 確かに、上の子に乗ったり押したりできる車のおもちゃを与えたら喜んで、押して走り回るようになり、自力で歩く方が疎かになった時期がありました。 気が付かないで体を弱めていることってあるように思います。 人が「悪い」ということで、そんなこともあるかもしれない、と自分でも感じることはしないようにしようと思っています。

lan818
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます☆ 歩行器、やっぱりあんまり良くないんですね・・。 ワタシはまさに1970年代産まれで、赤ちゃん期の写真には、姉ともども歩行器に乗っかってるものばかりでした(笑)この歩行器も母からのプレゼントですし・・。 そうですね、「悪いかも」といわれている事に関しては、避けたほうが無難ですものね。

その他の回答 (2)

回答No.2

うちの子も五ヶ月からお座りが上手になり、ハイハイができなかったので、ずっとお座りで過ごしてました。ハイハイをいっこうにせず、お座りのまま(あぐらのまま)上下に揺れたり、ジャンプして前に移動してみたりしてました。今は1歳になるところですが、ハイハイが下手なままつかまり立ちして伝い歩きしています。いまだにお座りでずっと一人遊びしていますが、特に腰が曲がっているとか、痛がっているとかそんな症状はありませんよ! そのうち少しずつ移動方法を学んで移動できるようになってきますよ♪ B型はもう少しお座りがしっかりできるようになってからのほうが、安全のような気がします。。

lan818
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます☆ 「お座り移動」ですか!そんな方法もあるんですねぇ。それぞれに個性があっておもしろいですね♪ B型は、7ヶ月に入ってから検討してみようと思いました。

回答No.1

1歳3ヶ月と3ヶ月のままです。 心配ないですよ。好きなだけやらせてあげましょう。 腰に良くないというのは、大人が無理に座らせたり、歩かせたりすることから来る負担です。自分でやるぶんには大いにやらせてあげましょう。うちの娘もそうでした。 そのうち、ハイハイしまくって、つかまりだちしまくって、あっという間に歩きます。今じゃ、座ってる姿はほとんどみないくらい、常に立っています。 元気なお子さんの証拠です!!! 参考まで

lan818
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます☆ そうですよね、すぐに「お座り期間」も終了して、いろんなことを「しまくっちゃう」んでしょうね(笑) 好きなだけやらせてあげようと思いました☆

関連するQ&A

専門家に質問してみよう