• ベストアンサー

プラスチックの名称を知りたい

液晶ディスプレイなどのバックライトに使われていて、発光しているプラスチックの 種類と名称を教えて下さい。 そのプラスチックは一方の端に光源を当てると他方の方へも光が伝わり 全体的に光るものです。 これらは個人用に、小さな寸法で販売されているのでしょうか。

  • mtx1
  • お礼率40% (59/145)
  • 科学
  • 回答数2
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「拡散板」とか「散光板」と呼ばれるものでしょう。工作素材として販売されていますので,必要なおおきさにカットすればいいのではないでしょうか。

その他の回答 (1)

  • okvaio
  • ベストアンサー率26% (1769/6745)
回答No.1

携帯電話の液晶画面用のバックライトは、会社によっても違うと 思いますが「導光板」と言う名称で、アクリル樹脂製です。 枠に液晶と導光板、拡散板、LEDなどでユニット化して製造します。 製造環境はクリーンルームなどです。 従って、このパーツだけ販売はされていないと思います。 他の液晶ディスプレイもおそらく同じかと思います。

関連するQ&A

  • 液晶とプラズマの原理の違い

    液晶はバックライトの光で色を作っていて、 プラズマは、自発光の蛍光体で色を作っています。 プラズマの方が深い黒を表現できるといいますが、 液晶もバックライトを消せば、真っ黒を表現できるのは 無いでしょうか? でも、画素単位でバックライトを消すことはできないのかな。

  • 先日、釣り場でカッコイイ竿を見かけたのですが、メーカー及び名称が全くわ

    先日、釣り場でカッコイイ竿を見かけたのですが、メーカー及び名称が全くわかりませんでした。 特徴:振り出し竿 5mくらいはあった様に見えるた     全体的に赤色    太陽の光が当たると赤く発光しているように光って見えてライトセーバーの様でした    グリップ辺りに麻の様な紐が巻かれている この位しか手がかりが無いですが、心当たりのある方は、是非教えて下さい。 宜しくお願いします。    

  • 光が粒に見える

    光が粒に見える 寝ようとしたところふと気が付くと、 豆電球も付いてない真っ暗闇の中に、パソコンのディスプレイの電源LEDだけが赤く光っていました。 これを正面から見たところ、添付画像のように見えました。 (写真が撮れなかったのでイメージ画像です) 実際の現象は、皆さんも試して頂けると良いと思います。 真っ暗闇でディスプレイ待機中のLEDライトを1~2メートル離れた正面から見てください。 (ちなみに私は視力0.8程度です) 真ん中が光源で、良くある感じの光の筋がいくつかあります。(これもなんて言うんでしょう?) また光源の周りは放射状に明るく、光源から遠ざかるほど暗くなります。 問題はその中に粒状の光が見えるのです。 放射状の粒が光源に近いほど密に、遠いほど薄く配置されているように見えます。 この現象はなんというのでしょうか? 粒は粒ではないところに比べて明るく見えます。 粒は動きまわったりしません。見る角度を変えると見えなくなります。 また背景の状況に左右されません。光は光源から放射されるように見えますが、 放射された光の後ろに光源が隠れないように紙などを置いても、粒の部分は粒に見えました。 光源は1~2ミリほどです。薄目にしても見えます。 他にルータや豆電球や携帯電話など光の発する物で実験してみましたが、 光の筋は見えるものの、粒は見えませんでした。 おそらくですがLEDライトであることが関係しているのかもしれません。 もしくはライトの光を発散させるための透明プラスチックの形状かもしれませんが、 パッと見は普通の矩形の透明プラスチックに見えます。(分解してないのでわかりませんが) 光の筋ならば光源から放射されているから、と理解できるのですが、 光の粒が空間に固定化されて見えるのは非常に不思議に思いました。 何かの干渉で粒状に光の波長が強まっているのかもしれませんが。。。 粒が見えるということは、粒からの光を私が見ているということで、 これまた不思議です。そこに粒の実態があるわけではないので。。。 いくら考えても原理が分かりませんでした。 気になって眠れませんのでどなたかお教えください。

  • LEDバックライト液晶ディスプレイは目に悪いか

    次第にLEDバックライトの液晶ディスプレイが主流をしめつつあるようですが、これは目に悪くないのですか。 ブルーライトの量が多いと聞きますし、昔ながら冷陰極管等のディスプレイが「目に良い」として販売されてます。

  • バックライトの種類がわかりません

    ノートパソコンの液晶・バックライトの購入 ThinkPad Edge E520 を使っていますが、最近液晶画面が暗くなってきました。 もうほとんど見えません! ネットで調べるとノートパソコンの液晶バックライトを交換すれば直るかも?と書かれていました。 バックライトの販売店ってありますか。 冷陰極管の販売はありましたが、LEDタイプは不明です。 以前、HDとメモリは交換したことがあります。 今回は、すこし難しそうですが壊れても勉強と思ってバックライトを交換しようと思ってます。 LEDタイプの販売店をご存知の方がおられましたらよろしくお教え願いします。 カテゴリ デジタルライフ > PCパーツ・周辺機器 > ディスプレイ

  • デジカメ液晶モニターのバックライトはLEDですか?

    デジカメの液晶モニターのバックライトの光源はLEDですか?蛍光管ですか? それとも機種などによっても違うのでしょうか?

  • 液晶のあけ方

    SHRAPのPC-MJ730Pの液晶のバックライトが切れたみたいでまったく映りません。 今は外部ディスプレイで使用してます。 でも、どうせ外部ディスプレイを使っていて液晶を使わないのなら、 液晶が壊れてもいいので、バックライトの交換をしてみようと思います。 でも、液晶がなかなか開きません。 なにかコツのようなものがあるのでしょうか? それとも、ちゃんとした正しい開け方があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • LED(発光ダイオード)の光は...

    先日LED(発光ダイオード)を使用したライトを購入しました。 LEDは他の光源(電球など)より、同じ明るさでも低消費電力と言われていますが、あまり明るいという印象がありません(直視すれば眩しいとは思うのですが)。 LEDの光は他の光と違うのでしょうか?

  • 有機ELの視野角についての質問です!

    有機ELディスプレイの特徴の一つに、広い"視野角"があげられると思いますが、ここで二点ほど気になったことがあるので質問させていただきます。 (1)液晶は、見る角度(視野角)によって色合いが異なると言われておりますが、有機ELの場合でもやはり色合い、つまり発光スペクトルは視野角に依存するのでしょうか?するとしたらどのように見え方が違うのでしょうか? (2)有機ELは、発光層を数層の薄膜および電極等で挟んだ構造だと思います。なので、発光層から、ある角度以上で発光した光は、他の膜による"全反射"によって外に出てこない波長の光成分があると思うのですが、広い視野角と謳っているので、こういった現象はないと考えてよいのでしょうか?それとも、ある角度以内で発光した光を、広視野角へ拡散させるようなパネル構造となっているのでしょうか? 単に、有機ELは自発光、面光源だからという理由で、広い視野角であるとは思えなかったので、このような質問をしてみました。 分かりにくい文章で申し訳ありませんが、ご教授願います。

  • 電子基盤について

    古い液晶ディスプレーのバックライトの冷陰極菅をLEDに転装したいと思っています。バックライトの電源ユニットの電圧と電流がLEDの規格に合わせにくいので、陰極菅を電源ユニットごと取り外し、LEDは別途電源を引きたいと思っています。そこで質問なのですが、元々あった陰極菅の電源ユニットのコネクタを、液晶パネル本体の電子基盤から抜いたままパネルを使用した場合、バックライトに行くはずの電流が流れなくなる分、他の部分に過剰な電流が流れて壊れてしまうというようなことはないのでしょうか?以前、自動車のウィンカーが片方壊れた際に、他方のウィンカーの点滅速度が2倍になったことがありました。このときに思ったのは、一方に2倍の電流が流れているためだろうと・・・。なので、今回も同じようなことになりはしないかと思っているわけです。(頓珍漢な質問をしていたらすみません。電子工学は門外漢なもので。) 宜しくお願いいたします。