リハビリを頑張ってもらう方法

このQ&Aのポイント
  • リハビリを頑張るための対応方法をまとめました。
  • リハビリをやる気にさせるアドバイスをご紹介します。
  • リハビリの重要性と効果的な取り組み方について解説します。
回答を見る
  • ベストアンサー

どうしたらリハビリを頑張ってもらえるでしょうか。

どうしたらリハビリを頑張ってもらえるでしょうか。 今年に入り、結婚もせず一人暮らしをしていた80を超える伯母を家に呼んで面倒を見ていたのですが、軽い脳梗塞を起こし入院をしました。 言葉は話すことができるのですが足が不自由になってしまい、今は施設にお世話になっています。 ですが、伯母は周りの人とのコミュニケーションがうまく取れないようで、孤立し部屋に閉じこもり「帰りたい」「死にたい」とばかり看護士さんに訴えているようです。 多少でも自力で歩くことができれば我が家でも面倒見れるのですが、どうも本人はリハビリをやる気がなく、病院でもらうリハビリ結果の紙にも「積極的にリハビリを頑張ってほしい」と書かれてしまいます。 父も母も疲れからかイライラしており、お互いのためにもリハビリを頑張ってほしいのですがどのような対応をしていったらよいでしょうか。 なにかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

リハビリをがんばるのも大事ですが、叔母さんの精神面にも 気を配ることが必要だと思います。 脳梗塞を起こし、後遺症が残ったことで今までしていた事が できなくなってしまい、落ち込んでいるんですよね。 もしかして、うつにかかっていませんか? そこへもってきて「がんばれ、がんばれ」では叔母さんが 精神的に追い詰められるだけだと思います。 ご家族の方なり、看護師さんやリハビリのスタッフとも話を まじえてミーテイングされてますか? あと、叔母さん本人の思いをしっかり傾聴する事が大事です。 このままでは、確かに家族の方の負担や疲労も緩和されません よね。 まず、叔母さんの話をゆっくり・きちんと聞いてさしあげて下さい。 リハビリにつなげるのは、それからです。

MeiA
質問者

お礼

確かに、私は少しあせっていたようです。 あまりリハビリを押し付けず、今度お見舞いに行くときは世間話でもしながらゆっくり話を聞いてあげたいと思います。 ミーティングに関しても伯母を交えて話をしたことがないので、施設の方とも相談しあせらず乗り越えていこうと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#140643
noname#140643
回答No.1

こんばんは! 私にも、今リハビリ中の96歳の祖母がいます。質問者様のお役に立つかはわかりませんが、同じような経験だったので、回答させていただきました。 祖母は、質問者様のお婆様と同じ脳梗塞で入院しました。 幸い発見が早く、手と足に軽い麻痺が残っただけでした。 しかし、入院した病院でリハビリをしたがらず、「今日は疲れた」などと言い、周りを困らせていました。 リハビリ専門の病院ではなかったので、その後病院の勧めもあり専門病院に転院しましたが、やはりややしばらくリハビリをしたがりませんでした。 ところが、今はわりと熱心です。 家族で考えた理由は、次のようなものです。 ・祖母はあまり他人を信用しないので、初めの病院でリハビリの介護士さんが日によって代わるのが嫌だった。 ・転院した病院で、偶然同じ老人クラブの人が先に入院しており、その方がすごく歩けるようになっていて、祖母の負けん気に火がついた。 ・もうすぐ冬なので、家の自分の庭木の冬囲いをしたくなった まとめると 介護士さんへの信頼度・ライバル心・家に帰る理由 でしょうか。 ただ、なにぶんにも96歳なので、なかなか思ったように進みません。 また、私も実家から遠いところに住んでいるので、退院してからの方がかえって不安です。 が、やはりやる気を持ったのは良かったと思っています。 質問者様のお役にたてたかどうかはわかりませんが、家族であまり辛い気持ちを抱え過ぎない事を願います。 長々と失礼しました。

MeiA
質問者

お礼

私も両親も「まずは歩けないと!」という思いが強く、伯母の思いを感じきれていなかったようです。 なにが気に入らないのか、やりたいことはないのかなどゆっくり話をしてみたいと思います。 mukumuku69さんのお婆様も元気になられるといいですね! 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 軽度の脳梗塞のリハビリについて

    一週間前、父が脳梗塞で倒れました。 以前から心房細動の症状があり、心源性脳梗塞とのことです。 倒れたときには自力で立ち上がることも出来ず、自分の名前すら言えないほどでした。 どうなることかと心配しましたが、翌日には呂律が怪しいものの普通にしゃべれるようになり、二日後には自力で立ち上がるまでになり、五日後には呂律の回りも良くなって、むしろ入院前より健康に見えるほどです。 片麻痺などの症状もなく、先生には三日後にMRI検査をした後、退院していいと言われました。 ただ本人と話をしているうちに、前日自分で話した内容を覚えていないことに気づきました。 まったく覚えていないのではなく、一部分をすっかり忘れているようです。 足が寒いと自分で言っていたこと、二日後に一般病棟に移ると看護婦に言われたことなどです。 今の病院にはリハビリ病棟がなく、リハビリ専門のスタッフがいるのかいないのかもわかりません。 先生から家族に説明があったのも入院後一度きりで、リハビリについては「とにかく会話をしてあげるように」と言われただけです。 そこで質問なのですが、この後リハビリ病院や施設などに行かなくてもよいのでしょうか。 もし行くとすれば、どのような病院や施設があるのでしょうか。 うちは東京23区内で、リハビリに通うとすれば千代田区周辺だと助かります。 わかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

  • リハビリについてわかって欲しい!

    私の義母が4年程前に脳梗塞で倒れました。 一時は命まで危ないといわれたものの、なんとか一命をとりとめました。 しかし、『ある程度の障害は残る』と医者に言われ、『どこまで元の状態になるかは、リハビリしてみないとわからない。』とのことでした。 それから、家族(嫁さんの)と話し合い、リハビリ施設に入れるという案もでましたが、義父が、『ワシが面倒見る』と言い結局自宅でのリハビリとなりました。 しかし、その後4年経っても車椅子にのせたまま、義父は昼間義母を一人TVを見せているだけで、まったくリハビリさせている様子もありません。私たち夫婦でリハビリさしてくれと言っても『こいつはもう直らんのや!!!』と言ってこちらの言うことも聞いてくれません… 医者や看護婦が言うには『もっと回復しているはずです。リハビリさしてください!!』と言われています。 どういえば義父は納得してくれるでしょうか? 義父と同じような立場で違う考えのある方。 意見お願いします。

  • 東京近辺のリハビリ施設

    東京近辺の脳梗塞のリハビリによい入院できるリハビリ施設の情報があったらぜひ教えてください。 祖母が脳梗塞で重度の障害になってしまいました。 よろしくお願いします。

  • 脳梗塞のリハビリ施設。

    祖母が、外科での入院中に脳梗塞になりました。 来週の9/16に今の病院を退院します。 それにより、リハビリ施設を探しています。 九州の福岡で、評判の良い、リハビリ施設はありませんか? できれば、入院をしてのリハビリが良いのですが… お願いします。

  • リハビリ施設を探しています。          身内で脳梗塞により リ

    リハビリ施設を探しています。          身内で脳梗塞により リハビリが必要な者がいます 手足 及び言語に麻痺が残っています 京都でリハビリ施設を探してます。ご存知の方 よろしくお願いします

  • リハビリ施設を探してます

    父が脳梗塞で倒れて一ヶ月近くになります。今いる病院を出てリハビリの施設がととのっている所に移るよう医者から言われてます。病院から教えてもらった家から近い所に申し込んだら断られてしまいました。東京23区内で良いリハビリ施設があったら教えてください。どの位のリハビリが必要かはわかりませんが、ボーッとしていて反応が鈍いですが、こちらの言う事は分かっていると思います。ただたまにトンチンカン(?)なことを言ったり、痩せているので体力がないのが心配なとこですが・・。まだ63歳なのでうまくリハビリできればかなり回復すると医者から言われてますが、受け入れ先があるかどうかが頭の痛いところです。

  • 脳梗塞になり リハビリ施設を探しています

    身内が 一ヵ月少し前に 脳梗塞になりました。 北海道内で 視覚障害と高次脳機能障害のリハビリが出来る良い施設か病院を探しています 無ければ 北海道以外でも構いませんので 入院の出来るリハビリ施設を紹介してください。

  • 視能訓練士いるリハビリ求む、が、見つからない

    視能に特化、もしくは視野、色覚回復のために適切なサービスを受けることのできるリハビリを求めて入院可能な医療施設を探しております。視能訓練士の方がおられるところがよいかと素人判断ながら考えています。しかし、何故か、なかなか見つからず困っています。この、視覚障害の原因は後にも記しますが脳梗塞です。 患者は脳梗塞(後頭葉の視覚機能の中枢部の血管障害)により入院。現在、脳神経外科で、点滴、投薬、食事療法の治療を行いながら3週間経過。脳梗塞に伴う機能障害は視力・色覚だけ。視力が突然奪われ、本人もさることながら周りの者もたいへん困っています。脳梗塞に伴うリハビリをさがしましたら、手足、言語に関するものはでてくるのですが、視力、色覚障害となると少ないようです。 今後に備えて現在、リハビリ病院、病棟? を探しております。視能訓練士がいるリハビリ施設、病院を知る手がかりがわからず、こちらに助けを求めています。 尚、患者は脳梗塞になる(2008年3月中旬に発症して3週間になります)前から、うつ病の治療中、また血圧も高いため降圧剤も飲んでいます。 一般人にはリハビリ、医療制度の知識が乏しく探すのがたいへんです。 医師会などにも尋ねますがそこまでの詳しいデータはないとのこと。 このようなときにイリョウアドバイザーなどがいて教えてくれるとありがたいと思うのですが、それもわかりません。

  • リハビリ病院退院後の生活について

    64歳の父が6月に脳梗塞で倒れ、左半身に麻痺がのこりました。 1カ月入院し、その後リハビリ病院に転院しました。 3カ月たった現在、自力での起き上がり・起立保持は不可能で、 装具を付けて、4点杖で歩行練習中ですが、まだまだふらつきます。 トイレもオムツ内に排尿していて、リハビリ中に1回/日トイレに座るくらいです。 リハビリに対する意欲はあまりなく、それも脳梗塞の後遺症の影響かなと思われます。 先日、病院より退院の話がありました。 自宅は山奥にある昔ながらのカヤブキ屋根の平屋で、段差ばかりなのはもちろん、 床も沈んでいます。 冬は室内でも10度を切るので、脳梗塞後の父には過酷です。 病院から今年いっぱいは入院させてもらえると言っていただきましたが、 真冬にこのような自宅へは退院できません。 病院に違うリハビリ病院に転院できないかと聞いたところ、なかなか見つからないのではないかと言われました。 最近は、介護保険や診療報酬の加減で何か、転院しにくい状況があるのでしょうか? 悪い言い方をすれば、お金にならない患者さんを受け入れる病院はないということでしょうか? 施設や療養型の病院なら転院可能なのでしょうか? しかし、施設に入れば、リハビリがなくなり、たちまち動けなくなると思います。 病院の点数や介護保険に詳しい方、ご助言お願います。

  • 回復期リハビリ病院

    叔母が回復期リハビリ病院でリハビリ中です。 昨日、知ったのですが祝日はリハビリ休みだ ったみたいです。 リハビリ時間も1時間では無く40分。 365日実施とHPには記載有りますが....。 脳リハIコスト取っている施設です。

専門家に質問してみよう