• 締切済み

純正カーナビの買換え

meitokuの回答

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

「パイオニア製カーナビ」に外部入力端子があれば、アイポッドやウオークマンを購入して接続すれば安く済むと思いますが。 取りあえずオークションへ高値で出品をして様子をみてからの方が良いと思います。

関連するQ&A

  • 純正カーナビについて

    検索してもいまいちピンと来るものがなかったので投稿します。 過去に重複がありましたらすいません。 4年ほど前に新車で購入した車に嵌め込み型?の純正カーナビを付けています。 しかしこのカーナビ、まっ…たく使用しないので、外して下取りして もらおうと考えています。 嵌め込み型なので、そのあとに元々嵌めてあったオーディオ機器を 嵌めなおしてもらわなければなりません。 こういった場合、一連の作業や買取はやはりディーラーにお願いするしか ないのでしょうか? それとも、車に対応したオーディオ機器などを自分で購入すれば ディーラー以外のプロショップ等でもこういった作業・買取は 行ってくれるのでしょうか。 車いじりにはまったく知識がないので、下手に自分で触ることは 考えていません。 買取をお願いするのであれば、 “カーナビ買取価格-オーディオはめ込み”の差額を出来るだけ 大きくしたいと考えています。 カーナビを買取りに出すならオークションが一番高値が つく(らしい)とのことですが、 オーディオの入れ替えだけディーラーや他プロにお願いして、 カーナビだけオークションに出す…といった方法は可能なのでしょうか。 (もっとも、オークション出品経験がないのであまり良い案とは 言い難いのですが…) ◆お聞きしたいのは: ・ディーラーに任すしかないのか?            と、 ・一番差額を高くできる方法はどのようなものがあるのか  です。 ◆ 説明不足な点などあるかと思いますが、 何か考えのある方はお聞かせいただければと思います。 ※カーナビはHDDタイプ。購入時、価格は20万円程でした。

  • 純正カーナビを外して、オーディオに変更したい

    純正カーナビをつけて、新車を購入しました。 購入時はディラーの方などの雰囲気に流され、16万円程の純正カーナビをつけました。 が、機能が多くて操作も使いこなせず、同じ場所しか行かないわが家には、カーナビ自体、不要だったなと改めて思い、決して安い買い物でもないので、正直、後悔しています。 ◆純正カーナビを外して、オーディオに変更したい。 自分では知識がなく出来ないので、どこか業者でと考えております。 購入したお店でしてもらえると思いますが、オートバックスなどの方が工賃は安そうに思えます。 モニター画面はカーナビのものだと思うので、新たにオーディオ購入になるのでしょうか? オーディオは純正のがよいので、車を購入したお店になりますか?それともオートバックスなどでも売っているのでしょうか? ◆取り外した純正カーナビを、買い取ってもらえるところを教えて下さい。 取り外せた場合、少しでも換金出来たらと思っております。 純正カーナビを買い取してもらう場合、車買い取り専門店の検索で出てくるお店になりますか?それとも、車部品の専門店があるのでしょうか? 一番高値がつきそうなのはオークションだと思うのですが、もしも出品する場合、注意すべきことはありますか? ◆カー用品屋さん オートバックス、イエローハットくらいしか知らないのですが、他にオススメの店舗があれば教えて下さい。 購入して数日ですが、既にカーナビも使用しておりますので、今更返品は出来ません。 普通の商品と違って取り外しも必要になってくるので、知識が全く。 どなたか、お力をお貸しください。 どうぞよろしくお願い致します!

  • 純正カーナビ取り外したい

    純正ナビが付いた2002年式のキューブをディーラーで買いました。 カーナビが古くて使い勝手が悪いので市販のナビの購入を考えています。 純正ナビを外し市販ナビを取り付けたい場合オートバックスなどで両方やってくれるのでしょうか? それとも取り外しはディーラーでやってもらうのでしょうか?

  • 中古車の買い替え

    中古車をディーラーで買い換えようと思うのですが、 古い車の下取りは可能でしょうか。買取りのときのように 買ってもらえる(お金をもらえる)のでしょうか。 ディーラーの場合、他のメーカーの車でも下取りor買取してもらえるのでしょうか。 車が多少べこってヘコんじゃってる場合は、どれくらい で買ってもらえるものでしょうか・・・ 何となくディーラーに聞きづらかったもので・・ 宜しくお願いします。

  • 純正カーナビ オークションで本体のみの購入場合

    オークションでトヨタの純正カーナビが本体のみ安価で売られています。 しかしナビ購入時に付属される接続する配線やハーネス・コネクター類が一切付属されていません。もちろんこれらの物がなければ動作はしないと思っています。 これらの純正の配線やハーネスやコネクター類を部品として購入することは可能なのでしょうか。もし可能であれば購入方法も含めて教えていただけると幸いです。 あまり関係あるかわかりませんが、ちなみに取り付ける車はH21年納車新車のヴォクシー(型式:ZRR70)です。 よろしくお願いします。

  • カーナビを取り外したい

    現在、車を買い換えることを検討中です。 その際、今使っている車を下取りか買い取りに出すつもりなのですが、つけているカーナビについてはほとんど査定の対象にならないと聞きましたので単独でオークションに出そうかなと思っています。 しかしながら、ナビをどのように外したらいいのかがわかりません。方法としては、業者に頼むか自分で外すかということになるのですが、どのような業者に頼むべきか、費用はどれくらいかかるのかもわかりません。 また、自分で外すにしても、これまで車をいじるようなことは全くしたことがないので、どのように外せばいいのかがわかりません。 そこで質問なのですが、(1)カーナビを外してくれるような業者をどのように探せばいいのでしょうか?また、車購入の際にディーラーはそのようなことに応じてくれるでしょうか?(2)自分で外すのは危険でしょうか。ちなみに家電製品を触る程度なら問題ありませんが、配線などの知識はほとんどありません。 よろしくお願いします。

  • カーナビの買い替えについて

    平成15年に購入したエスティマに取り付けました純正品のカーナビが故障してしまいました。 修理代の見積もりが6万円。。。正直6年前のカーナビに6万円出して修理するのはいかがなものかと悩んでいます。さらに地デジにも対応していないので、2年後にはアンテナ(約11万円との事)を購入しなくてはいけません。 お財布の事情から、さっさと新品に乗り換える選択も躊躇してます。 ナビについての知識も乏しく、購入するなら純正品がいいか社外品が良いかも悩んでいます。 今のところ、型落ちのナビに6万円を支払うのはもったいないので、安い社外品を購入する方向で検討しています。 みなさまでしたら3つの選択肢のうちどれにしますか?ご意見お聞かせください。 (1)修理をする (2)メーカー純正品の新品カーナビを購入する (3)社外品の新品カーナビを購入する

  • 日産純正カーナビ

    最近、CDデッキが故障してましてメーカーに問い合わせしたところ新品で6万円、修理で3万円って言われて驚いてます。 CDのデッキのみで6万円も出せませんよね カーナビと連結されてるんで同じ機種しかダメみたいで中古なんかでも探そうと色々サイト検索でかけてみたんですが、なかなか見つかりません 一軒だけオークションであったんですが、(1万5千円)入札されてました。 そこでなにかいい情報をお持ちの方がありましたら御教えねがいませんか。 まだこれからスクラップ屋さんでも探そうかとおもってますが 機種は 日産リバティの純正カーナビ(CCU-3037V)にセットされてるCDデッキ(PP-2448K)です カーナビ+CDデッキでも構いません 取り付けなどは自分で出来ます。 宜しくお願い致します。

  • 要望を果たせないカーナビ

    先日、トヨタで車を新調した際、純正カーナビを勧められました。 自分としては、よく音楽CDをカーナビのHDDに収録してCDDBでの曲名付与をしていたのですが、トヨタのSDを使ってのCDDB更新は三ヶ月に一回と、かなり頻度が遅く、純正でないカーナビでしたら、パソコンを使ってCDDBに無い曲名の編集ができたりする機種があったので、ディーラーではカーナビを無しで車のみを購入するつもりでした。 しかし、ディーラーの担当者が、純正カーナビのこの機種なら、携帯電話のBluetooth通信を使ってCDDBを更新できる。Bluetooth通信ならパケ放題の範囲内なので通信料も問題がない。との説明でしたので、ディーラーが薦めた純正カーナビに最終的には私の意思で決定しました。 さらに、購入する車種とカーナビを決定した後にディーラーから連絡があり、タイの洪水の影響で、最初に説明を受けたカーナビはすぐには納品できない。もう1つ上位の機種なら車と同時に納車できるが、値段とカーナビ操作方法が変わる。値段の差額はディーラーが持つ。との説明のみで、上位になるならいいや、とその上位機種への転向も私の意思で決定しました。 しかし、結果としては私の携帯電話(スマホ)はカーナビの動作保証の対象外機種であり、BluetoothによるCDDB更新はできませんでした。その他のBluetoothを使った機能であるハンズフリー通話や、スマホ内の音楽をカーナビで再生する等の動作は可能でした。 この事をディーラーの担当者に伝えたところ、「こちらとしては、謝るしかない」との返答でした。 以上を踏まえた上で、このカーナビを返品したり、私の希望に合う機種に交換するなりの対処をしてもらえるのか否か、ディーラーに問い合わせてみたいのですが、気になっている点がいくつかあります。 ・購入から1ヶ月以上が経過しているが、最初のカーナビは初期不良で交換品取り寄せ等で使用時間自体は1ヶ月経っていない。また、カーナビ上には非対応機種というエラーではなく、通信エラーとの表示で、Bluetooth通信が不安定なだけだと思い込んでいた。 ・私が希望する機能を伝えた上で、ディーラーが薦めた機種であり、その機種に決定したのは私の意思である。しかし、携帯電話の機種をディーラー側から尋ねられた事は無かった。 ・車の購入代金は、カーナビを含めた一括の金額で契約し、引き落としの為の契約も締結済み。 ・購入時の担当者が不在の折に、この問題を伝えた所、他の担当者の方は「トヨタはau系なので、(私の携帯会社である)ドコモとは、昔から相性が悪い。」と会社としては相性問題があることは分かっていたっぽい。 私としても、最初に携帯電話の機種対応を確認していなかったので、ディーラーに対して強く出られないのですが、こういった場合は何かしらの対処をして貰えるのでしょうか・・・? かなり私自身の不勉強な所が原因でもあるのですが、状況がややこしいので悩んでいます。 皆様のご意見をお聞かせ願います。

  • ホンダ純正カーナビ故障

    突然カーナビが作動しなくなりました。 原因不明です。 カーナビ事態が原因なのか、バッテリーの電圧不足なのか、わかりません。 明日一度ディーラーに行って相談しようと思いますが、 修理代などを考えると、外付けの数万円程度のカーナビを新しく買ったほうが、 手間や代金も節約できるのではないかと思います。 修理となると、代車も必要になるでしょうし、期間も数週間はかかるように思います。 外付けのカーナビは、ディーラーの純正がいいでしょうか? 一番安いものでも10万円はかかると思いますが、一般のカーナビは数万円です。 どちらがいいのか迷っています。外付けのものは、自分ですぐに取り付けられるのでしょうか? いろいろ質問して申し訳ありませんが、お教えください。