• 締切済み

和服の襟のつけ方に困っています

和服の襟のつけ方に困っています 今、和服を一から作っているのですが 襟がなかなかうまくいきません 検索してみても襟については あんまり詳しく書いてないのが多くて困っています 教えてくだいm(_ _)m

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。
  • vrns2
  • お礼率66% (6/9)

みんなの回答

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.3

襟の付方 1.背中心に襟の中央を合わせて、かたあき、おくみ、えりつけどまりまでまちばり。 えりつどまりから、裏襟として10-15cmぐらいつけるが、 裏襟と表はきせ分をこみで、留めをする、ちょっとすくって、糸をWでぎゅっと縛る。 表をきもち同寸よりながめにして、選りつけどマリより結いしろ2cmぐらい上を縫って、 表を裏に折り曲げるようにして、縫い代を固定して、ひっくり返す。 表を気持ち控えた分だけ、裏が引っ込んだ形に襟先がなってるはずです。  えりをぬい、えりかたあきは、こまかく半返し。 えりの縫い目に、きせをかける。 2.共襟を背中心に中央をあわせて、まちばり。 乗せる前に、共襟は出来上がりにおっておく。 3.共襟の両端を襟に端をまち針で固定して、折より、0.5-1cm内側をぬいとめる。 このときに、共襟をきめたまち針は一度、何本かよけて、やりやすいように。 そして、共襟両端をきめたら、元にもどし、襟に共襟を0.5mm-0.7mmぐらいの縫い目で くける。 4.襟しんを表襟のきせのところに入れて、縫い代にとめる。 えり全体を3寸(16cm)で折る。 このときに、みごろ、おくみなど、もろもろの不都合?な縫いあまり?をきれいに襟の(16cm)の中に 折りたたむ見込む。 この折りたたみこむときに、襟の全体、全長がまっすぐになると、きれいにやりやすいので、 脇も縫わないうちにやるとやりやすいのです。 16cm(3寸)でおったら、裏から、ちょいちょいと留め縫いして。 このとき襟先の16cm以上のあまりは三角にして、折っておく。 さらに、16cmの襟(このままだと広えり)を半分にして、身頃にくけるとできあがり。 襟先の部分は裏襟につけた余分?にくけるようになります。 こんな・・・ですが。 どこがうまくいかないですか?

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.2

つまりは単衣の女物ということですね。 本当は、単衣なら背縫い、おくみをつけて、脇を縫わずに、もちろん袖も着きませんが、 その状態で、襟をつけるとやりやすいのですが。 全部のパーツがついているということは「肩あて」も完了? で、襟のなにが難しいですか? ちなみに、共襟は、襟を見ごろにつけてから、縫い代を折って、中心を背縫いに決めて、 くけて乗せます。 これが本式。 元の襟と一緒に身頃と、縫うことも可能です。 襟の材質によるかな。 ただ、縫う枚数が多くなる(表地+肩当+襟+共襟)ので大変なのと、 襟をのせるほうが着物って、らしい感じがするので、 わたしは好きですが、一緒に縫ってしまうと、針を盗めるので簡単ではある。 襟のどこいら辺りがおかしいですか? 浴衣モドキ?なら、襟は男物と同じばちえりですね? 広えり(=着付けるときに半分に折って、着付ける)ではない?

vrns2
質問者

お礼

私が今作ろうとしているのは 男物、女物、はんてんです ほぼもどきなんですが(^_^;) 一旦作った男物のやつは自分が持ってる浴衣を参考に作ったものです なので和服用語はあまり詳しく知りません(;_;) 画像のアップロードに失敗したので また新たに作りました お手数ですが、そちらをご覧いただけませんか?(T_T) 本当すみません

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.1

和裁が趣味のおばちゃんです。 今、どこまでパーツを合わせました?(袖までつけてしまって、最後の襟とか) 単(ウールとか、浴衣とか、絽とか)ですか、袷(化繊、正絹)ですか? 女物の広襟にしたい? 男ものでしょうか? まず、それを明らかに。

vrns2
質問者

お礼

パーツは全て縫い終えて最後の襟ですね 今作っているのは女物の浴衣もどきみたいなものです(^_^;)

関連するQ&A

  • 和服の襟

    和服の襟はV字になっていると思ってました。 最近の若い女性などは襟元がyに見えるように着ている場合があるようです。 つまり襦袢が普通の何倍も長く出てますが、これは流行?、ファッション?、それとも昔からの伝統でしょうか?。

  • 和服の襟のつけ方に困っています

    和服の襟のつけ方に困っています 前に質問したのですが 画像のアップロードに失敗したので また新たに書きます 前書いたやつはこちら http://m.oshiete1.goo.ne.jp/qa/q6201977.html?sid=58ad5a923f2d0c8d821488f4c2cecbde1cfbd274

  • ファッションの襟・衿について。

    よくファッションのWEBページを見ているとブラウスや流行りの洋服に ”衿”が使われているのを見ます。 ”衿”は和服のみではなく、エリのカタチによっては”衿”を 使うのですか? ”襟”は画数が多くて見づらいので”衿”なのですか? すごーく気になるので教えてください!

  • 和服を私服に。

    質問失礼致します。 件名の通りなのですが私服を和服にしたいのです。 最近と言うか今の人たちは洋服である場合がほとんどだと思います。 ですが、私は前々から和服に憧れを持っていました。 母に和服を着て普段過ごしたい事を伝えると「和服を来て過ごしている人なんていないし、大変そうだから駄目」と言われました。 ネットで検索してみると変だという意見も多いように感じます。 しかし、和服を着たい…と今でも思い、自分で買うお金もあるし、着付けも学んでいこうと思っています。 確かに和服を着ておられる方は少数派に分類されてしまうと思います。 やっぱり和服を私服にするのは変なのでしょうか? また、私としては袴を着用したいと考えています。それは普段としては変でしょうか? 本当に必要なものなども教えていただければ嬉しいです。 着物など和服をコスプレだと思っている方の回答は結構です。

  • 和服のマナーについて教えてください

    全く和服についてわからないので、用語もしらないのですが どなたかわかる方ぜひ教えてください。 子供の小学校の入学式に着て行く和服として、 着物ではなくその下に着る下着みたいなもの(襦袢でしょうか)の襟部分は 普通 首周りに 着物のしたに 白くみえますよね? その襟部分が白ではなくて ピンク系のかなりはっきりした色 柄の 柄物襟にする というのは TPOに対し OKでしょうか? あともう一点、さらにその上に 着物の上に、洋服でいうとベストかカーディガンのような そういったものを着たまま(帯を隠した状態で) 式典にでるのはOKでしょうか? そのベストかカーディガンのようなものは 雨コートのようなものではなく おしゃれ着のような 室内でも着ていることは一応OKなもの らしいです。 (全く私にも増して マナーを知らない姉が 上記の着物を私に着用をすすめて  私はわからないなりに、式典には白襟が基本だろ とか 室内で 羽織り物はマナー違反では?と疑問に思う次第です。 襟の件ですが うっすらピンク ではなく、あきらかに 色柄を強調したような 緑とピンクがはっきりわかる 柄物の襟です。

  • 和服のとき、長襦袢のこと。

    リサイクルの着物とか、ちょっと古いけど安く出回ってるアンティークの着物を気軽に楽しむ方が増えていますよね。 で、質問なのですが、和服を着るとき(女性)、長襦袢がちゃんと着物と合っていないとおかしいですよね。 普段着とか、ちょっとシャレで着るぐらいならこれで十分というような、たとえばヤフオクで1000円とかの古着の和服、いいなと思うのですが、手持ちの長襦袢と合わないと面倒ですよね。 ほんとになんちゃってで着るなら、タキシードのときにドレスシャツの襟と胸+タイの部分だけのがあるみたいに、半襟の部分だけ用意して、あとは普通のスリップとか肌着でやっちゃう? とか・・・。だめですかね。 古着を楽しんでいらっしゃる方に、ぜひともうかがってみたいです。 「和服なんだからこうすべき」という意見から、「いやいや、古着だし、自分流でこんな楽しみ方があるよ」というご意見まで、いろいろ聞きたいです。 よろしくお願いします。 (一応、リサイクルのカテゴリに投稿します)

  • 和服を着たいのだが・・・

    昔から私は和服に憧れておりましたが、洋服と異なり、子供・中高生の小遣いでは買えず、憧れたままでした。時はかなーり過ぎ去り、今となっては既製服なら2,3着フルセットで買うことができるぐらいにはなりました。が、今度は和服を着て行くところが思い浮かびません。普段の生活を振り返ってみると、どう考えても和服を着ていたら浮いてしまいます。自分が和服を着ている人を見たら、憧れもあり、「粋だなぁ」と肯定的に見られますが、果たして一般的にみれば、どうなのでしょう。ちょっとおかしな人とか、目立ちたがり屋とか、その様な印象になるのでは?また、普段の生活の中で和服を着ていてもおかしく無い状況ってありますか?華道や書道の展覧会(やその行き帰り)などでは普通だと思いますが、私はそう言う着方ではなく、普段着として着たいのです。極端に言うと和服着てスーパーで買いものとか、本屋で立ち読みとか・・・。ドライブとか。でも、一緒に行動している人からするとどんなものでしょう。遊ぶ約束などをしていざ会ってみると和服だった!なんて状況では他人の振りをしたくなりますか?憧れている自分と、ちょっと冷めて客観的に考えた場合とのジレンマにも悩んでいます。

  • 和服のはぎれ

    和服のはぎれでパッチワークなどをしたいのですが、大阪市内で、和服のはぎれをたくさん売っているお店をご存知内ですか?

  • 和服入門者が京都で着るのに最適な和服は何か?

     京都に住んで2年目になる社会人の男です。 夏のイベントで和服で来場すると、ちょっとした特典がもらえるという事を知りました。 実行しようと思うのですが、今までの人生。まったく和服を着たことがありません。 特典がもらえる条件は和服なので、別に浴衣ではなくてもいいみたいです。 作務衣か甚平でもいいような気もするのですが、どうなんでしょう。 夏の暑い日に長時間歩いても大丈夫な和服はどういったものがあるでしょうか? バス、地下鉄と言った公共交通機関を利用しても、浮かないものなのでしょうか?

  • 彼女に和服・水着を着て欲しい。

    彼女にどれだけ頼み込んでも、和服と水着を着てくれません。 和服は「暑い」「面倒くさい」と言われ、祭りや花火大会はいつも普段着です。 水着は「太ってるから恥ずかしい」と言われ、海やプール自体行きたがりません(自分で言うほど太ってるとは思わないんですが…) だから今まで普段着でしかデートをした事なくて、男としてはやはり和服デート・水着デートに憧れます。 どうしたら彼女に和服・水着を着せられるでしょうか?