• ベストアンサー

電子基盤について

古い液晶ディスプレーのバックライトの冷陰極菅をLEDに転装したいと思っています。バックライトの電源ユニットの電圧と電流がLEDの規格に合わせにくいので、陰極菅を電源ユニットごと取り外し、LEDは別途電源を引きたいと思っています。そこで質問なのですが、元々あった陰極菅の電源ユニットのコネクタを、液晶パネル本体の電子基盤から抜いたままパネルを使用した場合、バックライトに行くはずの電流が流れなくなる分、他の部分に過剰な電流が流れて壊れてしまうというようなことはないのでしょうか?以前、自動車のウィンカーが片方壊れた際に、他方のウィンカーの点滅速度が2倍になったことがありました。このときに思ったのは、一方に2倍の電流が流れているためだろうと・・・。なので、今回も同じようなことになりはしないかと思っているわけです。(頓珍漢な質問をしていたらすみません。電子工学は門外漢なもので。) 宜しくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんばんは。 もしかしたら、LEDにしたら色純度が向上することを確認する実験かな、と思いました。 本題です。 質問者様がおっしゃっている「バックライトの電源ユニット」というのは、たぶん「インバータ」のことだと思います。 インバータは、蛍光灯を点灯させるための高電圧(1kV程度以上)を作り出すための一種の電源回路で、 全体の回路の中のどっかから数ボルトの電圧を引っ張ってきて、それを1kV程度にするというわけです。 (余談: 私は、動作中のインバータ基板に手で触れて、指を焦がした経験があります。しかし、直径1mmぐらいでしたが。) ここで「電圧を引っ張ってきて」というのは、電源に対する、インバータ基板と他の部分の並列つなぎを意味します。 ですから、インバーターを丸ごと取り外しても、ほかの部分に過剰電流が行く心配は、おそらくありません。 ただし、念のため、取り外した後は接続部分は何かで覆っておくのがよいでしょう。 出力インピーダンスが低いはずなので、ゴミとか水とかが落ちると激しくショートするかもしれませんので。 なお、本件については、私は同じことをやった経験がありませんので、 責任は持てません。

tshmsg63
質問者

お礼

アダプタから流れてくる電力が同じだとしたら、バックライトに使われなくなった電流はどこへ行くのだろうという、素朴な疑問だったわけですが、知識のある方からすれば、お話にならない疑問であったかも知れません。 並列つなぎなので、取り外しても全体としての消費電力が減る、つまり電源コンセントからの電力供給がその分減るだけのことなのですね。 過剰電流については、私の取り越し苦労だったようです。 蛍光管の光は演色性が低いと言われているので、3波長型白色LEDまたはRGBの各LEDを用いて、色再現性を高められないか、と思った次第です。LEDにして期待通りのものができるのか、一種の実験ですね。 >念のため、取り外した後は接続部分は何かで覆っておくのがよいでしょう。 そのようにしておきます。 お答えいただき、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#99860
noname#99860
回答No.1

> 自動車のウィンカーが片方壊れた際に、他方のウィンカーの点滅速度が2倍 になったことがありました。 自動車のウィンカーは、タマ切れが起きると(消費電流が変わると) 気付きやすいように点滅速度を変えるシカケになってると 聞きました。 別に負担がかかるわけではないと思いますが。 > バックライトに行くはずの電流が流れなくなる分、他の部分に過剰な電流が流れて うーん、あんまり無いように思いますが、心配なら同じ電流を食わせればいいと思いますけど。 ところでCFL(冷陰極線)だと細長い、線のような光源で、LED だと点に近い光源になると思いますが、 バックライトとしてムラのないように仕上げられますか? バックライトはただ光ってるだけでなく、LCD前面の光量のムラをなくすような 導光板を使ってたりしますから、 光源の形状が変わるなら、そこも変えないと。

tshmsg63
質問者

お礼

玉切れで点滅速度を変える仕様になっているとは、知りませんでした。電流云々ではなかったのですね・・・。一つ不安材料が解消しました。 同じ電流を流すことができればよいのですが、それだとLEDの構成が制限されてしまってなかなか思うように行かないのと、余計な発熱も生じ、早い劣化の要因になるのではないか、と。それで、いっそのこと既存のユニットをすっぽり取り外して、電源を別途引き直した方が楽かもしれない、と思ったわけです。 光源の形状については、導光板を使わず直接背面からCFLで照らすタイプなので、点状のLEDですが多数を平面的に配置すれば、後は散光版の効果で均一にできるのではないかと考えています。 お答えいただき、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • バックライトの交換について教えてください!

    バックライトの交換について教えてください! DELLのVostro1500(OS XPpro core2duoT7300)を2,3年ほど利用しているのですが 先日バックライトが切れてしまったようで、立ち上げた瞬間は普通に映るのですが その後傾けてうっすら見える程度の明るさになり、調べてみるとバックライトの寿命ということがわかりました。 業者やメーカーに頼んで修理をしてもらうのが一番確かなのですが、そこまで経済的余裕があるわけでもないので直せそうであれば自分で直してみようと思い現在過去にバックライトを交換された方(FUJITSUやTOSHIBA製)を見ながら試みています。 液晶パネルをはずすところまではできたのですが、この後の冷陰極灯菅がどこに入っているのかがわからない状態です。そこで写真のどこに冷陰極灯菅があるのか。またどう作業をすればよいのか教えていただけないでしょうか。冷陰極灯菅現物を計ってから購入しようと思っていますのでまだ手元にはありません。 ※現在液晶パネルを開いてキーボードの上にかぶせて乗せている状態です。 よろしくお願いいたします。

  • 液晶のバックライト(LED,冷陰極管)による寿命差

    うちには4~5年前のノートパソコンが3台あるのですが,どれも液晶ディスプレイが劣化して黄ばんできています。調べてみたところ,液晶ディスプレイが黄ばむのはバックライトに使われている冷陰極管≒蛍光灯が劣化しているからだといいます。確かに,部屋の明かりとして使う蛍光灯が経年劣化によって黄ばむのは経験的に納得できることです。 さて,最近のノートパソコンには液晶ディスプレイのバックライトととしてLEDが採用されているものが増えきてきているそうです。LEDが劣化して黄ばむという話は聞いたことがありませんし,経験したこともありません。LEDをバックライトととして採用した液晶ディスプレイは黄ばむことはないのでしょうか。また,輝度低下やムラの発生などを含めて冷陰極管よりもLEDをバックライトとして採用した液晶ディスプレイのほうが一般に長寿命だと考えてよろしいでしょうか。 ところで,うちには10年ほど前のデスクトップPC用のTFT液晶ディスプレイも2台あるのですが,これらはほとんど黄ばんでおりません。これはノートパソコンのものよりも黄ばみにくい冷陰極管が使われていると認識してよろしいでしょうか。であるならば,冷陰極管を採用したものの中でも黄ばみやすい=劣化しやすい液晶ディスプレイとそうでないものの違い,またそれらを見分ける手段がありましたらお教えください。

  • 液晶ディスプレイにおけるCCFLのメリット

    液晶ディスプレイのバックライトとしてLEDを用いる機種が増えてきていますが 逆にバックライトに従来のCCFL(冷陰極管)を用いることに何かメリットはありますか(コスト以外で)

  • LEDバックライト液晶ディスプレイは目に悪いか

    次第にLEDバックライトの液晶ディスプレイが主流をしめつつあるようですが、これは目に悪くないのですか。 ブルーライトの量が多いと聞きますし、昔ながら冷陰極管等のディスプレイが「目に良い」として販売されてます。

  • 液晶バックパネルはどこで買えますか

    液晶用のバックパネルをディスプレイに使いたいのですが、バックパネルだけ(電源込みで)売っているところをご存じでしたらお願い致します。 冷陰極管だけの販売はいくつかあるのですが、反射板ごとパネルの状態、または部品を販売しているところが知りたいのです。

  • ノートパソコンの液晶・バックライトの購入

    ThinkPad Edge E520 を使っていますが、最近液晶画面が暗くなってきました。 もうほとんど見えません! ネットで調べるとノートパソコンの液晶バックライトを交換すれば直るかも?と書かれていました。 バックライトの販売店ってありますか。 冷陰極管の販売はありましたが、LEDタイプは不明です。 以前、HDとメモリは交換したことがあります。 今回は、すこし難しそうですが壊れても勉強と思ってバックライトを交換しようと思ってます。 LEDタイプの販売店をご存知の方がおられましたらよろしくお教え願いします。

  • ノートPCのバックライト交換について

    5年半前に購入したノートパソコン(SOTEC WE293xp-b)の画面が 2日前突然赤くなり、数分後には真っ暗になってしまいました。 しかし薄く画面が表示されているのがわかったので、 バックライトに異常があると思い、試しに液晶パネルを開けてみました。 冷陰極管を見てみると古い蛍光灯のように両端が黒くなり、 電源をつけてみると赤い光りと白い光りが交互に点滅していたので バックライトを交換してみようと思ったのですが、 ・冷陰極管の両端についているリード線の外し方 (ニッパでどの部分を切り取るのか) ・バックライトの交換に向いている半田ごての選び方 ・半田付けの詳しいやり方 (色々サイトを見たところ、バックライト交換時の半田付けの工程が端折られていました。) この3点がわかりませんでした。よろしくお願いします。

  • NEC Lavie LC700/6D

    バックライトの交換を自分でされた方いませんか? PCの分解ををはじめましたが、もう少しのところで液晶が外れません。 できれば冷陰極管CCFL(バックライト)のサイズも教えていただければ助かります。

  • バックライトの種類がわかりません

    ノートパソコンの液晶・バックライトの購入 ThinkPad Edge E520 を使っていますが、最近液晶画面が暗くなってきました。 もうほとんど見えません! ネットで調べるとノートパソコンの液晶バックライトを交換すれば直るかも?と書かれていました。 バックライトの販売店ってありますか。 冷陰極管の販売はありましたが、LEDタイプは不明です。 以前、HDとメモリは交換したことがあります。 今回は、すこし難しそうですが壊れても勉強と思ってバックライトを交換しようと思ってます。 LEDタイプの販売店をご存知の方がおられましたらよろしくお教え願いします。 カテゴリ デジタルライフ > PCパーツ・周辺機器 > ディスプレイ

  • ノートPCの液晶のバックライト交換をしたところ、画面に無数のカラフルな

    ノートPCの液晶のバックライト交換をしたところ、画面に無数のカラフルな縦線だけが表示されるようになってしまいました。どこを直せばいいのかわからず困っています。 経緯を説明します。 液晶が真っ暗になり、よーく見るとうっすらと画面が表示されていたので冷陰極管を自分で交換しました、 誤って本来よりも短い冷陰極管を注文してしまい、接続したのですが画面真ん中は回復しましたがやはり両サイドが暗い為、 新たに長い冷陰極管を購入し再度取り付けたところ、今度は画面がカラフルな縦線だらけになってしまいました。 冷陰極管自体は点灯しています。 起動時は両サイドが黒く真ん中が白っぽくなり、デスクトップ表示に伴い縦線が出てきます。 取り付け作業中に液晶パネルを傷めてしまったのでしょうか? 外部ディスプレイにつなぐと正常に表示されているので液晶の問題だと思います。 できるだけパネル交換せずに自分で直したいと考えています。 ご教授下さい。 ノートPC:GATEWAY MT3305J ディスプレイ:14.1インチ 取り付けた冷陰極管:290mmx2.0mmその後312mmx1.8mmに交換