• ベストアンサー

お座りが出来ない

こんばんは。 来週で8ヶ月になる息子がいます。 今週からはいはいを始め(ずりばいぎみの)寝返りは4ヶ月で始め、寝返り返りは6ヶ月で始めました。 でも、お座りさせるとぜんぜん出来なくて前か横に倒れてしまいおもちゃで遊ぶなんて出来そうにありません。 今までもお座りはほとんどさせず、寝かしておくと寝返りやはいはいで動きまくって一人で遊んでいました。 お座りさせてお話ししたりして、ある程度座らせてみたほうがいいんですか?? 離乳食はいすに座ってちゃんと食べますが、まだ腰がしっかりしていないので背中に小さいクッションを挟んだらフィットします。 ほっておいたら歩き出す前に、自分でお座りできるようになるんですか? どうでしょうか??

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasupitan
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.2

こんばんは! 7ヶ月と半月の息子がいます^^ ほぼ同じですね^^ ちょっと気になったので回答させていただきます! うちの子の場合は寝返りは4ヵ月でできるようになったのですが、 寝返ったらそのままで、疲れたら泣き、起こしてあげるといった 感じです。 現在も寝返り返りができず、寝返りも片側返りしかできません。 方向転換はできるようになりましたが、はいはいなんてまだまだ です!!  ですがお座りはほぼ完璧です。やはりよく座らせていました! 今ではちょっとお尻を浮かせたりして遠くの物を取ろうとも します。 私は寝返りの進歩が無いのでちょっと心配していたのですが egaoninamida様のお話を聞いていますと、どちらかが先に 出来るようになるものなのかなあ?? とちょっと安心しました^^; 答えになってなくてすいません!!  お互いに子育て頑張りましょう♪

egaoninamida
質問者

お礼

やはりそれぞれの成長があるのですね!! お座りしたら見える世界も違いますよね。 お座りさせても出来なくて苦しいはずなのに、ニコニコして座っているので、あまり無理せずに少しは座らせてみようと思います。 ありがとうございました!! 頑張りましょうね~

その他の回答 (5)

  • saori429
  • ベストアンサー率12% (102/809)
回答No.6

ほおっておいてもお座りできるようになります。 お座りに練習は必要ないです。 というのが、一応2人の息子を育てた感想です。 自然な成長をと思っていたので、お座りなどはムリにさせたこともないです。 そのせいか、二人とも育児書よりは遅かったです。 長男→9ヶ月後半 次男→10ヶ月 体ができてくれば、きちんとできるようになるので、ハイハイもしていることですし、心配ないと思いますよ。 ムリにさせるのは、赤ちゃんにとってはとても負担だと思います。 そのうち、「あれ?座ってる!」っていう日が来るので、自然に見守ってあげましょうね。

egaoninamida
質問者

お礼

ありがとうございます。 遅い子もたくさんいるんですね。 今週で8ヶ月で体重も8キロちょっとで健康なんですが、オムツもまだメリーズのSサイズでちょうどなんで、腰が細すぎるのかなって心配したりしていました。。。 自然に見守りたいと思います。

  • peshi-pa
  • ベストアンサー率25% (39/152)
回答No.5

こんばんは^^2歳の娘がいます。 ウチの娘は10ヶ月までお座りはできませんでしたよ。 つかまり立ちができるようになったのとそんなに変わらなかったように思います^^; 私も心配しましたが、予防接種時に先生に相談したら「問題ないです」と言ってもらい特に座らせたりせず娘のしたいようにさせていました。 10ヶ月を過ぎたある日ちょこんとお座りしてました^^ ほっておいて大丈夫だと思いますよ!

egaoninamida
質問者

お礼

ありがとうございます。 検診が10ヶ月までないので少し心配していました。。。 うちの子も10ヶ月あたりで自然に出来るといいのですが… あまり気にしすぎずに見守りたいと思います。

回答No.4

うちの子もなかなかひとり座りできませんでした。 倒れるどころかぐにゃっと崩れてきて。 4ヶ月で寝返り、7ヵ月半でハイハイだったので同じくらいですね。 8ヵ月半で自分でお座りするようになりましたよ。 その後一週間ほどでつかまり立ち。 ハイハイで背中や腰が鍛えられたのだと思います。 お座りさせると喜ぶのならときどきやってあげたらいいと思いますし、 特にやらなくてもそのうちお座りできると思いますよ。

egaoninamida
質問者

お礼

こんばんは。 お座りからつかまり立ちまで1週間ですか…成長の早さに驚きです。。。 自分で出来るようになるまで無理にさせずに見守ってみたいと思います。 楽しみに待ちたいと思います。 ありがとうございました!!

  • komuni
  • ベストアンサー率31% (19/60)
回答No.3

もう2年前の話ですが、息子もお座りだけが遅くて9ヶ月になってからできました。 それまでは座らみてもぐにゃっとなってましたから正直心配でしたよ。 ずりばいの体勢からからお座りができた!と思ったらそこから急に倒れなくなりお座りの姿勢をずっと保てました。そしてその二日後につかまり立ちをしました。 ちなみに寝返り半回転・・4ヶ月 一人立ち・・13ヶ月 一人歩き14ヶ月 でした。 たぶんほっといたらそのうち座れますよ、大丈夫です!

egaoninamida
質問者

お礼

こんばんは。 ずりばいからお座りですか?! なんか、今の姿からは想像出来ないです。。。 でも気長に待ってみます。 ありがとうございました!!

  • tibihiro
  • ベストアンサー率27% (16/59)
回答No.1

こんばんは 他に問題がなければ気にしなくていいと思いますよ。 うちの息子は首座り4ヶ月、寝返り6ヶ月と遅いほうで、お座りなしで10ヶ月でつかまり立ちしましたよ。つかまり立ちからしゃがんで正座!?が初めてのお座りだったと思います。多少練習はしてみたもののそのうち出来るさ~とのん気に考えていました。 ちなみに歩き出したのは1歳1ヶ月とゆっくり目でしたね。 今では2歳半走る、飛ぶ、でんぐり返しはすると元気いっぱい 少しはじっとしてて~と毎日怒っています。

egaoninamida
質問者

お礼

お座りなしできたんですか!? なんか、腰は大事だからお座りはできたほうがいいと聞き少し心配していましたが、安心しました。。。 振り返ってみると親の心配をよそに元気に成長してくれています。 私も、あまり心配せずに子供の成長を見守りたいと思います。 ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 赤ちゃんのおすわり

    先日9ヶ月になった赤ちゃんについて質問させてください。 6ヶ月頃からずりばいをしますが、いまだにお腹が持ち上がってのハイハイができません。 また、おすわりの状態が嫌いなのか、座らせてもすぐに前に手をついてずりばいしだします。 なので、きちんとおすわりできるのか(腰が据わっているのか)わかりません。 つかまりだちはするのですが、これは腰が据わってなくてもできるのでしょうか? ハイハイができないのも腰が影響しているのではと心配です。 よろしくお願いします。

  • おすわりが嫌い?

     9ヶ月の娘がいます。 最近、高ばいのハイハイで後追いしてくるので目が離せなくて大変です。  一人遊びをしてくれたらいいのにな~とふと考えていたのですが、うちの子は何故かお座りをとても嫌がります。  お座りさそうとすると体を突っ張ったり、コロンと転がったり・・・。  7ヶ月検診の時には、もう少しで一人で座れそうですねと言われて心配もなかったのですが・・・。  ご飯の時にも、赤ちゃんの椅子に座らせていますが、落ち着きがないというか・・・あんまりじっとしていません。  これって、どこか悪いのでしょうか?  腰が弱いとか何か気にした方がいいんでしょうか?

  • お座りを嫌がります。

    8ヶ月の赤ちゃんのママです。 今は、ずりばいで、どこでも行きます。 5ヶ月で、寝返りで移動していました。 6ヶ月に寝返りとずりばいの組み合わせで 移動していました。 お座りより、寝返りで移動やずりばいが 早かったからか、お座りすると仰け反って 嫌がります。 嫌がるので、やめると、寝転んでずりばいを して、喜んで動きます。 以前は、お座りさせると、何十秒かは、 手をついてお座り出来たのですが、 今は、座ること自体を嫌がったり、 座らせると、すぐ横に倒れようとします。 私の膝の上でお座りした姿勢も、嫌がって 自由に動きたそうにします。 お座りの練習は、どうすればいいですか?

  • 9ヶ月でおすわりができません・・・。

    タイトル通りですが、9ヶ月になったばかりの女の子のですが、おすわりが全く出来ません。 出生体重は2766g、現在は約8300gです。産まれた時は小さめでしたが、今は、普通だと思います。 健康状態も良好で、離乳食もモリモリ食べてくれます。 ただ、全体的に発達は遅いようなのですが、寝返りが7ヶ月の終わりごろにやっとできました。ハイハイは全く出来ません。うつぶせのまましばらくは大丈夫ですが、自分で戻れないので、泣いて私を呼びます。そのほかは、おもちゃを自分で掴んだり、声がするほうを振り向いたり、『あーうー』の言葉を発したり、普通だと思ってます。 おすわりが出来ないというのは、いっときの時間も座ってられないのです。支えがあれば大丈夫などというレベルではありません。フニャフニャです。 大丈夫なのでしょうか? この子は二人目の子供ですが、上の子の時はこのような事が全く無かったので、とても心配してます。 アドバイスお願いします。

  • 9ヶ月でお座りができません。

    今日は友達の子供のことです。 間もなく生後9ヶ月になる男の子がいるのですが、未だにお座りができなくて悩んでいるんです。 ハイハイや寝返りはできるようなんですが…私は結婚も出産もしていないし、自分に問いかけられても「あんまり遅かったら専門家で診てもらった方がいいよ」と言う答えしかできません。 9ヶ月でお座りができないのは異常なんでしょうか? -赤ちゃんの発育状態です- 生後5ヶ月現在→身長65.8センチ、体重6735グラム、胸囲42センチ、頭囲41センチ。 現在→栄養状態良好。栄養は人工乳&離乳食(おかゆ、市販物のミックスベジタブル、赤ちゃん用のジュース)出来たと言えばハイハイ、首座り、おしゃべり(あーとか)テレビを見る、音がしたら振り向く、物を取るくらい。 ちなみに赤ちゃんは2000年5月24日生まれです。 彼女はとても困っているので、よろしくお願いいたします。

  • お座りについて

     8ヶ月半になる娘の事で質問があります。  小柄で産まれつつ、一度も病気にならず、寝返り・ずりはい・ハイハイをし、8ヶ月の時につかまり立ちと後追いが始まりました。  今はママの周りで遊び、ママの後を追い、座っている時や寝ているママを使ってのつかまり立ちをしております。  がっ、お座りはどぉなの?って感じなのです。ハイハイとかって出来てるのが分かりますが、お座りはどの段階で出来てるのかってのがイマイチ分かりません。  私が娘を座らせてみると倒れる事もなくバランスよく座ってます。ただ、動き回るのにハマってるので自ら座るのはナイです。これは、お座り出来てる内に入るのですか??  赤ちゃんそれぞれ、ハイハイ・お座りとか順番は違ってくると思いますが。皆様はどんな感じだったのか知りたいなと思いました。  是非教えてください。

  • お座りのさせ方

    こんにちは。 5ヶ月になる男の子がいます。 首のすわりが少し遅く、少しぐらぐらすることがありますが、 こないだ寝返り(腕は抜けませんが)が出来ました。 (これを寝返りと言っていいのか分かりませんが・・・) 次はお座りだなーと楽しみにしているのですが、 寝返りって、たまに練習みたいなことをさせてましたが、 最終的には勝手に自分でごろーん と転がりますよね? お座りも練習するものですか? あまり練習させるのもよくないとも聞いたのですが、 寝返りの時のように、勝手にはやってくれないような気がして。 みなさんのお子さんは、どんな感じでお座りできるようになりましたか? よかったら教えて下さい。 夏、暑くなる前にお座りが出来たら、背中も涼しくていいだろうに と思っているので、質問させていただきました。 よろしくお願いします。

  • 8ヶ月 おすわり ハイハイできません

    こんにちは。 先週で8ヶ月になった女の子なんですが・・・。 おすわり、ハイハイ全くできません(T_T)寝返りも遅く7ヶ月にようやくできたばかりです。 どうやらうつ伏せが嫌いなようで寝返りができるようになった今も寝返りするとすぐ寝返り返り?をして仰向けになってしまいます。 同じ月齢の赤ちゃん達は上手にハイハイをし、おすわりもできているのにうちの子は全く・・・。何か異常があるのでしょうか? 健診は4ヶ月の時だけなのですが首のすわりも普通で問題ありませんでした。 同じような経験がありましたらアドバイスいただきたいです!

  • お座りのことで

    もうすぐ8ヶ月なる娘がいます。 6ヶ月頃から一人でお座りが出来るようになり、 今はずりばいもするのですが ここ数日前から、お座りをさせていると時々お座りの状態で腰を動かして前に進んでいます。 何かで見たのですが、お座りのまま進むのは発達障害になる。とありどこで見たのか忘れてしまったので、今不安でたまりません。 今はお座りのまま進んでいたら、すぐに抱っこをしてやめさせています。 同じようなお子さんをお持ちの方や、なぜ発達障害になるのか知っている方など何か情報があれば教えてください。 はじめての子供で今のところ大きな異常もないのですが、一度病院に連れて行ったほうがよいでしょうか?? アドバイスお願いします。

  • うつ伏せが嫌い。お座りばかりで良いの?(長文)

    9ヶ月になる娘がいます。 うつ伏せ寝が嫌いで,お座り状態を好み,起きているほとんどの時間をお座りですごしています。仰向けでもあまり好きではありません。起こして座らせろと訴えます。お座りは6ヶ月の時にはもう安定し,両手を使っておもちゃで遊ぶのが大好きです。ちなみに寝返りは,お座りする(させる)前に数回していたのですが,今はしません。 ちょっと遠くにおもちゃ置くと,座った状態からお尻を浮かせながら精一杯手を伸ばしてとります。前につんのめってうつ伏せに・・・ということは以前はありましたが,今は無いです。しぶとくお座りに戻れる状態をキープしています。それで取れなければあきらめます。 その結果,ずりばい,はいはいをしません。うつ伏せ状態からするもののでしょうから,当たり前といえば当たり前なのですが。 うつ伏せは基本姿勢だから,ちょっとぐらい泣いてもあやしてがんばらせよう。と実践することもあるのですが,2分もすると号泣です。 号泣させてまですることはない。この子の好きなお座りでいさせたほうがいいのでは?と日々葛藤しています。 シャフリングベビーも疑ったのですが,足を突っ張るのでそうではなさそうです。 夫は「娘の好きなようにさせれば良いよ」といいます。私もそう思っていました。個人差が大きいことや,いきなりつかまり立ちなど,順番どおりに成長しないケースも多いそうですし。 ところが先日,「うつ伏せの状態(ハイハイ)をあまりしていない子どもは,将来転んだときに手が出ずに顔面から落ちる。だから,できるだけうつ伏せに」と保健士さんが言っているのを聞きました。会ったどの保健士さんも,「うつ伏せは重要」を繰り返します。 将来,顔面から転んで歯を折る・・・なんてことが起きるよりは,号泣させ出てもうつ伏せにした方が良いのか?と悩んでいます。 やっぱり,お座りばかりではダメなのでしょうか?積極的にうつ伏せをさせたほうが良いのでしょうか? また,ずりばいやハイハイをあまりしなかったお子さんをお持ちの方,転んだときに手は出ますか? よろしくお願いします。