• ベストアンサー

小論文

marumarumaru333の回答

回答No.4

先の方々が回答されていますが…。 私も大学は小論文だけで合格しました。(一校のみ受験) 私の場合、3年の9月1日から11月頭の受験日まで、 毎日最低1つは小論文を書いて、現代文の先生に見て いただいていました。先生に相談すると、現代文の問題集 まで下さいました(それを解いていました)。 朝職員室に持っていって、夕方解説いただきました。 先生に頼めば絶対協力してくださると思いますよ。 今2年なら、2学期からでもはじめられれば必ず上達 するのでがんばってこつこつ続けてください。 ちなみに、今小論文添削関係の仕事もしていますが、 書けば書くほど必ず誰でもうまくなっています。 先生に添削していただいたものを、再度書き直してみる ことも上達のコツです。書き直したものは確実によくなり ますので、自信にもなりますよ。

haripota
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 さっそく小論文の勉強、はじめてみようと思います。 入試までに上手く書けるようになりたいです!

関連するQ&A

  • 小論文対策について

    今年の秋にバイオ系の大学院の受験を考えているのですが、試験科目に小論文があります。 私はこれまで小論文というものを書いたことがないのでどのように対策をしたらいいかわかりません。 そこで、いい参考書や対策の仕方がありましたら教えてください!おねがいします。

  • 小論文

    来月、大学編入試験を受けます。 小論文が苦手なので、とにかく書いて書いてかきまくる!という感じで練習に明け暮れています。 そこで、もしどなたか以前に大学編入試験を受けたことがある方がいらっしゃれば、参考にさせていただきたいのでその時の小論文の問題がどんな内容だったか教えてください。(大学名・文字数制限が何文字くらいだったか・制限時間なども教えていただけるとウレシイです。) 覚えている範囲で結構です。宜しくお願い致しますm(__)m

  • 小論文について

    小論文について こんばんは。現在就活中の大学3年の者です。明後日、本命の企業の一次試験があります。筆記試験と小論文があるのですが、小論文は今まで一回も書いたことがありません。いろいろ小論文について調べたのですが書き出しを迷っています。テーマは当日にしか分かりません。過去に出されたテーマでは「学生時代熱心に取り組んだこと、また会社にどう活かすか?」というものでした。このテーマで練習しているのですがなかなか書き出しが思いつきません。野球を頑張ってきたのでそのことを書こうと思うのですが、書き出しが「私が熱心に取り組んだことは野球である」じゃ普通すぎるなと思って悩んでます。なにか良い案があれば力を貸して頂きたいです。よろしくお願いいたします。

  • 小論文対策

    自分は某国公立大学法学部を目指しているのですが、前期試験は無事に終わったものの、後期試験の対策を念のためにしておこうと思うのですが、後期試験の唯一の試験科目である小論文に関して、自分はとても無知で、さらに昔から文を書くという行為が苦手なために、どのような対策を講じて良いのかわかりません。こんな私でも極力短期間で小論文に対する基礎力、あわよくば隆の受験生と差をつけれるくらいの力を付けることの出来る方法を教えてください。 補足:後期試験は3月12日にあります。蛇足だとは思いますが今年のセンターの現代文は75点でした。また小論文対策の過程で添削の必要が出てくるとは思いますが、自分の学校には小論文に特化している教師はおらず、また予備校でも予約制のため、時間がとれないかも知れません。このような場合にはどうすればいいのでしょうか?

  • 小論文対策

    現在3年生です。 入試は、私立の推薦入試と国公立の入試を受けるつもりなんですが、 推薦試験に小論文があり、小論文が苦手な私は困っています。 小論文の対策は何からはじめたらいいでしょうか?

  • 小論文

    高校3年生です。 小論文を書くにあたって、何かアドバイスを頂けないでしょうか。 私は作文というものは得意なのですが 小論文となると 手が止まってしまいます。 また小論文のテーマというのは 大学受験においては学部に沿ったものになるのでしょうか。 私は法学部を受験するのですが、やはりそういった分野なのでしょうか。 ご回答いただければ幸いです。

  • 小論文の添削について

    昇進試験での小論文対策として、通信教育で小論文対策を行っている会社を探していますがなかなか見つかりません。 できれば昇級試験用の通信教育であればいいのですが、就職試験用でもいいので、小論文を添削してくれるような通信教育講座を御存じの方、どうか教えていただけないでしょうか。お願いします!

  • 小論文対策はいつから始めればいいのですか?

    わたしは中学3年生です。 冬になれば高校受験が控えています。 私は1期選抜で行こうと思っているので、小論文対策が必要です。 早くから始めたいと思っているので先生にいつからやるのか話してみると なんと12月の三者面談が終わってからというのです。 それでは遅すぎるのではないかと思うのですが、いつごろから始めたら間に合いますか? 1期試験は2月にあります。 ぜひ教えてください!!

  • 小論文の書きかた

    僕は、工業高校電気科3年生です。僕は、某国立工業大学の推薦入試を受けようと思っています。今、小論文の練習を始めたのですが、どうやって手をつけたら良いかわかりません。文章の書き方はわかるのですが、電気の事をどう書いたらよいかがさっぱり・・・。アドバイスのほどお願いします。ちなみに試験は11/20です。

  • 小論文の基礎

    大学4年生です。来月、公務員の小論文試験を受けます。 小論文の基礎を学べる本やサイトなどありましたら、教えて欲しいです。 よろしくお願いします。