- 締切済み
欠礼はがき。
今年3月に父を亡くしました。ふと喪中のはがきのことを考え、どの範囲までだすのかを悩んでいます。 まず父が昨年年賀をだしていた(あるいはもらっていた)方達にだすのでしょうか?またその中で会葬にきていて喪中であることを知っていても出すのでしょうか? あと親戚は喪中であることを知っているので出す必要はないと私は思うのですが母は母方の親戚には出すようにと言い張っているのです。実際はどうなのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Reffy
- ベストアンサー率32% (1317/4014)
回答No.1
喪中欠礼ということは年賀葉書のことを指しますか? それであれば、いつもは年賀葉書を出していた方を対象にしっかり出されたほうが良いと思います。 よくこの欠礼葉書を「喪中なので年賀状はいりません」という意味と勘違いする人がいますが、そうではなく、「いつもはご挨拶をするところですが、今年は喪中なので元旦のご挨拶は失礼させて頂きます」という年賀ご挨拶状代わりのものなのです。 なので、親戚はお父様方、お母様方にかかわらず出します。またグロミィさんが普段普通に出していた方にも出していいと思います。 私のケースでは、例えば私の祖母が亡くなった時、主人の方の親類や私の個人的友人たち、家族の知人には欠礼をだしましたが、仕事関係の方には普通に年賀状をだしました。そんなところで区分けを納得していただけるといいかと思います。 ちなみに親戚同士でもみんなお互いに欠礼葉書を出します。それは「賀状をださないでごめんなさいね」というこちらからの挨拶状だからです。
お礼
Reffyさん丁寧な回答ありがとうございます。年賀は挨拶の代わりなのですね。初めて知りました。親戚にも出すのは意外でした。参考になりました。ありがとうございました。