• 締切済み

寝返りから戻れない

もうすぐ7ケ月の娘のことです。 初寝返りは4ケ月、その後きちんと出来るようになったのは5ケ月の半でした。 それからは、仰向けに戻してもどんどんするようになったのですが、仰向けからうつぶせに戻ることが出来ません。 また、6ケ月過ぎた頃からお座りが出来るようになり、いつもお座りをさせていたら、今度は寝返りができなくなり、仰向けに寝せると、いつまでもしようとせず、そのままで泣き続けています。 手を添えてると出来るのですが、前のようにしなくなりました。 そんな子育ての経験や、何かご存知の方、アドバイスをお願いします。

  • 育児
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • kawa20710
  • ベストアンサー率46% (647/1378)
回答No.2

>今度は寝返りができなくなり、仰向けに寝せると、いつまでもしようとせず、そのままで泣き続けています。 これは、寝返りより「おすわり」の方がいいからじゃないでしょうか。 天井ばかりの世界より、おすわりの方が面白いと思っているのではないですかね。 寝ている時はどうですか? 寝返りをしますか? 低月齢時期のように、同じ姿勢で寝続けていますか? >仰向けからうつぶせに戻ることが出来ません。 これはまず、一方方向が完全にできないと反対の回転はなかなか難しいです。 仰向けで泣くようなら、お母さんが横で寝っ転がって顔を近づけて声をかけてあげて下さい。 同じ視線になって「こっちだよー」と笑顔で。 興味を持てば寝返りを再開すると思います。 遊びの一つとして、いろいろとやってあげて下さい。 「支えがなくてもすわれる」状態でもおすわりですよ。 母子手帳にも「支えなくてもおすわり」できますか、とありますから、まず「親が支えずすわっていられるか」です。 No.1さんの「おすわり」もおすわりですが、これはあくまで一例です。 ハイハイから一人ですわるのが「おすわり」なら、うちは二人ともできないことになってしまいますから(笑) 上の息子(現在3歳半)は赤ちゃんの頃、頭が大きく重たくておすわりが苦手・嫌がりました。 ハイハイからおすわりを一度もしたことはありません。 ですが、つかまり立ちは8か月、一人歩きは1歳1か月ででき始めました。 下の娘(現在8か月)も支えなくお座りはできますが、娘自体ズリバイ専門で、現在はつかまり立ちの猛練習中。 つかまり立ちに疲れると正座します(笑) 同じ母体から生まれたのに、赤ちゃんによっていろいろと成長が違うことに笑いと驚きの連続です。 おすわりで新しい世界を知り、楽しくなったのだと思います。 今度は欲しいもの・興味を持ったものまで移動するようになっていきます。 その方法も赤ちゃんによって様々です。 基本的に赤ちゃんにはブームがありますから、危なくない範囲で好きなようにさせてあげて下さい。 あと、「やらせよう」ではなく、「遊びとして楽しく」を心がけると赤ちゃんはいろいろとできていくようになります。 笑顔で楽しそうにしているお母さんを見て、赤ちゃんは興味を持ちます。 少しずつ成長していますので、様子を見守ってあげて下さい。

hidereesei
質問者

お礼

ご丁寧なご回答をありがとうございました。 私の質問で仰向けからうつぶせにと書いてしまいましたが、寝返りした後、仰向けに戻ることができません。 また、寝かせていても、いつでも全く寝返りをしなくなったのです・・・。 ひとりひとり顔が違うように、成長の仕方も様々なのですね・・・。 上のお兄ちゃんの成長がとても早くスムーズにいったものですから、とても心配です。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.1

お座りができるようになったというのは・・・ 質問者様が座らせたら倒れないで座れているということでしょうか? それはお座りができたとは言わないです。 お座りというのは ハイハイの状態から御嬢さんが自らお座りの形になって そのまま座って初めてお座りができたと言えるのです。 それでないお座りは無理やり座らせているだけで 腰に負担がかかりますからおやめになった方が良いですよ。 もしそうでなく自分からお座りができているのでしたらこちらの勝手な思い込みなのでごめんなさい。 寝返りをしたいのにできないから泣いてるのでしょうか? 寝返りが好きな子もいれば好きでない子もいます。 ハイハイが好きな子もいれば好きじゃない子もいます。 あまり気にしないで、お子様の自然のままにしてあげて、無理にしたり練習しなくていいですよ。 子供は自然に筋肉がついたり骨がしっかりしたら自ら立ったり歩いたりします。 つかまり立ちも一人歩きも練習なんていらないし 足の骨がしっかりしたら自ら立とうとします。 なかなか立たない子は骨がしっかりしていないから、子供は本能的に自分の体をわかっているからしません。 やろうやろうと前向きに好奇心が多い子ももちろんいますが それでも自分がやろうとしてできなければ転ぶだけであって それは骨がしっかりしてないから転ぶということ。それはそれで良いのです。 お医者さんに寝返りができませんと相談したって じゃぁ練習しなくちゃ!なんて医者はいないと思いますよ^^

関連するQ&A

  • 寝返りについて

    もうすぐ3カ月になる娘を持つ母親です。2カ月の頃より、うつぶせでしか寝ません。(呼吸管理センサー使用) そこで、寝返りについて質問です。赤ちゃんの寝返りは普通、仰向けからうつぶせへなり、そこから戻るのがなかなか出来ないと聞いています。うちの、娘の場合、寝る時すでにうつぶせで寝てしまっているので、寝返りするようになるのかすごく心配です。起きているときは仰向けでも、あまりいやがらないので、仰向けにして遊ばせるようにしています。同じ経験を持つかたいらしたら、こうしたら良いなどの、アドバイスお願いいたします。

  • 寝返りで・・・

    3カ月ちょっとの娘が、先日から寝返りをはじめました。 それはとっても嬉しいのですが、うつぶせから仰向けになることはできません。もし寝ているときにうつぶせになっていたら、仰向けになれないうちはこまめに抱いて直してあげたほうがいいのでしょうか? (SIDSのこともあるし、ちょっと心配です) それと、個人差があるとは思うのですが、うつ伏せから仰向けになることができるのはどれくらいかかるものなんでしょうか? 経験談などお聞かせ下さい。

  • 寝返りについて

    うちの子供は現在5ヶ月です。 4ヶ月の終わりごろから寝返りができるようになりました。 「仰向け」から「うつ伏せ」です。 これができるようになったのはいいんですが、 「うつ伏せ」から「仰向け」ができません。 ひっくり返してあげないと2分ぐらいすると辛そうで泣き叫ぶので、その都度ひっくり返してあげている状況です。 このようにひっくり返してあげるのは通常何ヶ月ぐらいまでかかるんでしょうか? 要すれば、「うつ伏せ」から「仰向け」に一人で寝返りできるのは何ヶ月ぐらいでしょうか? 経験談等々、ご回答よろしくお願いします。

  • 寝返りを打たない

    もうすぐ6ヶ月の男の子ですが、まだ寝返りを打ちません。まだ焦る時期ではないと思うのですが、練習したり、ちょっとした段差で体を傾けてやるなど、少し手を貸してあげた方がいいのでしょうか?息子は完全母乳なのですが体重が重く、現在9キロです。4ヶ月頃に一度うつ伏せから仰向けになったことがあり、また、2週間前には仰向けからうつ伏せになった(この時は足元にあった布団や私の足を蹴って寝返りを打ったので、自分の体だけで動いたわけではありません)のですが、この2回のみで、それからは全く体をひねろうとする様子もないようです。 お座りはもう大分できるのですが、太っている子は寝返りを打たずに成長していってしまうこともあるのでしょうか?それとも、練習して寝返りを打つようにしてあげた方がいいのでしょうか?その場合の練習の仕方を教えてください。

  • 赤ちゃんの寝返りとうつ伏せ寝

    こんにちは 現在、3ヶ月半の男の子を育てています。3ヶ月に入った位から寝返りを始め、今ではくるくる返っています。まだうつ伏せ→仰向けは一度しか成功してません。(本人もやる気がないようです) 困っているのは、寝返りが気に入ったらしく、寝ているときにも寝返ってうつ伏せ寝になっています。そして、顔も横にしているときもあればうっぷつしてスピースピー苦しそうにしていますΣ( ̄□ ̄;) 慌てて仰向けにしてもまたゴソゴソとうつ伏せになり、また寝ます。 お伺いしたいのは、本当に本人が苦しい場合はちゃんと首を動かすのか?(首据わりは完全でなく、縦抱っこでほとんどフラフラしないのですが、仰向けの状態で腕を引っ張るとだらんとします。) 乳児の突然死をさけるためにうつ伏せ寝はさせないようにありますよね?初めての子供なので神経質なのかもしれませんが、不安で… 仰向けに戻れるようになればあまり気にしなくてもよいのでしょうか? 苦しいと本人は泣いてしらせるんでしょうか? ご経験のある方、詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 寝返りって・・・

    今日で4ヶ月になった男の子がいます。 昨日、マッサージでうつぶせにしていたところ、だんだん右側に傾いていって横向きになり、ころんっとあおむけにひっくり返りました!わぁ、寝返りだぁ♪と喜んで主人に言ったら「えー・・・うつぶせにしてたからなんじゃ?」と寝返り認定をもらえなかったというか(涙) たしかに色々調べてみても、あおむけ→うつぶせができて、うつぶせから返れない子がいたり・・・?? これでも寝返りといえるのでしょうか?どなたか認定してくださいませ(笑)

  • 寝返りの方法

    こんにちわ。 もうすぐ5ヶ月のママですが、 4ヶ月に入った頃から2~3回だけ寝返りを しました。 それが、うつぶせから仰向けに寝返りなんです。 普通、仰向けからうつぶせにしますよね。 で、それっきりもうしなくなって、昨日急に またうつ伏せから仰向けに寝返りするように なりました。 ちなみに仰向けからの寝返りはまだ一度もせず、 体も横向けまで位です。 これっておかしいですか

  • 寝返りしない

    あと1週間で8ヶ月になる娘なのですが いまだに寝返りをしません。 発育不全なのかと心配もしているのですが、友人が お座りが出来ていれば大丈夫と言うので少し安心しています。 お座りは6ヶ月頃から出来、今では完全に一人で お座りできるようになりました。 寝返りをさせようと毎日練習させるのですが 本人一切やる気なし? ただ、寝返りをしないのでうつぶせの状態が非常に苦手で すぐに泣き出してしまいます。 何か寝返りをさせる良い方法とかないでしょうか? 寝返りもハイハイもしないで立ち上がってしまった! とかいうお子さんお持ちの方いましたら返答いただけると幸いです。

  • 寝返り。

    こんにちは。 もうすぐ7ヶ月になる娘のママです。 2週間ぐらい前、娘がやっとひとりで寝返りをしました。 その日は、何度仰向けに直してあげてもすぐにコロコロと左回転。 ようやく、みんなの仲間入りだ!と思っていたのに、それ以降、全くする素振りも見せません。 もう今週で7ヶ月になるのに、こんなんでいいのでしょうか・・。 娘は、うつぶせにすると宇宙遊泳のように手を広げ、お腹で体を支える形をとってしまう為、苦しいのかすぐに泣き出してしまいます。 だから、寝返りもしたくないのでしょうか・・。 ちょっと心配です。 似たような悩みを経験されたかた、いらっしゃいませんか?

  • 寝返りでうつ伏せに

    4ヶ月半になる女の子のママです。 最近娘が寝返りを覚え、しょっちゅう 寝返りをしてはうつ伏せになっています。 少しうつ伏せのままにしておくと、苦しくなったのか うなりだすので、仰向けに戻してあげています。 うつ伏せは苦しそうでなければ、しばらくさせておいても大丈夫なものなのでしょうか?? 今は1~2分でもう仰向けに戻しています。 あと、まだ寝返りをしても自分で元に戻れないので、 夜寝ている間は念のため寝返り防止クッションをして いるのですが、自分で元に戻れるようになったら クッションはしない方がいいのでしょうか?? それともしばらくはしておいた方がいいのでしょうか?? 自分で戻れるようになるのはいつ頃からでしょうか?? 寝返りが出来るようになったばかりの子を持つ 親として、何か気をつけた方がいいことなど あれば、合わせてアドバイスお願いします。