• ベストアンサー

中学1年生の数学の質問です。

中学1年生の数学の質問です。 次の数量を表す式を作りなさい。  X個のりんごを、子供に配るのに1人にY個ずつ配ると3個余る。このときの子供の人数 X÷Y = ?・・・3 だと思うのですが ? になんと文字を入れればいいのでしょう。 前置きで 子供の人数は「Z}で表すとか? 入れればいいのか分かりません。 だれか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

子供の人数=(x-3)/y …(つまり) (x-3)/y

shiema
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 悩みに悩んでいたので助かりました。

その他の回答 (2)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

割り算を X ÷ Y = Z … 3 と書くのは、小学生のやり方。 この書き方では、等式変形ができないので、 中学生以上では、X = YZ + 3 と書いたほうがよい。 この書き方に慣れれば、ほぼ自動的に Z = (X - 3)/Y が出る。

noname#157839
noname#157839
回答No.2

単位をまず考えればいいのです。求めるのは人ということです。イメージとしては、リンゴの数をリンゴの数でわって人数をあらわす問題だとかんがえるのです。具体的に、x、yに簡単な数字をいれて確かめればいいのです。そしたら、小学校の算数と同じでしょう?                                              ※答は前の回答者と同じ

関連するQ&A

  • 数学オリンピックの問題

    中学2年の子供からの質問で、答えられませんでしたので、分かる方いましたら、お願いします。 次の2つの方程式をともに満たす自然数x、y、zを求めなさい 3x+8yーz=27 6x-3y+z=33 3つの文字なので式が3つであれば簡単なのかな?と思いますが 式は2つだけなので、いろいろ考えましたが、答えにたどり着けませんでした。数学の得意な方、お願い致します。

  • 中学数学

    x+y-3z ・ x-y-3z 2つの式を掛けて下さい ただしy-3zを1つの文字としておいてください。 途中式もお願いします。

  • 中学1年生の数学 比例の解き方

    中学1年生の数学の比例の解き方を教えてください。 問題はこれです↓ yがxに比例し、y=-3xの関係がある。 これについて次の問に答えよ。 (1)x=2のときのyの値を求めよ。 (2)y=18のときのxの値を求めよ。 です!!よろしくお願いします!!

  • 数学の問題なんですが、

    数学の問題なんですが、 問1.2つの自然数の〇、△はともに48の約数であり、〇-△を計算すると-12になります。 このような〇、△について、〇+△を計算するとき、考えられる和をすべて求めなさい。 問2.加法の交換法則が成り立つことを、具体的な式で示しなさい。 また、加法の結合法則が成り立つことを、具体的な式で示しなさい。 問3.ある美術館の入館料は、大人1人x円、中学生1人y円です。 このとき次の式はどんな数量を表していますか? (1)x+4y (2)10000-(2x+5y) このような問題はどのようにして解くのでしょうか?

  • 中学2年 数学

    中学2年です。 先日、テスト返しがありました。その中の数学の問題でどうしてもわからない問題があります。今はまだ夏休み中で登校日の時にもらったので、先生に質問することもできません。校内のテストではなく、県内のテストなので答えを配布されるだけで、解き方などは教えてもらえず、直しをしなさいとしか言われません。夏休み明けに直しを提出しなければならないので教えてください。 連立方程式の問題です。 x=y+160 80/x+160=60/y という問題です。何回計算しても答えと一致しません。ちなみに、答えは x=1120 、 y=960 になるようです。 解き方を教えて欲しいです。だいたいのことはわかります。けれど、どうしても答えと同じ答えが導き出せません。 上の式だとわかりにくそうなので、写真も添付しておきます。よろしくお願いします。

  • 中学の数学の問題です

    学校の宿題でわからないことがあるんで教えてください 数学です。 X+Y+Z=0のとき、 X(1/Z+1/Y)+Y(1/Z+1/X)+(X+Z/X)+(Y+Z/Y)の値を求めなさい。 という問題です。 解法と答えを教えてください 補足なお、○/□は□分の○、という意味です

  • 数学で質問があります

    数学で質問があります x/y+z=y/z+x=z/x+yの時の値を求めよ お願いします

  • 中学 数学

    中学 数学 AB=8cm、AD=4cmの長方形ABCDがある。点P、Qは頂点Aを同時に出発し、長方形の周上を毎秒2cmの速さで、点PはAB間を往復し、点QはAから時計回りにCまで動くものとする。このとき、長方形ABCDは線分PQにより2つにわけられる。点P、QがAを出発してからx秒後の頂点Aを含む図形の面積をycm2(平方)とするとき、次の問い。 (1)0≦x≦2のとき、yをxの式で (2)2<x≦4のとき、yをxの式で (3)4<x≦5のとき、yの値 答えは (1)y=2x2乗 (2)y=8x‐8 (3)y=24 です。 解き方がわかりません。 どぉやって解けばいぃんですか? お願いします。

  • 数学1の質問です

    数学1の質問です 問題を解いていくと-(2y-3z)(x-2y)(x-3z)なりましたが、答えが(x-2y)(2y-3z)(3z-x)になるのがわかりません。 どなたか、わかりやすく説明していただきたいのですが、お願いしてもよろしいでしょうか? 簡単な問題で申し訳ありません。

  • 【中学1年生】文字と式【数学】について質問です。

    【中学1年生】文字と式【数学】について質問です。 中学1年生で文字と式があるじゃないですかっ(・ω・´ι) ソレを今やってるんですけど… 何がなんだかさっぱりで(涙) 授業はなるべく聞くようにはしてるんですけど、先生が字は小さいし、声は小さいし、よく分からないのです……(涙) なるべく1から詳しく丁寧に教えていただきたいです。 初めての質問・利用なので何かと満たないでしょうけど、ご回答よろしくお願いいたしますm(__)m