• ベストアンサー

国勢調査が始まりましたが、大変な金を使って「全数調査」なんかする必要あ

国勢調査が始まりましたが、大変な金を使って「全数調査」なんかする必要あるんでしょうか? 数%の抽出調査で十分な結果は得られと思うのですがね。この事業は「事業仕分け対象」にならなかったんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.14

私も不思議に思っています。 基本台帳があって、国民は番号をつけられたわけですよね。 それによって、誰がどの学校に通っているか、どこで働いているかまで、番号でわかるはずなのに、、、って。 恐らく各行政同士で情報を共有していないので、国は知りようが無いのだと思う。 最近、うちの近所の人の外国人化がすごいことになっている。 会話している人とすれ違いざまに聞こえるのは、アジアのどこかの言葉。 中国語に近いイントネーションだけど、何人だろう??って思う。 銀行の中に入るといたるところに数ヶ国語の表示があるし、ATMマシンも数ヶ国語選ぶようになっているくらい、日本語がわからない人が市民権を得ている地域。 この人達が国勢調査に応じられるかなぁ・・・と思いました。 うちの市の何パーセントくらいは外国人なんだろう? 少なくともスポット的にうちの近隣は80%はいっているんじゃないかとぼんやり思う。 大手スーパーに入っている店の従業員同士の会話が聞こえることがあるが、外見は日本人とそっくりだけど、言葉が日本語じゃない。 コンビニの店員の服に書いてある名前も日本人の名前じゃない。 「この店の店員も日本人じゃないんだ」という状態がここ数年前から続いている。 で、この人達は国勢調査に応じるのだろうか??と疑問。 会話は多少イントネーションが違うが、ちゃんと日本語で受け答えできる。 そういえば某パソコンメーカーのアフターサービスのところに電話すると、100%外国人。 英語的なイントネーションの日本語を話す人が出たり、中国的な日本語を話す人が出たり。 カスタマーサービスには日本人はいないんだぁ と思った。 日本の国籍が外国人も簡単に取れるようになり、流入しているってのもあるでしょうけど、それにしては多すぎる割合。 ということはビジネスビザで就労? で、できたら日本国籍を持っているか、帰化した人か、まで調査して欲しい。 その人達が日本の経済を支えているのだと判明したら、もっとじゃんじゃん日本政府は移民を受け入れるようになるでしょうね。 少子高齢化が止まる。 今回の国勢調査は少子高齢化もどれくらい進んでいるか調査するためって目的もあるそうです。 まあ 日本人じゃなくても日本に外国生まれの人がどれくらいの人が住んでいて、その人達がどれくらい日本経済に貢献しているのかわかっていいかも。 日本は国籍の取得をゆるくしたことで、若い外国の人達が大量に入ってきており、その国の政策がうまく日本経済を潤しているか調査するって目的もあるんでしょうね。 効果があるとわかったら、さらにもっと外国の人に日本の国籍あげるよって宣伝することになると思う。 まっ 結局インドみたいに元からいた住民が貧困層、外から来た民族が富裕層ってきっぱり分かれるようになると思いますが。

nobuchan1942
質問者

補足

在日外国人問題って言うのはありますね。彼らはどういう資格で在日しているのか詳しくは知りませんし、住民登録もしていない可能性がありますから、住民票→抽出調査、って方法では実態は把握できないでしょうね。 でも、入管の時に実数は法務省で把握していると思われるのですけど。

その他の回答 (21)

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.1

> 大変な金を使って 国勢調査の費用は、643億円です。多額と思われるかもしれませんが、国の予算のわずか0.07%に過ぎません。 > 「全数調査」なんかする必要あるんでしょうか? 数%の抽出調査で十分な結果は得られと思うのですがね。 現状をきちんと把握するという意味で、必要があります。 抽出調査は、偏りなく抽出するためには全体像を把握する必要があります。その全体像を把握するためには、全数調査が最も望ましいためです。 例えば電話で無作為に、ということをやれば、電話を受けられる家庭の比重が重く、一人暮らし世帯の比重が軽くなる、などが知られています。 > この事業は「事業仕分け対象」にならなかったんでしょうか? なりませんでしたね。 事業仕分は単なるショーですから、その演目は興行主(民主党)の意向が多いに関係しています。興行主は、それほど目立つ演目ではないと判断したのでしょう。

関連するQ&A

  • 国勢調査について

    今年の10月に国勢調査をすると近所の方が国勢調査員として我が家に来ました。で、まぁ5年に一度しか行われないという事ぐらいはわかったのですが…個人情報などの漏洩で気になることが少し在るので皆さんにお聞きしたいです。 (1)今住んでいる場所に3ヶ月以上いるので国勢調査対象ではあるが…今年になって実家とこの家とを行き来しているのでどちらの国勢調査を受ければいいのか? (2)今回我が家にには姉と一緒に住んでるのですが…国勢調査員と来たその方の妻と思われる方にやたらと結婚してますか?とか何の職業なんですか?とか挙句の果てには偽装結婚なんですか?とか関係ない事を聞かれまくった…こんな調査員の一家に対して国勢調査を出して大丈夫なのか? (3)そもそも国勢調査に参加しないと処罰されるような事を言われたのですが…自分で調べたところ何も無いようです。実際はどうなのですか? 私は海外暮らしが長く…今までに国勢調査やらを受けた事が無かったので皆さんの回答をお待ちしてます。

  • 国勢調査と事業所企業統計調査の違い

    統計資料で産業別の従業者数を調べています。 「国勢調査」の数値と「事業所・企業統計調査」の結果が違っています。 これはなぜなのでしょうか? 調査する年度が違っているので完全に一致しないのはわかりますが、比較的調査年の近いH12の国勢調査とH11の事業所・企業統計調査の数値を見ると 例えば、農林水産業に従事する人の数は H12国勢調査では3,173,000人、H11事業所・企業統計調査では216,267人となりゼンゼン違っています。 理由がわからなくて困っています。どなたか教えてください。

  • 国勢調査など、政府統計の信頼性について

    2005年の国勢調査の公表を検証したところ、下のような矛盾が出ました。 1) 国勢調査の抽出速報は、確定値や推計人口と比べて、人口が5%ほど20-34歳で少なく、65歳以上で多くなる。 具体的には2005年の国勢調査で確定値の出ている13県で 20-34歳: (確) 4,217,085人  (抽) 3,970,900人  (誤差) -5.84% 65歳以上: (確) 5,266,270人  (抽) 5,536,400人  (誤差) 5.13% 全国で抽出速報と推計人口(日本人)と比べると、20-34歳で誤差 -5.6%、65歳以上で誤差+4.8%と、抽出速報が若者が少なく高齢者が多くなります。数学板で質問したところ、このような誤差が起こる確率は数学的にはゼロだそうです。 抽出による標本誤差ではありえないそうです。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2337762 抽出速報での無作為抽出のミスだとは考えられないし、2000年の国勢調査でも、抽出速報で同じような年齢による偏りがあるそうです。 2) 国勢調査の調査票未回収率に比べ、結果の不詳率が低すぎる こちらのグラフを見ていただくと、http://plaza.rakuten.co.jp/kokuseihanako/ 5歳階級別の配偶関係の不詳率が、34歳までで0.1%以下と非常に低く、35歳以上で不詳率が大きくなります。 国勢調査票の未回収が4.4%で、とくに若者の国勢調査の非協力が問題となったという報道とは矛盾しています。住基登録で確認しているにしても、不詳率は低すぎるし、35歳以上から不詳率が高くなる説明が出来ません。 統計局の国勢調査のサイトを見ても、調査結果を補正したという記述は全くありません。 調査結果に何らかの補正を加えるなら、その旨を記述しないと「捏造」になるそうです。 みなさまはどう考えられますか? 「統計値をいじって、少子高齢化で国民を脅して、消費税の値上げをスムースにしよう」など、国の行う統計が操作されている可能性があると思われますか?

  • 国勢調査について。

    国勢調査について。 1.国勢調査の「勢」はなぜ勢いという文字なんですか? なぜ国政じゃない?(政治じゃないから?) 2.国勢調査って法的に強制ですか? 任意? 3.住民票の方が正確な感じがするのですが、なんのために国勢調査があるのですか?(住民表ないホームレスのため?)  4.話はそれますが、住民票って市区町村単位?  国?   国勢調査は国?

  • 国勢調査

    国勢調査標を書いて渡したのですが、今日ポストに国勢調査標が入っており、調査員が伺いましたが、調査票を受け取ることができませんでしたので調査票を書いて提出してくださいと書いてありました。 偽調査員にだまされたのでしょうか? 役所に聞くべきですよね?

  • 国勢調査のことで・・・。

    国勢調査のことでお聞きします。 遊び場や仕事場として借りた家があります。 もちろん住民票は今住んでいる家のままで遊び場や仕事場の家では登録していません。 この場合、国勢調査を書かなければいけませんか? どうすれば良いのでしょうか? 国勢調査の紙は受け取っているので手元にあります。

  • 国勢調査についてです。

    国勢調査についてです。 国勢調査は、日本の全国民が回答するものなのでしょうか? それとも、任意に選ばれた一部の人が国民を代表して回答するものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 国勢調査抽出速報での誤差について

    国勢調査抽出速報を年齢別に見てみると、住基・推計人口に比べて 20代、30代で人口が少なく、65歳以上で多くなりました。 20-34歳の国勢調査日本人人口が23,820,700人で、推計人口25,225,000 人より5.6%も少なく、65歳以上の国勢調査日本人人口が26,725,900人で、推計人口25,509,000人より4.8%も多いのです。 1%抽出速報の誤差ってこれほど多く出るのでしょうか? 標本誤差だとしても、年齢層などの偏った誤差が出ることはあるのでしょうか? 国勢調査の抽出速報で計算すると、合計特殊出生率が1.32になりました。 「1.25」と推計人口で計算された数値が新聞にでていましたが、あまりに大きく違うような気がします。

  • 国勢調査員の命令について

    国勢調査のことですが・・・ 国勢調査員の仕事はいやでも引き受けないと駄目なのでしょうか? 私はしたくありません、町会長から無理矢理命令されても断っても いいのでしょうか?断ると仲間はずれにされるのかと思うと心配です 次回の国勢調査には私の番が回ってくるようなきがします でもはっきりとは決まってないので市に聞くのもへんだし かといって心配で心配でノイローゼ気味です そもそも国勢調査の調査員は誰の命令でさせられるのか、どうしても嫌な場合は どこへ訴えればいいのか? 次回の国勢調査が心配ですので、教えてください、よろしくお願いいたします

  • 国勢調査の結果

    国勢調査の結果はいつ発表されるのでしょうか? 都道府県別の人口数や伸び率等の調査結果は ネット等で公開されるのでしょうか?