• ベストアンサー

第一印象で言われたことについて。

第一印象で言われたことについて。 音楽の先生みたい。受付してそう。学級委員してそう。 こういう事はどういう女性に言いますか? 私は自分に自信がなく、何か言われると気になってしまいます。 上記のようなことは、真面目とか堅そうに見えるからなのかなと思うのですが、どうなんでしょう? どうすれば自分に自信が持てるものですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • omochi-
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.3

その3つから思い浮かんだイメージは、 「きちんとした(?)お宅で育った、清楚で真面目なお嬢さん」です。 【以下イメージ】 色で例えると、透明がかった水色・白・青・茶。 花で例えると、スミレ・ラベンダー・わすれな草・ユリ。 季節は、秋・冬。 お菓子は、Fran(明治製菓の) 性格は、しっかりしていて、落ち着いていて、大人しめだけどハッキリと物を言うこともできて、頼りになって、まとめ役に率先してなって、そして女性らしさもある感じ? 外見は、黒髪ロングで色白でスレンダーの美人。 受付・学級委員というのは >真面目とか堅そうに見えるからなのかな (いい意味で)当たっていそうな気がしますが、音楽の先生からは清楚なイメージが湧きます。 女性らしくて、綺麗で、きちんとしていて、優しい雰囲気。 恋愛においては、遊び相手ではなく、「本命さん」として好かれそうです。 この子なら結婚してもいいな、とか、親に紹介できるなと思わせるような女性なのでは? 私は大人しい性格ですが、気づくとまとめ役になっているクチなので、質問者さんみたいな人と友だちになりたいな~と思います^^ もし明るくて華のある女性になれば自信が持てるのならば、髪型ひとつ変えるだけでも随分垢ぬけた印象になるので、どうですか? 本当は、そのままで十分素敵だと思いますけど^^ 明るさよりも、堅実さが重宝される場面って沢山ありますし!

noanoa05
質問者

お礼

ありがとうございます。 真面目そう、おとなしそうと言われるのが嫌だったのですが、そういうタイプを必要としてくれる人もいるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • h_ming
  • ベストアンサー率34% (15/44)
回答No.2

私も同じように感じたことがあるので、回答させていただきました。 質問者様に実際お会いしたわけではないのでいまいち説得力に欠けますが、 おそらく清楚な印象のある方なのではと感じました。 「清楚」という言葉にも嫌な感じがしたら、申し訳ありません。 私は決して、ネガティブな意味で書いているわけではないのです。 私もよく、学級委員してそう、受付してそう、先生みたい、等の印象をもたれます。 しかし私は、原宿にいそう、花でたとえるとひまわり、等の印象になりたかったなと、 印象を言われるたびに思っては悩んでいました。 女の子はそのような印象が一番良くて、得であるような気がしたからです。 でも今は、そんな自分の第一印象もナシってわけではないな、と感じています。 明るくて楽しげな印象ではなく、真面目で堅実そうなこの印象が必要なときも 少なからずあるんだと思う瞬間があったからです。 明るくて楽しいだけでなく、真面目で堅実が大切になるのこともあると 私はよく思うのです。 自分に自信がなく、何か言われると気になってしまわれるのですね。 どうすれば自分に自信が持てるもの?とよくよく考え、ヒトに相談し、 どうにかして変わってみたいと思うことはとても素晴らしいと感じました。 しかし、ご自分を全否定しないでほしいなとも思います。 質問者様がどのようにしたいでしょうか。 どのようになれれば自信がもてるようになれるでしょうか。 今の堅実という良さを機軸に、ご自分がこれが良いと思う方向に、 少しずつでも進んでいけることを影ながら祈らせていただきます。

noanoa05
質問者

補足

ありがとうございます。 花の例えるとひまわり。確かに私もそんな風になりたいと思ってしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hoiho1010
  • ベストアンサー率11% (13/113)
回答No.1

プロレスラーみたいとか クスリやってそうとか 相撲取りみたいとか言われないだけいいのでは?

noanoa05
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 印象のこすには・・・??

    初めまして!! 私は今好きな人がいます。 それは今通っている教習所の先生なのです。 まだ1回しか当たったことないのですが、先生が「こんにちは~ヨロシクお願いします」って言ってきたときから、「いいなぁ~☆」って思ってしまって、今は気になってしかたないんです!! もっともっと接する機会が増えればよいなって思い「指名制度」を使い、今度から先生の教習になります。(多分・・。そういえば、「必ず当たる」とは受付言ってなかったような・・。) 先生の教習になったらどんな風に接すれば印象が残るものでしょうか??勿論一生懸命車の練習はするつもりです。 今まで、好きな人にはすごく消極的でどいうしたら良いのかよくわかりません。 それに先生は「仕事中」なわけだからあまり無駄話しても良くないのではないか?? など考えてしまうとどうしたらよいのかわからなくなってしまします・・。 どんな感じで接して行けば、先生に迷惑かけないで、そして好印象でしょうか??? 教えていただければ嬉しいです。

  • 印象に残っているクラスメイト

    こんばんは。 先日、小学校の卒業アルバムを見ていて気になったのでアンケートさせて戴きます。 クラスには必ず一人くらい目立った子がいたと思うのですが、今回はそういった人ではなく 「特に目立っていたわけでもないが、何となく『この人は今何をしているんだろう』と思う人」を教えて下さい。 ちなみに私が印象に残っているのは 成績→中の上くらい 目立った言動、行動もない 口数もあまり多くは無い のですが、学級委員に必ず選ばれていたミョ~に信頼のある子 彼は今何をしているのでしょう?

  • 第一印象について・・・。

    私は、自分の容姿にそんなに自信は無い方です。 ここにいるとたまにデブ。ブスについて悲観的な考えを読んだりしますが でも、世の中容姿だとはあまり思ってません。 もちろん、清潔感や第一印象は大切ですが。 今までブスや太ってる女性と付き合った事のある方に質問です。 彼女のどういったところに魅力を感じましたか? 自分の彼女をブスとか思う方はあまりいないとは思いますが・・ みんなだいたいは、自分のレベルと似たり寄ったりだと思うんですが・・。 私の知人でモデル並にキレイな男の子がいたんですが、ブス専で有名だったんです。本人は「僕にとってはかわいいんです。」と言い張ってたんですが 男性がかわいいと思える女性ってどんな感じなんでしょうかね? 男の人が恋人選びの基準てなんですか? または見ているところとかあれば(チェックしてるところ)教えてください 口先では「美人がいい」といっている男性でも、容姿というより意外に気の合う子や性格のいい子を選んでる気がします。   男性が女性のことをブスとか評価するのって気に入る気に入らないも入ってると思います。同じレベルの顔の子でも気に入る子と気に入らない子がでたり・・・。 性格だけじゃなく、入り口の所で、どこか女性を感じたりしてるんだと思います。 その入り口の所でどういった所がひっかかるんでしょうか? 人それぞれだとは思いますが・・。 私は人に特に嫌われるような(とっつきにくい・くらい)態度をとったつもりはないのに、白黒ついてしまいます。 マーケティングが違うからでしょうか? 男性は女性のどこを見て第一印象を決めてるんでしょうか?教えてください

  • 人に違って違う印象

    今まで私に好意を寄せてくれた人は守ってあげたい感じがするとか言われることがあります。 でも意中の人にはそんなこと言われたことなく、、 いじめられてたでしょ?とか自信を持ってとか言われちゃいます。 相手からして私の事がタイプじゃないと、とことんマイナスイメージになってしまうんですね? ちなみに自信も持つようにしたところ、今度はドヤ顔と言われました。 私のこのような経験の結果、、 女性に免疫がない人とかもてない人は私のこと守ってあげたいと思ってしまうようです。 もてないが為に「女だー」と舞い上がって、さほど印象が悪くなければ彼女にしたいと思うから? そこそこの女性とすったもんだあった人とかもてる人はそこまで単純じゃない気がしますが。。 とゆうか、今こうやって書いてたら、私はもてない人、免疫ない人にしか印象が良くないみたいでへこみます。

  • 高校で学級委員もしくは生徒会をやりたい…

    今中3で受験を控えているのですが、高校に入ってからの夢があります。 それは学級委員になり、そしてできたら生徒会役員になることです。 中学校では何度か学級委員や生徒会はかっこいいなとか、もし学級委員や生徒会になっていたら今と人生はどう違っていたのかなとか考えていて、憧れがあり、中1のときに一度だけ合唱コンクールの指揮者に立候補したことがあります。 でも自分の[すぐ自信をなくしてしまう]という性格が邪魔をしてその日の放課後に担任の先生に「やっぱりやめます。」と言ってしまって 笑 私の友達は票を入れてくれて応援もしてくれたのに、今考えると本当にもったいないことをしたなと後悔しています。もしかしたら指揮者になってコンクールが終わってから次の学級委員になれてたかもしれません。 私は先ほど述べたとおりすぐ自信をなくしてしまいます。あとかなりの人見知りですwでも学校では陰キャラってわけでもなく…親しい人にしか心を開かないタイプです。親しい人の前ではかなりはしゃいだり騒いだりしますが、知らない人とか苦手な人とかあまり親しくない人だと大人しくて愛想笑いばっかりしてるような感じですww あとあまり成績がよくないし、学校の先生にも人見知りするので(一部ですが)子供っぽいと言われることがあります。そして周りの信頼が厚いってわけでもないです。でもしっかりしているとかやるときはしっかりやっているとか言われます。 そういうのも自己否定してしまって自信がもてません。 この通り、私は自分でチャンスを逃してしまうことが多かったです。 中学校生活では本当に後悔が残っています。 こんな自分を高校で変えたいです。 中学校のころはネガティブで自信がなかった自分をポジティブで自信に満ち溢れた自分にしたいです。 その夢を叶えるためにも勉強頑張らなきゃですね! 結論…高校でまずは学級委員になるために、入学してからどう信頼を集めればいいのでしょうか? また、自分を変えるために自信を持ちたいのですがどうすれば自信をもてますか? こんな私を後押ししてくださる方、学級委員や生徒会の経験がある方、どなたでもいいので回答よろしくお願いいたします!

  • 第1印象は大事でしょうか?

    恋愛経験は、多いのですが、いつも打ち上げ花火で長続きしません。というのも、今まではひと目ぼれのパターンばかりで、一目で好きになって(お互いに)一気に燃え上がってしまい、冷めるのも早い(お互いに)という繰り返しでした。 が、最近、一度デートして、第1印象が全然気に入らなかったのですが、その方に付き合いませんか?と誘われています。私はウソがつけないタイプで、最初のデートで私が嫌悪していたことも知っているみたいなのですが、もう一度会ってみませんか?と言ってくださいました。 最初の印象では、何か神経質そうで威圧的な人。と感じて、私の一番嫌いなタイプだったのですが、本人は自分の好きな女性を幸せにするのが夢だと言っています。 自分の感性に自信がなくなってしまいました。第1印象って当てにならないものでしょうか?

  • 学校に行きたくない・・・

    学校に行きたくない・・・ 私は中学1年生です。 クラスの学級委員を担当しているのですが、 中々うまく行きません。 私は小学6年生の時も学級委員をして、 みんなからすごい信頼を得ました。(自分で言うのもなんですが…) 休み時間でもクラスの友達とはしゃいだりして本当に楽しみました。 男友達も多くて、社会科見学のグループ行動でも 一緒に行動したり… 人目を気にせず、ありのままの自分で小学校生活を楽しんでいました。 中学校に入り、学級委員をしています。 もちろん友達はできました。男友達もできて、とてもうれしかったです。 給食の時も休み時間も休日も男女の友達グループで遊んでいました。 しかし、その空気が異様だと先生に相談するクラスメイトが何人かいるそうで、 私は何度も先生に呼び出しをされました。 「学級委員なのに」「学級委員なんだから」そんな言葉を嫌なほど聞きました。 給食の時間、私はその友達グループと話をします。席も近いですから。 どうやら先生はいつもその時の私たちを見ているそうで、 「○○ちゃんに話しかけられても最近は嫌な顔してるね。それでいいのよ。 それで他の人としゃべりなさい」みたいな事言われて…。 嫌なのは先生と給食中に目が合うからなのに…。 7月中旬、私たち友達グループは割れてしまいました。 理由はすごい複雑なのでここでは話せません。 席も近いのですごい重い空気が流れていて、楽しいと思えません。 いつも先生に見られているのか…。 学級委員としての信頼が…。 学級委員の責任…。 夏休みもあと少しで終わり。 学校行くのが辛いです。

  • 面接での印象のつけ方

    こんにちは。 明日、推薦入試を控えた中3です。 私が志望している学校は、高いほうから数えると3本指に入るくらいすっごい倍率が高い学校なので、「自分をどれだけアピールできるか」に加え、「どれだけ印象付けられるか」ということが必要とされています。 部活で賞をいただいたり、実行委員、学年委員長など何回も経験している実績があります。また、自分の将来の夢についても語れます。でも、それだけでは足りないと思うんです。 皆さんだったらどうしますか?? 他人と違う印象をどうやってつけますか?? アドバイスお願いします。 ちなみに 自己PRをしてください という質問が出そうなので、自分の名前であいうえお作文をしようかなと考えました。これについても、意見をください。(面接の場ではふさわしくない、面白くていいアイディアだ等) よろしくお願いします!! ※面接は個人(先生2生徒1)で、何かを持ち込むことはできません。

  • 女性に好印象を受ける話し方

    似たような、質問もあるかと思いますが より近い状況に対するアドバイスを求めていたため投稿します。 好きな女性が最近できたのですが、今までの人生で女性に声を掛けた事無いのでないのでイマイチ好印象を受ける話し方が分かりません。 引くほど女性日照り暦が長いです。 外国の方って言うのもあるのかもしれませんが会話してても反応が微妙で手ごたえがありません。 相手との関係としては ・店の受付の方で客として会う ・いままでに会話回数は3回程度 ・相手には彼氏がいると聞いた ・電話番号もメアドも知らない 仲良くなるには会話が一番だと思うのですが、ほとんど自分が質問して相手が答えるみたいな会話が続いて、向こうから踏み込んでくるようなあまり感じがしません。 何か自分ばっか話掛けててウザがられてないか心配です。 何か話し方の注意や助言があればお教えください! 何でもいいです、男性の方なら『自分はこんな感じで声を掛けてる』、女性なら『こんな感じの話だったら好印象かも』など簡単な事でもいいです。 以上、宜しくお願いいたします。

  • 印象悪いでしょうか?

    今大きい病院に通院中です。 まだ通い始めたばかりで慣れないせいもあり、まともに先生の顔も見れず、態度も年相応に出来てないのです。年齢は29。態度的に、幼稚っぽく出てると思います。というより、そうなんだと思います。 髪をいじったり、ちょっと椅子を横にクルクルしてたり・・・・。ずっとではないのですが、そういうのが出てきてしまいます。 自分としては、不安もあり・・・というのがあるのですが、でも相手からしてみると、なにこいつと思われてると思います。自分の事なのに、人ごと?みたいな。 やはり印象悪いですよね??説明する気失せますよね?

このQ&Aのポイント
  • MFC-695CDNで急にコピーができなくなった状況やエラーについて相談します。
  • お使いの環境や接続方法、関連するソフト・アプリについて教えてください。
  • 電話回線の種類やブラザー製品に関する質問もあれば教えてください。
回答を見る