• 締切済み

英語が全くわからない私ですが(中学1年生、1学期レベルです)・・・英語

7inchhalfの回答

  • 7inchhalf
  • ベストアンサー率39% (184/469)
回答No.6

中学1年生1学期レベルとのことを真に受けて回答しますが、私は中学一年生のころBeatlesのYesterdayという曲の歌詞の意味を調べようとして、辞書と格闘したことがあります。 もちろん中学1年生ですから、文法なんて大して習っていません。Yesterdayっていうことは当然歌詞の中に過去形がわんさか出てくるわけですが、学校では習っていません。しかし辞書を見ているうちにどうやら英語では過去を表わすために動詞にedがつくらしい、ということまでは分かりました。面白かったですね。 中三のころ、ジョンレノンのマザーと言う曲をラジオで録音してお気に入りの曲に。何とかこの曲の歌詞を知りたいと考えました。当時はインターネットなんかないし、普通の中学生の分際でリスニング学習なんてありえませんでした。レコードの歌詞カードを見るくらいしか歌詞を知る方法がなかったのですが、私はいきなり音楽を聞いて歌詞を再現しようとしました。 好きだとこれが聴き取れてしまうんですね。かなり後になって歌詞をチェックしてみましたが、ほぼ正解でした。それから歌詞や英語は聴き取るもんだ、という意識が芽生えました。 というわけで何が言いたいかというと、まず身の周りにある興味を引く英語の題材を使って手当たり次第に勉強してみる、くらいのことがあってもいいのかなと。 さすがに辞書くらいお持ちなのですよね?理屈は要りません。まずは辞書と格闘して多くの発見をしてください。辞書を愛読書にするくらいの勢いが必要です。 教材は何?とか、勉強方法はどうしたらいい?英会話スクールはどこがお奨め?なんて言っている人に限って、早々に断念するんだろうなと私は思っています。そんな人はどうせだめですよ。お金と時間の無駄。やらない方がましです。 まずは好きであることが何よりも重要です。ここで回答している人たちは、みな英語が大好きな人たちだと思います。だから8~9年とかでそれなりに身に付いているのです。 好きだったら時間やお金を惜しまない。ここでいろいろと条件をつけてあれができない、これができないと言っている人を多く見かけるのですが、そういう人は全員失敗しているんじゃないですかね。多分。 今の時点で英語が全く分からないというあなたの有利な点は、お受験英語やら日本の学校における英語学習方法に毒されていないことかな。多分。 五文型なんか全然役に立ちません。覚えなくていいです。不定詞の何とか用法?全部不要不要。 そんなこと覚えなくても読み書きは完璧にできるようになりますし、ぺらぺらに話せるようになります。好きならばね。 ですので、もう勉強法の質問はやめて、まずは身の回りの面白そうな題材を見つけて辞書を実際に開いてみてください。そこからすべてが始まるのだと思います。

関連するQ&A

  • 英語の勉強法(中学レベル・・・)

    英語を日常会話くらい話せるようになりたいと、 本屋でCD付きの英語の教材を買ってよく聞いたり、 映画を字幕で見てよく話している言葉を聞くようにしていたら、 なんとなくですが英語で相手の言っている事が分かるようには なったのですが、完全には分からないし、後で間違った意味に 理解していた事に気付いたり・・・。 聞いてなんとなく理解は出来ても、何て答えればいいのか分からず、 英語は喋れないです。 せめて日常会話くらいは英語で話せるようになりたいと思い、 学校や英会話教室には金銭的に通えないので勉強をはじめようと思うのですが・・・ 昔、学校の勉強嫌いであまりまともに授業を受けていなかったので、 よくよく考えたら、基礎の文法さえもあいまいだったので、 中学1~3年向けの英文法の本を買って勉強を始めました。 この先、英検3級に挑戦し、さらに準2級・2級も目指し、 その後TOEICを受けようかと考えています。 いまの自分のレベルで、この先どうやって勉強していくべきかとても悩んでいます。 中学の英文法のほかに、今何をするべきでしょうか・・・。

  • 全く話せない英語を勉強する

    こんにちは。 英語が全く話せません。中学英語も忘れてしまってます。 せめて日常会話程度(中学や高校レベルで十分)できるようになりたいと思いながら、どうやって勉強したらいいのかわかりません。 英会話教室に学びに行ったり、もちろん留学とかそんな時間はありません。独学しかありません。本屋に行って英語の本を買おうにも、沢山ありすぎてどれを買ったらいいやら・・・。  ゼロからスタートするには、どうやって勉強するのがいいでしょうか?

  • 中学英語もおぼつきませんが、英会話を習いたい。

    中学英語もおぼつきませんが、英会話を習いたい。 学生のころから英語がとにかく苦手でした。 マイネームイズのレベルで止まっています。 文法でつまづき逃げてきました。現在完了とか仮定法とかチンプンカンプンです。 そんな私ですが、英会話を勉強したい、旅行してもなんとか困らない程度に英語と親しみたいと強く思うようになりました。 本屋さんに行けばたくさんの本がありますが、どれを選んで良いか分からず、大手の英会話スクールも考えましたが、本当に恥ずかしいくらいのレベルで見学にすら行けません。。。地域のカルチャー教室の初心者コースならと思って聞いてみましたが、受講されている皆さんは継続されている方が殆どとのことで、こちらもレベルの差が激しく断念しました。。。 そこで、このような私ですが、少しでも英会話ができるようになるためには、まずは何をすればいいのでしょうか? 主婦で1日のうち限られた時間しか使えないので、年数がかかっても構いません。ずっとやり残して後悔してきたことです。 もういい歳ですが、英語に本気で取り組みたいのです。 私のような超・超・初心者レベルから始められた方、いらっしゃいますか?何から始めたらいいでしょう? どなたか、アドバイスをください。よろしくお願いいたします。

  • 英語の勉強方法

    こんにちは、閲覧していただいてありがとうございます。 ワーキングホリデーか留学で カナダへ行くことを考えています。 資金面の問題もあるので、2年後くらいを目標に じっくり準備しようと思っているのですが、 その間に英語をちゃんと勉強したいと思っています。 学生時代、英語はどちらかというと苦手な教科で 現在まったく喋れないに等しい状態なのですが、 私のような初心者はどのようなことから 勉強し始めたら良いのでしょうか? 文法からきちんと押さえるべきなのか 簡単な日常英会話から入っていくべきか 色々と迷っています。 本屋さんでも語学の本を見たりしてますが たくさんあり過ぎてどうしようかと思っています。 個人的には、英会話の方から入っていきたいなと 思っているんですが… 英会話スクール等に通った方がいいのでしょうか? 経験者の皆さんはどのようなことから勉強し始めましたか? お勧めの勉強方、書籍などありましたら ぜひ教えていただきたいです。

  • 英会話力というのはどのように判断するのでしょうか?

    英語を使う仕事の求人の要件として、 日常会話レベルの英語力 ビジネス会話レベルの英語力 というのがありますが、これは何を根拠に判断すれば良いのでしょうか? 私は、英検準一級、TOEIC915点を獲得しているのですが、海外留学の経験がなく、今まで英会話のために英語学校に通った事がないので、自分の英会話のレベルがどのぐらいのものか分かりません。(現在は、英会話をする機会がありません。) また、日常会話レベル、ビジネス会話レベルの英語力が無いという理由で、仕事に就けないのであれば、どこかのスクールに通って、日常会話レベル、ビジネス会話レベルの英語力を身につけたいと考えているのですが、日常会話レベル、ビジネス会話レベルの英語力を身につけるには、どのようなスクールに通えば良いのでしょうか。 どなたかご存知でしたら教えて下さい。

  • 中学生で習う英語は日常会話レベル?

     中学生で習う英語の内容は、日常生活会話をこなせるレベルだという話をよく聞きます。  本当でしょうか?。  実際に、英語圏での生活を送った体験がある方にお聞きしたいです(^^)

  • 中学生レベルの英語

    中学生レベルの英語ですが基礎から教えていただきたいのですが サークル、スクールがあれば教えてください 社会人ですが、基礎の基礎からやらないといけません 東京都、埼玉県で探しています

  • 英語のレベルを上げたい

    こんにちは。 海外在住です。 日常会話(話す、聞く)問題ありません。 英語で電話ではなす。外国で銀行、プロバイダーなどに問い合わせなども問題ありません。 相手がインド人やフィリピン人で内容が複雑だったり、専門的な場合 理解できないことがあります。 新聞、ニュースなど理解しづらいです。 映画など字幕があればサラッと理解でき、なければ理解しづらいです。 本、特に参考書など理解しづらいです。 日常会話でも一般的な内容でなかったりする(政治、地球問題など)と理解しづらいし、 例えば、堅い単語を使った言い回しをされると意味を聞き返すことがあります。 仕事のクライアントとはE-メイルでやりとりしていますが、 きちんとしたビジネス文ではありません。 以前、バイリンガルで翻訳家をしている方とお話した時に、 ある程度までは日常生活で取得できるけど、それ以上レベルを上げるには 自分で学ぶ必要があると伺いました。 新聞やニュース、堅い単語を使った言い回しなども辞書を使わずにサラリとわかるようになりたいのですが、どのような勉強をすれば良いのでしょうか? 英語検定、TOEICなどのレベルを上げる勉強をしていけば英語力は伸びるのでしょうか? ご自身で英語を学ばれて、ネイティブと同じ様に理解できるようになった方、 アドバイスお願いします。

  • 中学3年 英語&数学

    僕は新中3なのですが、 習う前に、攻略を教えて欲しいです。 数学と英語がサッパリ分からないので、お願いします! それと、出来れば2年の 「関数、図形、証明、英語」 攻略方なども教えてくれるとありがたいです。 期末テストの結果は、 1年の時は、英語、数学は常に85~99点の間でした。    しかし、2年になるとサッパリで、 「1学期 英82 数67  2学期 英72 数56  3学期 英70 数70」 です。 北辰テストでは、 「数学 48 英語 47」(中学2年 第2回目) です。宜しくお願いしますm(_ _"m)

  • 中学1年の英語力で英会話教室へ行ける?

    英会話教室は中学1年レベルの英語力しかなくても、授業についていけるでしょうか?