Understanding the Difference: Measuring Intelligence vs. Anything Else

このQ&Aのポイント
  • Learn more about the difference between measuring intelligence and measuring other traits.
  • Explore the concept of a 'normal distribution' and how it applies to natural traits like height.
  • Discover the meaning of the phrase 'classic example' and its significance in the given context.
回答を見る
  • ベストアンサー

下記の問題について教えてください

下記の問題について教えてください Think for a moment about the difference between measuring intelligence and measuring anything else. We know that some natural traits are distributed according to what the statisticians call a “normal distribution,” better known as a bell curve. Height is the classic example. 問 “classic example” means ___ (a) ancient example (b) traditional example (c) perfect example (d) valuable example 長文の一部を載せました 上記の問題がわかりません 答えは一つです 答えとなぜその答えになるかもできれば教えていただきたいです よろしくお願いします

noname#131863
noname#131863
  • 英語
  • 回答数6
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

classic という英語は原義は「最高級の」,日本人がイメージするのは 「古典的な,伝統的な」ですが,が一番使われる意味は「典型的な,標準的な」です。 「典型的な」例 というパターンです。 その中でも the がつくことにより,「まさしくその」という意味合いが出ますので, the perfect example というのが正解です。 Rice is the staple food in Japan. 「米は日本の主食だ」 この the はなれるまで難しいですね。

noname#131863
質問者

お礼

ありがとうございます

その他の回答 (5)

回答No.6

正規分布になる場合の「典型的な(簡単で,一般に分かりやすく,昔から例として取り上げ易い)」ものとして,「身長」があるという意味でしょうね. だったら,誰もが「昔から」例としてとりあげる「身長」は典型的ですね. まあ,この出題者が,始めから独自の回答を自己流で作っているのなら,答えても無駄ですがね. 与えられた回答が(c)だとしたら,解釈を間違えていますね.

noname#131863
質問者

お礼

ありがとうございます

  • cincinnati
  • ベストアンサー率46% (606/1293)
回答No.5

Think for a moment about the difference between measuring intelligence and measuring anything else. We know that some natural traits are distributed according to what the statisticians call a “normal distribution,” better known as a bell curve. Height is the classic example. ご質問者さまの英文の意味は以下の通りですので、回答は合否は他の方にゆだねます。 知性を測定することとその他の何かを測定することの間にある違いについて少しばかり考えてみてください。われわれが知っているのは通常の性質(これは自然だけの性質ではないとおもいます)は統計学者が正規分布と呼ぶところの分布になります。これはベル曲線と呼ばれ、よく知られているものです。身長はそのクラシックな例です。 典型的な例という意味は____ a)古代の例 b)伝統的な例 c)完璧な例 d)価値のある例 上のnatural traitは後半のnormal distributionと関連しています。つまり通常の現象の発生のばらつきを調べるとある分布図が書けますが、それは通常のことなのでnormalという名前が付けられています。身長の分布はまさにこのベル曲線を描くので例として完璧だと述べています。

noname#131863
質問者

お礼

ありがとうございます

  • seabus12
  • ベストアンサー率25% (93/371)
回答No.4

こういう問題は,“classic example” という言葉だけをにらんで解釈しても始まりません.まず文脈で何を言っているか理解しましょう. ここでは,inteligence を測定できるか,ということを論じているわけです.たとえば,自然界の物理量なら,ベル状の正規分布になるような値で測定できるでしょうが,intelligence はそうは行かないでしょうと言っているのですね. そこで,この Height というのは,正規分布の場合に,例えば,物理量の例として一般的に昔から常識的な例としての「身長」を持ち出しているわけです. ですから,the classic example のここでの意味合いは,「一般的な,伝統的に,昔から人々がすぐに理解できる例」ということです. 結論は,(b) traditional example ですね.

noname#131863
質問者

お礼

ありがとうございます

  • cincinnati
  • ベストアンサー率46% (606/1293)
回答No.2

知性やその他の事柄を測定するときを考えてください。それぞれの性質は統計学者の言葉を借りれば正規分布と呼ばれるように分布します。良く知られているベル型曲線ですが、人間の身長がこれに当てはまります。 問題はクラシックとはどんな意味ですが、 答え(C)です。確かにクラシックは古いという意味がありますが、身長はこの分布を説明するのに最も適しておりますので、Perfectとなります。

noname#131863
質問者

お礼

ありがとうございます

  • marbleshit
  • ベストアンサー率49% (5033/10253)
回答No.1

形容詞の定義の問題ですね。 classicは「標準の、典型的な、規範となる」 ですから、その意味に近いのは、 (b)traditional「伝統的な、様式的な、教訓的な」 でしょう。 ancient「古代の、古風な」 perfect「完全な」 valuable「重要な、貴重な」

noname#131863
質問者

お礼

回答ありがとうございます

関連するQ&A

  • 下記の問題を解いて頂けませんか

    少し見にくいかもしれませんが よろしくお願いします 次の式を因数分解しなさい (1)4χ2乗y-2χy3乗 (2)χ2乗-8χ+16 (3)4χ2乗-y2乗 (4)χ2乗+6χ+8 (5)χ2乗+χ-12 (6)χ2乗-8χ-48 (7)3χ2乗+14χ+8 (8)2χ2乗-5χ-12 (9)χ3乗-y3乗 (10)χ3乗+1 (11)χ3乗+χ2乗-6χ (12)χ3乗-5χ2乗-6χ 次の計算をしなさい (13)2√3+3√3 (14)√12-√27+√48 (15)(√5+√2)(√5-√2) (16)(5+2√5)(5-2√5) 次の式の分母を有理化しなさい (17) 1 ― √7 (18) 6 ― √3 (19)   1 ―――― √5-√3 (20)   2 ―――― √3+√2

  • 下記の問題を解いて頂けませんか

    見にくいかもしれませんが よろしくお願いします 次の2次方程式を因数分解することによって解きなさい (1)χ2乗-χ-2=0 (2)χ2乗-7χ+12=0 (3)χ2乗+4χ+3=0 (4)χ2乗-5χ-24=0 (5)2χ2乗+5χ+2=0 (6)3χ2乗-11χ+6=0 次の2次方程式を平方根の考えを用いて解きなさい (7)(χ-1)2乗=3 (8)χ2乗+2χ-1=0 次の2次方程式を 解の公式を用いて解きなさい (9)χ2乗-χ-1=0 (10)2χ2乗-8χ+4=0 次の2次方程式を解きなさい (11)χ(χ+2)=1 (12)(χ-1)2乗=2χ-1 大小2つの数がある。その差は18で積は-72であるとゆう。この2つの数を求めなさい。次の(13)(14)(15)(16)に当てはまる答えを書きなさい 大きい方の数をχとおくと、 小さい方の数は(13)となる 方程式を立てるとχ((13))=(14) これを解くと(15)となるので 問題に適切な答えは(16)となる 長さ40cmの針金を折り曲げて長方形を作る。長方形の面積が75cm2になるようにするには、たて、横をそれぞれ何cmにすればよいかを求めなさい。次の(17)(18)(19)(20)に当てはまる答えを書きなさい たてをχcmとおくと 横は(17)となる 方程式を立てるとχ((17))=(18) これを解くと(19)となるので 問題に適切な答えは(20)となる

  • 下記の問題の解き方を教えて下さい。

    主プログラム Main と副プログラム SubX からなる図のプログラムを実行した  後の,変数 A,B の値の組合せとして,正しいものはどれか。ここで,プログラ  ム中の [ ] の部分は,コードの代わりにその内容を記述したものである。  ┌―――――――――┐┌―――――――――――――――――――――――┐  │Main       ││SubX(参照引渡しの仮引数 C ,値渡しの仮引数 D) │  │         ││                       │  │[変数 A の宣言]  ││[変数 E の宣言]                │  │[変数 B の宣言」 ││ E = C                   │  │ A = 1     ││ C = D                   │  │ B = 2     ││ D = E                   │  │Call SubX ( A,B )││                       │  │         ││End Sub                    │  │End        ││                       │  └―――――――――┘└―――――――――――――――――――――――┘    ┌――┬――┐    │ A │ B │  ┌―┼――┼――┤  │ア│ 1 │ 1 │  ├―┼――┼――┤  │イ│ 1 │ 2 │  ├―┼――┼――┤  │ウ│ 2 │ 1 │  ├―┼――┼――┤  │エ│ 2 │ 2 │  └―┴――┴――┘

  • 下記の問題を解いて頂けませんか

    少し見にくいかもしれませんが よろしくお願いします 次の数量の関係を 不等式で表しなさい (1) 1個150円のりんごχ個の値段は 2000円以下である (2) 1個100円のパンをm個買うと 1個250円のケーキを n個買うより安い (3) 定価χ円の車を5%引きで 買うのは、60000円値引きして もらうより高い 1から9までの自然数のうち 次の不等式を成り立たせるものを全て選びなさい (4)7χ<30 (5)-4χ≧-28 (6)2χ≦3χ-6 次の不等式を解きなさい (7)χ+2>7 (8)2χ<4 (9)-3χ<12 (10)2χ-5<5 (11)4(χ-1)<3χ (12)2χ<5(χ-3) (13)0.4χ+0.5<0.2χ-0.1 (14) 2     1 ―χ+2>―χ-3 3 4 電気配線用のコードが400mある。このコードから長さ8mのコードを何本か切り取って、残りが70m以上になるようにしたい。8mのコードが何本まで取れるかを求めなさい。次の(15)(16)(17)(18)(19)に当てはまる答えを書きなさい 8mのコードをχ本取るとして 不等式を作ると(15)-(16)χ≧(17) これを解くと(18)となるので 問題に適切な答えは(19)本となる 次の連立不等式を解きなさい -2χ<χ+9 {4χ+2<2χ+6

  • 下記の問題が分からないですお願いします。

    W(タングステン)に光を当てて光電電子を放出させるには、あてる光の波長が2300?以下でなければならない。 (1)、Wから電子をとりだすための仕事関数は何eVか? (2)、wの波長が1800?の光を当てた時に出てくる、光電子の持っているエネルギーの最大値は何eVか? 今すぐにでも知りたいです。お願いします。出来れば、そうなる理由などや使うべき公式など、詳しくお願いします。

  • 下記の問題の解き方を教えて下さいませ。

    表のような装置について,定率法で減価償却を行う場合,3 年目の減価償却費 の金額は約何万円か。 ┌――――――――┬―――┐ │取得価額(万円)│1,000 │ ├――――――――┼―――┤ │耐用年数(年) │  5 │ ├――――――――┼―――┤ │残存価額(%) │  10 │ ├――――――――┼―――┤ │償却率     │0.369 │ └――――――――┴―――┘

  • こんにちは!下記の問題に困っています!

    市場の働きについて間違っているものはどれですか? 1.市場は、価格を変化させて、需要と供給を一致させる役割を果たす。 2.市場は、政府によって直接規制されなければ、参加者の間に無政府状態を作り出す。 3.市場は、どのようなテクノロジーがどのような需要を満たすことができるかを発見する場所である。 4.市場における価格は、希少性の程度を市場参加者に知らせるシグナルの役割を果たす。 よろしくお願いします。

  • 下記問題がわかりません。

    下記問題がわかりません。 図に示す回路において、スイッチS1のみを閉じたときの全電流と、スイッチS2のみを閉じたときの全電流がともに5Aであった。 スイッチS1とS2の両方を閉じたときの全電流及びコイルLのリアクタンスXLの値の組み合わせとして正しいものはどれか。 ただし、抵抗Rは20Ω、コンデンサCのリアクタンスXcは15Ωとし、電源電圧Eは60Vとする。 答えは 全電流:3A XL:15Ω と、なるそうです。 宜しくお願いします。

  • 問題添削してくださいお願いします

    It is not often that someone asks me that, but it is a good question and one ( 1 ) considering. Common dietary guidelines are insufficient for two reasons. First, they are based on averages - average weight, average height, average lifestyle. They do not accurately describe how people should be, just how they are. Because individuals differ, I would ( 2 ) you to treat these kinds of guidelines with caution. Secondly, food varies too. It isn't enough to say you should have 3 servings of vegetables a day or 4 servings of fruit, because each vegetable or fruit is different.Where they are grown, when they were picked, how long they've been stored - all these things make difference. For example, vegetables grow in soil.They take their nutrients from the soil. If the soil is poor ( 3 ) nutrients, then the vegetables will be too. And you can't tell this from looking at them from the outside.This is why I ( 4 ) getting in touch with organizations such as the Green Vegetable Growers' Association, who can advise you about conditions in your local area. You should try and eat food that is nutritious and be aware that two similar sized servings of spinach, for example might not contain the same amount of nutrition : it all depends on where they were grown. ( 1 )~( 4 )に当てはまるものを選ぶ ( 1 )は  a. worth b. necessary c. value d. important to ( 2 )は  a. suggest b. advice c. advise d. consider ( 3 )は  a. with b. in c. for d. by ( 4 )は  a. revommendation b. recommend c. am recommending d. recommends  という問題なのですが、 私は (1) a (2) c (3) b (4) b になりました。 解答がなくて、答えがわからないので みなさんのご意見聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • テキサスの友人との会話が理解できていません

    私の英語力が低いのですが.... 私 Sometimes you use "than" at the end of sentence. So can you (omit) ? 彼 How? What's an example of that? 私 "If that's the reason than, you need to make me a promise". If you can omit that, why do you add that word?? How different is that? 彼 You omit "than" from the sentence "If that's the reason than you need to make me a promise".... you don't change anything in that sentence. 私 Is there a slight difference on expression? 彼 Nope わかったようなわからないような、友人の答えに狐につままれたままでいるような気分です。しかし"than"を付け加えることは口語表現において一般的なことなのだろうとも理解しました。それでもなおこれは南部の英語であって標準的な用法ではないという疑問もふつふつと湧いてきます。詳しい方などいらっしゃいましたら是非ご教示くだい。