• 締切済み

彼から同棲しようと話をいただいているのですが…

momotoumeの回答

  • momotoume
  • ベストアンサー率30% (42/136)
回答No.5

就職活動の為に関東で一人暮らしとの事ですが、お母さんの体調も良く無いのに、関東じゃ無いとダメなのですか? 2~3ヶ月に一度帰省では、お金も結構かかるでしょう? 失礼かもしれませんが、なんだか、簡単に楽に都合の良い環境が転がって来るのを待ってるような文面に見えました。働くのも苦痛だし、苦しい時に甘い言葉を掛けられて、楽したいから同棲しちゃおうかなぁって。「楽したい」を理由に同棲なんて、彼がちょっと可愛そうでもあります。 その「条件の良い物件」、敷金や礼金はどなたが払うんですか? 家賃は折半ですか? 助けたいというような話からすると、まさか全て彼が払って当然だと思ってます? 彼の部屋に転がり込むという形ならともかく、二人で住む物件を新たに契約してという形なら、金銭的にはある程度の責任をアナタも持つ必要があると思いますよ。 もし数ヶ月で生活が破綻して、「やっぱり実家に戻る」とか言い出した場合、問題になるかもしれないでしょう? 同棲したら、「バイト頑張らなくていい」の代わりに料理とか洗濯とかしなくちゃいけませんよ? 妊娠の可能性だって高くなるし、もし中絶する事にでもなればお金もかかる。 突然別れでもしたら、行き場も無くなる。 どうするのか決めるのはアナタ自身ですが、結局のところ楽な事ばかりじゃないですよ。 実家に帰るのが一番「楽」だと思います。

関連するQ&A

  • 同棲が始まらなくて悩んでいます

    付き合って3年の彼がいます。昨年は互いの実家に挨拶に行くなどの交流を図り、秋に同棲を決めました。同棲のきっかけは私がその時していた仕事がダメになり退職をし、一人暮らしでお金もなくなり、精神的にも弱っていたこともあり、彼が決断をしてくれました。彼の実家の近くのマンションを借り、これで楽しい同棲生活が始まる!と思ったのですが、まじめな彼は「同棲=結婚」で、今は私との結婚を考えられないからやはり同棲はできないといいだし、ぎくしゃくしてしまっています。家賃は半分入れてくれるし、仕事が休みの週末は以前よりは時間は減りましたが連絡をとって会っていますが、彼の気持ちが分からなくて不安な毎日を過ごしています。私は今年から定職に就き、忙しい毎日を過ごしています。実家から出たことのない彼にとっては、家を出ること自体大きな決断なのでしょうが、この先結婚がないようならばこのまま付き合っていてもいいものか不安です。私は彼と同棲、結婚を望んでいるのですが、重荷になりたくないため、結婚の話は一切出さずそっと今は放置していますがこの先どうしたらよいのでしょうか。

  • 同棲するのを迷っています。

    中目黒に住む、33歳の会社員です。 現在、交際して7ヶ月の人がいます。付き合った頃から一緒に住みたいという話が薄々出ていて、段々同棲の話が濃厚になってきて最近物件を見に行きました。 彼も私も今住んでいる部屋の更新が近いので、そのタイミングもありました。 場所は彼の希望する横浜で探していました。 そして先週見に行った物件、彼は場所や部屋も気に入ったみたいでそこに決めたいらしのですが、私は迷っています。 あと1週間で、物件先に返事をしないといけません。 迷っている点は・・・ ・4月から希望の仕事が変わって給料も上がったので、仕事に集中したいし一人で試してみたい。 ・マリッジブルーではないけど、彼は同棲は結婚前提のつもりなので、私はこの人でいいのか・・・よくわかりませんが同棲を決めないといけない間際になって気持ちが追い詰められたのかブルーになっています。 ・母が何の約束もなく、人と一緒に住んで大丈夫なのか?と心配している。 ・元々実家は愛知で、3年前に東京に出てきて念願の中目黒に住めて少しその場所を離れたくないという気持ちがあります。母も私の気持ちを知っているので「どうしてわざわざ横浜に行くのか・・・」と。 彼には、今の気持ちを正直に話しました。 そうしたら「どうしてお母さんに相談するの?お母さんがそんなに大事?」と言われました。 そして「今の年齢を考えたら年相当の考えではない将来のことをちゃんと考えているの?子供な考えだ」と言われ大喧嘩になってしまいました。 彼の言葉が未だに引っかかっています。 引越をするのかどうか迷って悩んでいます。

  • 同棲について

    現在2年付き合っている彼と今年中に同棲しようという話が最近でてきました。 お互い今年で21歳で共に社会人です。 今は二人とも会社の寮に住んでいます(お互い地元を離れているので)。 早くて夏までにしたいねと話しているのですがまだ両親にそのことを伝えてません。 お金が貯まったら伝えようと思っているのですが反対されそうな気がするんです。 両親は私が一人暮らしすることすらすすめていないので・・・。 多分金銭面や婚約もしていない彼と同棲などする意味があるのか!と言われてしまいそうです。 それと一度しか両親と彼は会ったことがないので彼に対してまだ安心できていないと思います。 なのでどのように説得してよいのか分らないのです。 たくさん会わせたいのですが地元と遠く離れているので会うことができないのです。 一応夏に帰省するのでそのときに同棲の話を二人でしに行く予定なのですが・・・。 私自身一人暮らしをしたことがないし、実家にいるときあまり家の手伝いをしていなかったため仕事と家事を両立できるか不安です。料理も自信がないですし・・・。 一人暮らしも未経験な私たちがいきなり同棲というのは早すぎるのでしょうか? 客観的な意見が聞きたいのでよろしくお願いします。

  • 母と2人暮らし、彼氏と同棲

    現在大学2年(次3年)になる20歳女子です。 私は5年前に父を亡くしており兄妹もいないため、今は母と2人暮らしをしています。 将来どのように過ごしていけばいいのかがわからないので質問させてください。 私は今彼氏がいて、まだ先の話ですが大学を卒業していつかは同棲したいねなどという話をしました。(彼は大学の近くで一人暮らし、私は今実家で大学が遠いため用事がある時は泊めてもらうなどたまに半同棲のようなことをしている状況です。お互いの両親には会っており、泊まることの承諾は得ています。) そろそろ将来について考え出している時期なのですが、私としては大学の間に一人暮らししたかったこともあり、就職したら一人暮らしをする、もしくは彼と半同棲や同棲をしたいという願望があります。 しかしそうすれば母は1人になってしまいます。 母とも将来の話をしたりするのですが、母は私が一人暮らしをすることなど1ミリも考えておらず就職先も今実家がある近くで探すように言ってきます。 私の少し上の世代で周りの人は彼氏と同棲をしている人も多く、私も同じように過ごすことが理想です。私に父がいたり兄弟がいれば母が1人になると言うように考えず、一人暮らしをすることができると思うのですが、、母が一人暮らしなんかしなくていいというので将来許してもらえない気がします。 私は就職しても母の言う通りに母と2人暮らしをし彼氏との同棲を諦めなければいけないのではないかと思い、将来がわからなくなってしまっています。 長くなりまとまらなくなって読みづらいかと思いますが何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 同棲中の彼に別れようって言われました・・・

    同棲して二年半になる彼に、昨日突然、「別れたい」ってメールが来ました。 昨日は、話が出来なかったので今日話をするつもりなのですが、彼の気持ちはもう決まっているみたいで、「実家に帰るなり、新居を探して早く出てって欲しい。」とまで言われてしまっています。 実家は近いのですが、二人で家を借りるときの保証人になってもらったり「彼とは結婚をするつもりで住む」ことを宣言して同棲を許してもらっているので、今更実家に帰ったり、一人暮らしをする保証人になってもらうことも情けなくてできません。年齢的にも20代後半ですし。 実は、1ヶ月ほど前に「仕事が忙しくて、一人になって色々考える時間が欲しい。距離をおきたい」と言われていました。 私がキライになったとかではなく、今、仕事に集中したいのだと、私と一緒にいるとそういうことが考えられないから離れたいんだと言われました。 その時は、彼はウィークリーマンションで過ごし、連絡は取っていましたが会ったりはしないで過ごしました。辛かったけど、私にとっても自分を見つめなおす期間として一人の時間を私なりに頑張って過ごしました。二週間後、彼が帰ってきてからは何事も無かったようにまた、今までどおりに暮らしていたんです。 昨日のお昼に、いつものように他愛の無いメールを送った後に「やっぱり、このまま付き合うのは難しい。もう別れようか、、、」と、脈絡もなく別れのメールが届きました。 彼が仕事が忙しいことはわかっています。それを知っていて付き合っていて、二人でゆっくりする時間や、休みが違うので昼間のデートが出来ないことも納得しています。今以上に忙しくなってしまって、もっと連絡が取りづらくなっても、彼と別れるのだけはどうしても諦められないんです・・・ このあと、話をして、別れずに済む方法はあるでしょうか?思うこと、アドバイスなどがあれば頂ければと思っています。

  • 同棲について。

    交際1年の彼と、近々同棲しようかという話がでています。 もちろん結婚前提ですが、今のとこ具体的な予定はありません。 とはいうものの、私は来年から看護学校への入学を考えているので今は結婚までは考えられないのが現状です。 将来的には一緒になりたいとは思っています。 しかし、実家に住んでることが今の私には苦痛になっているので、見るに見かねた彼が「同棲しよう」と言ってくれました。 私1人じゃまだ経済的に不安定なので実家暮らしをしてるのですが、最近いろいろあり、精神的に参ってる矢先の彼からの提案です。 まだ親には話していませんが、以前母親に「同棲ってどう思う?」と質問したところ、 「相手が誰だろうと良いことではない。同棲から結婚しても誰からも祝福されない」 というのです。私はそんなふうには思いませんが、なんせ母はそう言い張ります。 この調子だと、いざ同棲となって挨拶となっても(挨拶はするつもりです)反対されるかグチグチ文句を言われそうな気がします・・・。 だからといってずっと実家にもいたくありません。 どうすれば親を説得することができますか? ちなみに同棲することをどう説得させるか、という質問なので「私が一人暮らしすればいい」とか「同棲をやめればいい」とかいう回答は結構です。 よろしくお願いします。

  • 実家か1人暮らしか同棲か

    こんにちは、始めて質問させて頂きますm(_ _)m 私は21歳の漫画家志望の女で、フリーターをしています。 漫画は高校生の頃から描いていて、投稿や持ち込みの経験もありますが、賞はまだ1番小さいものを1度頂いたことしかありません。担当さんもいません。 今は1人暮らしの資金を貯めるために住み込みで4ヶ月ほどアルバイトをしていて、漫画を描けていない状況なのですが、1人暮らしを初めて生活の基盤を整えたら、本格的に投稿生活を始めようと考えています。 また1人暮らしは出版社も近く持ち込みもでき、色々な刺激のある東京都内でする予定です。アルバイトだけで都内で1人暮らしするのは大変だというのは百も承知なのですが、貧乏生活をできる自信はありますし、自分が1人で自立して暮らしていけるのかを試したい、若い今のうちに色んな苦労をしておきたい、漫画家としてもそれが必要なのでは、という気持ちが強くあります。 ですが最近になって、この選択に迷いが出てきました… 彼がやはりフリーターで都内の1人暮らしは大変だし、せっかく貯めたお金がもったいない、ということで、同棲を提案してくれました。同棲するとなったら親に挨拶にも来てくれるそうですし、お互いいずれ結婚したいと思っています。そうすればお金の節約にもなるし、彼と一緒に住めるのはもちろんとても嬉しいです…。 また、少し前実家に電話したときのことなのですが、母親に、「あなたが住み込みのバイトでいなくなって寂しい。帰ったら本当に1人暮らししちゃうの?」と言われました。私には兄や姉がいますが、皆それぞれ実家を出て1人で暮らしていて、実家にいるのは私だけです。母は外に出ることの多い人なので、私がいなくなっても平気だろうと思っていたのですが、やはり家で1人は寂しいそうです。父は仕事が忙しく、そもそも無口な人なので、おしゃべりな母の話し相手にはあまりならないみたいです…夫婦仲はとても良いですが。 そしてその母の言葉をきいて、本当に1人暮らしすべきなのだろうか?と、迷いが出てきました。母といられるのはあとどれだけの時間なのかわからないし、親孝行もしたい。家事を手伝ったり、ご飯作ったりしてあげたい。 だけど1人暮らしもしたいんです。そして何より地元を出たいっていう気持ちが強くあります。私の周りは皆大学生ばかりなのですが、地元の友達に漫画家志望のフリーターであることを、今デビューもできていない状態で伝えるのは嫌なんです…。それに地元に住んでると遊びに誘われても断りづらいです。今は遊ばずひたすら漫画を描きたいんです。 同棲にせよ実家にせよ、人と暮らすと自分勝手に時間を使えなかったりもしますし、料理や家事も自分の分だけじゃないからちゃんとしなくちゃいけないと思います。その分漫画を描く時間も減ってしまうし、また頼れる人がいる安心感によってモチベーションが下がってしまうのでは、とも思うのです…。日和ってしまうというか。 でも1人で暮らして漫画を描きたいっていうのは、ただの私のワガママのような気もしてきました。都内で1人暮らししたらかなりの貧乏暮らしになって、金銭的にも時間的にも彼と会える時間はあまり無くなってしまいます。 また実家は関東ですが東京からは微妙に離れているので、帰るのはせいぜい月1くらいになってしまうと思います。 彼と同棲するべきか、母のことを考えて実家にいるべきか、自分のやりたい1人暮らしをするべきか。 何が正解かわからないです…自分で決めなくてはいけないことなのですが、皆さんの助言、アドバイスを頂きたいです(>_<)!

  • 同棲について

    まだ付き合って2ヶ月くらいなのですが、彼と同棲したいと考えています。今は私は実家で彼が一人暮らしをしています。週に4日くらい泊まっています。家まで車で20分くらいなのですが、泊まった日は朝一度実家へ帰ってから仕事に行くというカンジです。 以前の同じような質問を見たのですが、「結婚が前提で、そうじゃなきゃあまりオススメしない」という意見がたくさんありました。もちろん、結婚できるならしたいんですけどまだ付き合って日が浅いのでそこまではお互いに考えていません。同棲ってどうですか?経験者の方、お話聞かせてください。ちなみに、彼も一緒に住みたいと言っています。 あと、だいたいで月にいくらくらい生活費がかかるんでしょうか??

  • 同棲解消

    同棲して4ヶ月、都内近郊に母子家庭に育った私は、同棲するため電車で3時間位掛かる県へ引っ越しました。 今まで親元にいたこと、それから田舎へ来てしまい、寂しさ、仕事を辞めたこと、色んな事が本当にこれでいいのかと悩みながら引っ越し今にいたり、最近では彼と一緒にいることがストレスになってきました。 母と妹と、住んでたのですが、母は近くに住む兄夫婦と暮らすことになり、妹は職場の寮に入り、私の帰る場所はなく、仕事を、正社員で探しても中々見つからず、結局パートで働いています。 彼の嫌な部分が多く見えてきて、お金の使い方が荒く、常識が無さすぎる。家の中の電気は全て付け、見もしないテレビは付けっぱなし。全て俺が払うんだから良いだろと言われても、貯金は1円もできずこの人と結婚は無理かなと思う事も多々あります。最近ではストレスによる吐き気や1人になるとふとした瞬間涙が止まらず、地元に帰り兄の家に泊めて貰った翌日電車で帰ろうとすると家に近くに連れ吐き気や動悸が酷くなり何度か電車を降りて帰宅しました。 母の勧めで精神科へ行くと適応障害と言われ、彼には甘えだと言われ、どうして良いのか分からず1ヵ月が経ちました。 同棲解消しても地元へ帰るお金もなく、実家から私が家電や家具を持ってきた事もありまた全て買い直すことも出来ない。同棲費用は仕事を辞めて私が引っ越す事、家具、家電は有るものを持って来る事もあり殆ど彼が出してます。同棲解消の為費用を求められても、恥ずかしい話、元々の貯金も少なくとパートで貯めたお金しかないので払える気がしません。 我慢すれば慣れるものでしょうか? 同棲をするにあたり、かなりのお金を掛けた事、母や妹の生活を変えてしまった事、そんなことを考えるとこのまま頑張るのが一番良いのだとは思います。 それを踏まえた上で同じ様な経験をされた方、実際に同棲を解消した方、や慣れるまで頑張った方のなどを聞かせて貰えるとうれしいです。

  • こんな私は同棲は無理でしょうか

    つきあって10ヶ月ほどの彼氏と同棲することになりました。私には消費者金融からの借入があり、今は返済のみですが一人暮らししようとしました。 しかし彼は一人暮らしは心配だ。だったらそのまま実家でに居てくれたほうが安心すると。 でも私は実家暮らしはいやなんです。母とうまくいっておらず同棲したいと思っていました。 母は私が外泊するのを嫌がっていて、家に帰って来る度不機嫌になってます。母も悩んでおり子離れしないとなぁと呟いていました。そして、彼にきちんと告白したら期限付きで同棲してもいいと言われました。 なので彼に借入の話をしました。 そしたら毎月利息が大変だから、親に一旦立て替えてもらいそれから毎月返していこうと、提案してくれました。もちろん、私が全てを返済します。 自分のところに来てもいい。生活費は返し終わるまで心配いらないからと言ってくれました。将来結婚の話もしてます。 今まで毎週彼のアパートにお泊まりはしてましたが 同棲となるとやはり違ってきますか? 毎日一緒にいられると思うと嬉しくて幸せなのですが 理由が理由だけに不安です。でも、こんな私を受け入れてくれてるので、平気かな…なんて思います。 彼は優しくていつも私を心配してくれます。紳士的で丁寧で、包容力があります。 同棲なんて女性からしたらデメリットしかないと言うのをよく聞きます。お互い社会人だけど休みがバラバラで、私は三交替勤務です。 最初はいいけど、慣れてくると嫌な面も出てきたりなあなあになってしまう… お金の事で揉めることもあるのかな… 同じような境遇で同棲された方いらっしゃいましたらご助言お願いいたします