• ベストアンサー

家で出来るバイト・・・ありますか?

kenk789の回答

  • kenk789
  • ベストアンサー率15% (104/691)
回答No.2

在宅ワークは、高校生でなくても、高度な技能でもないと、なかなか厳しいでしょう。悪徳商法が多いから、要注意が必要です。 アルバイトに着ていく服がないとありますが、フリーマーケットで安く買えます。終わる頃になれば、さらに超格安で値切れます。

関連するQ&A

  • 親で内緒でバイト

    高校1年の女です。 私は親で内緒でバイトしようと思っています。 家計もあまり良いとはいえないので自分のお小遣いくらいは自分で稼ごうと思っていて バイト先は飲食店にしようとおもうのですが 親に内緒でバイトはできるのでしょうか?

  • 中学生ができるバイトって・・・

    私は部活もやっておらず、勉強して、あとは毎日だらだらと過ごす日々を送っている中学生です。 私ができる、バイト等はありませんか? 少しでも家計の足しになるような、バイトを探しています。(裕福な家でないので^^;) ちなみに私は、1993年生まれの13歳の女子です。 宜しくお願い致します。

  • 【私立】バイト禁止 高校

    中学三年生です。 今年4月で私立の高校に 通うことがほぼ決まっています。 (お約束制度で棄権?さえしなければ受かる) 私の家は裕福でなく 奨学金を借りることが決まってやっと 通える程度です。 親には(父は特に) 「私立に行くんだから電車賃以外はバイトでもなんでもして  自分で払ってくれ。」と言われています。 なので、社会に出たら返さなくてはいけない借りた奨学金の 一部の貯金と携帯代などを払うためのお小遣いのために バイトをしたいと思うのですが 通おうと思っている高校はバイトが禁止です。 バイト先で「高校の方からはOKもらっているの」等聞かれた場合 なんて答えればいいでしょうか? それとも携帯や生活品を買うのを諦めて バイトはしないべきでしょうか。 ちなみに私の家は通おうと思っている学校から 電車で1時間以上離れた場所にあります。

  • バイトを辞めたいが

    今定時制高校に通っていて某大手ディスカウントストアで働いていてバイトが終わって学校へ通っているんですが肉体的にキツイし ある正社員がかなり性格が悪く 今日なんて僕の紹介したアルバイトの人が無断欠勤したというだけで意味不明な因縁をつけられ胸倉をつかまれて殴られそうになりました。 働き始めて1ヶ月ですがバイトを変えるか私立高校の編入試験を受けるので勉学のために一時休業したいと思っています。 しかし僕は気が弱くやめるとはいいにくいです。 この前も女子大生がやめましたが その例の正社員から「裏切り者」 「これだからバイトは」などと言われておりやめるなどと言い出しだしたらどんな暴言を吐かれるかわかりませんし、何せこれといった理由もありません。  どうにかして辞めたいのですが どうすれば良いでしょうか?  ご回答お願いします

  • バイトしてるのにお小遣いをもらってる・・・

    高1の女子です。 進学のお金のために私は今バイトをしています。 そのコトを親は知っていて、バイトの目的がそうであることも 始める前から伝えてあります。 私の考えでは、バイトを始めたら お小遣いは貰わないつもりでいました。 今までバイトをしてなくて、買いたいものが買えなかったから お小遣いを貰っていたのに母が今月、 お小遣いとして2000円渡してきました。 『バイトしてるからいらないよ。』 と言ったのですが、 『バイトの給料は進学資金として貯めて、欲しいものを買うお金はお小遣いから使いなさい。』 とお金を渡してきます。 バイトを始めた目的は確かに進学資金を貯めるためでもありますが、 月に2000円ではありますが、生活費とかの足しにして欲しいっていう 思いもあるんです。 できるなら、今すぐお金をかえしたいし… 黙ってお財布にでも入れておきたい!! …でもバレちゃいますよね。 母の気持ちも嬉しいんですけど、自分のお金があるのだから 自分のお金を使いたいッ!!って思うんです。 この思い、どう伝えればいいのでしょう?? 母から貰ったお金は素直に受け取るべきなのでしょうか? なんだかズルイ気がしてなりません;; 友達に相談しても『贅沢な悩み⌒!!』なんて言われてしまう始末で 困ってます…

  • 高校生のバイト

    今年から私立高校に通っています女です 私の学校はバイト禁止ですが事情がある人はバイトしていいみたいなんですが 母が内緒で働いても平気だよって言っています (恐らく仕事が忙しくて手続きとか面倒くさいから) 私がバイトをしたい理由は高校卒業したら専門学校に行きたいし おこずかいもないし母子家庭で学校にも通わせてもらっている為です 私は駅で働くつもりです 学校は駅と駅の間にあります どうすればいいですか (まだバイト先は決まってませんが絶対居酒屋ではたらきたいです)

  • 夏の短期バイト

    こんにちは! 唐突ですが私はお金に困り、バイトをしたいと思っています。 しかし私は家はバイト禁止で、 お小遣いも周りの半分くらいなので、 友達と同じように服を買ったり、遊びに行ったりできません。 そこで以前親にバイトがしたいと頼んだ時、 「せめて夏休みとかにしなさい」と言われたのを思い出しました。 友達の大半は新しく出来た大きなデパートでバイトをしているらしいですが、 (そのデパートは時給が高いらしいです) 私の家からはすごく遠く、行くのに時間もお金もかかります。 そこで思い当たる行ける範囲のお店に電話で「バイトの募集していますか?」と 尋ねたところ、全滅・・・(;ω;`) 近くに遊園地もプールもありませんし、どうすれば・・ そこで、 どういうジャンル(?)のお店が短期バイト希望の高校生を雇ってくれやすいのかを お聞きしたいです。 よろしくおねがいします!

  • バイトできない学生がお金を手に入れる方法。

    私は短大生で、バイトはできるのですが、 毎日忙しく、特に今月は土日とずっと学校でした。 そのため、派遣のアルバイトもできず、金欠です。 生活費以外にお小遣いはないので、クリスマスパーティーなどが立て続けてあると、 カツカツです。 年末年始地元に帰りますが、せっかく帰るのに、 生活費が余らず、地元の人たちと遊ぶお金がなくピンチです。 郵便局などの短期アルバイトも考えましたが、私が帰る頃には 締め切られています。 お年玉は年始にならないと入らないし、 こういう時に限って友達の約束は年末ばかりでやばいです。 親に言えばくれそうですが、申し訳なく言えません。 フリルというアプリで服を出品しましたが、 いいねはついても、購入者がなかなか現れず(笑) 今から怪しいやり方以外でお金が貯まる方法何かありませんか?

  • 大学生のバイトついて 

    大学生のバイトついて    春から大学生になります。  大学生になったらバイトしようと考えてるんですがそれにあたっていくつか質問があります。  ?私の家計は裕福ではありませんでした。そのため、お小遣いが少なく、現在高3でありますがクラス会や忘年会に出席しませんでした。簡単に言えば付き合いが悪かったということです。  数々の人に話を聞けば大学時代の友達が何十年後でも友達で居続けると聞きました。そのため大学時代ではそれなりに飲み会には参加していきたいと考えています。  でも、お金がないことには交際費にお金をかけることは出来ませんよね。  大学生になったらバイトしようと思っていますがどれぐらい稼げば宜しいでしょうか?  ?自分的には5万前後稼ぎたいと思っています。  親は携帯代と交通費は払ってくれますが昼食代や服やは自分で出します。  で余ったお金が自分のお小遣いなのですがこれじゃ少ないでしょうか?  ちなみに一人暮らしではありません。  回答宜しくお願いします。

  • はじめまして。

    はじめまして。 僕は高校生ですが、今バイトをしておらず、お金もありません。 GWも間近なので、いらない本やCD、昔使っていたPHSや携帯、着なくなった服(ブランド物含む)売って、おこずかいの足しにしようと思いつきました。 一社でまとめて買取してくれるところとかってあるのでしょうか? やはり面倒でも、ジャンルに分けて売らないとダメですか?