- ベストアンサー
英訳お願いします。 「~なら、かまわない」という表現
- ビジネスシーンで第三者の決定に関して気にしないという表現を英訳する方法について教えてください。
- 例えば、「君がそう言うなら、私はかまわない。」や「上司がすでに承認しているなら、私はかまわない。」という表現の英訳についても教えてください。
- 既存の表現としては、「If he already agreed it, I don't care...」がありますが、他にも有用な表現があれば教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
幾つか例文を挙げますね。 君がそう言うなら、私は構わない。 I don't mind, if you say so. I am ok, if you are happy about it. I have no objection, as long as you agree. 上司が既に承認しているなら、私は構わない。 I am fine, provided your manager (your supervisor) has already agreed (authorised). Go ahead, but please make sure that your supervisor agrees. などなど、色々な表現が出来ますし、ここに書いたものの前の部分と後ろの部分の組み合わせを変えることも出来ます。 貴方が書かれている If he already agreed it, I don't care... は、「彼がもう同意してるのなら、俺の知ったこっちゃないね。」 的になりちょっと問題がありそうです、というか、問題があります。 それに、If he has already agreed として現在完了の形にしなければ間違いです。 ご参考まで。
その他の回答 (3)
- zak33697
- ベストアンサー率27% (275/1016)
>第三者が決めたならそれで構わない(気にしない)という表現を使いたいと思います。 >If he already agreed it, I don't care... 日本語的表現です。ビジネスなら後で誤解が生じうることが多々あります。 Itそのことに、気にしない、関心がないとなればその英文でよいでしょうが、Iの 立場、スタンスが現れていません。それで良いなら構わないです。 でもわざわざ聞いたほうは、困惑するでしょう。 例えば、He が上司で、部下のIは”知らない”ではこの件に関心がないのかとも思います。 でなければ、聞いたほうは、Iは上司の承認には従う、従わないとも取れます。 ビジネスならなおさら、明確に、彼の決定を支持、同意する、従う、結論はでている (これ以上の議論は必要ない)、私の責任範囲ではないなどの英訳にすべきでしょう。
- 7inchhalf
- ベストアンサー率39% (184/469)
いっぱいありますよ。 私の周囲での頻度順に書くと It doesn't matter if ... I don't care if ... 等々。状況がもっとひどい場合、たとえば本来予定されていた会議への出席者がどたきゃんしてきて、会議を続けるかどうか問われた場合、彼らがいなくても構わない、と言いたいなら I can live without them. と啖呵を切ることもあります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 It doesn't matter if...というit で始めることもできるのですね。 ぜひ暗記しておきたい表現です。 ありがとうございました。
- gldfish
- ベストアンサー率41% (2895/6955)
That's OK. とか All right. ・・・でいいと思いますよ。丁度「それで了解した」というような意味ですし、慣用的です。 If you think that, it's OK. 「君がそう言うなら、私はかまわない。」
お礼
お礼が遅くなりましてすみません。 ご回答いただきましてありがとうございました。
お礼
I don’t mind, とかI'm fine, とか、使える表現をいろいろ教えていただきましてありがとうございました。 また、私の文章が「俺の知ったこっちゃないね」というニュアンスだとの指摘は驚きました。 ご指摘ありがとうございました。使わないで良かったです。 とても参考になりました。