有料介護付老人ホームのシーツ交換について

このQ&Aのポイント
  • 有料介護付老人ホームのシーツ交換についてお悩みの方へ
  • 介護スタッフのシーツ交換の対応に不満を感じている場合は
  • シーツの不衛生による臭いや不快感を解消する方法
回答を見る
  • ベストアンサー

有料介護付老人ホームのシーツ交換について

有料介護付老人ホームのシーツ交換について 現在祖母がパーキンソン病(軽度)と年齢による介護が必要で入所(1人部屋)しているのですが、ここ数ヶ月排尿困難になっており病院からの措置として、管をいれての状態になってます。 また、脱肛がひどく立ち上がる時等のふんばりにて粗相をしてしまう事があるようです。 私達が週に2~3度洗濯等で行くのですが、その際何回かベットのシーツに粗相した状態になっている事があります。 そこに普通に寝かされていたりするのですが、介護スタッフの方になぜ交換してくれないのですか?と質問したところ今日は交換の日じゃないから・・・との事でした。 かなりシーツに粗相してる状態(びしょ濡れや排便をこすりつけたような状態)で部屋の中が相当な臭いになっている事もあります。 でもあまりにも不衛生なので交換して下さいとお願いした所、替えのシーツがないのでご自宅から持ってきて勝手に交換して下さいといわれました。 そんな事が本当に他の施設でも行われてるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snow1016
  • ベストアンサー率61% (13/21)
回答No.3

はじめまして。以前 介護付き有料老人ホームに働いていたものです!! 私が働いていた施設は、シーツ交換は週2回と決められていました。(業者が持ち帰る) なので余分なシーツはありません(家族様にお願いしていました) 洗濯の日以外は、洗濯機を回すと、有料になるため(家族様負担)介護職が手洗いし干して 洗濯日に洗っていました。 汚染したまま寝かしておくなんて、絶対ありえないことです。 同じ介護職として許せないです。勝手に交換してくださいとか家族様にも入居様にも失礼です。 汚染が多い人にはシーツの上にラバーシーツを引きその上にバスタオルを引かせてもらいました。 都度、交換もでき清潔に保てます。 におい対策は、においが充満しないよう換気をしたり、消臭剤をまくなど工夫していました。 有料老人ホームは、特養等より費用がかかります。そのぶん、サービス内容も工夫しなくてはいけないと思いますよ。 同じ介護付きで働いていたので、そんな施設があるなんて残念です・・・

hinahina0314
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 業者さんのクリーニングと言うことは言われました。 確かに業者さんの物だと予備がないと言うのは理解できます。 洗濯の日というのはなくて、施設職員の方が洗うと有料となるというのは以前に言われて 有料になってもかまわない、抵抗力もない老人に不衛生な状態は困ると 申し伝えてありますが、家族が洗濯にこれる状態だと職員の手が足りないので 洗えませんとの一点張りでした。 ラバーシーツというのもこちらで用意して準備しています。 介護用品専門店で数枚購入して常備として置かせてもらってますが 使用されてない状態でした。もちろんバスタオルも10枚近く予備を置いてるんですが・・・。 やはり周知徹底でお願いしてみたいと思います。 臭いは空気清浄機を購入して置かせてもらいました。これで軽減できるといいなと思います。 もう少しゆっくりでもいいので、ケアマネージャーさんとしっかり話し合っていきたいと思います。

その他の回答 (3)

  • snow1016
  • ベストアンサー率61% (13/21)
回答No.4

NO.3のものです。再びすいません。 有料でもかまわないと言ってくださる家族様は私たち介護職にとってうれしいことです。 なのにしないなんて・・・。許せないです。 空気清浄器までつけているのですね。そこの介護職、仕事してくださいって思います・・・ 改善されるといいですね。話し合うの大変だと思いますががんばってください。

hinahina0314
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 数日経ちまして家族の気持ちも多少冷静になったと思うので 先日話し合いをケアマネージャーさんとさせて頂きました。 最終的な回答としては「そうですか・・・」と頼りない物で 善処します等の回答が頂けなかったので 自治体への申告させて貰いますと告げた所、態度が急変されて 言い方悪いですが、泣き言を言われ(人数が足りない状況で 手一杯なので指導すると辞められたりするから困る等) こちらも呆れてしまう状態でした。 施設の変更も視野にいれ、毅然とした態度で不衛生や危険行為等を 治して貰えるようもう少し話し合いをしていきたいと思います。 色々なご回答ありがとうございました。

  • yuntyann
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.2

こんにちは。 ハッキリ言って、この様な施設がまだあるのか?とビックリ!と同時に、やはりと思う両方の気持ちがありました。 僕の勤務する、特別養護老人ホームではあり得ない出来事です。そりゃ、週1回決まったシーツ交換日ってのがありますが、汚れればその都度交換するから、人により毎日交換する方だっていますね。 その様な施設って、改善してもらうお願いって届かないでしょう。言っても無理となれば、施設を変わるしかないのじゃないのかな?と思っても、なかなか見つからないってのが現状ですね。 契約書がどの様に書いているのか分かりませんが、衛生面ではずさんらしいので、その旨を担当の自治体へ申し入れれば如何でしょうか? あと、施設側にも意見箱の設置が義務つけられているので、そこへの投書もしてはどうでしょうか?

hinahina0314
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり汚れたなら交換が普通なんですね・・・。 改善のお願いは何度かしたのですが中々聞き入れて貰えないものなんです。 今は「またか!」という感情の昂ぶりもあるので冷静になれるまで日にちをおいて 再度改善のお願いをしたいと思います。 それでも聞き入れて貰えないようでしたら、自治体への申し入れも視野にいれてみようと思います。 投書箱・・・設置の義務があるのは知りませんでした。 設置されてるのを見たことがないのでそちらも確認したいと思います。

回答No.1

私の働いてるグループホームではあり得ません。 汚れれば1日何度でも交換します。 ただ老人ホームは、100%完璧ではありません、 ご家族の方がシーツ交換をされ、 その施設の職員が気づくまで、 根気よく対応されてはいかかでしょうか。 お金を払っているから当たり前では、 と想う気持ちは解りますが、 少し観点を変えた対応を望みます。 気分を害された文言で有ればお許しください。

hinahina0314
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 やはり施設での交換してくれる所もあるのですね。 何度も家からシーツを持参して家族が交換してるのですが、なぜかそれが当然のようにされてきたので不満や不安があり質問させて頂きました。 お金を払ってるいるから・・・という感情もないとは否定できません。ただ、交換してくれないor家族がして当たり前であれば電話して貰うなりして欲しかったのです。(汚れてます等) そんなシーツに普通に寝かされてるという観点が私自身??だったので。 もう少し根気よく職員の方と話してみたいと思います。

関連するQ&A

  • シーツ交換

    某介護施設で勤務しています。前職では、『汚れたら変える』のが当たり前だった上、 『シーツのシワや衣服のシワは、床擦れの原因になるから気を付けること』 が、徹底されていたせいか、今の勤務先が患者さんが、シワ多いシーツ上で寝かされているのが気になります。また、失禁など汚れても変える時間が取れない時あるからと、バスタオルやタオルで汚染した所を被せて隠してやり過ごすのも、『え!?』と思ってしまいました。 某個室に、認知症はないけどしょっちゅう失禁するおばあさんがいます。少し便がこびりついたまま乾いた状態でバスタオルで隠してあるのを見て、さすがにため息をつきました。 私は前職時代はなんて言えば、争いになることを嫌と言うほど経験したので、もう何も言えないでいます。中には介護抵抗が激しく、オムツを交換しに行くのが面倒だからなのか、『変えたフリ』してる職員までいます。 また、口腔ケアもしてもらっていないまま何十日も経つ利用者も多々います。なんだか最悪な場所だなとは思いましたが、前職場も人間関係がおかしすぎて嫌で退職を選んだため、今度の職場もこの有り様で嘆いてしまいました。 口腔不衛生で誤嚥とか、シーツのしわで床擦れとか、一切何にも思わず、思っていても面倒だからしないのか、全てにおいて薄情な気がします。かといって、いくら私が介護福祉士資格を持っていても、一番新人なので先輩方には言いづらいです。 以前、介護に未来がないかもみたいな相談したことありますが、きっちりしたいという気持ちは捨てないといけないのかな?と最近は悩んでいます。

  • パーキンソン病の母の介護

    パーキンソン病の母の介護について悩んでいます。 母は7年ぐらい前にパーキンソン病だとわかってから、ずっと薬を飲んでいます。 最近薬が効きにくくなり、今は1日のうち数時間しか動けない状態です。 父が介護をしているのですが、その父が病気になってしまいました。 これから父の状態もどんどん悪くなるようで、母の介護は無理になってきます。 私も持病があって毎日介護出来る状態じゃないんです。 この場合、母は病院に入院することは出来るのでしょうか? 急な治療を要する病気じゃなくても、病院には入院できるものなのでしょうか? または、介護施設のようなところに入所した方がいいのでしょうか? 介護施設には入所できるんでしょうか? 介護保険は要介護3です。 これからどうすればいいのかまったくわからなくて困っています。 どうかよろしくお願いします。 また、同じ様な境遇にある方、どのように介護されているのか教えていただけたらうれしいです。 (在宅の場合でも)

  • パーキンソン病でほぼ歩けない状態ですが特養の介護…

    パーキンソン病でほぼ歩けない状態ですが特養の介護施設に入所するとどんなリハビリをしてくれるのでしょうか?基本リハビリはしてくれないのでしょうか?

  • 特別養護老人ホームでの生活について

    5月初旬にアルツハイマー型認知症である父が市内に新規にオープンした特別養護老人ホームに入所しました。90床あるマンモスホームです。一人部屋で、10人単位のユニットに別れ1ユニットごとに1名の介護士さんがつきます。設備は新設ゆえとても綺麗です。 入所前は週5日デイサービスに通っていました。 入所してから約3週間がたちましたが、あきらかに足が弱っていて、入所前は一人で何とか歩いていましたが、今では介助なしでは歩く事が出来なくなっています。 入所後の生活を見ていると、ほとんど一日中椅子に座っている状態で、特に体操の時間とか、レク(たまにカラオケをしていることがありますが)をやっている様子もありません。 おそらく歩くことがないので、足腰があっという間に弱ってしまったのだと思います。 通常特別養護老人ホームでは、デイサービスのようにゲームをして楽しんだり、お習字をしたりというような事はしないのでしょうか? ホームの人にたずねたら、未だ入所者がそろっていないので、そろったら徐々に。。みたいなことを言っていましたが、オープンして1ヶ月がたった今も、そのようなことはやっていないようです。 介護士さんはいつもバタバタと走り回っていて忙しそうなので、面会に行ってもあまり状況を聞けません。

  • 介護老人保健施設についてです!

    介護老人保健施設についてです! 基本的に・・「要支援」では入居ができないというところで良いのですよね?(改めての質問ですが・・) また・・「要介護○」という(○に数字が入るのですが・・) この決め方において・・。 最初は「病院」から「施設」に移る時に「市役所、もしくは区役所」などの 介護課の方が・・本人と家族なりに、いろいろ質問や見に来て頂いて決定しますが・・。 施設に入って・・ある程度経過した時、 さらに・・介護の度数を決め直す場合・・介護施設(老健)側で「要介護○」と決定する事は どこでも普通の事なのでしょうか? 素人ながらに・・今の施設側で新たに決めた介護度と、最初にこの施設に入所するにあたってお役所の方から来てくださった方の判断の仕方、及び、決定は 同じと考えてもよろしいですか~? また・・「自立」という部分において、一番重視している、その部分で良い方向に向かっていったら・・施設を出無ければならない・・という事が今の介護の世界での一番の目的(やり方)と聞いたことがありますが・・。 その「自立」という漠然な部分で・・少し疑問を感じる事もあります。 うちの場合は「整形外科的分野」からの体で・・車椅子状態ですが・・。 施設に入所するまでの御世話になった病院の医師の判断はある程度は間違ってはいなかったとは思う反面・・あまりにもその病院側(医師の判断と診断などがあまりにも曖昧、嘘・・が多すぎた日が続き、入院の状態が4ヶ月になったあたりで病院から出る事になりました。 そして施設に入所、車椅子生活・・と言うところにたどり着いてしまったものですから・・。 全く「直立状態ができない」という状況の場合・・。 要介護は・・いくつが正しいのか(ある程度) そして要介護が4,3,2と良くなって行っても・・直立不可能というところで・・。 車椅子を使えば色々できるようになってきている事から それが・・色々できる状態が作られている施設であることから(設備ができていること) 「自立してきている」という形には見えるものの・・。 施設の設備のようなところを一歩抜け出すと・・ほとんどできない状態であっても やはり・・「自立してきた=出て行かなければならない」という方向に行くしかないのでしょうか? 他にも・・いろいろ微妙に「裏」があったりすりみたいな感じを受け・・。(良い意味でも悪い意味でも) お聞きしたい事があるのですが・・。 ひとまずこの辺のあたりを教えていただきたく思い質問させていただきました!! 参考になるご意見やアドバイス、また補足質問など(この質問自体が書き方がうまくないかもしれないので) ぜひ!宜しくお願いいたします~!!

  • 特別養護老人ホームの勤務

    私は特養で介護の仕事をしていて疑問に感じている事があります。そこで 同じ様な施設で勤務されている方、ご意見をお聞かせください。 私の職場ではオムツ交換の時、素手でやっています。一度上司に質問した事がありその答えは、 基本的には手袋をして行う事になっているが、入居者の方が「そんなに汚いのか」 と思われてしまうので、皆素手で行っている。との事でした。 オムツを交換している時、誤って手についたり爪に入ってしまう事もあります。 男性の介護員の中には、排便の時お湯で洗浄するのに素手で陰部を洗う人もいる んです・・・・・。 汚くて嫌だという感覚より、「感染」を心配してしまいます。 考えすぎですか?愛情を持って接するには素手は当たり前なのでしょうか? 痴呆の方が多いのですが、まるで子供扱いをする人もいます。私はどんな人でも 自分より年上で人生の先輩という気持ちを持って接するように心掛けていますが 「あーいい子だねー」なんて・・・。特に年配の介護職員に多いですよね。 仕方がないのでしょうか?

  • 介護ことを教えてください。

    実家の母親が、パーキンソン病と診断されました。 昨年秋ぐらいから、五十肩で腕が痛いと言っていましたが、 左足、左手が不自由になり、 検査の結果、パーキンソン病でした。 現在、実家では父と母が二人で暮らしていますが、 車がないと、買い物も行けない土地です。 父は健康状態には問題ありませんが、 母の状況を見る限り、日常生活に不自由が徐々に増えています。 そのため、介護保険を使い、介護を多少なりとも受けたらどうかと 提案しましたが、 私自身、介護の事がよくわからないので、 申請から、認定を受けるまでの事を教えてください。

  • 有料老人ホームからの言葉

    母が有料老人ホームに行くしかない・・ という状況になってきて・・ 知り合いの「介護師を育てる人」(友人)と2つのホームを見学に行きました。 素人の私ではわからないところなどを、見てもらえ、アドバイスなど貰えたらと、本当に助かりました。 Aホーム・・大きなところです(会社組織でいくつもあるところの一つですが) 友人もここなら「良い!と思う」・・と見学して色々な知らない面の部分までさすがに観察してくれました。 ホームの施設長、他とも色々、今の状態を話し良い感じで会話、説明などを聞いて帰ってきました。 その時・・もし良かったら「お部屋を仮予約的な感じでおさえておいても良いですよ」といわれたので 契約する前のきちんとした説明と、そのあとの契約はしないで帰ってきました。 契約前のきちんとした説明は・・その時説明してくれたものとほぼ重複するのだとは思いますが・・。 夏の事でしたので・・ 9月頃になったら、また訪れます・・と言う感じで・・。 九月過ぎ・・今母親が居る「老健」で風邪をひいてしまったり、 私自身が・・極度に仕事が忙しかったりで・・なかなか訪れる事ができませんでした。 10月のある日に・・ 実際母親を連れて(車椅子で歩けない)訪れ、本人がそこを気に入るかどうかが大切だと思ったのでやっと行くことができました。 本人も、入居者の皆さんと一緒にゲームなどに混ぜてもらったりですが・・ ホーム全体の見学もして・・「気に入った」といっていましたので一安心でした。 でもその時・・ 実は・・と言って、ホームの方が話してきました。 仮予約的に押さえてもらっていた部屋が・・突然に入居したい人がいたので・・ 今現在・・その○○号室は、ちょっと使ってるんですよね・・ 少しの間ですが・・みたく言ってきたので、実際に入居する予定の部屋自体を母親は見れませんでした。 そして11月になり、そろそろ最終的な説明と(約30分くらいで済むといっていましたが・・) あとは・・そのあとの「契約」(これは1時間以上はかかる・・と言っていました) これを行いたい(行えそうな時期が来た)と思い電話してみました・・。 そうするとホーム側は・・例の○○号室は・・ 工事が入っちゃっているんで、申し訳ないけれど・・同じ感じの部屋で別の部屋になってしまいますが・・ ・・と言われました。 確かに・・「有料老人ホーム」ですから、入居者の早い手続きが行われる方を優先にしたい気持ちもわかりますし・・ 最初に友人と訪れた時から、3ヵ月も経っているので、私としても「ずいぶん待たせてしまったナァ」とも思っています。 でも・・一応三ヶ月前とは言え、 ホームの方から・・「お部屋、仮予約しておきますか?」の言葉に 気に入った私と友人でそのようにしましたので・・。 急遽、別の方が入ってしまった事や 工事が云々・・など・・ せめて、仮予約したこちら側に前持って相談して(お話やお電話でも)いただけるのが普通の流れなのでは?・・とも疑問に思ったのですが。 でもそのような流れや、ホーム側の行動は当たり前な事なのでしょうか? こちらは素人だし・・これから御世話になる事と、感じがとても良かったりで・・の印象だったのですが。 今、少しだけ・・このような状況でお話されていることが「不満」までは行きませんが 少し納得いかない・・というか・・気持ちが下がってきてしまっている感じもありますし・・ そこに入居させたい・・という思いも勿論あります。 でも・・1番最初の時のイメージと、今と、何気に違う? あまりにも時間がかかっているので・・相手にされなくなってしまった?みたいな気持ちが少し生まれてはいます。 こんな感じですが・・色々と皆様のアドバイス、思ったことなどをお聞かせ願えれば有り難く思います! どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 介護施設職員に家庭の事情を相談するこの是非

    夫(76才)が介護老人保健施設に入所して3ヶ月になります。 今まで一人で介護して来ましたが、介護度5(パーキンソン症候群)になり もう無理だと感じて入所させることにしました。 息子夫婦がいますが介護の手伝いもお金のことも一切迷惑かけていません。 それなのに嫁はことあるごとに口だけ出してきます。 「家につれて帰って看てください」「少しぐらい寿命が短くなってもいいから家で看てください」と何度もしつこく言われます。 それに対して「もう看れる限りは看てきた」と言うと「今まで看てきたのに 何で看れないんですか」とキレます。 嫁が施設でわざとクレームをつけて、そこに居られなくなるように仕向けるような事まで言い出しておどしてきます。 この事を施設の事務所の人に相談しようかと考えています。 相談した場合、施設にいづらくなるような事があるでしょうか。

  • 老人

    50代以下の皆さんにお伺いします。 ズバリ老人は嫌いですか? 因みに私は嫌いですね。 だって老人は我が儘で尚且つ体臭が酷い事と、眼が見えにくくなる。 もう一つは耳が遠くなる事ですね。 まあ何れも当たり前でしょうが、私はそれが嫌なんですよ。 それと近所に住む私の親も喜寿を過ぎていますが、正にそれらなんですよ。 今のうちに申しておきますが、私(独りっ子)は親の介護なんて絶対にしません。 もしそういう状態ならば直ぐにでも介護施設に入所させます。 ましてやお金の方は 大丈夫ですけどね。 それだけ年寄りの面倒を見るのが嫌なんですよ。