• ベストアンサー

10回10回 クイズ

puranaria13の回答

  • ベストアンサー
回答No.9

こんなのを聞いた事があります… 「東京コーヒー」って10回言って        ↓    学校を休むのは?        ↓       登校拒否        ↓     「欠席」でした。 あと。くだらないのですが友達にやられてなんかやたらむなしくなりました。何回かこの10回10回クイズをやってからやるみたいです。         「日本社会事業大学社会福祉学部助教授」って10回言って        ↓ がんばって言ってる最中になんとなく他の事をし始める        ↓     言い終わったよ!        ↓     え?まだ言ってたの

関連するQ&A

  • 天然ボケといわれるのがつらい

    こんにちは。20歳の女性です。 私はよく「天然だよね~」といわれて本当につらいです。。なんか空気よめてないのかな・・といつも悩んでしまいます。最近は発言するのもとまどってしまいます。このあいだサークルで「峰ふじこ」のことを間違えて「ふじみねこ」といってしまい、そのときに他の人に「今のわざとでしょ」っていわれてそれも本当に嫌でした・・・。わざとじゃないのに!!と悲しくなりました。みんなはふざけていってるのかもしれないけど、本音(もっと空気よめよ!!みたいな)もまざってるような気がして気になってしまいます。。どうやったら天然ってなおせるんでしょうか?どうしたらもっと的を得た発言をできるんでしょうか?自覚がないだけに本当に困っています。。

  • 統計 検定 科学的態度

    50人50人の男女100人に山が好きか海が好きか 猫が好きか犬が好きか 夏が好きか冬が好きか リンゴが好きかミカンがすきかなどの似たような質問を40尋ねたとします。男女で好みの傾向に差があるか有意水準5%で検定したとします。結果、山が好きか海が好きか 猫が好きか犬が好きか にだけ男女によって差がある (帰無仮説棄却)という結果になりました。 有意水準5%とということは20回に1回は誤りであることがあるわけです。40項目の質問をした。2項目で有意水準5%で有意差がでた。これは当然なのでしょうか?帰無仮説棄却は誤りですか? もし誤りでないとすると山が好きか海が好きか 猫が好きか犬が好きか は、性差における何か特別な因子が働いているとして考察していく事は科学的な態度でしょうか? 特に正解は求めていないので何かご意見、アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 10回クイズ

    http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=621863以外の10回クイズを教えてください。ただし前の人と重なったりしたらだめです。たくさんの人の10回クイズを教えていただきたいので、ご協力お願いします。

  • 「コンマ」って10回言ってみて(10回クイズ)

    コンマ、コンマ コンマ・・・ 羊の肉は? ・なんて答えました? (1)マトン (2)トンマ (3)ラムかと思った (4)わからなかった (5)その他 ・私は(2)にしたいと思って考えたのですが、10回クイズとして成立するでしょうか?誰も引っかからないでしょうか?

  • 怪我した野良猫の捕獲

    怪我したネコを捕獲した事がある方にお願いします。 傷がひどく、手首に重症を負っていましたので、できるだけそこを触らないように捕獲したいと思って勉強しています。 一つはタオルをかける方法で、洗濯ネットに入れる時、噛み付いてこないコツ、二つ目はケージにエサをいれる方法ですが、無いので、犬用のペットキャリーのドアを開けてヒモで戸を閉める方法を考えています。 できるだけ悲惨な患部を見ないで、楽に捕獲するコツを教えてください。保健所では、捕獲機がなく、愛護団体も持っていないようです。 市役所はまったくノータッチです。 仮に、交通事故のようなネコを連れて行った方がおられましたら、治療のスケジュール(通院何回など)完治までの期間、費用などお願いします。 かなり捕獲に前向きになっておりますが、どこに問い合わせても自分がやってやるという人が現れず、自分でやるしかないような状況です。 ネコ恐怖症のように全くの素人で、犬はパピヨンがいますので大丈夫ですが、ネコは牙と爪が鋭く触れたくないのが正直な所です。

    • ベストアンサー
  • 保護しようとしていた親子猫たちの姿が消えた・・・

    家の庭に居ついた親子(母猫、1か月くらいの仔猫メスと仔猫オス)に ご飯をあげて2か月半、、、そろそろ慣れてくれたので、家の中に入れよう (捕まえよう)と(実は何回かはトライして失敗しているのですが)思っていたら、 忽然と親子が来なくなりました。 日中、ぶらり1回、オスの子猫が1人でご飯を軽く食べにくるだけです。 それまでは、朝、昼、夕方、夜と3回から4回はモリモリ食べていました。 来なくなって、数日経っています。 近所で、猫の交通事故が起きた話はないようです。 母猫は、柄も顔つきも、正直可愛くありません。ブサイクちゃんです。 2か月つきあって、やっと情がうつった感じです・・・・・・。 ところが、メスの仔猫は、アメリカンショートヘアーのような感じで、 滅茶苦茶可愛いので、猫好きには、たまらないと思います。 オスは、真っ黒で細いのですが、顔は精悍な感じです。 突然、母猫と可愛いメスの仔猫の姿がみえません。 近所には、猫好きもいれば、猫嫌いもいます。 私は、新興住宅地に住んでいるので、旧住宅(先祖代々住んでいる)地域の ことはわかりませんが、新興住宅民のことは嫌いらしいです。 つきあいはありません。 そろそろ母猫がサカリを迎える時期でもあるので、エリア替えでもしたのでしょうか。 一度、保護に失敗したので、焦らないで、根気よくご飯やりを続けていたのですが 時間がかかり過ぎたのでしょうか。 いいタイミングのときもあったのですが、惜しいことをしたと思っています。 ただ、どうしても、これ以上、室内飼いの猫を増やすなと、言い張る家族が 1人いたので、説得に時間がかかったことも、長引く原因になりました。 その家族(父親)も、猫たちが来ないことを心配しだしたのか、つかまえて おけばよかったと後悔しています。 どこに行ったのでしょう? また、もどってきますか? 猫の習性がわかりません・・・・・・・・。 近所に意地悪もいることは確かですが、猫好きがいることも確かなので、 何ともいえないのですが、よろしくお願いします。 この2か月半、一日も食べにこない日はありませんでした。それが突然 来なくなるということは、何かあったと考えるほうが正解なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 昔懐かし10回クイズ~っ

    昔懐かし10回クイズ~っ 20歳以下の方は馴染みが無いと思いますが、昔懐かし10回クイズです。 まず最初に「カレーライス」という言葉を、10回言って下さい。 では始めて下さい。 「カレーライス」 「カレーライス」 「カレーライス」 「カレーライス」 「カレーライス」 「カレーライス」 「カレーライス」 「カレーライス」 「カレーライス」 「カレーライス」 ちゃんと言いましたね? では【問題】 ソウルオリンピック陸上競技男子100M走に於いて ベン・ジョンソンが禁止薬物を使用して、メダルを剥奪されたおかげで 3位に繰り上がった、選手の名前は? 尚この質問は、2010年8月9日15:00に締め切ります。 (予定ですので若干前後するとは、思いますが………)

  • 「お」をつける法則性

     先日、友人たちと「お」(もしくは「ご」)をつけるとおかしい言葉、という話になりました。  で、少々意外なことに、ほとんど意見が分かれることなく、常に全員が同じ意見でした。  ということになると、これは何か原理原則、法則のようなものがあるのではないか、という話になったのですが、どうもそれがわかりません。  「お」をつけるとおかしい/おかしくない、というのは、何か言語学的、音声学的、民俗学的な根拠のような物があるのでしょうか。  下記がサンプルです。 ○ 「お葉書」 × 「お封筒」 ○ 「お屋根」 × 「お壁」 ○ 「お肌」 × 「お髪」 ○ 「おズボン」 × 「おスカート」 ○ 「お玄関」 ○ 「お台所」 × 「お居間」 ○ 「お醤油」 ○ 「おソース」 × 「お油」 ○ 銀行で「ご預金」 × 証券会社で「お株」 ○ 「お空」 ○ 「お山」 × 「お海」 ○ 「お池」 ○ 「お侍」 ○ 「お百姓」 × 「お商人」(あきんど) ○ 「お鼻」 ○ 「お口」 ○ 「お耳」 × 「お目」 ○ 「お目々」 ○ 「お椅子」 × 「お机」 ○ 「お肉」 ○ 「お肉屋さん」 ○ 「ご本」 × 「ご本屋さん」 ○ 「お魚」 × 「お鳥」 × 「お動物」 × 「お獣」 ○ 「お猿」 × 「お犬」 × 「お猫」 × 「お熊」 ○ 「お馬」  習慣で決まっているにしてはあまりに明確な差があるようなので、疑問に思っています。  もしご存じの方がいらっしゃいましたらご教示いただければと思います。   注:  これは「法則性があるのかどうか」の質問です。ですので、下記のような回答は期待しておりません。 ・「お犬」と言っている人もいますよ ・○○地方では「お机」と言いますよ ・「おソース」というのは日本語として正しくないです など  よろしくお願いいたします。

  • 腎不全の末期の猫をどうしてあげたらいいか・・・

    ノラ猫だった黒い猫がなついて我が家に同居するようになって10年ちかくなります。 その前にもノラから我が家にきた猫がいて、病気で亡くなりました。 その時突然黒い猫が出ていってしまい4日後に帰ってきたとき、事故にあったのかひどい衰弱していました。 その時から慢性腎不全と言われ、2年前から家の中だけの生活で元気にいたのですが、2ヶ月ほど前に急変して末期だと言われました。 近所の病院でもう無理だと言われたのですが、いつも連れていく少し遠い病院に連れていき、入院して点滴、輸血をしてもらいました。 退院してからは、自宅で皮下点滴と飲み薬、食事は強制的に与えないと食べないので1日何回か与えていましたが、昨日からおしっこが出なくなっています。 病院では延命治療してくれますが、狭いゲージに入って治療することが本当にこの子にとって良いことなのか考えています。 去年13歳で亡くなった犬も肝臓癌で最後は家でみとりました。 動物の最期を迎える場所・・・どうしてあげたらいいのかお考え教えてください。

    • 締切済み
  • 第13回ウルトラクイズで使われた音楽

    先日、部屋を掃除してたら第13回アメリカ横断ウルトラクイズの ビデオテープが出てきました。 で、改めてその番組の中で気になった音楽があるので知ってる方は 教えていただけますでしょうか。 それは番組冒頭の「コース案内」の部分。それまで(~12回)は会場で高島忠夫氏らが 別セットに用意されたものを紹介していたのですが 13回はなぜかCGを利用した紹介だったのです。 その時の音楽…なのですが、まったく資料がありません。 探す方法もわからず、途方に暮れています。 (ウルトラクイズのサウンドトラックにはありませんでした) 古い番組でしかもピンポイントだし、難しいと思いますが よろしくお願いします!