• 締切済み

自分を嫌ってる人がいた時にどういう理由で嫌ったかだけでも教えて欲しい時

自分を嫌ってる人がいた時にどういう理由で嫌ったかだけでも教えて欲しい時にどう聞くのが一番でしょうか?

みんなの回答

noname#132831
noname#132831
回答No.6

 そう、そう。『あなたのこんなところが嫌い!』ってみんな指摘してくれたら、誰でも人間関係うまくなります。でも、悲しいかな、そうはいかないのが現実ですよねぇ。嫌っているのが理屈や言葉で表現できない部分のこともあります。そうなら、当の本人に聞いてみても、的外れな答えが返って来るだけでしょう。  人が人を嫌いになるのは、してくれて当然だと思ったことをしてくれなかった時ではないでしょうか。何をしてくれて当然だと思っているのかは、その人でないと判りません。「お礼を言ってくれて当然だ」「ほめてくれて当然だ」「おごってくれて当然だ」「尊敬してくれて当然だ」。わがままな人の「〇〇してくれて当然だ」に付き合っているときりがありません。  自分に落ち度が無いのなら、堂々としていればいいのです。人を嫌う自由は誰にでもあります。付き合う人を選ぶ自由があるのと同じです。無理やり自分を好きにならせようとする、まさにそういう部分こそが嫌われるのではないでしょうか。何かの拍子で嫌われたとしても、自由に嫌わせておく人の方が、ほとぼりが冷めれば関係を修復しやすいこともあります。逆に、原因を早く理解して、謝罪すればいい時もあります。これは、その時どきの判断になります。  人から嫌われたり、人を嫌いになることは避けられないことです。誰かから好きになられる分には騒がないのに、嫌われた時にだけ「さぁ大変だ!」というのは矛盾しています。嫌いな人がいれば好きな人もいる、これ当然のことです。いかに上手く嫌われるか、これが大事です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#132068
noname#132068
回答No.5

私が使う手なんですが その人に 「何か悪いことしましたか?何か怒らせちゃいましたか?」って聞く 「別にー」 とか返ってくるけど、そしたら 「じゃあ、私の勘違いだったんだぁ、何か悪いことしちゃったかと思って心配しちゃった 良かった」 こう話て置けばどんな態度とられてもこれが普通なんだってとれるよ 私の今までの経験だと大体前とは態度が変わりましたよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#222486
noname#222486
回答No.4

嫌っている人に聞きだすのは無理でしょう、聞く耳もたないでしょう 他人に頼んで聞き出すこともできるでしょうが、話し方次第では 益々こじれるでしょう。ほっとくしかないと思います。 そのうちおせっかいな人が耳打ちしてきますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#122384
noname#122384
回答No.3

自分を嫌っている人にそれを訊ねても、 ちゃんとした答えを返してくれる人は稀です。 自分を嫌っているというその人を知っている人に訊ねるのが良いでしょう。 あとは、その人の言動から自分で考えてみる等でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#118636
noname#118636
回答No.2

どういう理由で嫌ったかだけでも教えて欲しい と追求せずに居られないような弱い面が見透かせるので 嫌う方がメリットが大きいから嫌うのです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dexi
  • ベストアンサー率14% (318/2128)
回答No.1

嫌いな人には答えてくれるとは思えません。 人に聞いてもらうのが良いのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 好きな理由は解らないが、どうしても惹かれてしまう人

    好きになる時、ここが好きだとか、あれが好きだとか、性格が好きだとか、色々と理由のある場合が多いかもしれません。 しかし、これらの理由なしに、好きになる時ってありませんか? 性格などはまだ良く知らないし、顔もそこまでカッコイイとか可愛いとかでもない、何か自分に好意をむけてくれてるとかでもないし、特別惹かれる要素が一見ないように思えるのですが、好きになってしまう時。 何が好きだとか良く解らない、だけど、その人が好き、何かその人自体の何かに惹かれている感じ。 これって何なのでしょうか、そうなるのはなぜでしょうか

  • 自分じゃなきゃいけない理由

    がわかりません。 私は精神的に未熟で、彼氏にたいしても、自分より良い人をゲットできなかったから自分と付き合ってんだろうなーと思ってしまいます。その証拠に、周りのカップルを見ててもほとんどが総合的に見てつりあう者同士で付き合ってます。 恥ずかしいんですが、卑屈というか自分に自信がないんですね 一緒に過ごしてきた時間のせいで自分は取替えのきかない存在になっているんだとは思いますが、それもただの情なんじゃないかなんて思ってしまいます。わたしと出会った時に、わたしより条件の良い人とも出会っていたら、その人を選んでただろうなーと思うと、自分じゃないといけない理由なんてその情しかないと思い知らされて不安でたまりません。 その情が十分な理由じゃないかと言われれば、なにもいえないのですが。 3歳くらいの頃から周りの人にたいしてずっとこういう考えを持ってました。 この不安は自分がすべてにおいて世界一になるまでなくならない、つまり一生かかってもなくなりませんよね。 こんな自分の考え方を変えようと努力するのも、完璧主義っぷりに磨きがかかるだけで逆効果ですし、でもそのままにしておくのも辛くてたまらないし、ジレンマです ちなみに親とはあまり良い関係を築けずに育ちました。典型的ですね。 アドバイスお願いします

  • 振られた理由を聞きたがる人

    タイトルの通りなのですが、告白されて振ったり、誘いを断ったりした際に理由を聞いてくる人っていますよね。 なぜ自分が駄目だったのか知りたいのかも知れませんが、聞かれた相手は迷惑ですよね。お節介で教えたい、と思う人もいるかもしれませんが私は本当に面倒臭いと思ってしまいます。 人によっては「僕の顔が好みじゃないでしょうか?」何て後日メールで聞いてきたり。 もし容姿が理由でもそんなこと言えないし。かと言って曖昧な理由だと納得しなかったり。 適当に 好きな人がいる…と言うと「待ちます」とか「友達から」だとか。 その人には 好きでも何ともない人と日常メールなんて面倒臭いので「メールもやめましょう」と言ったのですが「好きな人がいたらメールもしちゃ駄目なの?」と。 仕事で関係のある方なのであまり無下には出来ず困りました。 皆さんはこういう時に何て答えていますか? そういった人はなぜ理由を聞きたがるのか?それから、私は嘘の理由で断ったりするんですが、その断る口実のだけの理由をそのまま鵜呑みにしてしまうもんなんですかね。

  • 見返せる自分になった時見返す人が消えるのはなぜ??

    私は昔、特定の人に見下されたり嫌味や嫌がらせをされていた時代がありました。 この時は確かに自分に自信がありませんでした。 しかし、その時私は『絶対にこの人を見返せるような文句が言えないような自尊心があって自信がある自分になってやる!』と思っていました。 そして日々努力を積み重ねてやっとそんな自分になれたので、見下してた人にそんな自分を見て欲しいと思った時には大抵 [縁がなくなっている]か、その場にいてももはや自分にとって[復讐の炎]すら燃やせないくらいの眼中に無い存在になっています。 これって何故ですかね、皆さんの意見お聞かせください。

  • その人といる時の自分が好きだったから忘れれないの?

    私は何人かお付き合いしてきましたが どうしても一人だけ忘れられない人が居ます。 その人とは3年付き合いました。 他の元彼はすっかり忘れて 「そんなこともあったなー」って感じですが 忘れられない人の事は毎日のように思い出してしまいます。 最近自分で気づいたのですが、 忘れられない原因の一つに その人の事が好きだっただけではなく 「その人といる時の自分が好きだった」ってのがあるのかな?って思います。 ちなみに今は新しい彼氏がいます。 もう自分が20代後半になって老けたからか 昔のように自分の事を好きになれません。 見た目の若さだけではなく、心の若さもなくなったからかもしれません。 相手の事だけじゃなく、 相手と付き合ってる時の自分も好きなら忘れられなくなってしまいますか? もしそうなら今の自分を無理矢理でも好きになって 元彼を忘れるようにしたいです。

  • 人が生きてる理由は何ですか?

    人が生きてる理由は何ですか? 私は17歳の学生、女です。 私は人から愛されたことがありません。 親にも友達にも異性にも… 理由は性格なのか容姿なのか両方なのかわかりませんが。 外見可愛いとか綺麗とかいうことはありません。 いわゆるデブスです。 いつも誰かに愛されたいのに何をしても嫌われます。 自分の素を出しても、自分を殺して人に合わせても、嫌われます。 こんな人間生きてる意味ありますか? そもそも人が生きてる理由って何ですか?

  • 自分は人と話す時、好きな音楽と聞かれて、バンプオブチキンと答えると、右

    自分は人と話す時、好きな音楽と聞かれて、バンプオブチキンと答えると、右のギターの人(増川弘明)に似ていると言われて、なぜかイジメられてしまいます。理由は、人気を得たからだそうです。自分では、似ているとは思わないんですが…。どちらが悪いんでしょうか?向こうがイジメの理由にしているだけでしょうか?もう好きな音楽は、「ない。」と言った方がいいんでしょうか?

  • 人が信じる理由

    人が人を何かを信用する時の、最も大きな理由って何でしょう?

  • 誰かに自分が嫌われていると思った時

    誰かに自分が嫌われていると思った時、なぜ嫌いなのか理由が知りたいと思うのは変だと思いますか? みなさんも、そういう時、理由が知りたいと思いますか? 知りたいと思った時、どうしますか? 相手に聞きますか? それとも、聞いても無視されるか流されて終わりだろうと思って、聞かないですか?

  • 自分に好意がある人に会いに行く理由

    長くなり また分かりにくいかもしれませんが お付き合いいただけたらと思います 先日恋人が幼馴染みの女の子の誕生日パーティに誘われました 私は行って欲しくなかったのですが 束縛するのはよくないと 彼の「お互いに恋愛感情はない 夜中になるけど必ず帰ってくるから」ということばを信じて見送りました 当日 いくら待っても彼からの帰宅の連絡はなく 事故にでもあったのかと心配で3時間くらいしかねれませんでした 9時半ごろに泊まった旨の連絡がきたので 私は怒ってることを伝えると 「終わったのが遅かった 帰ろうとしたが幼馴染みが止まっていけと言うから泊まった 約束破ってごめん」 と謝られました 私はそんな遅くまでパーティをしてる相手の家が信じられなく また 帰れなくなるまで参加している恋人も 帰ろうとしてる人に泊まっていけという幼馴染みも信じられなく また 約束を破られたことが悲しくて 「もうそのこに関わらないで欲しい」と彼氏に言いました 彼氏からは「わかったもうパーティはいかない でも勉強は教える約束したからいく」 と言われました 私は彼がそのこに会いに行くのはもう絶対嫌です なぜなら彼から「そのこに抱きつかれたがお前がいるから断った」と言われてるからです 「よく考えたらその子は僕のこと好きだと思う 行きなり抱きついてくるくらいだから 勉強中も何かしてくるかもしれないね 僕には恋人がいるしその子を恋愛感情で見ることはないと伝えてくるよ」 とは言っていたので 「どうしてもいきたいなら行きな? 私が我慢して泣けばいいだけだし ただ その状態は長く続かない 我慢が限界に来て溢れたとき それをぬぐう人がいたら私はあなたから離れる」 と伝えました 「つらいおもいさせてごめんね わかった」 と返事が来ました 質問の内容は 『恋人を傷つけ泣かせてでも 自分はその子に恋愛感情もないからと 自分を好きだとアピールしてる女の子に勉強を教えにいく理由』はなんなのでしょう? 本人ではないから 正しい答えはでないのはわかってます 『「恋人が泣いていやがるから 泣かせたくないから やっぱり教えられない」 と断ることはできないのでしょうか?』 親同士の約束ではなく 本人がしたものみたいなのですが・・・ ちなみに恋人は高校生で 私は社会人です すんでる場所は新幹線で早くて2時間半かかるのであまり会えません 相手は普段携帯を持ち歩かないので パーティのときも忘れてしまっていたみたいです ただの幼馴染みならそこまで嫌ではないのですが 向こうは好意があり 抱きつく等の行動も起こしています そんなこと 夜遅くまで 一緒というのはものすごく嫌です 真剣に悩んでいますので冷やかすような回答はやめていただきたいです 質問の内容は『彼女を泣かせてでも自分に行為を抱いている人に会いに行く理由』と 『彼女が泣くから 泣かせたくないから無理 と断ることはできないのか』 です ご回答お願い致します

このQ&Aのポイント
  • iPadで筆王を使用しているが、昨年登録した住所録がダウンロードできない
  • 有料化されたと聞いたが、その方法を教えてほしい
  • ソースネクスト株式会社の製品・サービスについての質問
回答を見る