• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:遺産)

遺産等分配分のアドバイスをお願いします

このQ&Aのポイント
  • 親が生きているうちから考えるのは野暮ですが、遺産が等分に配分される場合、管理やトラブルをどう考えたらよいのかアドバイスをお願いします。
  • 父は都心部への交通アクセスが良い立地にマンションや駐車場、駐輪場を所有しています。私は本業を続けたいし、兄は父の跡を継ぎたいという夢があります。名義が変わっても不動産管理を兄に任せるべきか迷っています。
  • マンションや駐車場などの不動産を兄弟で等分に配分する場合、兄弟間での不仲やトラブルを考えると、どのような選択をすべきかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.3

失礼しました。そのような特殊事情がある場合は、一般ではどうするかというのとはちょっと違う要素があると思います。 >父と兄の二人で管理していますが・・・兄は父の跡を継いで大きくしたいと・・・ まともに事業後継者として活躍され、今後も意欲がある兄なのだと理解したものですから。 >大きくしたのは父親だけ(兄は・・・実作業はほぼない)・・・地域の不動産屋が必ず1枚噛みます・・・ というのでしたら、実際に不動産賃貸業を運営していると言うのではなく、青色にして専従者給与ぐらいにしてあるかもしれませんが、賃貸不動産を所有する父に養われているというのが正しい表現になるのではないでしょうか。 金銭面の管理から物件の管理業務やメンテの手配なんかもすべて含めて、実作業はされていないのでしたら、これは家族のかたも大変ですね。 将来の相続後を心配するのは当然のことだといえます。 弟さんが近くに居住して目配り、気配りしながら事業を存続して行くことが最良の方法になるのではないでしょうか。

aseton19772626
質問者

お礼

参考にさせていただきます、 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.2

補足も読みまして >兄に任せてマージンを払って管理してもらった方が楽・・・ まだまだ細かい事まで決める状況ではないのでしょうが、読んでいてこれはもめるなと思えました。 父が健在な今の気持ちとして、次男の立場で財産的には法定相続分の主張はしたい。賃貸不動産からの果実も欲しいが、管理は兄に任せたい。 逆に兄の立場ならどうなるかを想像してみます。 「わずかの管理料でおいしいとこ取りかよ、賃貸業だって拡張するのは大変なんだぜ、ここまで大きくしたのは親父と俺なんだぞ。」 「資産の半分持って行っておまけに賃貸マンションの一部屋に住みつくのかよ、家賃とれないしな。寄与分考えれば俺の持分が多くて当然なんだよ。」 と、ぼやく姿が見えるようです。 こんなことがないような良好な関係が理想なんですけど、相続を契機に険悪な関係になることだってありますので、そこらは考えておくのが賢明であるとアドバイスさせていただきます。 まわりでそこここの資産家の『争続』を見ていますので、そのときがくると人の心は動くものなんだと思っておくほうが傷が深くならないですね。

aseton19772626
質問者

お礼

参考にさせていただきます

aseton19772626
質問者

補足

なるほど、そういう見方もありますね。 ただ、マージンを取るなら文句言うのは論外ですし、どちらにせよ大きくしたのは父親だけ(兄は引きこもりなので実作業はほぼないですし、社会人経験0です)。 兄が管理しようがしまいが、エンドユーザーに直接関与することなく、地域の不動産屋が必ず1枚噛みます。 その上で、互いに納得行くようなマージンで決めればいいと考えてます。マージンの相場はわかりませんが、全体の賃貸物件の総儲け・負債も考えてその都度理解を持ってマージン交渉できればいいと思ってます。 少なくとも決まりきっていることは、兄は今後も社会に出て働く気はさらさらないということです。

  • mnb098
  • ベストアンサー率54% (376/693)
回答No.1

質問者は本来の事業、兄は不動産賃貸業をやって行くということですが、財産的には半分は持分にしたいということになりますね。物件ごとに分けて所有することを想定しているような質問です。 これらの物件は総合的に運営してはじめて安定した収入が得られるわけですし、借金はないという前提なのかによっても状況は変わるでしょう。 仮に二人の共有にしたとしても管理を別々にする必要は無いでしょう。 それに事業を大きくするためには、次の投資資金の調達が必要で、担保に入れるときには持分のある質問者は担保提供者兼連帯保証人になりますから、兄が借主になり同等の借金を負担することになると考えておくべきでしょう。 出勤にも便利な立地なのでゆくゆくはその土地で暮らしたい。はどう取れば良いのでしょうか。 マンションの一部屋に住むというのか、どこかの保有不動産を居住用に変えるというのか。 それよりは「相続税の原資」の準備を考えることがもっと重要だといえませんか。都心にアクセスが便利な物件の評価額はそこそこあると考えますので、資産としての魅力もあるわけです。 相続とはいってもそれなりに税金はかかるのですね。 金融資産が少ないと不動産しか残らない、あるいは一部を手放さないといけないこともありうる事になります。

aseton19772626
質問者

お礼

参考にさせていただきます

aseton19772626
質問者

補足

マンションの一室に住もうと考えていますし、家族ともそれがいいんじゃないかともいわれています。 空いている土地もあるので、状況によってはですがそこに一戸建てを立てるのも考慮しています。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう