• ベストアンサー

すき焼の保存方法について教えてください。

yagi_tomodachiの回答

回答No.2

蓋をして常温で冷まして、冷めるのを待って真空パック系の容器へ入れて、召し上がる時は十分に加熱すればいいと思います。 雑菌は98度以上くらいで加熱すればほぼ死滅します。 長期保存はしないほうがいいとは思いますが。 冷めるのを待つのは真空パックに熱いまま入れると蓋が開かなくて困りますね。 

goodmanman
質問者

お礼

食べるときは電子レンジで温めますが さすがに98度にはならないでしょうね!? とにかくすぐに蓋をした方がいいのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 茹でたうどんの保存。。明日の夜にすき焼きを作ろうと思っています。最後に

    茹でたうどんの保存。。明日の夜にすき焼きを作ろうと思っています。最後にうどん(乾麺の稲庭うどん)を食べたいと思うのですが、朝、乾麺の稲庭うどんを茹でておいて、それを夜のすき焼きの最後に食べるのには、どのように保存したら良いですか? 茹でた後、少しすると、くっついてしまうと思うのですが、朝茹でてタッパーに入れて、冷蔵庫で保存したうどんを、そのまま最後に、鍋の中に放り込んでも大丈夫でしょうか

  • カレーの冷凍保存

    カレーの冷凍保存 カレーの冷凍保存について質問です。 玉ねぎ、ニンジン、肉類で作ったカレーを冷凍する際に、熱いうちに小分けして6~8時間ほど常温(18度くらい)で放置して熱をとってから冷凍庫という手順をとってるのですが、結露から雑菌が繁殖するからやめたほうがいいと言われました。 やはりこの方法では雑菌の繁殖を招くことになるのでしょうか? また何かお勧めの手はありませんか?

  • 冷蔵庫に入れたご飯の保存期間を教えてください。

    この暑い夏場は食中毒が心配です。 炊飯器でご飯を作り一度に食べきれない分は 小分けして冷蔵庫に保存するのが礼儀作法さと思います。 そこでこの暑くなる夏場のご飯は 冷蔵庫でどのくらいの間(何日)保存できるのでしょうか?

  • 昨日の夕飯の残りのすき焼きは冷凍できますか?

    こんにちは。 牛肉を解凍してして、昨日すき焼きを作りました。 たくさんできてしまい、残ってしまいました。 もしならお弁当のおかずとかにできれば便利なのですが、 小分けにして冷凍保存しても大丈夫なものでしょうか? いろいろな冷凍方法がわからなく、すみませんがお教えください。

  • 関西のすき焼では蓋をしたらいけないのですか?

    関西風のすき焼の作り方でわからないことがあります。教えてもらえないでしょうか? 元々関東人なのですが関西在住で、作り方は理解していたつもりだったのですが、 間違いを指摘されて、わからなくなりました。 まず、油をひき、肉をいれすぐに砂糖、醤油、酒を入れる。 その後に野菜を入れて野菜からでた水分で煮るのだと思います。 その時に、水分が無くなる事を防ぐために野菜を入れたら蓋をすると 思っていたのですが、今日、野菜を入れた直後に蓋をしたら、 すき焼で蓋をするのはありえない、それはすき焼ではないと 指摘されてしまいました。 蓋なしで焼くのは、水分が無くなるし肉がこげてしまうのですが、 すき焼には水分は不要だとおっしゃっていました。 もしかしたら鍋に秘訣があるのでしょうか? 関西風すき焼をうまく焼く方法を教えてもらえないでしょうか?

  • ご飯の保存

    初歩的な質問ですみません。あまったご飯を保存する時、お弁当と同じように器に入れて冷ましてからふたをしますか?それとも、熱いままふたをして冷めたら冷蔵庫ですか? 調べてみると、熱いまま水分とともに密閉して冷めたら冷凍庫に入れるというのが多かったです。お弁当は、水分でいたむので、冷ましてからふたをするのですよね?そうだとすると翌日食べるための保存も冷ましてからふたをしめないといたむのではと思ってしまうのですが…密閉してすぐ冷凍庫なら大丈夫なきもしますが、冷ましてから冷蔵庫や冷凍庫なので、お弁当と同じようにいたむのでは?と思ってしまいます。熱いままふたをしてから冷めるまでに時間がかかるので。また、冷蔵庫で保存していたご飯をお弁当に入れて持っていくときは、朝、レンジかけない方がよいのですか?

  • 自家製味噌の保存方法(温度)

    実家から2週間前に自家製味噌をもらいました。 量は10kg弱くらいあります。 毎日使う分は小分けにして冷蔵庫に入れてありますが、残りをキッチンにある食料棚に入れてあります。 夏は暑く、温度を計ってみたところ30度くらいでした。 このままの場所に置いておいてもいいものでしょうか? エアコンを入れたリビングはいくらか涼しく、温度的には食料棚よりいいような気がするので先程持ってきたのですが、味噌などの保存は基本「冷暗所」かと思いまして…。 リビングは暗くないのでやはり食料棚に戻したほうがいいのでしょうか? 昨年までは別の容器に移し、野菜室で保存していたのですが、今年は冷蔵庫もいっぱいでそれも難しいです。 30度では味噌が傷んでしまうようなら、できるだけ小分けにして冷蔵庫に入れようかとは思いますが、どうするのが一番いいでしょうか。 できれば大きい容器のまま保存できるといいのですが…。

  • 生ワカメとめかぶの保存方法

    海釣りのお土産に生ワカメとめかぶをいただきました。 冷凍保存したいと思い、ネットで検索してみたのですが、イマイチよくわからなくて… 茹でてから、冷水で洗いました。 小分けにして冷凍保存したいのですが、 大量にあり、水切りが上手くできません。 (特にワカメの柔らかい部分) べちゃべちゃのまま、ジップロックに入れて冷凍庫で保存しても大丈夫でしょうか? 水切り、どの程度必要でしょうか? また、上手く切れる方法をおしえてください。 水分が多いと雑菌が増えそうで心配です…。 よろしくお願いします。

  • 大量のオリーブオイルの保存方法(開封後)

    5リットルの缶入りのオリーブオイル(ピュア)をいただきました。 2人家族なので、使う量も、たかがしれてますし、でも品質のいいものらしいのでちゃんと使いたいし、なんとか上手い保存方法はないかと調べ中です。 開封後、特にこれからの夏場、皆さんならどのように保存されますか? うちの冷蔵庫には5リットルのまんまは入りそうにないのですが、全て小分けして冷蔵庫へ、がいいのでしょうか。 それとも、とりあえず今使う、例えば1リットル分、ビンかなにかに取り分けて、残りの4リットルは缶入りのまま、食品庫(キッチン内・常温)に置いといていいのでしょうか。 ちなみに今はまだ未開封です。 詳しい方、よろしく御願いします。

  • 魚の缶詰の保存方法

    魚の缶詰(さばの水煮)が好きで良く買うのですが(体にも良いですし)、一人暮らしのため、一缶食べきれません(だいたい半分残す)。 残った方を冷蔵庫に保存するのですが、一度蓋を開けてしまっているため保存がどの程度可能かちょっとナーバスになっています。 質問 一、保存方法について 私の場合は、缶詰のままラップして冷蔵庫保存です 二、一、の方法でどのくらい日持ちするのか? (具体的に何日?何時間?) 私の場合、できるだけ翌日に加熱して(パスタなどにいれる) 食べるようにしています・・。 翌日食べられないときは捨ててしまっています(反省・・・)。 なお、「蓋をあけたらすぐに食べきること!」 というアドバイスはなしでお願いします。