• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:光が粒に見える)

光が粒に見える現象についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 真っ暗闇の中に、パソコンのディスプレイの電源LEDだけが赤く光っている光景があります。
  • 光源から放射される光の筋の中に、粒状の光が見える現象があります。
  • この現象の原理や理由について分からないので、詳しい方に教えていただきたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.5

これを見たままで顔を上下に回転して見ればいいです 頭を下に顎を上にする方向に傾けるのです 顔の動きについて回れば目の中の現象です

oliver1234
質問者

お礼

目の中の現象でした。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.4

まず光源の問題か目の問題かを切り分けましょう。 粒が見える状態で顔を傾けて、顔の動きに合わせて粒も傾けば目の問題、傾かなければ光源の問題です。 なお、視力0.1未満で乱視入りの自分にも似たようなものが見えます。 これは顔の動きについて動くので、No3さんの言うように目の内部に何か不均一があるのでしょう。 ただ、 >放射状の粒が光源に近いほど密に、遠いほど薄く配置されているように見えます。 ということはなく、円形の範囲に一様に分布して見えます。 今回は目の問題のような気がしますが、参考までに光源側に細工をしてフォーカスを外した時に模様が見えるようにする技術があります。 http://japanese.engadget.com/2009/07/28/bokode-mit/ No3さんの言う「光源の外に見えるなら眼球の中で発生している」という理論は正しくありません。

  • oneone101
  • ベストアンサー率16% (63/382)
回答No.3

No.1さんのいうのはスペックルパターンというやつのことだと 思いますが、この場合はそれじゃないと思いますね。 レーザーポインタのを壁にあてた場合のスポットが粒々に見える のはなぜですか? という質問ならばそれでよいのですが。 この場合は直接光でしかも光源の外に見える光なので、そこに実体は なにもない。 よって眼球の中で発生している現象に違いない。 おそらく眼球内の硝子体にむらがあってそこで光が散乱しているのだと 思います。 飛蚊症の逆パターン?

oliver1234
質問者

お礼

なるほど、眼球の中で起こってることかもしれないと。 今のところ「私も見える」という回答がないことから、 私の眼球の状態の問題なのかもしれませんね。 もっと言えば脳の「錯覚」? 写真で撮れないか努力してみます。 回答ありがとうございました。

  • Kirama
  • ベストアンサー率54% (45/82)
回答No.2

目が原因ではないでしょうか。写真を撮って確認してみて下さい。 目やカメラのピントによって光の見え方は違います。 夜が更けてから星や街灯を見た時、目のあまり良くない人には、放射状の線が見えますが、目の良い人には、ただの点にしか見えません。

oliver1234
質問者

お礼

なるほど、目の状態なのかもしれませんね。 ただ「そのライトだけ」が粒粒に見えることが若干不思議です。 回答ありがとうございました。

回答No.1

半導体の発する光は単一波長のために起こります。 光は波の性質も持っているために、 波を重ね合わせると大きくなるところと打ち消し合ってなくなってしまう所が出ます。 それが写真の粒粒です。 粒粒の大きさ・間隔は光の波長(色)で決まります。 太陽光や白熱電球の光は単一波長ではなく連続光なので。 この間隔の違う粒粒を無限に重ね合わせたような状態なので粒粒は消えてしまいます。

oliver1234
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど分かりやすい解説です。LEDだから起こることなんですね。

関連するQ&A