• ベストアンサー

こんにちは。

こんにちは。 今年の文化祭でミスタードーナツのお店を委託販売しようと思っています。 ですが前例のないことなので商品の種類や形態(個別売りかパック売りか)、金額や配達の有無などわからないことばかりです。 お店側で委託販売できない商品があるのか・・・・そこも気になります。 ご回答よろしく御願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#118989
noname#118989
回答No.1

ここで想像してても時間の無駄なので本社に問い合わせみましょう。 ボツ案になる可能性もあるし、お早めに。

aohati
質問者

お礼

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。 問い合わせてみたお店では、商品の品質に問題が出るということで委託販売は行っていませんでした・・・・;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ミスタードーナツのマフィンはもう販売しないの?

    ミスタードーナツで販売していたマフィンはもう販売しないのでしょうか? それとも、期間限定の商品だったのでしょうか? どの店に行ってもマフィンを取り扱ってなくて悲しいです。

  • 好きなミスタードーナツは?

    ミスタードーナツには沢山種類があって、新商品も次々と出てきますね。 私はポン・デ・リングが大好きです。あのもちもち感がなんとも・・・ それと、チョコ系のドーナツも大好きです。 皆さんは何が好きでしょうか?回答お待ちしております。

  • ミスタードーナツ

    ミスタードーナツで10月に数量限定で、パンプキン味のドーナツ7種類とハロウィンスヌーピーのぬいぐるみが付いて1000円が販売されますが、これってお得なのでしょうか?

  • このお店の商品を全部ください ~全部買い~

    ショッピングで「このお店の商品、全部ください」 の経験はありますか? もしお金に余裕があるとしたら、どんな物を全部買いしたいですか? 私は全部買いはした経験はないですが ミスタードーナツで「全種類1個づつ下さい」 は言ったことあります(笑) 店員さんも普通の態度でしたし、ミスタードーナツではよくいる客のかもしれません。

  • 委託伝票の基本書式を教えてください。

    委託伝票の基本書式を教えてください。 一般的に小売店に商品を納品しています。 自社の正式な納品書はあります。 今度、新規小売店に商品を納品することになりました。 そこで店側からの要望で商品を委託販売することになりました。 委託販売とは期限を指定してお店で売れた分だけ代金を請求します。 このような場合 一般に基本の書式伝票がありません。 どなた委託伝票の正式な書式がわかる方がいましたら教えてください。

  • 買取ではなく、委託販売を依頼する客は居るのですか?

    不要になったブランド商品を、 お店に代理で販売してもらう委託販売というのがありますが、 これは委託販売するお店側からすれば、 買取と違って不良在庫を 抱える心配がないので良い方法ですが(売れた場合のみ仲介手数料をもらえるので)、 委託販売を依頼する客からすれば、 売れたかどうかをいちいちお店に電話確認しなくてはならないし(連絡はお店からしてくれない所が多いですよね?)、 面倒で大した利点がないですよね? お店に委託販売を依頼するより、 買取ってもらった方が、 早いと思うのですが、 それでも委託販売の方法を選択する客は居るのですか?

  • クリスピー・クリーム・ドーナツ

    有楽町マルイなどにあるクリスピー・クリーム・ドーナツの店に売ってるドーナツと同じようなのや同じドーナツはミスタードーナツにありますか? 他の掲示板でクリスピー・クリーム・ドーナツ、甘いと書いてたのでそのドーナツほど甘くはないがよく似てるのや同じ種類のドーナツでもいいです。 そこのドーナツはアメリカと思うが外国の店で外人向けなので甘いと思います。 旅行で有楽町行っても並んでて並ぶ時間がないと買えないので。 クリスピー・クリーム・ドーナツは http://krispykreme.jp/index.htmlです。 それと並んでる時の試食はどこの店でいつできますか?試食並んでる以外で買うかどうか迷ってる時に試食はできないのですか?(みやげ物や店で商品の前とかにおいてる試食とか定員さんが配ってるのとかみたいな感じで。) それと皆さんがおいしと思うのとすすすめのと好きなのはどれですか? よく売れてるのはどれですか?

  • 賞味期限の記載の無いものがありました。工場で作った物を冷凍して、各店舗

    賞味期限の記載の無いものがありました。工場で作った物を冷凍して、各店舗へ運んで解凍して販売するという形態のケーキ屋さんで袋に個別包装されたケーキを買いました。その中のひとつに賞味期限のシールがついてなかったのです。店側ははずれただけでたぶん〇日の物だから大丈夫と言うのですがそう簡単にはずれるシールではありません。これって、食品衛生法とかに違反しないんでしょうか?店側の対応があまりにも悪かったので、うんざりしています。 ご存知の方、ぜひ教えてください。よろしくお願い致します。

  • 至急!損害賠償について教えてください。

    至急!損害賠償について教えてください。 現在接客業しており、お店には委託商品を扱っています。 その委託商品なんですが、手違いで元々ついている税込金額に更に税をかけた金額で販売してしまいました。 委託先には会社から事情を話していただきましたが、話した内容等は教えていただいてません。 お客様は気付かず帰ってしまったままです。 今回、会社、委託先に迷惑をかけてしまったのと、 お客様にも迷惑をかけてしまっています。 この場合、会社から損害賠償を請求される事はあるのでしょうか。 また、請求された場合、どういった計算でどのくらいの金額になるのでしょうか。 教えてください。 宜しくお願いします。

  • 仕訳帳への記帳方法

    いつもお世話になっております。 仕訳帳への記帳を試みているのですが、 その方法がわからないので相談させてください。 現在個人商店を営んでおります。 経営方法としては、    (1)委託業者より商品を預かる。    (2)商品を販売する。    (3)販売手数料を差し引いた金額を委託業者へ支払う。 といった3ステップです。 簿記の資格は取ったつもりなのですが、いざ実践となると手が出ません・・・ お手数ですがアドバイスいただきたく、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう