• 締切済み

局部的な肌の異状について

marumarumaru333の回答

回答No.1

500円玉大のほうのかさかさぶつぶつについてですが、 その部分だけ摩擦されているということはないですか? 私は高校生の時、両膝の内側だけ同じような状態になり、 あまりにひどいので皮膚科に行きました。 原因はX脚で知らない間に摩擦していたからでした。 無意識のうちに原因を作っているのかも知れませんよ。

gooooo
質問者

お礼

さっそくご回答ありがとうございます。 手の甲の摩擦ですが、いまは季節柄袖のあるものも着ていませんし、もちろん手袋もしていません。 右利きですが時計は右にしていて、左手は貴金属類も中指のセラミックの指輪だけです。 う~ん・・ 不思議です。

関連するQ&A

  • 肌がかゆい

    23歳の女性です。 最近スネや腕、肘などが痒くなります。 痒くて掻くと蚊に刺されたようにふくれます。 ふくれるあとの数からしても虫刺されじゃないと思います。よく見ると毛穴を中心にふくれてるような気がします。 次の日にはふくれたあとは消えています。 でも痒くてたまらないんす。だいたい帰宅して着替える直前くらいや夜に痒くなります。 ダニとかが原因でしょうか? 特にスネが痒くなる事が多くて、掻きすぎてスネ毛がうまく生えてこなくなり、剃っても黒くぽつぽつが残るようになってしまいとてもイヤです。 やっぱり病院に行くべきでしょうか?

  • ひとさし指だけが荒れる

    右手のひとさし指だけ定期的に荒れたり治ったりします。 右手のひとさし指の先のみです。 とくにひとさし指を酷使するようなことはしていません。 オロナイン軟膏等をつけていますがしばらくは 荒れが続きます。ひりひりするし何度も荒れて治ってを 繰り返しているので指紋もないです。 何が原因なのでしょうか?

  • サーフィン中の虫さされ

    この間ショートジョンで海に入ったところ、肌がでているところに蚊にさされたようにたくさん虫さされができてしまいました。蚊にさされるよりかゆいです。いつもより長い間入っていたのは確かですが、特別何かにさわったことはなく普通にサーフィンしてました。何にさされたのでしょうか?ウエットで隠れていた部分はさされてません。海に行くようになって2年になりますがこんなことははじめてです。キンカンを使ってますがかゆみはひけません。足、首、腕に20カ所ぐらいなんでかゆくてたまりません。病院に行くべきでしょうか?こんなことってあるのでしょうか?ないとは思いますが別の何か(犬を飼っているのでダニ、ノミ)の原因でしょうか?サーフィンの先輩方回答よろしくお願いします。

  • 虫刺され?で困っています

    朝、起きたら足に十数か所(一部7~8個)、お腹に2か所、左まぶた、腕・手に数か所、虫か何かに刺されたあとがありました。 蚊に刺されたような腫れ方、かゆみでした。 朝は一晩でこんなに刺されるなんてことがあるのか~くらいでオロナイン軟膏をぬっておきました。 まぶたはひやしたら治りました。 軟膏をぬったところは一部は完全に腫れが引き、一部は少し赤みが残っていました。 夜、シャワーを浴びて出てみたら腕が朝起きた時のように、むしろそれ以上に腫れていました。 十分ほどすると腕に蚊に刺されたように少しずつぽつぽつが増え始めました。 顔も右まぶたが腫れ、頬にぽつぽつができました。 さらに十分ほどすると左まぶたも腫れ、首にもぽつぽつができ始めました。 両腕の甲の孤立していたぽつぽつがだんだん腫れてきてつながってきました。 オロナイン軟膏をぬっておきましたが一部首や腕がかゆいです。 これは蚊じゃない感じがします。 アレルギーか何かでしょうか? 皮膚科に行きたいのですが、事情があり行けそうにありません…。 画像は右腕と左腕の写真です。 どなたかこの症状について、症状の緩和方法など分かる方、教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。 長文、乱文失礼しました。

  • 腕のシコリ

    2、3日前から左腕の肩と肘の間(力コブの上)辺りに1cm位のシコリが出来てきました。痛みはありません。 パッと見は虫刺され程度膨らんでます。何なのか解らないので教えてください。ガングリオンではないかとも考えたんですが、関節部分でもないので。

  • 市販の虫刺され用薬で本当に効く物なんてあるのか?

    ムヒが良いだとかキンカンがいいだとかネットではいろいろ書かれてありますが、どれもこれも実感するほど効いた試しがありません。 液体タイプは気化するときに熱を奪うので最初はスッとしてかゆみは治まりますが、それもごまかしに過ぎませんよね。10分もすればまた痒くなってくるし、そもそも虫刺され自体が治ってるわけではありません。 軟膏タイプなんてスッとしなくて特に痒みが和らぐこともない分、もう「これ意味あるのか?」と思ってしまうくらい無駄な買い物のように思えます。 蚊に刺された程度なら良いんですが、僕が一番困ってるのは、ダニなのかブヨなのか分かりませんが、刺された後に水ぶくれになってしまい、患部も刺されたところから広範囲にまで腫れてしまうタイプの虫刺されで、こうなるとどのタイプであろうと塗っても塗っても進行が止まることはなく、結局限界まで進行して自然に治るのを待つしか手はないです。 「ムヒアルファEX」が薬剤師が最もお奨めしてるというのを見かけたので、軟膏、液体、両方のタイプを使ってみましたが全然駄目。 ステロイド市販薬もいくつか使ってみましたが、効果があると思える物はありませんんでした。 昔ながらのキンカンなんか、最初にスッと冷たくなるだけで、もっとも効果のないものという評価となりました。まあ、しょせん肩こり用なんでしょうけど。 皮膚科で処方してもらうのが一番良いのは分かってるんですが、土日にしか行けないので週の初めに刺された時などは市販薬で済ますしかありません。 市販薬で虫刺されに本当に効くものなんてあるんですか? 週末まで我慢して皮膚科に行く方が効率的なんでしょうか?

  • 腕に虫刺されのような痕が・・・

    右腕のひじの反対側のあたりに、蚊に刺されたような痕が、もぅかれこれ2ヶ月くらいずっとあるんです。 最初は蚊に刺されたと思って、少しかゆいかな~?と思う程度で気にならなかったんですが、 最近まだ同じ状態で腕に残っている事に気づいて、でももぅかゆみとかはないんですが、赤く腫れています。(痛みとかもありません。) ただの虫刺されの痕が消えてないだけなら良いんですけど、ちょっと気になるので、何かこうぃう症状を知っている方がいたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 左手が痺れています。原因不明です。

    二週間程前、朝起きたら、左手の小指全体と左腕小指側が肘辺りまで痺れていました。 それが段々酷くなり、今は薬指も痺れ始め、小指は感覚が無くなってきています。 中指や人差し指も、動かすと手の甲が痺れる感じがします。原因はどんなことが考えられるでしょうか。 また、何か解決策はありますでしょうか。 医療機関を受診するとしたら、何科にかかればよいでしょうか。

  • (体の)特定のエリアばかりに虫さされができます

    ここ1~2週間、連日のように、体の特定エリアを虫にさされます。 特定エリアとは、具体的にはでん部~ひざ裏あたりで、 特にでん部と足の付け根あたりと、ひざ裏は繰り返しさされています。 ジーンズをはいていても、パジャマでいても、家でも会社でも 急にかゆくなります。 不思議とそのエリア以外に症状はありません。 新しくさされるのか、前にさされたところがかゆくなるのか そのあたりは判然としません。 かゆくなると、蚊にさされたようにぷっくりと腫れます。 ダニ系かな?とは思ったものの家、会社、友人宅と場所に関係なく、 ピークでかゆいときは、最大で1cm幅ほど腫れるので、ダニ系では ないような気がします。 でも、不思議なことに蚊などの気配は室内にまるでゼロ。 かゆくなると数箇所ぷっくりと腫れることもあり、さすがに 蚊がいれば気が付くような気がするのですが…。 ちなみに家族も同僚もさされていません。私だけです。 この虫さされは蚊なのか、そもそも虫さされではなくて なにか他の原因なのか、もしおわかりになれば 教えていただけると嬉しいです。 かゆい場所が場所ということもあって困っています。 よろしくお願いします。

  • 虫刺されの様な、しこりの様な腫れ物について

    3日前に、下腹部(ほぼビキニラインです)に虫刺されの様なものが出来てるのに気付きました。 赤くて少し固く、触ると痛みがありましたが、虫刺されかな…と思い。 虫刺されや湿疹に効く、市販の軟膏を塗っておきました。 でも、痛みはあっても痒くなくて、いつもの虫刺されと違う気がします。 翌日、直接触ったらしこりみたいな感触がして、今日は下着が擦れるだけでも少し痛いです。 直接触ったり、押したりはかなり痛みます。 患部は、蚊に刺された時の様なはっきりした膨らみではなく、うっすら赤くて、何となく腫れてるかな…くらいです。 しこりの様な感触は、小豆より一回り大きい感じです。 腫れ物に気付く前日に脱毛処理をしたので、バイ菌でも入って炎症が起きたのかな…とも考えてます。 説明不足な点もあると思いますが、暫く病院には行けそうもないのでどうするのが良いか悩んでいます。 自然に治ればと思うのですが、皮膚炎の類いだったら軟膏で治るでしょうか?