• ベストアンサー

大学テニス

M-BRYANの回答

  • ベストアンサー
  • M-BRYAN
  • ベストアンサー率50% (5/10)
回答No.2

関東大学学生連盟というものがあります。もちろん各地域毎にあるものですが、そこへ聞けば、昨年度の順位がわかると思います。大学の順位よりも、その大学に指導者がいるかどうかが大事だと思います。監督の肩書きだけで、練習に参加しないところが大半を占めています。実のところ、自分の父も監督をしていましたし、自分も学生としてがんばりましたが、運良く指導者のいる時代で、父の教え子がボラティアで教えにきて下さっていました。ジュニアのトップでやっていたのなら、上位の学校に入るのもよいとおもいます。練習相手のレベルが高く、レベルアップになりますし、OB・OGがプロで活躍しているので、その先を見据えての経験となるでしょう。生涯スポーツとして実力アップを考えるならば、同好会ではなく、体育会系が良いでしょう。体育会系(体育会を組織していない大学もあるので系がついています。)でも、しっかり練習を行っているところを探すことが大事です。自分の、大学体育会系のテニス部での経験は、一生の財産になったと思っています。がんばって下さい。

関連するQ&A

  • テニスの強い関西の大学

    僕は今高校1年生で、真剣にテニスに取り組んでいます。 大学もテニスの強い大学に進みたいと思っています。 関西の国公立、関関同立でテニスの強い大学はどこでしょうか? よろしくお願いします。

  • テニス仲間の集め方

    私は大学4年の者で、これから比較的自由に時間が使えるようになりましたので、中学の時していたテニスを始めようと思っております。 しかし、中学時代はソフトテニスでした。 私は遅らせながら、硬式テニスを始めたいと思っているのですが、近くに硬式テニスをするメンバーがあまりいないのです。 同じ大学のテニス部の人は、就職活動中であったりとか、なかなか時間があいません。 そこでインターネットで、できたらコーチをしてくれる人も兼ねたメンバーを集めようと思い立ったのですが、何か妥当なサイトはありませんでしょうか? できたら近い地域でメンバーを集められるサイトがいいのですが。 どなたかご存知の方宜しくお願いいたします。

  • 大学 テニスサークル

    大学のテニスサークルについて質問です。テニスサークルがヤリサーと言われる理由はなぜでしょうか?僕も参加しているのですが、そういう雰囲気は感じられません。

  • 実業団のテニスチームに入りたいです。

    よろしくお願いします。 テニスを極めたいと思っています。 実業団のテニスチームに入れてもらえるのは可能なものでしょうか? 詳しい方がいらっしゃいましたら、ご意見をよろしくお願い致します。 私はアマチュア選手登録はしていますが、まだランキングは付いていません。 無名ですが、これから頑張っていきたいです。

  • 専修大学テニスサークル

    専修大学のテニスサークルでどこを選ぼうか迷っています。 それぞれのHPなどあったら覗いて見たいと思って質問しました。 分かる方がいたらお願いします。

  • テニスを始めたいんですが・・・

    今俺は大学3年なんですけど、 自分を変えるきっかけになればとテニスを始めたいと思ってます。 ただ、今さら大学のサークルには入る気がしないです。 そこで質問なのですが、茨城県のテニスのクラブチームや大学以外でのサークルとかって どうやって探せばいいんでしょうか? チームの紹介やメンバー募集をしているようなサイトはないんでしょうか? 自分を変えたくて始めるので、結構真面目にやって、大会にも出るみたいなチームがいいです。 俺は運動神経には自信があるんですが、初心者だし運動やめてしばらくたつので太り気味です。 こんな俺でも入れてくれるチームってあるんでしょうか? 雑な文ですいませんでした。。 もしよければ回答お願いします!

  • テニス部がある大学を探してます

    千葉近郊か都内の私立大学でソフトテニス部がある所を探しています どなたか知っていますか?

  • 大学生がテニススクールに通うのは変ですか?

    得意スポーツがないので、テニスでもやろうかという大学2年の男です。 http://www.kds.gr.jp/ytc/ 上記のリンク先のようなテニススクールに入るのはどうかなあと・・。 というのは、もう2年なので大学のサークルにも入りづらいですし、全くの初心者なら尚更だと思うのです。 ちょっとは心得を身につけた後で、友人の所属している大学のテニスサークルにでも紛れ込もうかなとか考えているのですが・・・。 皆さんの周りには、大学生なのにサークルじゃなくて地元に近いスクールに通っている人とかいましたか? ご意見お待ちしております。

  • テニスで100位以下が5位以上に勝つのは難しい?

    錦織選手の全米オープンの活躍も素晴らしかったですが、いよいよ日本の楽天ジャパンが始まりましたね。 シングルスで世界ランキング103位の伊藤竜馬選手がランキング4位のワウリンカ選手にストレート勝ちしましたが、これは快挙ということで、通常はあまりあり得ないことでしょうか? ランキング20位あたりが戦って5位に勝つのはありえそうですが、100位以下というのはかなり可能性が低そうに思えます。 テニスの世界では結構そういうことはあるのでしょうか? ちなみに、私自身はテニスをやったことがなく、ウインブルドンをテレビで見るくらいで、ランキングの上位選手(ビッグ4あたりと最近力をつけてきたディミトロフあたり)は知ってるくらいです。

  • 初心者が大学でテニスサークルにはいるのは・・・

    初心者が大学でテニスサークルにはいるのは・・・ 現在高3生のものです。 小・中学校までは野球 高校ではハンドボールをやっていたのですが、大学生になったらサークルに入ってテニスを始めたいと思っています。 そこで質問なのですが、サークルのHPやチラシを見ると「初心者歓迎!」や「未経験者多数」みたいなことが書いてあるのですが、実際のところ大学のインカレテニスサークルにおける男子で未経験の人というのはどの程度いるのでしょうか? というのも「初心者歓迎」っていうのは女子に入ってほしいから言ってるだけなのかなと考えてしまうからです。