• 締切済み

欠礼はがきについて

欠礼はがきについて 今年、母が亡くなり欠礼はがきを出そうと思っているのですが 母の友人についてはどのように出したらいいのでしょうか、教えて下さい。 父が亡くなった時は、四十九日を過ぎてから年賀状を頂いていて葬儀に来られなかった(来なかった?)友人に母と相談して、はがきを書きました。 が、後日、親戚から“わざわざ香典を貰う様なはがきを出さなくてもいいのではないか。” と、言われ今回は出しませんでした。 だだ今回は人づてで亡くなった事を知っている方もいれば全く知らない方もいらっしゃり 年賀状が来る可能性がある様に思えます。 長い間の感謝の意味も含め、弟(母と同居)の名前で出そうと思っていますが 出した方がいいでしょうか?それとも出さない方がいいのでしょうか? 一般的にはどう考えたらいいのか教えて下さい。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • fugar
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.4

自分も先頃、母を亡くし、質問者の方と同じ想いから「喪中はがき/喪中欠礼」について調べました。 ネットで検索してみると色々な事例が在りまして、その中でも比較的分りやすいと思うもを参考に御伝えしますね。 一般的に喪中ハガキは、11月後半から12月半ばくらいに出すのが普通のようです。 >が、後日、親戚から“わざわざ香典を貰う様なはがきを出さなくてもいいのではないか。” と、言われ今回は出しませんでした。 おそらく親戚の方は出す時期が早いから、そんな風に云われたのではないでしょうか?

参考URL:
http://www.nengahaku.jp/manner-3.html
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>今回は人づてで亡くなった事を知っている方もいれば全く知らない方もいらっしゃり… 考え違いをしてはいけません。 年賀欠礼はがきは死亡通知ではありません。 新年のあいさつができない代わり、年末のうちに年越しのあいさつをするだけです。 昨年まで年賀状を出していた人には、等しく出します。 >年賀状が来る可能性がある様に思えます… 喪中だから自分は新年のあいさつを控えるのが普通ですが、他人からのあいさつも受けてはいけないということではありません。 年賀状が来たら受け取ればいいし、正月に会って「新年おめでとう」と言われたらそのまま受け止めておけばよいです。 >長い間の感謝の意味も含め、弟(母と同居)の名前で出そうと思っていますが… 母が永年世話になったことに礼を述べ、新年のあいさつは控えますが、良き新年をお迎えくださいという内容でよいでしょう。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.2

 実は我が家も義父を亡くしました。義母はすでに他界しているので義父の年賀状でのお付き合いも分かりません。  なので、義父宛に来た郵便物は我が家に転送されるようにしてあるので、もしも義父宛に年賀状が来た場合のみ、義父の年賀状友人には喪中欠礼を出すつもりです。もちろん私達の関係は喪中欠礼を出すつもりですが。  たしかに「催促」しているようにも思えますが、こればかりは難しいですよね。 ただ、頂いた方にはお知らせすべきだと思います。

  • yoshi1349
  • ベストアンサー率13% (91/673)
回答No.1

その様な場合は一般的に葉書をだしますね、かえって失礼にあたります。

関連するQ&A

  • 年賀欠礼はがきについて…。

     今年の一月に、私の父が亡くなりました。そして、父の友人が六月に亡くなりました。  その父の友人は、私の父の葬儀に参列してくださいました。その父の友人の葬儀には、私が参列しました。  そろそろ年賀の欠礼葉書の準備をしようとしたところ。双方で不幸があった場合には、欠礼の葉書は出すべきなのか、出してはいけないのか…。  どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 親族・親戚への年賀欠礼の挨拶状(喪中ハガキ)について

    兄弟や親戚には毎年、年賀状を出しています。 今年、父が亡くなり兄弟や親戚が葬儀に参列しました。 友人には、年賀欠礼の挨拶状(喪中ハガキ)を出しますが、葬儀に参列してもらった、兄弟や親戚へ年賀欠礼の挨拶状は、出して良いものでしょうか?。わかりきっているので何もしなくても良いのでしょうか?

  • 欠礼はがきを出していないところから年賀状がきたら

    昨年末に年賀欠礼のはがきを出したのですが、 このはがきを出していない方から何枚か年賀状が届きました。 こういう場合、なんらかの形で返信するべきなのでしょうか? 欠礼はがきを出せばいいのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 喪中、年賀欠礼ハガキについてお尋ねします。

    喪中、年賀欠礼ハガキについてお尋ねします。 今年の四月に妻の父親がなくなりました。12月に入らないうちに年賀欠礼ハガキを出そうと準備を始めたのですが、妻が、叔父さん達(亡父の兄弟)にも出すのかな?告別式にも来てくれて知ってるからいいのかな、でも毎年年賀状のやりとりしてるのだから出すべきなのかな?と困っています。 告別式に参列してくれた親戚の人にも年賀欠礼ハガキは出すべきなのでしょうか、私の兄弟についてもお尋ねします。

  • 年賀状欠礼 伝えるべきか、どうか・・・?

    今年、姑の姉(主人の伯母)がなくなりました。 高齢で大往生だったとのことで、お葬式は身内だけで、お香典も受け取らないというスタイルで 姑経由で後日ひっそり伝えられました。 そして今月、姑の兄弟達(主人の叔父叔母達)から年賀欠礼のはがきをいただきましたが、 姑からは年賀ご遠慮の旨を携帯のメールで知らされました。 しかし、他の親戚達と話していてわかったことですが、どうも姑から欠礼の連絡をいただいたのは うちだけらしいのです。 私の実家の母も姑とはお年賀のやり取りをしているが欠礼の連絡は受け取っていないとのことで、 また、主人の父方の親族も連絡されていないようです。 主人の父方の親族にははっきり聴いたわけではありませんが、 別件で電話していたときにたまたま年賀状の話しになり、話しの流れからそう感じました。 この度なくなったのは姑の血縁なので、姑が判断して何らかの線引きをなさったのだと思いますが、 うちの実家の母には欠礼のことを伝えておいたほうがいいのでしょうか。 実家の母は、自分はお知らせを直にもらった訳ではないのでこのまま連絡をいただかないなら 例年通り普通に年賀状を出すと言っています。 主人は、「うちも、アナタの実家も、年賀状を出さなくていいんだ」と言っていますが、 そんなものなのでしょうか・・・??

  • 喪中欠礼ハガキは誰に出す?

    今年春に、親しくしていた友人が亡くなり、ご両親からのご連絡により、通夜に参列しました。 今月初旬、そのご両親から、喪中欠礼ハガキを頂いて、すこし驚いています。 喪中欠礼ハガキとは、自分たちが喪中であることを知らないであろう知り合いに出すものではないのですか? 通夜に参列した私が知らないはずはないのに、このご両親はなぜ喪中欠礼ハガキを下さったのか? あるいは喪中欠礼ハガキとは、喪中であることを知っている相手にも、年賀状のやりとりがあれば出すべきものなのでしょうか? 私は今まで、普段行き来のある知り合いには口頭で伝え、そうでない知り合いにのみ欠礼ハガキを出していたのですが……。

  • 欠礼ハガキについて

    今年の1月に父方の祖母が亡くなったので、友人に欠礼ハガキをと思いネットで調べたところ、祖父母の場合は出しても出さなくてもいいとあったのですが、実際マナー的にはどうなのでしょうか? もし出さなくてもいい場合は、年賀状は普通に出しても大丈夫なのでしょうか? 回答をお願いします。

  • 出産と祖父の他界が重なりました。欠礼はがきにはどう書けば良いですか?

    出産と祖父の他界が重なりました。欠礼はがきにはどう書けば良いですか? 今年6月に三男が誕生し、その翌月に夫の祖父が亡くなりました。 年末に欠礼はがきを出そうと思っているのですが、年賀状のように「家族が増えました!」などと書く訳には行かないだろうし、かといって差出人に突然知らない名前が増えているのも妙かな…と思うのですが、どのように記したらよいのかお教え願えませんでしょうか。 親戚や親しい友人には誕生通知の手紙を出してあるのですが、会社の方(自分は退職しましたが)や年賀状だけのお付き合いの方とかには特にお知らせしていません。 よろしくお願いいたします。

  • 喪中欠礼はがき

    喪中欠礼はがきについてお伺いします。 1.もともと喪中欠礼はがきは「喪中ですので”こちらからは”年賀状は出しません」という意味しかなかったと思っていたのですが、どうでしょう? (つまりもらう方を拒否するものではない) 2.昨今「喪中はがきを出したのに年賀状が届いた」と困っている方が多いようですが、そういう風潮であれば やっぱり喪中はがきをくれた人には出さない方が「礼儀」ということになるのでしょうか。 (わたしは喪中はがきが届いた人には、忘れてなければ出してませんが、もし出したとしてもそれを失礼だとは思わないのです) 3.喪中はがきを出したのに年賀状が来た、という立場の方は、言葉で表せばどの程度不快ですか。それとも気になりませんか?気にならない方は1の考え方に立っているので気にならないのでしょうか。 今年の年末の年賀状作成に向け、大勢を知っておきたいと思いまして。 よろしくお願いします。

  • 故人の友人(交流なし)に喪中葉書は出すべきか

    今年母が亡くなったので、そろそろ欠礼の葉書を出さなくてはなりません。 父が喪中葉書を出す範囲で引っかかっているのですが、母の個人的な友人相手にも欠礼状は出すべきでしょうか。 ・母は生前毎年これらの友人たちと年賀状のやりとりをしていました。 ・父自身はこれまでこの母の友人たち相手に年賀状を出したことはありません。 ・この友人たちは葬儀に列席しており、母の死は知っています。 このような状況です。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう