• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:離婚を考えています。9ヶ月の男の子がいます。)

離婚を考えています。9ヶ月の男の子がいます。

rinnrinn7の回答

  • ベストアンサー
  • rinnrinn7
  • ベストアンサー率36% (54/148)
回答No.3

こんなに不安定で、精神的にいっぱいいっぱいの時に 決断事をしてはいけませんよ。 そんな時に正しい決断が出来ると思いますか? 今はまずトラブルを一つずつ解決していくことが先決だと 私は思います。 旦那さまとのトラブルの元を解決していく。 心身ともに整える。 これだけでもかなり時間も根気も必要となります。 生きていくってそんな事の積み重ねです。 日々、旦那様と笑顔の毎日でなくてもトラブルが無くなるだけでも 平穏な生活が送れるじゃないですか。。。 平穏な生活が続けば精神も安定してきます。 旦那様だって仕事で疲れて帰って精神的に安定したあなたがいたら やっぱり暴言だって減るでしょ?? 犬がなつかない、とか暴言とか、そんなのただのストレスのはけ口だし、 理由はなんでもいいのです。 その矛先があなたや、子どもに対してでは無いという配慮も 少し分かってあげて欲しいな。。。 あなたも旦那様の言葉にとらわれるのではなく、どうして?何が言いたいんだろう、と 思いやる気持ちが欠けていると思います。 質問者様とお子さんの為に頑張って働いてきてくれるご主人より、 犬が大事。とおっしゃるなら 犬を取ればいいと思います。 犬は別の人が飼っても幸せに生きていきますよ。 ご主人はどうですか? あなたは犬を受け入れてくれる、新しいご主人をまた見つければいいですか?? 犬とご主人と存在価値は一緒ですか?? こんなことで離婚して犬と子どもを手に入れて頑張っていけますか?? まず、元気になりましょう! 陰ながら応援しています! 離婚をして子育て、仕事に親の介護。 毎日フル活動して『一生仕事辞められないな~』 と覚悟をして体力作りのために時々マラソンをしているアラフォーより。

noname#117526
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 犬のこともですが、イライラしたときに暴言や物を投げつけるというのは本当に嫌です。言っても治りません。 イライラして子供に暴言を吐くのも許せません。 私自身、感謝の気持ちが足りなかったと思うこともあります。 旦那に対して。 もう少し話し合えばよかったとも思います。 まともに話が出来るのなら話し合いたい。 結局、いつもの繰り返しになります。 子供がすごく不安定になっています。 息子のために、しっかりしなければと思います。 仕事を探し息子を保育所へ預けます。 犬がきっかけで離婚の意志が固まりました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離婚と親権

    現在22歳の主婦です。一歳の息子がいます。私の悩みなんですが最近毎日のように旦那との離婚を考えてしまいます。理由は暴力、暴言、物に当たる、仕事もよく休む事です。暴力は喧嘩になるとすぐ振るうタイプです。アザができたり唇が切れて腫れた時もありました。原因は私の態度、喋り方が気にくわないらしいです…私が冷静に話ししても「子供置いて出てけ!殴り殺すぞ!お前なんて死ね」などと暴言をはかれます。息子もまだ小さくて育児が大変なのに旦那がこんなんだと息が詰まってすごく辛いです。この前いつものように暴言をはかれていっぱいいっぱいになってしまって泣いていたら「お前には子育ては無理だ!子供を置いて出て行け!」と言われました。私はすごくショックでどおしたらいいか分からずそのまま家を出てしまいました。頭を冷やして40分後に家に戻ると旦那と子供は旦那の実家に行っていてミルクの時間も近づいていたので心配になってすぐに迎えに行きました。←(この場合育児放棄になるんですか?)そしたら旦那はバチキレて「帰れ!お前には子育て無理だって言っただろ!」って言われて私は「じゃあそこまで言うなら自分一人で子供育てて下さい。私もそこまで言われたら無理です」と言ってしまいました。旦那には子育て無理だと分かっていたっていうのもありました。その瞬間、旦那はダイニングテーブルの椅子で上から私を叩きつけて、蹴る殴るをして最終的には包丁を顔に突きつけられました。私は喧嘩するたびに毎回のように恐怖感で言いたい事も言えなくてすごく辛いです。息子の将来も心配でたまりません。最近息子にもひどい口調で怒ったりほっぺたをツネって青アザができていました。息子にまでこんな思いをこれ以上させたくないです。この場合離婚ってなったら親権はとれますか?子供はどおしても私が引き取りたいです。40分間、旦那と息子を家に置いて出て行った日の事を未だに旦那は嫌味を言ってくるんですがこれは育児放棄になるんですか?

  • 離婚問題

    今、友達が離婚を考えているんですが… 二歳になったばかりの子供が1人いて、親権を巡って何だかんだ問題になっています。 友達は子供を連れて実家に帰っているのですが旦那さんの親が押しかけてくるみたいです。 友達は専業主婦で収入がない。旦那さんは稼ぎはあるのですが、ほとんど育児にかかわらず最近、精神的な病気気味らしいです。 この場合、母親が親権をとれる確率はどれぐらいでしょうか?

  • 離婚問題

    長くなってしまいますが知恵をかしてください。 私は旦那と離婚したいと思っています。 理由は暴言、借金が主な理由なんですが私は  旦那の借金を返すため夜の仕事をしています。 旦那は夜の仕事について合意しています。 旦那は私をすごく嫌っており私も精神的苦痛で別れたいので 別れをきりだしました。 すると旦那は円満離婚にするつもりはないらしく子供の親権もとるし 私が独身の時からためていたお金も財産分与するし離婚するなら 全部裁判すると言われました。 子供の親権はお前は夜の仕事をしてるから俺の方が有利と言ってきます。 あなたのためにしたくもない夜の仕事をしてそれであなたの借金を返してる と強く訴えたのですが被害者ぶるなと言われました。 私は子供の親権をとれるのでしょうか? もしとれないなら離婚を我慢してもいいと思う気持ちです。

  • 離婚、親権について。

    離婚、親権について。 初めて投稿します。よろしくお願いします。 今離婚をかんがえています。約1週間まえに出ていけと言われて荷物をそとになげだすのでこども2人(2歳、1歳)をつれてでてきました。 私も前々から旦那のたいどや一緒にいるだけでいつ殴られるのがこわかったのですぐでていく決心はきめました。 原因は私が家事をしないと言うことです。 正直わたしも仕事を復帰して家事はおろそかになっていました。家も相当きたなかったです。 しかし子育てはちゃんとやってきたつもりです。 保育所も私が勤めている会社に保育所があるのでそこにわたしがつれていっていました。 1年半~2年ぐらいまえになぐられて実家にかえってきたこともありました。 最近は殴られたことはなかったですが旦那は私からみたらすごく自己中心なことでけっこう頻繁にどなってキレたりしてきました。 私はいつなぐられるかわからないので毎日怖かったです。 旦那は家事や子育てはほとんどしません。 自分が機嫌がよいときはこどもとあそんだりはしますがオムツ交換やお風呂にいれたりしたことは数回しかありません。 でもこどもがかわいいようでこどもはこっちでみるといって長男を無理やり旦那の実家につれていってしまいました。 長男は2歳ながらイヤといってます。 私は夫婦で話し合いするのは怖いので家庭裁判所なので裁判などするつもりです。 私もいままで子育てしてきて本当に親権がほしいです。 私が家事をおこたったのがだめだったのですが親権は私がとることができますか? そして親権をとるために有利になるようにこれから私はどういうことをすればいいですか? 長男がつれていから本当に心配です。

  • 離婚話の進め方

    旦那と別居して7ヶ月になります 子供は8ヶ月の男の子がいます 理由は旦那の借金や性生活の強要や暴言や束縛などに耐えられなくなったからです 暴力や浮気はなく家事や育児も協力的でした 子供に会わせるために月に2、3回は会っています 毎日3、4回普通にメールがきます 仕事にいってきます おやすみなさい 会いたい などといった内容です メールではいつもやさしいのです 私は別居当初からの離婚したいという気持ちに変わりはありません 離婚話をすすめたいのですが 旦那はとてもキレやすくすぐに感情的になります 別居当初に離婚話をした時にはパニックになり わめきちらし手に負えない状態になりました なので少し時間をおいてもう1度と思っているうちに 7ヶ月もたってしまいました パニックになった時の旦那の様子を思い出すと怖くてなかなか切り出せませんでした なのでこの間思い切ってメールで離婚の意志を告げました 精神的にまいっていて体調も悪いので 肉体的にも精神的にも限界だ という事も告げました その時は >幸せにできなくてごめんね と返事が返ってきて毎日あったメールが嘘のようになくなりました でも3、4日たった頃からまた普通に毎日メールがくるようになりました 離婚をメールで告げてからは何かと理由をつけて会っていないのですが もう携帯電話恐怖症です メールをやめてとも怖くて言えません 旦那はどういう意図で普通にメールをしてくるのでしょうか どうすれば離婚できるでしょうか 市の法律無料相談や弁護士の有料相談なども行きました 旦那は極度の「あまのじゃく」なので 調停を起こすとおそらく余計に腹を立ててかたくなになると思います 調停はできればしたくありません 長々とスミマセン よろしくお願いします(T_T)

  • 同居していても離婚判決がでるの?

    今、夫と離婚裁判をしています。 夫が性格の不一致、家事、育児を強要されるといい 離婚をしたいと言ってきて、私はまだ小さな子供もいるため拒否しています。 裁判官から同居をしていても離婚もありうると言われました。 今までの激しいラインのやり取りをみて、夫婦の修復が不可能と 判決がでることもあるのでしょうか? 共稼ぎですが今は私が主に家事、育児をしており 夫は犬の散歩ぐらいですが、 私の弁護士は、夫が嫌がる犬の散歩も夫にはささない方がいいと 言います。夫は無断外泊などもしていますが、 離婚判決が決まるまで夫の好きなようにさせればいいと言うことなのでしょうか? こんなことで離婚判決がでるようなら 私はもう疲れ果てており、 私のことを酷くいっている、母子家庭になって苦労しろ!と言っている夫に、 子供を養育してもらいたいぐらいです。 こんなことで離婚が認められることがありますか? もし離婚となり子供を育てるのにくるしい場合、 養育を夫にできますか? 夫は離婚後は親権は私で、一切、連絡を取りたくないと 言っています。 夫には女の影と、今までの夫婦の財産を散財されて 常に感情的に暴言をいっており こんなことで離婚となりえるなら、社会全体が簡単に離婚できると思うのですが。

  • 旦那との離婚について

    前にもここで質問させていただきましたがまた質問させていただきます*旦那は約三年前に浮気をして浮気相手の女性に私はかなりの屈辱的なメールやいたずら電話で精神的におかしくなり生理はなくなってしまうし精神科に行き診ていただいたら鬱病だと言われました*今まで私は旦那の前では強い嫁であり浮気ぐらいなんとも思わないフリをして実は精神的にかなり辛かったんだと思います*でもかわいい娘の為に家事育児仕事一生懸命頑張ってきたつもりです* 旦那は私がここまで追いつめられている事に対して何も考えてないみたいなので知っててリスカしました*そして離婚したい離婚して娘と頑張って笑って生きていきたいと何度も言うのに(リスカするような母親に娘は育てられない!離婚はしないし裁判になっても鬱病のお前に親権は無理だ)と言われました*私は旦那さえいなければ頑張って行く自信はありますし娘も離婚を望んでいます*旦那が言うように精神科で鬱病と言われたら裁判で弱い立場になるのですか?仕事は12年間同じところで働き殆ど休まず収入もありますし娘も私と二人の生活を強く望んでいます*長文ですみませんが 回答よろしくお願いします

  • 離婚を考えています…

    初めまして。7歳と1歳の子供がいます。 半年くらい前から離婚を考えていますが、私自身今は仕事はしていなくて、旦那の給料で生活させてもらっています。 仕事は真面目で、感謝はしていますが、 最近旦那の事が憎らしくなってきてしまいました。 理由はいくつかあるのですが、まず旦那は仕事以外は何もしてくれません。 家事、育児はもちろん自分の事さえほとんど何もしてくれません。 家事や育児は別に望んではないのですが、休みの日は自分の飲み物は用意しない。タバコでさえも自分で買いに行かない。子供の世話はしなくてもいいのですが、意味もなく子供(1歳)の頭を叩き(軽くふざけ程度らしい?)を毎日やっています。7歳の娘が算数をできなかったりすると、すごく馬鹿にしたり子供は二人とも旦那を嫌いです。 それに対して喧嘩も毎日のようにします。私が子供を庇って怒鳴ったりすると、私をキチガイだと言って話すらもロクに聞き入れてくれません。 話は変わりますが、旦那は私が実家に帰るのが嫌だと言い、私もあまり帰ったりしたいのですが、久々に孫に会いたいと母から電話が来たので娘が春休みになったら行くねと母には言いました。 旦那に相談すると、毎回のようにその間の俺の飯は?と言われます。お金を渡すから買ってと言うと嫌がるので、私が作って置いとくと言っても温めるのがめんどくさいだとか、朝起きれないだとかグダグダ言って最終的にはダメだと言われます。 私自身、普段旦那といると疲れるので実家に帰りたいのに許してくれません。 子供以上に手がかかるし、精神的にも限界です。 私はこの人の世話はをするために生まれてきた訳じゃないのにと考え出すとキリがなくて、毎日モヤモヤして悩んでいます。 話がゴチャゴチャになってしまい、かなり理解しずらい文章になってしまってすみません。旦那と離婚して、新しい人生を子供達と歩みたいです… 私のワガママなんでしょうか… 意味のわからない質問すみません。 意見をいただけたら、嬉しいです。

  • モラハラ夫と離婚したい

    結婚五年目、旦那も私も31歳、一歳の娘がいます。 結婚当初から旦那の暴言や精神的いじめがひどく、離婚を考えています。 (主なもの) ・自分の思うようにならないと怒鳴る、叫ぶ ・ものを投げる(スリッパやキーケースなど) ・不機嫌だと返事などをしてくれない、私が話しかけると舌打ちをしたり「あー」とやくざのような声をだす ・家事や育児には一切協力してくれず、つねに母子家庭状態 ・喧嘩をすると、私の実家へ電話をし「お宅の娘さん(私のこと)の教育はどうなってるんですか」と延々と悪口を言う まだまだありますが、このようなことがずっと続いており、私は動悸が、娘にはチックみたいな症状が出てきています まずは別居と考えていますが、生活費はやらんと言われて困っています。 私は来年4月から復職が決まっているため(育児休暇中)、それまでは稼ぎがない状態、貯金も昨年家を購入した際に出てしまいありません。 先日、旦那に「別居するなら離婚調停が終わるまでは婚姻費用がほしいのですが」と言ったところ 「お前らにやる金はない、離婚するんだからどうしてやらんといかんのか」と怒鳴られました 仮に婚姻費用の調停を申し立てても払わないで通用するのでしょうか ちなみに旦那は私立高校教員、私は公務員です

  • 離婚、親権問題について

    はじめまして。 離婚について皆様に教えて欲しい事があります(∋_∈) 現在もうすぐで1歳になる娘と 3つ年上の旦那と3人で暮らしています。 私達は授かり婚でした。 旦那は結婚してから仕事を転々とし、今はニートです。 働く気もなく、毎日昼まで寝てダラダラと過ごしています。 家事も育児も放棄で、生活費も一切貰ってません。 夜遊びやパチンコ三昧です。 私はせめて自分と子供だけにでも 普通に生活出来るようにとパートで 働いていましたが、今は夜の仕事をやらされています(;_;) 毎日お金をせびられています。 私が仕事の間に子供の面倒を見たり 子供が風邪を引いて病院に連れて行ってとお願いすると +αで請求されています… それが原因で喧嘩になり、私は離婚を口にしたのですが 旦那は、「お前みたいな汚い仕事に就いてる奴が親権なんて取れない、お前の親や俺の親と兄弟にバラしたらお前が後々恥を知るだけ」と弱みを握られています。 私は子供が可愛くて仕方ありません。 親権が向こうに取られる何て考えたくもありません。 私自身、夜の仕事をしている事や旦那がニートなのは 両方の親は知りません。 心配かけるという事が嫌なのでずっと我慢していましたがもう限界ですm(_ _)m 離婚問題や親権に詳しい方… 1.親権はどちらが取れるのか 2.旦那は離婚について反対ですが 離婚出来るのか を教えて欲しいです… 文章分かりづらいですが宜しくお願いしますm(_ _)m