• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚11年目、子供が3歳と8歳の共に男の子がいます。)

結婚11年目、子供が3歳と8歳の共に男の子がいます

gghiroggの回答

  • gghirogg
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.3

私の元妻もそうでした。 ちなみに私は7年我慢しました。なので凄く気持ちがわかります。 奥さんが上に立つ以上、離婚しても親権、財産、養育費と全て持っていかれるでしょうね。 やり直すなら奥さんに変わってもらうしか無いと思います。離婚するなら今まで受けた苦痛を証拠として残していたほうがいいでしょう。 一度離婚を視野に夫婦でじっくり話された方がいいかもしれませんね。奥さんの本心が見えてくると思います。 子供の事もあると思いますが、あなたがパンクしては意味が無いと思います。 辛かったと思います。無理をしないで下さいね。

sk-1121
質問者

お礼

>無理しないで下さい。 胸に沁みます。ありがとうございます。 7年もガマンしたのはすごいですね。 これまでは自分でも尻に敷かれてる、妻の掌でコロコロと転がされてる、くらいの認識でいました。特に苦痛など感じてもいませんでした。 仕事が休みで今日は家に私が居るの分かっているはずなのに、晩飯は私抜きで外食なんて当たり前。 外食じゃなくても、普段なら子供たちを寝かす時間(20時頃)に帰ってきて、スーパーの惣菜を買ってきて子供たちにサッサと食べさせ残った分が私のおかずみたいな感じです。 1日一食の生活なのでもう少し健康的な物食べたいんですけどね。 >今まで受けた苦痛の証拠 ってなんですかね。 私には有りません。例えあって妻に訴えても被害妄想と一蹴されて終了です(既に経験済み)。 話し合いなんて出来る相手じゃ無いんです。

関連するQ&A

  • 全損後の事故車両について

    ふと疑問に思ったんですが… 事故に遭い、全損扱いになったときに保険会社から全損分として保険金がおりますよね? 保険金はさておき、事故った車はドコへ行くのでしょうか? 全損扱いとしたのだから、保険会社が引き取り廃車処分するのですか? ローンが残っていれば廃車もできないですよね? その場合は廃車処理などは事故を起こした本人が行うものなのでしょうか? 車の行方が気になって… うまく説明が付かずわかりづらいかと思いますがヨロシクお願いします。

  • 車両保険は必要でしょうか?

    このたび、中古車を購入しまして自動車保険を検討してます。 今のところアメリカンホームにしようと思っています。 そこで教えていただきたいのですが、車両保険はつけといたほうがよいでしょうか? 今、素人のわたしが考えていることは・・・ 車のローンを3年払い続けていく予定なので、もしも事故で車を廃車にしてしまったらその後ローンだけ払うっていうのは嫌だな、というのと 廃車ってことは全損ですよね? もし全損なんかなる事故を起こすと私も死んでしまうんじゃないかなぁと思います。 だったら車両保険はいらないかな? なんて考えているのですが、どうでしょううか? くわしいかたご意見ください。 よろしくお願いします

  • 車の事故後の廃車について

    車の事故でほぼ全損に近い状態で、廃車と言われました。 事故は自爆で、相手などはいません。 購入してまだ半年でローンもまだ200以上残っている状態… 車両保険(250万)に入っているのですが、廃車にした場合、いくらか戻ってくるのでしょうか? 詳しく教えていただきたいのでお願いします(>_<)

  • 全損の代車代を保険会社が払わないって

    極身近な人の現時点で問題となっている話です。 知り合いが事故を起こしました。 過失割合は0:10で知り合いが悪いです。 相手の車は全損。(怪我がなかっただけ良しとしますが) 保険会社に全て任せていたのですが半年後に相手側から訴訟を起こすと言う内容証明が来ました。 1、相手側としては全損なのだから車を利用できない。 2、仕事で車を利用するので代車を使う。 3、全損だから次の車を購入する予定。 4、車の購入は保険会社からの全損代が振り込まれるまで買えない。 5、振り込まれるまで代車を利用するのでその間の代車代を払ってほしい。 私は相手の言っていることは当然と思いますが保険会社はその間の台車代を払ってくれずにもめて結局知り合いのところに内容証明が来たみたいです。 知り合いは事故を何十年もしたことがなくあまり分からずに自分でその代車代(20万近く)を払ったほうが良いのではと思っています。 私自身も別の保険会社数社(外資系)に聞いたところ、修理の代車代は払うけど(修理期間中)全損の場合はケースによって違うとのことでした。 ケースによって違うとはなんだと思いました。 10割知り合いが悪く、お金が振り込まれる間の代車代は保険会社が払うのが当然だと思いますがどうなのでしょうか。 何十年も事故をしたことのない人が事故を起こしたらもめて払い渋り。 なんかこう言う話を聞くと今話題の損保の払いしぶりを思い出します。 あと損保会社は日本で一番でかい損保です。

  • 全損で廃車した場合にエコカー補助金はもらえますか?

    10:0で相手が悪い追突事故で私の車が全損となりました。 13年以上経過しているのですが、エコカー補助金対象者を新車で購入すれば、補助金25万がもらえますでしょうか? 通常であれば、もらえるはずですが、全損の場合所有権が保険会社に移ると聞きました。廃車するのは自分の車(厳密には二等親まで)でなければ補助金がもらえないはずですが、このような場合、どのような扱いになるのか心配です。 まだ、廃車にはしておらず、これから保険会社の方で廃車手続きをしてくれることになっているのですが、自分で廃車をした方がいいのでしょうか?

  • 代車費用、レッカー費用について

    何度もお世話になります。 1週間前、車対車で事故を起こしまして 車が全損、家族は4人は軽症をおいました。 相手の信号無視ということで、10対0になり ました。 車はワゴンR購入から3年半です。 相場価格は70万(上乗せ5万)で75万が 保険から出るという話でした。 修理するならば本当は85万するところを中古 物品を使って75万でするということです。 でも私達とした全損でなおしてもらっても 事故車扱いで価値は下がりますし、乗るのも 怖いので買い替えようかと思ってます。 そういう話を損保のしたところ、 私として75万は当然出してくれると 思っていましたが、損保会社より 75万から代車代とレッカー代は出してもらうので という話をされました。 3週間も代車をかりていたら代車代もすごくなります。 周りの方の話ではその話はおかしいと言われました。 しかも全損の場合、お見舞い金も出るとかも聞きました。 実際のところどうなのでしょうか? 保険会社は加害者と同じ損保会社です。

  • 単独事故を起していまったのですが・・・。

    先日の朝方に単独で事故を起してしまいました。車は自分が思ったよりもひどく全損で、車を廃車にしようと思っています。保険屋さんに事故時の詳細いを聞かれ、どこからどこへ向かってましたかときかれ、正直に居酒屋から自宅に帰るところで事故を起しましたと答えました。するとお酒のまれてたんですか?と言われました。この時しまった!と思ったのですが、本当に飲んでいなかったので、飲んでませんといいました。 やはりこれはまずかったでしょうか?居酒屋の店長は、僕がお酒を飲んでいないことを証明してくれるといってくれいますが保険は全額でるのでしょうか?あと居眠り運転ですと余計なこともいってしまいました。全損時の保険額は50万です。なんとしてでも保険がほしいです。 また、あしたに直接あって事故の詳細をきかれます。何かきをつけることがあるでしょうか?ほんとに困っています。皆さんの意見よろしくお願いします。

  • 車両保険について教えて下さい

    今月11日に、旦那の運転する車で全損事故を起こしました。幸い車両保険は入っており、175万おりてきます。 3台での事故なのですが、過失の割合などまだ保険会社同士で話がついていない状態です。 主に大道路へ出ようとした旦那側と左車線を走っていた車側とで話がまとまらないようです。 うちの車は、ディーラーでは廃車だと言われましたが、保険会社ではまだ廃車だと認められていないから車両保険がおりるかどうかはっきりしないらしいのです。(と旦那が言っていました) 車の保険は、旦那の友達に全てお願いしているためちょっと聞きづらいのでこちらに質問させてください。 ●車両保険は、いつになったらおりてくるのでしょうか? ●いつになったら『廃車』として認められるのでしょうか?(先日ディーラーから「廃車として処理しても良いですか?」と連絡が入ったらしいのですが、まだ保険会社の話が進んでいないので待ってくれと旦那が話したそうです。) 現在はディーラーから代車を借りているので申し訳ないというのもありますし、事故からもう2週間も過ぎようとしているのに、いつまで経っても車が買えないので困っています。 保険に詳しい方、同じような経験された方、いつ頃車両保険がおりてきたのか教えていただけないのでしょうか?

  • 保険金の処理について

    知り合いの人(個人事業者)が車を運転中に交通事故に巻き込まれました。車(固定資産に計上)は全損だったため、廃車となったので別の車を購入しました。数日後事故を起こした人の保険会社から保険金が振り込まれてきました。この保険金は何の科目で処理すればよいのでしょうか?「事業主」勘定ではだめでしょうか?

  • 事故全損車の処理の手順

    自動車事故に遭い、車は大破して全損扱いになりました。 100%被害者になった為、私の保険会社を介さず 素人の私と保険会社で示談交渉をしています。 物損の示談はあらかた済んでおり、内容にも 一応納得しました。 保険会社から指定された廃車業者から 車検証・印鑑証明・スペアキー全てを 至急送付するように言われています。 示談話の念書(担当印あり)は取ったものの 正式な示談書はまだ入手していません。 示談話がまとまるまで、かなり嫌がらせをされたので まだ何かあるのではないかと疑っています。 こちらが女だと思って、非常識な嫌がらせもありました。(相手は大手有名損保ですが) 廃車業者には、印鑑証明を取りに行けていない、と ごまかして伸ばしています。 (おそらく事故車下取りに出すものと思われますが) 車検証・印鑑証明を送付したら 車の権利は私のものではなくなりますよね。 正式な示談書類を見る前に、それらを送ってしまって 大丈夫なのでしょうか、 通常示談前に廃車手続きを済ませるものでしょうか? 送付を遅らせることで、私に不利益が発生するのでしょうか? アドバイスをお願いします。