• 締切済み

遺産相続について

去年の暮に母が亡くなりました(ずーと同居でした)父は20年位前に亡くなっております兄弟は2人ですが兄が2年前に亡くなっています今は私だけです兄には子供が2人おります母の、ゆうちょ銀行の貯金なのですが私と姪2人の3人が相続の権利並びに配分の率も調べて分かりましたが母の葬儀費用は私が出しました又同居時に介護や看護の世話も毎日しておりましたが、その分は遺産の配分に上乗せ出来ないのでしょうか甥や姪は別居して介護はしていません教えてください

みんなの回答

  • kappa1zoku
  • ベストアンサー率29% (334/1137)
回答No.3

お兄さんの奥さんがいるんですよね。 もめる気配を感じますね。 葬儀費用は、単純に数字がありますので差し引くことができますね。 問題は、介護・看護の寄与分をどう計算するかです。 これは、専門の方に頼むしかありません。 無料の法律相談所であなたが話を聞いても、相手は存知しない訳ですから、結局のところ、家庭裁判所まで行くことを考えるべきです。 ゆうちょ銀行ですから、数百万円と言う話ですね。 葬式代、お墓、3周忌ぐらいまでの費用を差し引いて、残りの半分があなた、残りの半分が甥と姪。 介護等級は貰っていたんですか?

mitttyann
質問者

補足

介護等級は貰っていません

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.2

葬儀費用、介護費用など「寄与分」として認められます。遺産分割協議の際に按分比率の変更ができます。まあ簡単に言えば貴方が殆んどの部分を相続するのが無理がないと思いますが、手続きしないと後で揉めても厭でしょうから、税理士さんに相談して見ては如何ですか。見積もりだけだと無料な所もありますし、行政の困りごと相談や弁護士、相続相談のコーナーなどでお聞きになっても解ると思います。

mitttyann
質問者

お礼

大変参考になりました、ありがとうございます

noname#120408
noname#120408
回答No.1

遺言書などで財産を各人に均等にわけるってきまっているのですか? そうでなければ遺産分割については相続人で協議して財産を分けることができます。 なので質問者さんが母親の面倒や葬儀の費用を出しているということもありますのでそういうことをふまえて他の相続人と相談したらいいのではないかと思います。

関連するQ&A

  • 遺産相続

    遺産相続で教えてください。 先日、父が他界しました。 20年前に兄も他界しており、子供が2人います。 この場合の相続権は母が2分の1で、残りを自分と甥姪の3人で分ければいいんですよね? 出来れば3人で相続権を放棄して母に全て譲りたいのですが、同居している義姉が出しゃばってきそうなのですが・・・。  自分は別に所帯を構えているので、最終的には甥に全て相続させる予定なのですが・・・。 何か良い方法はないでしょうか? 全く 無知なもので申し訳ありませんが教えてください。

  • 遺産相続について

    母の財産相続についてお尋ねします。 母はまだ健在ですが、実家ですでに母の死後の財産相続をめぐって母と兄嫁で揉めているようです。 実家は跡取りの長男が母より先に亡くなり、母と兄嫁二人で暮らしています。 兄弟は亡くなった長男、次男、長女(私)の3人です。 兄嫁は兄が亡くなったので、子供二人(甥と姪)にも遺産の相続を望んでいるようです。 甥と姪は結婚して別居しています。 私達3人兄弟にはそれぞれ二人づつ子供が居ます。 母は公平に分けたい様ですが、この場合兄嫁、次男、長女(私)の相続権利はどうなるのでしょうか。 また長男の子供(甥、姪)にも相続されるのでしょうか。

  • 遺産相続

    遺産相続について教えてください。 私の実母は50年前に亡くなり、その後に父は再婚しました。 この時、継母と養子縁組がされていなかったようで、 私はこのことを知らずに実の子供として育てられました。 長年同居し、継母の介護もしてきました。 昨年暮れに、継母が亡くなりました。 ここで、私は養子縁組されていないことが分かりました。 親族もこの事実を知りませんでした。 養子縁組されていない場合、相続権が無いということを聞きましたが、 私が相続権を得ることはできないでしょうか? 継母の兄弟姉妹は他界し、甥姪は3名います。 父は、先日継母の遺産相続の話がまとまる前に亡くなってしまいました。

  • 伯母の遺産相続

    90歳の伯母が亡くなった場合の遺産相続について教えてください。 伯母は生涯独身で,妹である母の娘の私が面倒をみています。 両親,兄2人(配偶者,子供あり)は他界しており,妹,義妹,甥4,姪3が親族と言えます。 伯母が亡くなった場合,妹である母の他に甥,姪も相続権があると思うのですが,割合はどうなりますか。

  • 遺産相続について教えてください。

    遺産相続について教えてください。 先日母が亡くなりました。父が亡くなった7年前から我が家で同居していました。我が家の事情で1年半前から近所の施設に入所していました。 母が亡くなったので遺産を分けなければなりません。私が長男で妹が一人いますが、亡くなっている為妹の子供2人と私の3人が法定相続人だと思います。 母の施設入所の費用に必要だった為、母の貯金はわずか数百万です。それまでに必要だった母の介護や生活費用などを考えるとわずかな貯金でも3人で分ける必要があるのでしょうか?遠方ということもあり、甥や姪は父の死後母には会っていません。母の世話は私と家族が行っていました。 父が亡くなった時に、父の貯金は司法書士にはいってもらい3人で分けました。土地と家はそのままにしてあります。母が亡くなったこの時期に、家や土地も分けておく方が良いのでしょうか?その場合、土地や家を3当分するよりも多くを甥や姪渡すので、母の貯金は私が得るということはできるのでしょうか? 全ては3人の話し合いということでしょうか?もしそうであれば、そのときに交わしておくと良い書類などはあるのでしょうか? 金銭の問題なので、後々トラブルにならない何か良い方法を教えてください。

  • 遺産相続について

    突然のメールで申し訳ございません。 私の母の伯母(独身)Aの遺産相続の件でとても悩んでおります。 先日10月22日、Aが亡くなり、姪にあたるB子が東京からAが亡くなる 一週間前にAのいる京都に来ており、Aが危篤状態にあったにも関わらず 母方姉妹には連絡もせず、Aが亡くなった後、母方姉妹に連絡をし、 葬儀などB子が進んで行い、遺産のことは何も触れず東京へ帰って行きました。 Aは4人兄妹で、私の母はAの兄の子で8人姉妹のうちの一人です。 今回Aの遺産を独り占めしていると思われるB子は、Aの姉の子4人姉妹のうちの1人です。 Aにとって同じ立場のもの(甥・姪)が12人もいるのですが、Aの遺言書があったのか、 遺産がどれだけ残されたのか、B子以外に相続件は無いのか、このままでは 不明のまま終わってしまいます。母の姉妹は女性や年老いた者が多い為、一体どのように 調査・行動すべきなのか分からない状態なので教えていただければと願っております。 遺産がどれだけ残されているのかが不明な為、調査等にいる 費用がどのくらい掛かるのかも教えていただけませんでしょうか?

  • 遺産相続について

    先日、父が亡くなりました。 父は養子として家に入りましたが、母はすでに亡くなっており、93歳の祖母の面倒を兄夫婦が同居して見ております。 母は2人姉妹で叔母は結婚して家を出ています。 質問内容は、祖母が亡くなった場合の遺産相続は、どのようになるかです。 母の子は同居中の兄と私の2人。叔母の子(従兄弟)2人です。 分からないのでよろしくお願いいたします。

  • 遺産相続の話し合いで、確認しておくことは何ですか?

    私の母は3人姉妹の長女です。末の叔母が独身のまま昨年亡くなりました。 生前某大手企業に勤務していて、定年退職後は私の母と同居していましたが、あるとき真ん中の叔母の家に移り住み、母も真ん中の叔母も他界してから、従妹と同居していました。 昨年この叔母が他界したのですが、同居の従妹から私たち兄弟(4人)に連絡もなく葬儀を済ませ、最近になって遺産相続のことで実家の弟に連絡があったそうです。 叔母の相続人である母と真ん中の叔母が他界しているので、我々甥や姪に相続権があり叔母の所得税や住民税払わなくてはならないようで、従妹が立替えておくとのことです。 遺産の総額などは一切従妹から聞いていませんし、葬儀も連絡がなかったし、悪く言えば遺産を従妹の兄弟だけで分配するつもりだったのではと勘繰ります。 やっと、近々集まることになったのですが、どんなことを主張すればいいのでしょうか、ご教示をお願いします。 預金や株式の売却益等は従妹のほうが所持しているとみられ、我々には一切わかりません。

  • 遺産相続についてアドバイス下さい

    突然のメールで申し訳ございません。 私の母の伯母(独身)Aの遺産相続の件でとても悩んでおります。 先日10月22日、Aが亡くなり、姪にあたるB子が東京からAが亡くなる 一週間前にAのいる京都に来ており、Aが危篤状態にあったにも関わらず 母方姉妹には連絡もせず、Aが亡くなった後、母方姉妹に連絡をし、 葬儀などB子が進んで行い、遺産のことは何も触れず東京へ帰って行きました。 Aは4人兄妹で、私の母はAの兄の子で8人姉妹のうちの一人です。 今回Aの遺産を独り占めしていると思われるB子は、Aの姉の子4人姉妹のうちの1人です。 Aにとって同じ立場のもの(甥・姪)が12人もいるのですが、Aの遺言書があったのか、 遺産がどれだけ残されたのか、B子以外に相続件は無いのか、このままでは 不明のまま終わってしまいます。母の姉妹は女性や年老いた者が多い為、一体どのように 調査・行動すべきなのか分からない状態なので教えていただければと願っております。 遺産がどれだけ残されているのかが不明な為、調査等にいる 費用がどのくらい掛かるのかも教えていただけませんでしょうか?

  • 遺産相続について

    10年ほど前に実父が亡くなり、その時の生命保険を少しづつ生活費に充てて一人で生活していた母が今年の1月に余命3ヶ月の癌告知をうけました。 それをうけ一人で生活していた母が兄夫婦(子供二人)と一緒に暮ら事になりましたが、医者の宣告通り今月癌で亡くなりました。 ※兄も私もお互い結婚して子供はいます。 兄の話では遺産と呼べるものは母の生命保険300万と貯金100万程。 葬式代金170万、お寺さんに渡すお金がなんだかんだで30万・・・私の推測ですが香典を差し引いても150万くらいは負担をしなくてはいけないようです。 ただ母の遺産から葬式費用等は出すから何も心配するなと兄は私に言ってくれました。 ここで質問なんですが遺産の残りはどういう風に分配するのが妥当なんでしょうか? 喪主をした兄夫婦が全額もらうのか・・・はたまた兄と私で半分づつするのが妥当なのか・・・。 母が亡くなったばかりで兄にお金の事をどうのこうのいうのは失礼だと思い話す事ができませんでした。 ちなみに母には癌告知をしておらず、亡くなる直前まで生きる希望を持っていたので、母自身、自分の遺産分配をどうするか・・・みたいな事は私たちに話しておりません。 ご回答宜しくお願いいたします。