トイレトレーニングの悩み-トイレに困ってます。

このQ&Aのポイント
  • 生後3ヶ月半のトイプードルのトイレトレーニングについて困っています。
  • まだ小さいため、留守番や寝る時や家事中はケージで過ごしていますが、トイレがうまくできません。
  • ウンチをトイレトレーの上に横になってしまったり、食べてしまったりします。どうすれば良いでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

トイレに困ってます。

トイレに困ってます。 我が家に来て4日目の生後3ヶ月半のトイプードル(メス)のトイレに困ってます。 まだ小さいので、留守番や寝る時や家事をしている時はケージで過ごさせています。 オシッコは今の所はケージ内でほぼ出来ていますが(ケージ外は2回)、ケージ内のベッドでしてしまう時もあります。 ウンチは外(リビング)やケージ内のシートやベッドと、どこでもしちゃいます。 まだ小さいし、しょうがないと思いますが、トイレトレーの上に横になるのです。 オシッコはまだ我慢出来ても、ウンチは・・・・・。 ウンチを食べてる時もあります。 今まで試したのは、ケージ全面にシートを敷いて、トイレトレーを置く。 トイレトレーと、寝床にバスタオル。 トイレトレーとベッド。 朝、起きた時と、外出から帰って来た時は、必ずウンチまみれです。 まだシャンプーも出来ないので、シャンプータオルなる物で拭いてますが、汚いですよね・・・。 ブリーダーさんの話でも、「いつもシートの上に寝ちゃってウンチまみれです」、と。 「今の時期は暑いからしょうがないんだよね~」、と。 ブリーダーさんの所で、排泄物は汚いと学ばなかったのでしょうか。 もう少し様子をみたほうがいいのかもしれませんが、毎朝ウンチまみれの仔犬と格闘するのも・・・。 ご指南をよろしくお願いします。

  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

9ヶ月のトイプードル♂を飼っています。 犬との生活が生まれて初めてで、私もトイレのしつけには苦労しました。 ウチの場合生後2ヶ月で迎え入れました。当初、ベッドとトイレトレーを置いたらいっぱいいっぱいのケージだったので、ケージ内にいる時はきちんとトイレで用を足してくれていました。 問題はケージから出してリビングで遊ばせている時のトイレだったんです。ほぼ100%、私たちの死角になる所に走って行って用を足してました…。「走って行くくらいなら、すぐ近くのケージに入ってすればいいのに!」と思いながらトイレットペーパーを持って追いかける毎日でした(笑) どうにかしなければ、と思って始めたのが「ご褒美作戦」です。それまでは、トイレで用を足したら撫でて褒めてあげるだけだったんですが、それに「ご褒美」を加えました。ご褒美と言っても普段食べさせているフードです。もちろんその分は1日の給与量から減らしていました。トイレで用を足したら、撫でて褒めてご褒美をあげる。これを繰り返していたら、数日でケージ内のトイレに入りだし、生後4ヶ月の頃にはリビングで用を足す事は無くなりました。楽しそうに遊んでいても、トイレに駆け込んで用を足しているのを見ると、可愛くてたまらなくなります。 ウンチまみれになるのは、ウンチをした後のトイレトレーの上に横になるからですよね?ウンチした後はありませんが、ウチの子もよくトイレトレーの上に横になっていました。ウチがやったのは住居スペースとトイレスペースを区別させる為に、大きめのケージに買い替える事です。ベッドとトイレトレーの間にスペースが出来たので、その空きスペースでよく横になっています。ただ、いまだに1日に1回くらいはトイレトレーの上にいるのでなんとも言えないのですが…。 初心者が回答するなんて…と思いましたが、私も同じようにトイレのしつけで悩んでいたので少しでも参考になればと思って回答させていただきました。ウチもまだまだ大変な毎日です。お互い頑張りましょうね。

kyaroruto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 同じトイプーなんですね。 しかも4ヶ月で覚えたなんて、うちのトイプーあと半月で4ヶ月です。 飼い始めたのが3ヶ月半でしたが。 ベッドを新しく替えてから(偶然か、ベッドとトイレの区別が付いたのか)、ケージの中ではオシッコ成功率は100%になりました。 リビングでは、うちも、私がトイレに誘導しないと出来ません。 うちも、トイレシーツで出来たら褒めまくってるだけです・・・。 ご褒美作戦に切り替えてみます。 なんだか、同じ感じで、うちも成功するかも?とワクワクします。 ただ、ケージを広くするのは出来ないんですよね・・・。 置くところがなくて。 ベッドの前に、横になれるくらいのスペースは空いています。 ギリギリですが。 今は、トイレシートの上じゃない所にいる時に褒める作戦にしています。 あと、トイレシートの方向に私が居ると、少しでも私の側にいたいのかトイレシートに来ちゃうので、ベッドに居ないと見えないようにケージの上からタオルで隠しちゃいます。 昨日も今日も、ウンチの時間が不規則で食後に出ないので、見張っているのが大変です・・。 でも、可愛い寝顔を見ていると、明日の活力が沸いてきます。 頑張ります。

その他の回答 (4)

回答No.4

>ブリーダーさんの所で、排泄物は汚いと学ばなかったのでしょうか。 申し訳ないけど子犬を飼ったんだったらそれを教えるのも飼い主の仕事だと思います。 しかも、質問者様がご自身でその機会を奪っているんです。 まずは寝床とトイレを分けましょう。 寝床とトイレをなるべく離しておいて(50センチ以上)全体をサークルで囲うか、 一部屋子犬に安全なように片してそこに寝床とトイレを離して置くかです。 犬はふつう自分の寝床では排泄しません。 人間だってトイレにふとん敷いて寝ませんよね。 不衛生ですから。 ちゃんと健全に育った犬なら、排泄物はよけて通ります。 決して踏んだり、まして食べたりしません。 でも、子犬のころからペットショップの飼育ケースの中や、ブリーダーの狭いオリの中、家庭の狭いケージの中で寝床もトイレもいっしょくたの場所で排泄物を踏んで育つと、糞を汚い物だと認識できないで、糞を踏んだり食べちゃったりする少し異常な子が出来上がってしまうのです。 広い場所で母犬も同胎犬もいっしょに飼っていれば、放っておいたってこの認識はできるようになるし、トイレも覚えます。 母犬が教えますから。(教えるというかひたすら寝床を清潔に保って、排泄はトイレ(と決めた場所)でさせます。) でも狭い場所で子犬だけを飼う場合は、飼い主がちゃんと教えなければなりません。 今まで質問者様がされたことって、 >ケージ全面にシートを敷いて、トイレトレーを置く。 トイレトレーと、寝床にバスタオル。 トイレトレーとベッド。 つまり「置いただけ」じゃないですか(^^; 犬だって人間だって赤ちゃんには躾して「教えなきゃ」わからないんですよ? 「トイレはここでするんだよ」って。 子犬がトイレしそうになったら、止めて(叱るわけではない)、トイレに連れて行ってコマンドでさせる。 トイレに匂いをつけておいてもいいと思います。 コマンドは私はあったほうが楽だと思うけど、家庭犬として必要ないと思えばなくてもいいと思います。 教えておけば慣れてきたらトイレしそうになる前に連れて行ってもコマンドをかければ条件反射でするようになります。 なんにしても他のところでしてしまう前に、トイレに連れていけばいいんです。 トイレでさせて褒める、それを繰り返していれば、そのうちしたくなったら自分からトイレに行くようになります。そして褒めます。 どうしても狭いケージでしか飼えないならとにかくいつも清潔にしておいてあげてください。 トイレと寝床の間に仕切りを設けてもいいと思います。出入りはできるように。 これも寝床でしそうになったらする前にトイレに。 狭いところで飼っているのに放っておいたらうんちまみれになってあたりまえですよね。 ちゃんとトイレで排泄してベッドで眠っていても、起きれば子犬は動くんだから踏んでしまって当然です。 糞より魅力的な噛んで遊べるおもちゃは置いてありますか? なければ糞を食べちゃうこともあるでしょうね。 どうしても狭いケージで飼うなら犬が踏んだり食べたりする前に片付けなきゃ・・・。 トイレトレーの上より心地よく眠れる寝床を作ってあげて。 トイレで寝るのが暑さのせいだと言うならエアコンで涼しくしてあげればいいですね。 あと、私はケージ飼いはしたことがないから、ウンチまみれの犬って見たことないんですけど、 それはシャンプータオルできれいになるものなんですか? 洗い流さないシャンプーを塗りつけるよりは、さっとぬるま湯で洗ってあげたほうが気持ちいいんじゃないかと思うんだけど・・・。 犬が汚れる前に片付けるか、汚れてから洗うか? 忙しいけど今だけがんばってトイレの躾をするか、放っておいて今後もうんちまみれと格闘するか、 どっちにしても大変ですけど、それが子犬の世話ってもんです。がんばってください。

kyaroruto
質問者

お礼

ブリーダーさんの所では、ずっと母親犬と一緒にいたのでは、なさそうです。 「母親とベッタリになっちゃうから~」と言っていたので。 広いケージは無理そうなので、狭いケージで頑張って躾けるしかないですね。 トイレシートは、幼犬用の臭い付きシートを使っています。 何度か成功しているので、少しは理解していると思います。 コマンド、現行を見られた時は、「シーシー」「ウンウン」と言っています。 まだそんなに現行を見られた回数が少ないので、これからですね。 ケージの中には、寂しくないようにお友達(犬のぬいぐるみ)を置いています。 結構お気に入りで、いつも自分でケージの中から咥えて、リビングでの自分の低位置に持って来て噛み噛みしています。 噛み噛み専用のオモチャをもう1つ置いた方がいいのでしょうか。 トイレと寝床の仕切りですか。 ステンレスか何かの、いい大きさの仕切りがあれば、犬が通れるくらいの幅を残して、くっつければいいですね。 探してみます。 最近めっきり夜は寒くなってきたので、暖かいベッドにしないと寒いですよね。 これを気に、ベッドを覚えてくれると嬉しいです。 仔犬のうちも、数ヶ月ですもんね。 トイレの躾け、頑張ります。

noname#140971
noname#140971
回答No.3

補足: ケージ=ハウスでスカトロ犬にさせない別の方法。 スカトロ犬対策に、もう一つ別の方法があったことを思い出したので補足します。 私が、初めて飼ったシベリアン・ハスキーで行ったやり方です。 1、ケージ=ハウスの設定で、夜はケージに寝かせる。 2、シッコとウンチは、専用のサークル(90×60程度)を利用する。 仔犬ですから、当然にお留守番はさせられません。 ですから、出かける時は連れていきます。 さて、このやり方でも、普通にしていたら今までと同じ結果になります。 しかし、一つだけ、仔犬の過ごさせ方を変えるだけで朝にシッコ、ウンチまみれになるのはゼロにできます。 ******************  夜は、ケージを質問者のベッド横に ****************** 私が今預かっている盲導犬候補生の仔犬では絶対に許されないやり方です。 でも、家庭犬では全く問題のないやり方です。 ・ベッド横で寝かせれば3ヶ月を過ぎた仔犬が夜中に粗相することはありません。 ・仮に、排泄したい時などはクーンとなくので起きてトイレ専用サークルに連れていくだけ。 経験では、この方法でもスカトロ犬化は避けることができます。

kyaroruto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 出かける時に仔犬を連れて行く事は出来ません。 病院に行ったり、スーパーに行ったりするし、まだ3回目の予防注射も終わっていないし。 なかなか難しいものですね。 可愛いワンコの為、頑張ります。

noname#140971
noname#140971
回答No.2

>まだ小さいので、留守番や寝る時や家事をしている時はケージで過ごさせています。 ならば、トイレの躾は、いつまでたってもできません。 最悪の場合、ウンチ遊びやウンチを食べるスカトロ犬になってしまします。 さて、私は、6月より生後50日の仔犬を飼っています。 一度も、ハウスでシッコ、ウンチまみれにさせていません。 1週目の粗相は、一日の間に夜中も含めてシッコに限って2~4度。 2週目の粗相は、一日の間に夜中も含めてシッコに限って1、2度。 3週目の粗相は、2、3日に1、2度。 4週目以降は、現在まで粗相ゼロです。 ところで、これは夫婦二人が終日預かった仔犬の世話に専念してのこと。 多くの家庭では、24時間体制で仔犬を世話をするなんてのは無理の無理。 しかし、それでも愛犬がスカトロ犬になった姿はみたくないものです。 (1)終日の世話はしないで手抜きをしたい。 (2)しかし、トイレは覚えて欲しいし、朝にスカトロ犬はみたくない。 そこで、この2つを両立させた我が家の経験を紹介します。 2頭目にゴールデン・レトリーバーを飼いましたが、当時、躾をするユトリがありませんでした。 そこで、私は、思い切って和室に2畳のサークルを設営しました。 夜とお留守番時は、その2畳のサークル内で過ごさせました。 2畳のサークルは、正規の居住空間ではありません。 あくまでも5ヶ月になったら撤廃する<粗相部屋>。 ですから、当然にお昼寝は、専用のハウスで寝かせます。 ですから、当然に排泄は、専用の排泄スペースで<させて褒めて>躾ます。 この場合の失敗の頻度は、大体、6月より飼っている仔犬と同じです。 Q、トイレに困ってます。 A、割り切って<粗相部屋>で夜を過ごさせる。 ブルーシートを敷いた2畳と十分に広い粗相部屋で寝かした場合、仔犬はウンチ遊びをしないものです。 仔犬は、排泄場所を避けて過ごしつつ、また、別の場所で排泄します。 粗相部屋の広さが、とっても大事だという理由です。 さて、大きな粗相部屋を用意できない場合は、<トイレトレーニングに専念><とりあえず諦める>のどっちかになると思いますよ。

kyaroruto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 引き取ってまだ間もない仔犬は、基本はケージで過ごした方がいいって言う人もいるし、難しいですね。 我が家は、独立した部屋しかなく、1部屋が空いていますが、まったくリビングから見えなくなってしまうので、そこで昼寝や排泄を褒める事は出来なくなってしまいます。 頑張ってトイレトレーニングに励みます。

回答No.1

排泄のタイミングを調べてみては? ご飯を食べて何時間ほどで排泄をするかはご存知ですか? それによってご飯の時間を調節することもできますよね。 臭いの強い食事をさせると、排泄物からその臭いがして、 食べてしまうこともあります。 子犬だとまだ消化酵素も弱いので、 ちゃんと食べ物が消化していないまま排泄してしまうこともあります。 あと、粗相無くトイレトレーの上で排泄できたら、 大げさに誉めてあげましょう。 そして、粗相をした場合は、騒がずに黙々と片付けましょう。 騒ぐと喜んでいると勘違いしてしまうこともあります。 トイレトレーでの排泄=誉められる というのを覚えれば、 夜寝静まったころや、外出時に隠れてすることなく、 ご主人様の目の前で「スゴイ?」ってするようになると思いますよ。 毛が汚れてしまったときは、蒸しタオルで拭いてあげて下さい。 体臭が気になるときは、石鹸で洗ってよくすすいだタオルを、 レンジでチンして蒸しタオルを作れば、効果的です。 ワンちゃんもきっと喜びますよ。

kyaroruto
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 オシッコは、そんなに回数が多くないし、見ている時は、まあまあ成功しているような気もします。 ウンチのタイミングですが、食後にしない時もあって、まちまちなんです。 早い時は食後5分くらいでするし、しないと5時間とかしません。 ケージで食事をして、ウンチをするまでケージに入れて、ウンチ出た時は褒めまくってから外に出しますが、何時間もウンチが出ないと、いつまでもケージにいる事になってしまうのです。 それも可哀相で昨日はウンチしなくても外に出しましたが、夕食前にウンチが出ました。 今日は犬より早く起きて(5時くらい)、ウンチする前に間に合いました。 しばらくの我慢だと思うので、頑張って早く起きてみます。 蒸しタオル、気持ちよさそうですね。 早速、作ってみます。

関連するQ&A

  • 犬がトイレの上で寝るので困っています

    もうすぐ7ヶ月になるミニチュアダックスフンドの男の子です。 かまってあげられない時や寝る時は、ケージの中に入れています。 ケージはかなり大きく、2つの部屋に区切ってあるもので、狭いほうのスペース(トイレシートより少し大きめ)をトイレ用、広いほうのスペースは居住用にしています。 基本的には、居住用スペースで寝ているのですが、時々トイレ用スペースに置いてあるペットシートのトレイの上で寝ています。 (以前はおしっこをした後のトイレシートでは寝ていなかったと思いますが、最近は、おしっこをしたトイレシートの上でもお構いなしです。) ベッドを居住スペースに置いていても、そのベッドをトイレスペースにわざわざ持ち込むこともあります。 おかげで、ケージから出すたびに毛を洗ってあげないといけないし、ケージの中でも、(当然ですが)おしっこの付いた体のまま居住用スペースで遊ぶので、居住用スペースまでおしっこ臭がして、困っています。 どうしたら治りますか? 「犬は清潔好きなので、大人になれば自然に治る」という意見を目にしたことがありますが、うちの犬はその兆候がまったく見えません。 それどころか、おしっこを汚いと思っているフシさえも見られません。 (-_-;) さすがに、ウンチの上で直接寝るということはありませんが、ウンチをした場所の上にベッドを持ってきてそこで寝ていることはあります。 (ウンチに関しては、汚いという感覚があるのか、直接踏んだり触れたりすることは一切ありません。) 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 2ヶ月♂Mダックス トイレの躾について

    2ヶ月♂Mダックス トイレの躾について 我が家で飼い始めて1ヶ月。月年齢2ヶ月のダックス・オスがいます。知り合いの自宅で産まれたので譲り受けました。かなり人懐っこく音には臆病です。 一人暮らしで部屋は15畳ぐらい。初めて犬を飼いました。 夕方から夜12時ぐらいにかけて留守番することが多いです。 かなり家具が多く、離していたら一人で隠れたりして遊んでいます。ダックスはリビングで、わたしは隣の部屋で寝ています。 1日のうち、自分がいる時はケージは開けっ放しで眠くなったらベッドに戻る、いない時はケージ内で留守番です。夜鳴きや無駄吠えは今のところありません。かなりきれい好き・やんちゃくれみたいです。抱っこしてもじっとしません。眠たいときは自分で膝の上に来て寝ます。 質問はトイレについてです。 ケージにベッドとトイレを設置しています。ケージ内のトイレとベッドの割合は5:5です。初日からトイレで必ずオシッコをしていますが現在ウンチはトイレではせず、したくなったら吠えたくっています。ケージ内では外したことはありません。 最初の頃はあまりケージから出していなかったので、ケージ内のトイレの上でウンチもしていたんですが、放すようになってからケージ内でウンチだけしなくなりました。 ケージの外は、ある程度オシッコをするところが決まってきたのでそこにシートを置いています(現在2カ所)。 放していると、ケージ外のオシッコは7割シートの上でします。これでも大分覚えてきた方なんですが、ウンチだけはシートの上でしません。 場所は違えど、ある程度ウンチの場所も決まっているので(だいたい4カ所ほど)シートを置くんですがシートの上でしません… ウンチのサインを見たらシートの上にのせるんですが、ちょびっとだけ出して途中で止まるみたいです。 なので今は気張りだしたらシートをお尻の下に持っていってるんですが、これでもいいんでしょうか??途中でやめてもシートにのせた方がいぃのかも…と思ったり… また、この状態でウンチしたら誉めた方がいいんでしょうか?? 死角がかなり多いので、ウンチに気づかず、コロンコロンになっていることが多々あります… どうしたらウンチもシートの上でしてくれるようになるんでしょうか?? いずれはケージ内まで戻って両方するようにしたいです。 長くなってスイマセン。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬のトイレ

    生後5ヶ月のダックスです。 前のおうち(ブリーダーさん)では、トイレのしつけが完璧だったようなのですが、 私の家だと好き放題、どこでもオシッコ・うんちをしていまいます。 ちなみに、トイレシートはケージ内に一つと、ケージ外に一つあります。 たま~にシートの上でしてくれるのですが、 ほとんど居間や台所、廊下やソファーの上などでしてしまい困っています。 ちなみに今日はオシッコ・うんちを計6回したのですが、トイレシートにちゃんとしてくれたのは1回のみで、後はかまわずいろんな場所にしていまいました。 そのうち決まった場所でしてくれるのでしょうか…。

    • 締切済み
  • トイレトレーニング方法悩んでます

    一昨日、我が家に7ヶ月のメス、ポメラニアンがやってきました。 本当は生まれたてが欲しかったのですが、共働きなので家に誰もいない時間がどうしてもあるのでちょっと大きくなった子を招きました。 まずはトイレだけはきちんと教えたくて、ペットショップのお兄さんに教えてもらったとおりケージ内にトイレトレーとベッドを設置。 トレーの上でおしっこが出たら褒めてやりました。そして初めてのウンチのときも発見が早くてすぐに排泄物を処分して、いい感じ・・と思いきや、2回目のウンチに気付くのが遅れ、その上で飛んで跳ねて体中ウンチまみれ。家に連れ帰って1週間はシャンプーは控えましょうと言われてましたがやむを得ず夜中にシャンプー。最初だしこんなこともあるわ、とのん気にしてましたが、翌日もウンチが出たことにほんの少し発見が遅れたために、またまたウンチまみれ。たとえすぐに発見してもお尻付近の毛にウンチが付いて臭いを放つので、たびたび風呂場に連れて行きぬるま湯で洗い流してやり・・。まだ2日しかたっていないのにクタクタです。今日までは昼間留守にしないで済むので目も行き届くと思うのですが、明日から少なくとも午前中は家に誰もおらず、その間にウンチまみれになることは避けられないのかなあ、と不安です。 また、昼寝のときなど、トイレトレーの上で寝そべりますが、これは黙認していてもいいのでしょうか?ベッドに寝るよう教えようと近づくと目がさえて遊びたがり、寝る機会を奪ってしまいます。 元気がいいのはいいのですが、ケージの中では(出してやってもですが・・)ところ狭しとベッド上であろうとトレー上であろうとぴょんぴょんしてます。可愛いのですがね。 何の予備知識もないまま飼い始めてしまい、適切な指導がしてやれず悲しくなります。 何かご指導いただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • トイプードルのトイレの躾

    生後2ヶ月弱の♀のトイプードルです。 普段は、ケージ内で飼っていますが、ケージは小さく、トイレとベットスペースに別ける事ができません。そのため、ケージ内でウンチをした際には手足でウンチを踏んでしまうこともあります。 (海外の小さな街のため、大きなケージを売っているペットシップがありません) 主に、朝晩の食後にケージより出して遊ばせています。その際のオシッコをトイレ・トレイでさせようとしていますが、なかなか上手くいきません。オシッコをしそうな時には、トイレ・トレイまで連れて行きますが、オシッコが止まってしまいます。また、トレイの上でオシッコを待たせても、最後は暴れてしまい逃げてしまいます。よって、ほとんどの場合、目を放した隙に、床にしてしまいます。  トイレの際には、自分からトイレ・トレイに行き、オシッコをするようにさせるには、どうしたら良いでしょうか? 何か良いアドバイスがありましたら、お願いします。

    • 締切済み
  • うんちだけトイレでしないのですが

    3ヶ月の子犬を飼っています。60×90サークルにレギュラーサイズのトイレトレーを置いています。(トイレ以外の場所、サークルの半分がフリースペースです)寝るとき、留守番時はクレートを寝床にしてサークルとクレートの出口をくっつけています。普段人がいるときは部屋を自由にさせています。おしっこはトイレでできるようになったのですがうんちはサークル内のフリースペース(トイレトレーのすぐ横)でします。朝起きるとトイレトレーでおしっこ、その横にはずしてうんちが決まってしてあります。トイレがキレイな状態でもうんちはトレーからはずします。たまに逆になってうんちをトレーで、おしっこをその横で、という日もあります。おしっことうんちをトレーでさせるにはどうしつけていったらいいのでしょうか。トレーの上で出来た時はたくさんほめて失敗しても叱ったりはしていません。うんちのそぶりがある時トレーの上に誘導しますが嫌がってトレー以外でしようとします

    • ベストアンサー
  • トイレの躾について

    始めまして。 つい三日程前に生後二ヶ月半になるコーギー(メス)を飼い始めたの ですが、父がケージ内で餌を与えるようにし、且つ食べ残しても いつでも食べれるようにと餌皿を置きっぱなしにしているせいか ケージ内でのトイレは一切してくれません。 やはり寝床となるケージと餌場については別々にし、食事についても 限られた時間にし食べ残しても皿は引いた方がよいのでしょうか? また、ここ三日間の行動を観察して家の中でオシッコやウンチを した場所にトイレシートを置きその上ではしてくれているのですが、 どうやらオシッコとウンチを別々に決めてしまったようです。 この点につきましても何かいい解決方法ありましたら教えていただえけ ますようお願い致します。

    • ベストアンサー
  • ペットのトイレしつけ

    1月14日に初めて犬を飼いました。犬種はパグで生後3ヶ月です。今はケージの中で飼っています。家に来て1週間ほど経ちましたが、未だにトイレトレーニングができてません。 うんちはトイレシートでできるようになりましたが、おしっこだけはいつも寝床にします。 そこでなんとかおしっこもトイレシートでするようにしたいのですが、まず我が家は両親が共働きで母がお昼の12時に一旦帰宅してトイレシーツや寝床の毛布を取り替えます。それから再度仕事に行くので夜の20時までには帰宅しません。 次に私自身は仕事で朝9時~夜21時まで帰宅しません。 出勤前や帰宅後なるべく寝床でおしっこをしていないかチェックしますが、目を離している隙に寝床でおしっこをしてしまうのです。 ペットショップで販売しているトイレのしつけスプレーを、トイレシートに撒きましたが、効果はまったくありませんでした。 ペットショップの店員さんにこのことを相談したところ、寝床とトイレシートの間に柵みたいなものを作れば自然にトイレシートにするようになると言われたので、試してみましたが、柵を取り付けた1日目だけトイレシートでおしっこをしました。その時かなり誉めましたが、2日目以降は柵をしていても寝床でおしっこをします。 何か良い方法はありませんか?非常に困っていますので、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子犬のトイレについて

    現在、生後3ヶ月、家に来て3週間の柴犬のオスを飼っています 最初の頃は決まった場所にトイレシートのみを置きトイレをほぼ100%覚えてくれたのですが、ビリビリに破いて食べてしまうので最近網付きトレーを購入しました。 トレーにした途端、成功率が半分ぐらいになってしまい、寝床に使っているフリース生地のタオルの上にしてしまいます...おまけにトレーの上で寝てしまう事も トレーでした時は褒めてあげてますが、どうすれば寝床とトイレをきちんと覚えてくれますか? いずれは外飼いなのですが、今はリビングは解放出来ないので基本ケージ飼いで、トイレも寝床もケージの中です。

    • 締切済み
  • トイレの躾ですが

     MLダックスフンドの女の子4ヶ月です。トイレの躾で困っていることがあるのですが、アドバイスいただけないでしょうか。  約2ヶ月でブリーダーから我が家に迎えました。夜泣きもなく、その点では楽な仔です。はじめは90×60のケージの約半分をトイレスペースにしていまして、夜寝ている時もオシッコもウンチもそこでしていました。昼間はケージの置いてある居間に誰かが居ますので、ケージから出しています。  オシッコもウンチもトイレに行ってすることが90%は出来るようになって来たのですが、3ヶ月半すぎあたりから夜寝かせてから、朝起こすまでウンチをトイレでしなくなったとともに、昼間のオシッコの失敗も多くなりました。  犬はきれい好きとのことなので、環境を少し変えました。ケージは90×60のままですが、その中に50×30のクレートを入れました。夜犬はその中で寝ています。  トイレをケージから外に出しました。35×60のトイレをケージと連結して増設し、夜はケージからトイレへ行けるように工作しました。昼間は居間から直接トイレに入れるようになっています。でも夜9時頃寝かせて、朝6時頃起こすまでトイレでオシッコもウンチもしていません。起こしてからおもむろにトイレに入ります。  困っていますのはウンチの件です。オシッコはほぼ100%トイレでできるのに、ウンチだけはトイレの前や横でしてしまいます。成功率10%程度です。幅が35cm、奥行きが60cmのトイレはオシッコにはいいが、ウンチには狭いのでしょうか?  何か少しでも気の付いた点がありましたら、アドバイスいただけませんか・・・

    • ベストアンサー