• ベストアンサー

特別養護老人ホームからの通院について・・

現在、車椅子の母が特別養護老人ホームに入所しているのですが、最近目の調子が悪くなり、施設から病院へ定期的に通院する事になりました。 私の住まいから施設までは少々距離があり、私の家と施設の間ぐらいに病院があります。 内科等は月に2回ぐらい私が母を病院に連れて行っているのですが、仕事や車の都合もあり頻繁には母を病院に連れて行く事が出来ず困っています。 施設の相談員さんに事情を話したら「最近施設の従業員も減って車も他の利用者さんが使うので、家族で連れて行って欲しい」と言われてしまいました。 本日に続き、明日また病院に連れて行かなければならなくなり仕事になりません。。 何とか明日だけでも・・と施設の方にお願いしたら「じゃあ今回だけ介護タクシーを使って施設側で連れて行きます」と行ってくださったのですが、介護タクシーでも往復で1万円ぐらい掛かってしまう。 施設に入所している以上、いつも母の事を見ていられるわけではないので、母の状態(いつから、どのようになったのか)も私では説明もしきれません。 施設の対応は、やはりこれが限界なのでしょうか? 私は仕事を辞めなければならないのでしょうか? 皆さんはどうされていますか?

noname#99722
noname#99722

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 法的・制度的な見地から申し上げますと、明確に「違反」とまでは言えませんが「ずいぶんスレスレな事する無責任な施設だなぁ~」という印象、でしょうか (^^;  はじめに確認しておきますが、特養に入所されている以上、入所者の通院介助も施設側の重要な業務の一つであり、それが原則です。人手不足だとかは理由になりません。充分な人員を確保する義務さえも、施設側には課されています。このあたりは全くNo.2様の言われるとおりです。  どうしても家族の助けが借りたい、家族に関わってもらいたい、そう施設が望むのであれば、その理由方々ご家族側によく説明した上で同意を得なければなりません。なにをもって「同意」とみなすかは異論あるところですが、できれば書面に残しておいたほうが、後々何かと面倒がなくて済みます。ただ、場合によっては口頭での「同意」も有効として扱われます。  今回の場合の、「介護タクシーで通院につれて行くので、費用はご家族もちで」というのも、形としては一応ご家族側の同意を取り付けての事、という風に事務処理はなされているのだと思われます。が、毎度毎度こんな風に取り扱われて、その都度1万円も払わされたのでは、たまりませんよね?  ですので、今後お母様の通院介助をどうするのか、一度ハッキリと施設側とお話し合いを持たれた上で、結論を書面に残されるのがベストな解決法と言えそうです。原則は前にも申し上げましたが本来は施設側の負担で通院介助も実施すべきであり、そのために利用料もお支払いただいているわけですが、まあ大人の対応で2回に1回とか、3回に1回はご家族側で、のような落とし所もあるかもしれません。大事なのは「双方納得のいく合意」です。  で、もしこのような話し合いや書面での取り交わしを施設側が嫌がるようなそぶりを見せるようであれば、もう遠慮なく役所にご相談ください。そのために普段から高い税金をお支払いただいているわけですから (^^;  基本的には施設所在地の役所の介護保険担当部署ですが、お母様の住所が施設所在地と異なっていれば、お母様の住所地の役所でも構いません。  もし役所にご相談になる折には、「本来施設側で実施すべき入所者の通院介助を、強引に家族側に押し付けようとしている」、「話し合いによる円満解決を、施設側が理由もなく拒否している」ぐらいの強気な態度で望まれるのがよろしいでしょう。もちろん、施設側との話し合いにおいても、ですが。    法律ではありませんが、厚生労働省からの通達で「指定介護老人福祉施設の人員、設備及び運営に関する基準」というのが定められています。難解な文章も多いですが、特養運営にかかわる根幹を成す規則ですので、ぜひ一度目を通される事をオススメします。

参考URL:
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/H11/H11F03601000039.html
noname#99722
質問者

お礼

大変詳しく、親身にご回答下さり有難うございました。 「基準」というのがあったのですね。 うちは出来るだけ施設に頼らず通院介助をしてきました。 施設に頼ったのは去年1年の間に2回(入院の際にストレッチャーが必要だった時のみ)でした。それ以外の通院数十回は私がやっております。 1年に2、3回・・それでも施設側は嫌々といった感じで・・ お互いの譲歩も大切だと思い、早速施設の方とお会いしてお話を伺いましたら「基本的に通院はご家族様にお願いしてるんです」との事で、施設側の基準としては「家族がやって当たり前」という観念である事が分かりました。 何だかそんな施設の方に、母の大事な通院を任せるのも気が引けてきてしまいました。。 でも詳しく分かって良かったです。有難うございました!!

その他の回答 (2)

  • higup
  • ベストアンサー率68% (112/164)
回答No.2

まずは施設入所時に交付される「重要事項説明書」をご確認されてみてはいかがでしょうか。一般的な施設であれば、受診対応についても記載されていると思うのですが?(少なくとも私が以前いた職場では記載していました) 本来、特養では入所中の健康管理に関しても責任が生じますので、受診時に医師から話を聞くことも大切だと思っています。例えば伝染性の疾患であれば施設内感染の予防に努めるなどの必要も出てきますからね。 従業員が減ったというのは利用者側には何の責任もありませんし関係もありません。必要な援助を行うために十分な職員数を確保するのも施設側の努めです。車輌の台数も同様で。 職員や車輌の問題で受診援助ができないというのならば、受診時間を調整するなどするべきではないでしょうか。 契約書、重要事項説明書の確認を含め、もう一度しっかりと相談されることをお勧めします。  

noname#99722
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 早速「重要事項説明書」の紙を見たのですが、その辺の事には一切触れておりませんでした。1年ほど前に出来た比較的新しい施設だったので、説明もこんなものなのだと思っていました。 相談員さん(ケアマネっぽい役割の人)も2人居たのですが、先月その相談員さんも辞めてしまって・・ 新しい相談員さんに今回の事を言われ、誰にどのように相談していいかも分からないんです。。

  • okormazd
  • ベストアンサー率50% (1224/2412)
回答No.1

うーん 困りましたね。 私の母も特養に入所しています。昨年は3回入院しました。その前後には通院もしました。病院への送り迎えには手続き等もあるので、家族も付き添いましたが、基本的には施設の職員がしましたので、どうしても家族が付き添わなければならなという状況ではありませんでした。病院が近かったこともあると思います。また、私は働いていないので無理ではありませんでした。最近どこの施設も職員が減っているようで、この状況がいつまで続くかわかりません。仕事をしているときついかもしれません。介護休暇などとれないのですか。

noname#99722
質問者

お礼

ご回答有難うございました。 介護休暇はないんです。休暇が取れても私自身も体調を崩していて、母の通院介助は月数回するのがやっとといった感じです。 最近では通院の回数が益々増えてきてしまいました。。 私自身の生活もあるので困っています。 突然施設から電話が来て病院に連れて行くよう言われるだけで、施設側の職員や看護師は付き添ってくれないし、状況の伝達もされないので私も医師に何て説明していいか分からないんです。

関連するQ&A

  • 特別養護老人ホームの退所。。。??

    2001年の資料なんですが、特別養護老人ホームの入所者は、特例で認められた5年間の経過措置の後、特別養護老人ホームを退所しなければならず、老人福祉施設の入所者数を減少させる結果となっている。 、という文章を読みました。論文です。それで、介護保険法を読んで見たんですけれども、どこに定められているんですか??? 私個人としては、特養に入ったら、死ぬまで介護できると思っていたので...そして、特養に入って5年後だったらもっとひどく(?)なってるのかも知れないのに...退所なんて、と思いました。これについて詳しく知っている方、ぜひ教えてください。

  • 特別養護老人ホームの入所に関して

    要介護度4の母(認知症あり)ですが現在介護療養病棟に入院中です。複数申し込んでい特別養護老人ホームの1施設から入所打診がありました。(勿論ケアマネさんを通じて) すぐにそのホームに見学を申し込み快く受け入れていただいて案内していただきました。 施設・職員さんとも特に気になることは無かったのですが、場所があまりにも遠く車がないと再々面会にいけそうにもありません。 出来るだけ顔を見に行きたいと思っていますので。 特養の入所には申し込んで数年は待たねばならないと聞いて居ましたし、ケアマネからは「宝くじに当たったようなものです」と言われています。 勿論今度声をかけていただくのに数年待たねばならないことも覚悟しています。 今の病院は現状ではすぐに退院する必要は無いと云ってもらっています。 そこで質問です。  今回このホームの入所を断った場合他のホームの入所審査からもはずれてしまうのでしょうか、あるいはホーム個々で審査され決定されるのでしょうか。 (断ったことで今後の審査に何らかの影響があるかどうかが気になります)

  • 養護老人ホームと入所措置について

    初歩的な質問かも知れませんが、教えてください。 介護支援専門員受験のための参考書を読んで、以下の文章に疑問を持ちました。 住所地特例対象施設は以下の施設です。 (1) 介護保険施設 (2) 特定施設 (3) 養護老人ホーム(入所措置がとられていること) 「U-CANのケアマネージャー速習レッスン2011 P72」 養護老人ホームには「入所措置がとられていること」と書かれていますが、そもそも養護老人ホームは措置で入所しますよね。それなのに、なぜわざわざ「入所措置がとられていること」という条件が書かれているのでしょうか? このように書かれているということは、入所措置ではない自由契約に基づく入所ができるように読めます。そんなことは可能なのでしょうか? もし可能だとしたら、その根拠を教えていただけないでしょうか?

  • 特別養護老人ホームの費用について

    要介護3の母を在宅介護中ですが、介護者(私)が病気になり介護が出来なくなった為、急遽特別養護老人ホームへの入所を検討中です。施設により月額の費用が違いますが、要介護3の場合、1ヶ月に掛かる費用はどのくらいを見込んでいたら良いのでしょうか。 また、現在入所検討中の特別養護老人ホームはユニット個室型で、介護保険部分・ホテルコスト・食費・そのた加算部分・おむつ代・洗濯代込みで、月額12万8千円ですが、これは月額としては高いのでしょうか。 知識が無く恥ずかしい限りですが、急病で、いろいろと調べる間が無いため、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 特別養護老人ホームの入所について ,

    特別養護老人ホームから電話があり2週間後くらいに一度自宅におじゃまするという内容でした 当方 80歳で認知症の母がいます 要介護4です 特養には8ヶ月くらい前に数件の申し込みをしてあります 今回電話があったのはその中の一件で地理的にも一番近くまた新しい施設です これを機会に是非入所させていただきたいと思います さて、一度自宅に来るという事は母の容態 介護の環境などを見に来るのだと思いますが どんな点を聞かれるのでしょうか? またどのようにお願いすれば入所可能になりますか? 経験されたかた知恵を貸して下さいませ。。

  • 特別養護老人ホームの車いす購入は

    特別養護老人ホームに入っている母ですが、使っている車いすのタイヤが痛んで使えないからと、部品を注文したから代金2万5千円をお願いしますと言われました。 使っている車いすは、十年ほど前、母親が入所するときに持参した車いすです。 特養ホームの場合、車いすは施設で購入ではなかったのでしょうか。 母親が使っている車いすは、体か小さいので、普通の車いすよりも幅の狭いものです。

  • 養護老人ホーム 特別養護老人ホーム 軽費老人ホーム等

    教えて下さい。 養護老人ホーム 特別養護老人ホーム 軽費老人ホーム 老人福祉センター 老人休養ホーム 上記の違いが分かりません。 入居予定者は、68歳 左半身不随 車椅子生活 現在 老険施設をたらい回し状態。(タバコで施設が拒否)  医者から自立歩行は無理と言われてますが、根が頑固なもので リハビリは、必要との事です。 基本的に 老人ホームにはリハビリが無いのは知っていますが デイサービス等で誤魔化そうと思っています。 出来るだけ費用が掛からない方が理想ですが 老険施設施設は経験上内容は分かりますが 老人ホームは、無知ですので 詳しくよろしくお願いします。

  • 待機人数の少ない特別養護老人ホームを探してます

    今現在、(特別養護老人ホーム以外の)介護施設に入所している母がおり、月々の費用がたくさんかかるため(20万前後)なるべく費用を抑えるべく別の施設を探しておりますが、自宅(埼玉)近隣の施設ですと100~200人待ちといわれてしまい入所できる目処が立ちません。 このままですと費用を賄えなくなってくる事は目に見えておりなんとかもっと費用のかからない施設がないかと探しております。 自宅からの距離にこだわらないとして、比較的待ち人数の少ない地域というのはあるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃれば教えて頂ければと思います。

  • 特別養護老人ホームでの生活について

    5月初旬にアルツハイマー型認知症である父が市内に新規にオープンした特別養護老人ホームに入所しました。90床あるマンモスホームです。一人部屋で、10人単位のユニットに別れ1ユニットごとに1名の介護士さんがつきます。設備は新設ゆえとても綺麗です。 入所前は週5日デイサービスに通っていました。 入所してから約3週間がたちましたが、あきらかに足が弱っていて、入所前は一人で何とか歩いていましたが、今では介助なしでは歩く事が出来なくなっています。 入所後の生活を見ていると、ほとんど一日中椅子に座っている状態で、特に体操の時間とか、レク(たまにカラオケをしていることがありますが)をやっている様子もありません。 おそらく歩くことがないので、足腰があっという間に弱ってしまったのだと思います。 通常特別養護老人ホームでは、デイサービスのようにゲームをして楽しんだり、お習字をしたりというような事はしないのでしょうか? ホームの人にたずねたら、未だ入所者がそろっていないので、そろったら徐々に。。みたいなことを言っていましたが、オープンして1ヶ月がたった今も、そのようなことはやっていないようです。 介護士さんはいつもバタバタと走り回っていて忙しそうなので、面会に行ってもあまり状況を聞けません。

  • 特別養護老人ホームについて

    近いうちに、特別養護老人ホームで働く事になるかもしれません。 特別養護老人ホームは、どんな雰囲気でしょうか? 私は介護の仕事を始めて、まだ4ヶ月位(今まではデイサービスで働いてました)で、技術もたいしてないのですが、特別養護老人ホームで働くのに通用するでしょうか? できれば、内部事情も教えてもらえれば嬉しいです。

専門家に質問してみよう